トップページsec
393コメント129KB

スパイウェアが仕込まれているサイトを晒すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/12(水) 15:23:38
みんなの安全のために晒しまくろう!
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 14:44:24
>>258
懐かしいな、コピペ?
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 23:09:07
>>259
死ねよ

>>258
そのソフトがスパイウェア。感染済み。sys32の本体と壁紙とscrを削除。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/06(土) 08:43:56
>>260
おまんこが死ねよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/08(水) 21:54:30
マジでクライペット危ないのか?
ヤベェな、退会しよっかな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 22:29:19
エンコリには入会していなくて、ただサイトを傍観して、スレをクリックしてたのですが、そこを見てからスパイウェアにかかったみたいです。 なぜスパイウェアを仕掛ける人がいるのかわかりません。ロムしてるだけですのに。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/10(金) 07:48:34
>>263
何でスパイウェアが入ったと思うんだよ
そもそもエンコリってw
暇なんですねw
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 10:21:11
264エンコ色々項目見る仲良しスレと喧嘩スレ両方みて、喧嘩してても本当は良い人もいるんじゃないかって。隣国の良い人や、何で怒るんだろうかとロムする、グルメ、旅行、ときじ 自由全部。あーこんな喧嘩しないでとか ああ仲良くしてる場合もあるなとか
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 10:35:37
264続きロム歴一年位。何か変なのみるとスパイウェアついてるスレがある様な気が。パソ重くなり。調べたらスパイウェア二つ検索出た。勝手に児童ポサイトをアクセスさせられるウィルスと検査検出がでたワナみたいなスレみると、つく気がして色んな人がスレ立ててるし。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 10:52:59
264続き エンコ専用の2ちゃんスレのテンプレではスパウェ駆除レス1〜3までに毎回テンプレ貼ってあり、なぜだ?て感じだた。でもスパウェ駆除はこれをと2ちゃんエンコスレでおすすめしてるということは、エンコみるとかかる事あるという意味なのかなと疑問に思い、気になた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 10:58:48
264さんへ 続き エンコみる理由は色んな人の考えやなぜこのスレ立てるんだろ?このスレ立てる人はどういう考えで立てたのか?とかペットや自慢一品とかでは、ほのぼな喧嘩のない良いレスもみる事もできる。相手の事よくわからないから、よい面悪い面両方平等に観覧してたよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 11:22:58
ポップアップてなんですか
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 19:19:54
スパイウェアって何?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/11(土) 21:39:58
スパイウェアにかかるとどうなるのですか
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/12(日) 20:25:57
過疎
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/12(日) 23:29:00
http://ssss4a.cn/b107224/new.html
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/13(月) 22:52:37
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/14(火) 10:13:21
なにを貼ってるんですか なにもコメントもなくURLはるのは、みんな嫌で踏まないと思うが
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/14(火) 10:39:15
悪の温床だろw→http://www.united-domains.de/
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/16(木) 02:03:08
>>275
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/18(土) 02:47:03
http://b-comi.net/de/ten1.cgi?229
このサイトは?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/18(土) 05:35:18
良かった。>>257
内容はさておき 怪しいサイトだね。 >>278
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/18(土) 21:57:38
http://pjc.earthinter.co.jp/
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/23(木) 19:15:08
スパイウェアて何
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/24(金) 01:02:29
●隠しリンクで個人情報を只今送信中【脱法?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1224736986/l50
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/25(土) 04:05:48
スパイウェアて何
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/25(土) 07:21:32
母の放尿が終わった後、伯父は「よし、寝室に行こう」といった。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/25(土) 16:42:48
貼ってあるURLの感想を聞きたいです。

勇者来たれ!
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/05(水) 07:57:13
こわくて踏めないですお
何があるの
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/08(土) 12:04:27
http://protection-live-scan.com/2009/1/en/_freescan.php?nu=880065

XPに深刻なエラーがあるからダウンロードしって誘導されるんですが、大丈夫でしょうか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/09(日) 13:58:26
>>287
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162464139/
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/14(日) 06:04:44
adware Agent
0290名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/08(木) 15:04:51
."U:\Irvine\20090102.txt"
・ 115,27 : file.exe http://193.138.205.121/spc.gif デフォルト 39815.1579841898 39815.1914005324 39815.1912663079 48640 16293 3040 1 193.138.205.121
."U:\Irvine\20090106.txt"
・ 1595,27 : file.exe http://193.138.205.121/spc.gif デフォルト 39819.4392201852 39819.4820476273 39819.4819749537 48640 7491 6948 1 193.138.205.121
."U:\Irvine\20090108.txt"
・ 1254,27 : file.exe http://193.138.205.121/spc.gif デフォルト 39821.5464405787 39821.5474694907 39821.5472970139 50176 19879 2640 1 193.138.205.121
3ファイル、合計3個所見つけました

岐阜偽装とは手の込んだことを……
0291名無し~3.EXE2009/02/12(木) 23:48:59
http://scanplus6.com/22/?uid=166
0292名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 11:11:34
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm

恐ろしいです
0293名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 00:48:25
:(;゙゚'ω゚')・・・
0294名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 16:51:53
>>292
前、俺が見たやつは叫び声も入ってたw
超うるさかった
0295名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/18(水) 22:53:40
「かたぎり直哉」をグーグルで検索!!
0296名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 13:37:58
PCショップ GENO が、ウィルス配布サイトになってます
ラトビアへ個人情報も送信してるそうです
0297名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/12(日) 20:36:22
www.torrentreactor.net/torrents/2258599/BMW-M3-Challenge-Full-Free-PC-Game

感染の恐れあります
0298名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/24(金) 22:49:51
会社のパソコンでエロサイト見て
スパイウェアに感染させてバックレる糞男がいる
テメーの家の中だけで偉そうに見てろバーーーーカ
後処理の技術も知識もない癖に何回も同じことすんな
口裏合わせのタイムカード不正、
商品お家使いで買ったことない盗っ人仕事サボり昼からパチンコかコンビニウンコ座り漫画立ち読み野郎
ミスも多くて、テメーのせいでこっちが客や男の前だけブリブリ女に文句言われてムカッ腹立ってんのに
何の一言もないダンマリ男

こいつが来てから〇年ストレスが溜まる
0299名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/27(月) 10:19:11
株式会社ココプロダクト
ttp://coco-p.jp/
0300名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/03(日) 22:59:42
http://www.nenrei-hayami.net/

年齢早見を置いてあるサイト、開くとトロイが検出される
多分これはこれで 多くの人が被害に遭ってると思うぜ
0301全裸で、「逮捕」されちゃいました。2009/05/04(月) 02:15:20
>>298
そいつの回線だけ絞ってやればいい。

ってかそんなに簡単にスパイウェアに感染するような、
貧弱なセキュリティーのほうが問題だと思うが・・・。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/17(日) 20:16:54
よろしくです。。。
ttp://superiorinternetsecurity.com/index.php?affid=19000
0303名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/19(火) 06:25:09
>>299のサイトは修正されたけど、お詫びとかは一切無しだな
0304名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/30(土) 00:59:33
http://jp.trendmicro.com/jp/home/index.html
怪しい
0305名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 11:27:51
ぁゃιヵ〜
0306名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 20:25:48
すいません。サイトを晒すっていうより、ちょっとスレチなんですが・・・。

先日Hotspot shieldを入れました。でも使えなかったので
アンインストールした。多分それ以来ブラウザ(IE7)にhwww.yahoo.co.jp/などと打つと
↓に飛ばされるようになりました。
ttp://search.hotspotshield.com/g/results.php?c=s&q=hwww.yahoo.co.jp/

これってアンインストール失敗してるのかな?
それとも、Hotspot shieldサイト自体怪しいですか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/12(金) 23:47:01
>>39さんは人間の鑑だな
0308名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 17:12:17
http://douga99news.cocolog-nifty.com/blog/
0309名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 12:45:22
ttp://scanwebzone.net/?p=WKmimHVmaGqHjsbIo22EeXZe0KCfaFbVoKDb2YegparGh8WilnGbk356Xq3VmaGaYmNhamdrl5OXYVbZocTY2KR0Y1zZ1KBqZGlubGtmaGmRU8fJbg%3D%3D

Windows Enterprise Defender だって。
いままで見たことないやつだから画面キャプチャまでしてしまった。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/04(水) 10:08:43
これやね
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326092.html
0311名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 04:22:41
ttp://6969.ws/b1
アクセス注意です。
ここにアクセスした途端PCがまともに動かなくなったorz
仕方なくシステム復元してどうにか動くようになったのだけど
なにか細工でもしてあるのでしょうか?

因みに携帯サイトでたまたま見つけた。
すべてのリンクが業者に直電

架空請求業者で8万くらい請求された。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 04:41:31
>>311
今はやりのGumblar.xだね
0313名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 05:57:31
>>312
レスサンクスです。

ググったところ最近被害の多いマルウェアだということはわかったのですが
どういった症状なのかはイマイチわかりません。

復元だけでよいのだろうか・・

色々調べて見ます。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/15(火) 00:31:02
http://ibukuro.jp/
0315名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/15(火) 14:34:20
>>314
何か問題でも?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/21(月) 03:42:37
カークコメン
0317名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/27(日) 20:12:56
678901234567890123456789012345678901234567
0318名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 15:20:24
ディーンズギターズのサイトのスパイウェアは酷い
偽セキュリティソフトの広告とカード情報入力画面が消しても消しても開き続ける
ウィルスバスターじゃ削除もブロックもできなかった
プログラムの削除してもどこかにもぐり込んでいてすぐに再生する
PC起動と同時に立ち上がるのでヴザすぎる
セーフモードで立ち上げて削除しても消去できなかった

半日かかりで再インストールしなおしたぜ畜生
0319名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 20:31:30
IE使ってる悪寒
0320名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 07:09:07
>>318のサイト閉鎖されてた
「ディーン」「ギター」の検索で渋谷○ートマンギターズが検索されたがここも感染しているな
ギターの画像押したらバカスカとスパムが飛び出てきたぜ ポップが限りなく出てくるぞ
これIEだと一撃でオシャカになると思うぞ
0321名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 08:31:48
security toolだなこれやっかいだぜ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/17(日) 14:09:12
ワンキリの電話番号0676371051を追跡調査すると
「ツ郤衙ワツ郤」に行き着いた。
「ツ郤衙ワツ郤」でググってくれ。
めちゃ、怖いよ、まじで。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/17(日) 15:53:30
>>300
0324名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 11:07:47
cgi11.plala.or.jp/hochi/gb1/google_services.js
0325名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/04(木) 11:16:42
スクエニ
ttp://na.square-enix.com/tunes/index.html
0326名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/15(月) 15:18:39
blogs.com(ブログス・コム)
アクセスするとメールアドレスを盗もうとする。
アダルトサイトならまだしも一見まともそうなとところなのに
せこいことするなよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/17(水) 18:52:15
jp.blogs.comも含む
なんでこんなところが野放しなのか
0328名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 08:40:43
< Vectorは信用できない >

Vectorはソフトライブラリの大手だが
過去にウイルス汚染騒動を何度も起こしている。
ウイルスチェックはやっていると主張しているが
現実にウイルスチェックに引っかかるソフトを
ウイルスに関する情報一切なしで今も掲載している。

結論としてはVectorのソフトは信用できない。
DLしたら必ず独自にチェックすることが必要である。

Sleipnir v1.6.6
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253315.html

VirusTotal検査結果
http://www.virustotal.com/jp/analisis/1f963ce20d5f66b5e567311e8c18e1ff1452acac430ffcd8289b5e8c72677f16-1268999377

実績のある有名ブラウザであり誤検出の可能性があるが
誤検出であろうとなかろうとVectorがチェックしていないのが問題。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 11:07:15
>>328
セキュ板では新人さんですね、貴方。

たまに話題になるけど、Vectorはもっと酷いのがゴロゴロしてるんだぜ? たとえば、

ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se177432.html
→ ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f80d3dfb3ad8f90cfc4758824401c18e259db2f91541f1170259d400b1e7ba8f-1269223263

検出 29/42 とかな。(w

Vectorのチェックが当てにならないのは昔から同じだ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/22(月) 15:24:27
>>329
VTの結果見るとVectorはウイルスチェックしてないな
マカフィー、ノートン、バスターでチェックして、
ウイルスが見つかったら配布しないと書いてあるのに
>>329のVTだとVectorが使ってる3つのソフトで検出してる
それでも配布しつづけてるもんな

『Vector』のウイルスチェック体制
ttp://www.vector.co.jp/info/vtest.html
0331名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/23(火) 01:59:40
>>329
そういう用途のソフトだから仕方ないが
明らかなスパイウェアではある
0332名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/30(火) 22:38:04
フラッシュクッキーとかもスパイウェア扱いでいいの?
これでここ何年も嫌がらせされてて、やってる人間は特定できてるけど、どうしよう?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/07(水) 23:30:53
2chよりこっちのほうが面白いw
http://6969.ws/b1
03343332010/04/07(水) 23:33:12
レス間違えたw
0335名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 22:20:42
ちょっとすまんが、このサイトを検証してくれ
メジャーからオリックスに帰った田口壮選手のサイトだ
http://www.taguchiso.com/
警告無視するか、古いブラウザで表示すると
文字化け補正すると見れたりはするんだが
0336名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 08:01:15
>>335
Firefoxで開こうとするとグーグルのセーフブラウジングに引っかかる
カスペルスキーとノートンのセーフウェブでは引っかからない

ソースをみたけどjavaスクリプトでなんか色々やってるな
サファリで開いたけど古いですみたいなメッセージでたからIEの新バージョンをダウンロードさせようとしてるのがひっかかるのかな
IEでは怖くて開く気しないw

まあ、普通に作れば良いのにこりすぎて(内部のjavaスクリプト)変なことになってるんじゃないか

0337名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 11:56:28
>>335,336
仮想PCのIE6で踏んでみたけど、どうも変なコードに感染してるっぽい。

私が仮想PCで踏んだ時は、grepad.comというサイトから何かダウンロードしようとした。
ただ、grepad.comが無いので、その後は何も起きなかったけど。

grepad.comを検索したら、http://jsunpack.jeek.org/dec/go?report=fb4dbd329ed179a19cfc0af1abcec16f20b3dd50
書かれている暗号化コードが、田口選手のサイトと同し系統。

で、VTに投げると
 http://www.virustotal.com/analisis/fb0582cec06bde396cf1e333625e358aeddb8f7b8def96ce50ac202890eed3f8-1272069983

google safe browsingの方は、
 http://safebrowsing.clients.google.com/safebrowsing/diagnostic?client=Firefox&hl=ja&site=http://www.taguchiso.com/
で、bigcorpads.com が原因になってる。(bigcorpads.comは、つい先日MDLに載った新しいマルウエア配布サイト)

googleと私が踏んだ時で接続サイトが違うので、現在進行形で感染中,書き換えを喰ってるのかもしれん。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 13:19:14
>>336.337
単に素人の管理人が懲りすぎかと思ったのだけど、
もう少し深刻なようだね
サンクス
0339名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/27(火) 06:27:25
http://www.meipo.biz/
オンラインゲームのRMTサイトなのですが、Ad-Awareとウイルスバスター2010では検知されませんでした
KL-Detector使ってみたら「!」マークが出るのですが、このサイトにはキーロガー等仕組まれていますか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 03:05:17
コナカのサイト見たらスパイウェアにやられたっぽい?
http://www.konaka.jp/
03413392010/05/10(月) 03:09:20
http://www.konaka.jp/fs/konaka/formal/58150
このページだけかも?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 15:10:45
>>341
ause.jpで調べると[Gumblarの可能性あり]とでるけど
他では引っかからないんだよな

Firefoxで見ると「正しくないurlです」と読み込み途中ででるからどっかのurlにアクセスしてるのはたしかだが
0343名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/10(月) 15:11:52
>>342
ause.jp→aguse.jp
間違えた
0344名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/11(火) 23:11:12
お詫び出たな

http://www.konaka.jp/information/gumblar.html
0345名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 11:32:08
ttp://www.gfpasswords.com/stolen_gfs_passwords/12.jpg
これはだいじょうぶでしょうか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 20:05:46
ero-tubeのドメインもやばいよ。
たしかgifだったかな?fc2系のブログサイトに貼り付けてあるから
アクセスを禁止したほうがいい。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 20:34:58
>>344
検出率の低いバスター勧めてる段階でアウトだな
また感染しそうで怖い
0348名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 14:55:05
http://www.weakbuy.com/vlbuy1.gif

ここは大丈夫でしょうかね?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 22:45:20
http://www.bestofunder.com/?cgi-bin/cx/loader/up129836.zip.html
このリンク踏んじゃいましたが、どのような被害があるかどなたかおしえてもらえますでしょうか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/27(金) 21:40:38
//hotfile.com/dl/64512780/cf75e8d/op597raw.zip.html

ウイルス?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 16:03:35
>>349
Googleのセーフブラウジング

>bestofunder.com の現在のステータス
> 疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。
> 過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 5 回報告されています。
>Google による巡回テスト状況
> このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 15 ページのうち 11 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。
>  Google が最後にこのサイトを巡回したのは2010-09-06で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2010-09-06です。
> 不正なソフトウェアは 91.188.60.0/, 178.239.48.0/, 194.8.250.0/ を含む 5 個のドメインでホストされています。
> 77.78.239.0/, 91.188.59.0/, 194.8.250.0/ を含む 3 個のドメインが、このサイトの訪問者に不正なソフトウェアを配布する媒体として機能しているようです。
> This site was hosted on 1 network(s) including AS2516 (KDDI).
0352名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 21:19:25
ノーベル賞のサイトに中国がスパイウェア仕込んだんだってね
0353名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/07(火) 23:56:21
初投稿です。
pcからはホスト規制中のようなので携帯から失礼します。

スパイウェアなのか分かりませんが、以下のサイトを踏んだところ
怪しい内容が表示され、怪しいファイル(〜.exe)のDL確認ウインドウが
表示されました。
www.mmkfactory.com/ehAgm66rU/

表示されたのはウインドウズ標準セキュリティーっぽいウイルス検出結果ですが、
自分はAvast!homeEdition(無料版)を使っています。
表示されたウイルス検出結果ウインドウはブラウザのウインドウっぽいです。
(画面下部タスクバーからブラウザ(FireFox)の最小化を行うと最小化された)

上記によるブラウザ最小化以外、ウインドウ内のどのリンクもクリックせず、
OSスタートメニューからシャットダウン→LANケーブル抜き→再起動&avast検査
までやって感染なしでしたが、私のPCは大丈夫しょうか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 18:23:55
>>353
心配だったらオンラインスキャンやればよくね?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 01:44:32
http://akimarou.mie1.net/
0356名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 19:49:03
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/22(水) 00:11:31.72
ウィンドウズリカバリー喰らった
すべてのファイルが隠しファイルにされる
再セットアップしたぞ糞が
0358名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/22(水) 18:52:00.17
スパイウェアが仕組まれてるサイトでもセキュリティソフトを使っていれば、何度アクセスしても大丈夫なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています