トップページsec
24コメント11KB

こんなメールがきたのですが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どうなんでしょうNGNG
すみません。
ウイルスに詳しい方に教えていただきたいのですが、
今日、僕のアドレスに以下の内容のメールが届きました。
このメールでは、100人ぐらいのアドレスがCCとあて先の部分のっていました。
そして、その中に僕のウェブメールのアカウントも入っており、これが送られてきた次第です。
なんだか、たちの悪いいたずらに思えるのですが、どうなんでしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウイルスに詳しい方に教えて…いただいても意味ないです。//終了
0003どうなんでしょうNGNG
突然すいません!家のこのようなメールが回ってきました!!
詳しい話しは下のとうりです!
いそいで他の人につたえてください!!
***********************
緊急事態
新年早々に申し訳ございませんが、私の知り合いの方のパソコンにウイルスが進入いたしました。
アドレスリストに入っている人全員に、自動的に感染してしまうという悪質なウ
ィルスです。ウイルスに先にかかった知り合いのアドレスリストに、上記の
方のアドレスがあったのでその方も感染しました。
ですからみなさんのコンピューターの中に既にウイルスがいます!!!!!
十四日間は眠っているのですが、それを過ぎてしまうとハードドライブを壊して
しまいます。
私もこのメールを受けたときはびっくりしました、そして実際に検索した所、
そのファイルがあり下に表示してあるステップに従ってウイルスを駆除しまた。
本当に申し訳ないんですが、今直ちにウイルスを駆除してください。
そしてあなたのアドレスリストにある人は既に感染していますので、
このメールをリストにある全員に送っていただけないでしょうか、本当に申し訳
ございません。
1. スタートメニュー → 検索 → ファイルやフォルダ
2.検索条件の名前の欄に”sulfnbk.exe”と打つ − これがウィルスの名前
3.探す場所はCドライブであることを確認する
4.検索開始を押す
5.検索結果で見つかったファイルが黒いアイコンであればそれがウィルス
ファイル名が”sulfnbk.exe”であることを確認する。
※絶対に開かないでください!!
6.そのファイルを右クリック → 「削除」
7.ごみ箱に移してもいいですかというメッセージが出てくる
 → 「はい」
8.デスクトップ(一番最初の基本画面、全てのアイコンがある画面)に行って
ごみ箱のアイコンを右クリック → 「ごみ箱を空にする」
9.もしこのウィルスがあなたのコンピューターから検出されたらあなたの
  アドレスに入っている人全員にこのメールを送ってください。
  それがこのウィルスのシステムです。
10.もし検索でこのウィルスが検出されなかった場合は「新しい条件」で試して
てください。
00042ゲットNGNG
「騒動を起こすために人為的に流されたウイルスのデマ情報(HOAX)です」
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=SULFNBK
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通に無視すればいいだろうがよ。
0006どうなんでしょうNGNG
>>2
ごめんなさい。
改行が多すぎますという表示が出て、メールの内容を書き込むのが遅れてしまいました。

3がその送られてきたメールのないようです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チェーンメールです
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アドレスリストに乗ってるだけでウイルスに感染するなんてありえないね。
だまされて上を実行すると、えらいめにあうよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここに書く前に、"sulfnbk.exe"で検索してみるとかすれば
これだけ有名なのは上位にいくらでもヒットするのに…
なぜそれをしない?? 最低限なぜそれをしない?? ん?
0010どうなんでしょうNGNG
>>4,5,7,8

アドバイスありがとうございました。
PC壊れるのか?って結構あせっていただけに、
安心しました。

>>9

お言葉ごもっともです。
次回からは自分で収集できるように努力します。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1はバカ。そういう奴がいるからネットの被害者になるんだ
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
まぁまぁ。sulfnbk.exe消すぐらいなら他の人に迷惑もかからないからよしとしよう。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、考えようによっては、>>1 も言ってるように、
>なんだか、たちの悪いいたずらに思えるのですが、どうなんでしょうか?
…とオシイところまで辿り着いているんで、まだマシなほうかと…。

一番タチの悪いのは、
よくわからんまま、とりあえず全員にメール送信してみるヤツ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れのところにもきた。
しかも、結構なパワー・ユーザーから
「信頼できる人からの情報です」という書き出しで。

sulfnbk.exeのhoaxって去年の5月あたりに広がっていたと思うけれど
当時はそれほど騒がれなかったような気がする。
最近、NimdaとかBadTransにやられる人が多いんで、
皆結構過敏になっているよね。
そこをついてこのメールが来ると
「ほら、また来た!」って、結構信じてしまうらしい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近、メール配信が出来ませんでした、っていう題名で
怪しげなメールがよく届く。
なんなんだろうな・・・。

Return-Path: <>
次の理由により、このメッセージは配信できませんでした。

The following destination addresses were unknown (please check
the addresses and re-mail the message):

Relays Haram!!

返信してください<***************@****.***.****>
このメッセージにエラーがあると考えられる場合
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
送信先のメアド間違ってる、っていうメルサバの自動送信。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
いや、出した覚えのないメアドが100個ぐらい、こんな感じで

<dbye1@earthlink.net>
<comline@earthlink.net>
<dmaltd@earthlink.net>
<datroll@earthlink.net>
<corvan18@earthlink.net>
<amtaka@earthlink.net>
<chinfu@earthlink.net>
<detor@earthlink.net>

ならんで、返って来るんだ。トレンドマイクロのオンラインスキャンでは
ウイルスはないようだが、感染してる可能性がある?

もしくは俺のメアドを騙って誰かがメールを送っている?
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スパムメールの嘘Fromに使われてるんじゃないか
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18
それって簡単にできるものなんだ?
つまり有名人とか信頼できる人のメールアドレスを装って
メールを送ることができること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています