くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.13
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
00011
NGNG関係無いスレに書き込まずに このスレに書いてください
前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002134745/l50
関連リンク >>2-10 >>11-20
各種ファイヤーウォール ログ解析ツール 日本語化パッチ
セキュリティチェックサイト whois 解説サイト 最新ウィルス情報などは>>2
関連スレ・関連板は>>3
その他>>4-10
ずれていたら>>1-50参照
0834(゜▼゜*)
NGNG>ルータでNAT変換の状態は、
ハッキングツールなどを使って無差別に対象を探すタイプの
比較的経験の浅いハッカーを完全にブロックできるでしょう。
個人用途のPCを対象にハッキングを試みるのは、たいていこのタイプ
ですので、それだけでもかなり安全になってると言えるはずです。
ルータそのものをハッキング対象に選んでNATテーブルを盗み出せるような
経験の高いハッカーにとっては、あなたのPCを狙うことは朝飯前でしょう。
あなた自身がそのような人に狙われる可能性を考えたとき、無いと思ったら
そのままでもいいし、危険だと思ったら別のセキュリティソフトなり導入
すれば良いことです。
可能性を考えるとバカらしい話ですが、たとえ個人事業でも顧客情報などを
扱っている場合は、万一でもそれを回避する責任はあるような気がします。
0835(゜▼゜*)
NGNG過失か故意かは問いませんが、あなた自身がトロイの木馬などを導入して
ルータの内側から送信してしまう分には、無防備だと思われます。
このことはルータの種類や設定にもよるでしょう。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0837>>834
NGNG内部から外部へのパケット漏れには十分注意したいと思います。
分かりやすい説明ありがとうございました。
ところで、ルーティングテーブルを盗まれてしまった場合、
対象となるIPアドレスはどのように指定されることが予想されますか?
グローバルIP下のプライベートIPアドレスですよね?
XXX.XXX.XXX.XXX/\\hogehoge
で届いちゃいますか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG総合はないかな。とりあえずノートンかバスターでしょ。
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1010948022/
【ノートン】Internet Security 2002 Ver.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011331626/
ウイルスバスター2002 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1009212569/
バスターVSノートン
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005050509/
マカフィーってだめなの!PART2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1007480057/
H+BEDV Antivir Personal Edition
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1004122172/
AVG Anti-Virus
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001835534/
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG835氏じゃないけど・・・。
NATルータといってもいろいろで、多くの場合単純なPAT方式、
グローバルIPアドレス+高位ポート→プライベートIPアドレス
のような変換だったと思います。だから…
XXX.XXX.XXX.XXX:XXXXX/\\hogehoge のようになるんでは?
0840>>839
NGNG侵入を試してみます。ありがとうございました。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに簡易じゃなくて本当のNATだと、もっと複雑な変換ですので…。
その場合はよく知りません(^^;
0842貧乏人だ!
NGNGウイルス殺しソフトが欲しい。
どこにあるか教えておくれなさい。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「クレゾール」お勧め。
色んな奴駆除できて汎用性有るし。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAVGとかAntivirとか(高性能かどうか知らんけど)
http://eazyfox.tripod.co.jp/
http://www.k-raito.com/other/virus/index.html
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまかふぃー or うぃるす警備隊
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG845さん、848はウソつきです。
漏れはV3(http://japan.ahnlab.com/)をお勧めします。
V3=最強 警備隊=糞
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふだん使っているNetscapeメールを起動させたのですが、設定ができないようになってたんです。
もちろんウェブメールという手があるのは知ってますが、
送信者のアドレス欄をちゃんと自分の会社アドレスにして送信したかったので、
ウェブメールでなく普通のメールソフトを使いたかったのですが…。
ネット喫茶って初めて入ったんですが、そういうメール送信はできないようにしてあるんですか?
何か方法があるのでしたら、ご教示ねがいます。
もしくは、送信者のアドレス欄を変更できるウェブメールというのがもしあれば教えてください。
0851恐山
NGNG0852850
NGNG仮にできた場合、送信後に履歴と設定内容を削除しておけば大丈夫、ということではないのでしょうか?
そもそも、ネット喫茶でメールソフトを使って送信すること自体、できる・できないのどちらでしょう?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるよ
でもデータはゴミ箱入れただけじゃ完全には消えないしね
ネット喫茶の管理人や客が悪用するってことがないとも言えない
携帯電話から送ればいいでしょう そんなときは
0854850
NGNGいまだにEメール機能のない携帯電話しか持ってないもんで…。
まぁセキュリティ上の危険性はあるにせよ、できるのはできるんですね。
このまえ入ったネット喫茶がたまたまできない店だったのかなぁ。
0855助けて
NGNGこれ開いちゃったんだけど、どうすればいいですか?
0856あちこちに書くな。氏ね。
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | . ┌=====┐
| |/ ⊃ ノ | | ‖ PC ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ‖___ ‖
└-──┘
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分が契約してるプロバイダのアドレスじゃなくて
ルーターの設定をするアドレスが出るんですけど、どうしてでしょうか?
0858cheshire-cat
NGNGDHCP?
詳細が書かれないと、こっちもさっぱりわからん。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGENVCheckerのユーザー関連の情報、
の所にあるリモートホストのアドレスをブラウザに打ちこむと、
私の使ってるルーターの設定をする画面が出てくるのです。
以前は契約していたプロバイダのアドレスが出ていたのですが、
最近になってから急に表示されるようになって何故だろと。
ちなみに、プロキシを通しても変化無しです。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは、ルータの内側だから。
現在接続している場所(現IP=REMOTE_ADDR) の場所には、
ネットワークに直接接続している機器のIPアドレスが表示される。
(外からはアクセスできないから)まったく問題ないし、正常な状態。
以前見られなかったのは、気づいていなかったか、自動的に作成される
ルーティングテーブルが完成していなかったからだと思われ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご親切にありがとうございました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラウンジのグロ画像判定スレのような。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラウンジのスレじゃダメなの?ここそんなに人いないよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別のパソコンからWarFTPDにアクセスできません。
TinyFTPDでやってたときはできたのに・・・
だれかゾーンアラームを切らずに、WarFTPを使う方法知りませんか?
0866865
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpingアタックてなーに
pingアタックてなーに
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGターゲットに向かってpingコマンド撃ちまくることYO!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| OS
____.____ | を
| | | | 窓から
| | ∧_∧ | | 投げ捨てろ
| >>868 |( ´∀`)つ ミ | _
| |/ ⊃ ノ | | [_] ←OS
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどう違うんですか?あとWin-XPのFWで、下のようなログはどういう
理由で破棄されているのですか?これってステートフル〜方式なのか?
よろしくお願いします。
#Verson: 1.0
#Software: Microsoft Internet Connection Firewall
#Time Format: Local
#Fields: date time action protocol src-ip dst-ip src-port dst-port size tcpflags tcpsyn tcpack tcpwin icmptype icmpcode info
2002-02-04 00:03:55 CLOSE TCP 192.168.0.2 ***.***.***.*** 3364 80 - - - - - - - -
2002-02-04 00:03:55 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3363 40 A 1598249167 1682646205 8465 - - -
2002-02-04 00:03:55 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3363 40 A 1598249167 1682646206 8465 - - -
2002-02-04 00:03:55 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3364 40 A 2355088590 1682685083 64240 - - -
2002-02-04 00:03:55 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3364 40 A 2355088590 1682685084 64240 - - -
2002-02-04 00:03:56 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3363 537 AP 1598249167 1682646206 8760 - - -
2002-02-04 00:03:56 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3363 40 FA 1598249664 1682646206 8760 - - -
2002-02-04 00:03:56 OPEN TCP 192.168.0.2 ***.***.***.*** 3366 80 - - - - - - - -
2002-02-04 00:03:56 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3364 40 FA 2355088590 1682685084 64240 - - -
2002-02-04 00:03:56 OPEN TCP 192.168.0.2 ***.***.***.*** 3366 80 - - - - - - - -
2002-02-04 00:03:58 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3364 40 FA 2355088590 1682685084 64240 - - -
2002-02-04 00:03:59 DROP TCP ***.***.***.*** 192.168.0.2 80 3363 537 FAP 1598249167 1682646206 8760 - - -
2002-02-04 00:04:01 OPEN TCP 192.168.0.2 ***.***.***.*** 3363 80 - - - - - - - -
0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえはくまさんが聖火をつけている画像を見たんかと問い詰めたい
0873cheshire-cat
NGNG先日の体験談。
うっかり本体を壊してしまって、購入元の某大手量販店に持ち込み。
ところが、半月以上放置。1日で治る状態なのに何かがおかしい。
戻ってきたら、BIOS初期化、HDのブートレコード破損状態。
一体何をやられたんだろうか。
修理先にHDのデータ抜かれたりする危険性、今更ながらに気になった。
とりあえずセキュリティのネタということで、報告。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0877asita
NGNGにMicrosoftクライアントネットワークというのが表示されていますか?
私は、NetBIOSが危険というので、消したのですが、皆さんは消していますか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語でもいいからやってるとこない?
0879>>877
NGNG尚且つ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/securitycheck.htm
を読んで、当該サイトによるチェックに問題が無いなら、
敢えて削除する必要ないと思う。
それをしていないなら、LAN内の通信に“NetBEUI”プロトコルを使おう。
詳しくはコチラで
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/directory_lan.htm
0880asita(877)
NGNG2台のパソコンはルータに繋がっていて、
ルータは、ADSLモデムに繋がっています。
2台のパソコンの間でファイル転送
することはないし、心配なので、消しました。
セキュリティチェックサイトでは安全でしたが、
消しました。そして、TCP/IPと、SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter
の2つがあります。しかし、コントロールパネルのネットワークを
起動すると、「ネットワーク設定が完了していません。このまま続けますか?」
と出てきます。私は、設定し忘れていることなどないと思うのですが、
できます。再起動してからも、コントロールパネルの、「ネットワーク」を開けば、
出てきます。使わなくても何かNETBIOSか、NetBEUIを入れたほうがいいのでしょうか?
0881>>880
NGNGセーフモードで起動して、「コントロールパネル」の「通信」を開き
“ダイヤルアップ・ネットワーク”と“TCP/IP”を削除して下さい。
そのほかに余計なものが有れば、すべて削除して下さい。
その後、通常モードで再起動して先ほどと逆の手順で“TCP/IP”
を追加して下さい。
そして、設定ですがルータのDHCPサーバ機能があるなら、IPアドレス,
DNS鯖アドレスの自動的に取得をONにするといいでしょう。
0882
NGNG0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG場合ウイルス検索で発見・駆除できるんでしょうか?
0884ぴーぷる
NGNGhttp://people.site.ne.jp/
休憩中らしく、お休みです。
クラックサイト見て笑って過ごしていたのですが、同じような
晒しサイトないですか?、ちょっと最近寂しい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゲスト設定から親パスワードをのぞき見られてしまう方法やツールなど
有りますか?あらかじめ防ぎたいので教えてください。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言うことは有るんですか?
0888880
NGNGコントロールパネルの、ネットワークには、
TCP/IPと、SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapterの2つあります。
TCP/IPを消して、もう一度入れました。
TCP/IPとすると、Microsoftネットワーククライアントというのが
インストールされました。そして、TCP/IPのところを見ると、
NetBIOSをバインドするにチェックが入っていました。
Microsoftネットワーククライアントを消すと、TCP/IPにあった、NetBIOS
をバインドするが消えますが、「ネットワーク設定が完了していません。このまま続けますか?」
」とでます。どうしたら直るのでしょうか?
0889880
NGNGだけ存在します。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3回まわってワン。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう3回まわってヮンヮン
マジレス。
なんかアドバイスの通りにやっていないような気がするんだが。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGノーハッカー!Pro版
はどうでしょう?
セキュ的に
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHPのショボさが製品に反映してる。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTrendmicro の Corporate Edition が入っています。
これってトロイの木馬として反応するのでしょうか?
ウイルス辞典にはそれらしきものは見つからなかったのですが。
あとkeylogソフトのオススメってありますか?
もちろんタスクトレイとかに出ないやつで...。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他人のパソコン覗き見するヤツきもいね〜。氏ねよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれにノートンインターネットセキュリティをいれると
さらにセキュリティ面で強固されるんでしょうか?
0898895
NGNGだから、自分のに入れるんですってば!
話すと長くなるので書かなかった(い)ですが、キー入力を取りたいの。
タスクトレイに出ないってのがキモかったかナ(´д`)
あっ、ちなみにOSはWin2K Pro です。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分のPCに入れるんだったら、
検出されてもかまわないんじゃない?
0900895
NGNG反応すると上の方に連絡逝っちゃうんで。
仕事のために必要だから入れてるんだって言えば言い訳立つかもしれないですが
ウイルスが発見されたぞぅ〜って騒がれても困るので、予め聞いておきたかったのです。
0901
NGNGそりゃあまあ、それぞれに特色はあるんだろうから、
補い合う可能性はあるけど、無駄も多くなる。
私見ではメリットよりデメリットの方が多そうに思うが。
それから、同様の働きをするソフト、
特に常駐系を二つ以上動かすとかち合ってろくでもないことに
なるケースもある。試してみたいなら、ノートンのセキュリティスレ
あたりを見てからにするといいんではないかなあ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPC1でMOドライブを共有しておいて、PC2からPC1のMOに
アクセスして、データをコピーするとき、PC1のHDDのウィルスが
そのデータに感染することってあるのですか?
0903宜しくお願いします
NGNG日付: 02/02/11 時刻: 14:30:32
規則「Default Block Backdoor/SubSeven Trojan」が ****,27374 をブロックしました。 詳細:
インバウンド TCP 接続
ローカルアドレス、 サービスは ****,27374
リモートアドレス、 サービスは 211.208.46.217,3218
プロセス名は N/A
0904903
NGNGいやーほんと、何なんでしょ。ログまとめて調査依頼だした方がいいですかね ?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当にくだらねぇ質問だな。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG答えんかい どーせパソコンいぢっいるでけが取り柄の野郎だろうが
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテメーぶっ潰す
0909おれも潰して(はぁと
NGNGこんなもん調べてもプロバのドメイン管理者の情報が引けるだけだぞ。
あちこちにはるのはやめてくれ バカ共。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはお前の使い方が悪いだけ。
ドメイン管理者の情報が引けたら
そこから発展させて再調査する。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずPFWの中では一番軽い
NT系(Win2000 WinXPなど)はリソース気にしなくていい
>>911
もしできるなら、具体的に説明してくれ
あなたが利用してるプロバイダのドメイン管理者が分かればあなたの個人情報も分かるのか?
それは管理者に聞くということか?
知らないならいちいち口出しするな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれもウソ書いてるし(ワラ
0914910
NGNGどうも有り難う御座います。
今Meマシン(ノート)なんですが、Sygate入れています。
起動時のリソースが78なんです。
(常駐:NortonAntiVirusとSygate)
80以上は欲しいなと思っているのでTinyを入れてみたいと思います。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあっ、Tinyなんか分裂するみたい(?)で今スレも分かれてますよ。
Tiny Personal Firewall Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1011280883/
Kerio Personal Firewall
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1013262758/
0916903
NGNGありがとよ。おれよ、徹底的にやるこに決めた。徹底的にぶち切れた。
ゼニばらまくほどのことじゃねえと思っていたが、903のチョッパリは絶対許さん。
あんたのおかげで ふっきれたよ。
0917910=914
NGNG色々と有難う御座います。
KerioPersonalFirewallですかぁ・・。
また選択肢が増えてしまいました。
教えていただきましたスレを読んで参考にさせて頂きます。
有難う御座いました。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうなってるのですか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。
が、年の離れた兄貴のいる加戸は
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。
で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。
ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。
実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。
で、実行は加戸だった。
加戸はなんの躊躇もなくやった。
思い切り。
思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。
音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。
が、加戸も泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今、チャットしてたら変な人に「お前の個人情報調べて晒すぞ!」って脅されてしまいました。
出来る、出来ないだけでいいので詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえみてーな奴見の前にいたら半殺しにしてあげるんだけどな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0925ヤッター!マンコー!ヒーライター!!
NGNG懐かしいな(w
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見の前ってなんだよ。半島へ帰れ。
09271000!!!!!!取り合戦開始!
NGNG\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0928三村突っ込み
NGNG0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| うんこしたい・・
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(;´Д`)
/⌒ ⌒ヽ
/_/| へ \
(ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ./ ヽ (´Д` )< えっ?
( / ∪ , / \_______
\ .\\ (ぃ9 |
.\ .\\ / / ,、
> ) ) ./ ∧_二∃
/ // ./  ̄ ̄ ヽ
/ / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / / )⌒ _ ノ / ./
( ヽ ヽ | / ( ヽ、
\__つ).し \__つ
0930トホホ
NGNG(立会いするか聞きもせず)工事しちゃって、挙句に繋がらないし、困ってます。
フレッツADSLだと、収容換えの際、立会いするか聞いてくるそうですが、YBBは聞かないんでしょうか?
どなたか「私もそうだった」とか「私の時は聞いてきた」とか経験者の方は居られないでしょうか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。