トップページsec
24コメント11KB

こんなメールがきたのですが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どうなんでしょうNGNG
すみません。
ウイルスに詳しい方に教えていただきたいのですが、
今日、僕のアドレスに以下の内容のメールが届きました。
このメールでは、100人ぐらいのアドレスがCCとあて先の部分のっていました。
そして、その中に僕のウェブメールのアカウントも入っており、これが送られてきた次第です。
なんだか、たちの悪いいたずらに思えるのですが、どうなんでしょうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
まぁまぁ。sulfnbk.exe消すぐらいなら他の人に迷惑もかからないからよしとしよう。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、考えようによっては、>>1 も言ってるように、
>なんだか、たちの悪いいたずらに思えるのですが、どうなんでしょうか?
…とオシイところまで辿り着いているんで、まだマシなほうかと…。

一番タチの悪いのは、
よくわからんまま、とりあえず全員にメール送信してみるヤツ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れのところにもきた。
しかも、結構なパワー・ユーザーから
「信頼できる人からの情報です」という書き出しで。

sulfnbk.exeのhoaxって去年の5月あたりに広がっていたと思うけれど
当時はそれほど騒がれなかったような気がする。
最近、NimdaとかBadTransにやられる人が多いんで、
皆結構過敏になっているよね。
そこをついてこのメールが来ると
「ほら、また来た!」って、結構信じてしまうらしい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、メール配信が出来ませんでした、っていう題名で
怪しげなメールがよく届く。
なんなんだろうな・・・。

Return-Path: <>
次の理由により、このメッセージは配信できませんでした。

The following destination addresses were unknown (please check
the addresses and re-mail the message):

Relays Haram!!

返信してください<***************@****.***.****>
このメッセージにエラーがあると考えられる場合
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
送信先のメアド間違ってる、っていうメルサバの自動送信。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
いや、出した覚えのないメアドが100個ぐらい、こんな感じで

<dbye1@earthlink.net>
<comline@earthlink.net>
<dmaltd@earthlink.net>
<datroll@earthlink.net>
<corvan18@earthlink.net>
<amtaka@earthlink.net>
<chinfu@earthlink.net>
<detor@earthlink.net>

ならんで、返って来るんだ。トレンドマイクロのオンラインスキャンでは
ウイルスはないようだが、感染してる可能性がある?

もしくは俺のメアドを騙って誰かがメールを送っている?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スパムメールの嘘Fromに使われてるんじゃないか
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
それって簡単にできるものなんだ?
つまり有名人とか信頼できる人のメールアドレスを装って
メールを送ることができること。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
docomo携帯だけど、自分のメアドで自分のところに
出会い系サイトの紹介が来た
自分のメアドで他の人にも行ってるのかな?
いろんな事が出来るんだねぇ
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
ちゅうかOEでもアカウント欄の「送信者メアド」「返信メアド」のところに、
別のアドレス書けば簡単にできちゃうけど・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>15
これうちにも来てる。
返信先は<*******@ilpkk.gov.my>じゃなかった?

fromが自分のアドレスで、100人近い相手にCc指定で
スパムを送信しようとして失敗した、って感じ。
ilpkk.gov.myはドコの国かわからないけどフリーメールっぽかったし
返信させるための新手のスパムかなと思ったけど。
ただ、Ccで入ってたのはHotmailのアドレスだった。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
そそ。その返信先。上に書いたCCは別のメールで、このメールのCCは

Cc: <larryj1@hotmail.com>,
<lynn216@hotmail.com>,
<lorimaley@hotmail.com>,
<liliy5@hotmail.com>,
<penny0579@hotmail.com>,

こんなんだった。

しかし既にfromで使われてるってことは、俺のメアドが有効かどうかを
調べるためでもないんだろうな。
HPでメアド公開してるのでリストに載ったか・・・。くそ。
002422NGNG
Hotmailまで同じかあ。
やっぱり単にメルアド使われただけなのかな。

うちもHPで晒してるメアドだし、和塩の転送メールだから
ツールの可能性もあるし…
なんか悔しいけどほっとくしかないんだろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています