CドライブのWINDOWSのSYSTEMフォルダ内のkrnl386.exeが、
たびたび外部へアクセスしようと試みます。

ウイルスかと思い、グーグルで「krnl386.exe」「ウイルス」の2単語で
検索したところ、2chの過去ログを含め何件かHITしました。

ところが「REDTEAMというウイルスでは?」や「トロイの木馬だ」という発言や
「そのファイルが外部へアクセスするのは通常の動作。ウイルスではなく大丈夫」
という正反対の発言が幾つかあり、どちらがが正しいのかわかりません。

ノートンで検索しても(最新定義)検出されず、オンラインウイルスバスター
で検索しても、やはり検知されません。

シマンテックのサイト内検索で「krnl386.exe」や「REDTEAM」で検索しても
何もHITしません。ということは、ウイルスではないのでしょうか?

しかし、最近IEの動作が不安定で、頻繁に固まる症状も出ていて、
それと何らかの関連があるのかと不安です。

長文で申し訳ありません。ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をかしてください。