トップページsec
1001コメント350KB

くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
くだらない質問は新規でスレを立てたり
関係無いスレに書き込まずに このスレに書いてください

前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002134745/l50

関連リンク >>2-10 >>11-20
各種ファイヤーウォール ログ解析ツール 日本語化パッチ
セキュリティチェックサイト whois 解説サイト 最新ウィルス情報などは>>2
関連スレ・関連板は>>3
その他>>4-10
ずれていたら>>1-50参照
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>612
バレなきゃいいんじゃない? (w
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>613
会社のサーバのログには確実に残るが・・
0615609NGNG
>>610
イベントID 529 は、ユーザー名かパスワードが違うためにNTLM認証
に失敗した場合に発生します。この場合にはvaioというユーザーが
\\PCG-XR_Z というコンピュータにログオンしようとしてエラーとなっ
ています。ログオンの種類=3であることから、ネットワークから、この
コンピュタ(**********)にアクセスしてきたことがわかります。

イベントID538 は、ログオフの監査により発生したイベントで、正常
にログオフが完了したことを示しています。これに対応する528という
ログオンイベントも、どこかにあるはずです。ANONYMOUS LOGON は、
リモートからコンピュータ***********をなんらかの管理ツール等で
触った場合に表示されます。

0616@@@@@@NGNG
 ノートンアンチウィルス2002を購入したのですが、
パッケージには”2001年版も同梱”と書かれてたのですが、
箱の中には、2002の説明書(黄色で聴診器の図)と登録用
ハガキ、CD-ROM1枚(2002と書いて有る)の3つしかあり
ませんでした。2001年版は、入ってなかったのですが、他
の方はどうでしたか?
0617610NGNG
>>615
詳しいご説明ありがとうございます。
要は、自分のパソコンに誰かが入ってこようとしたけど、パスが違って
入れなかった人がいて、逆に入れた人がいるってことですね。
でも、こんなイベントログが多数あります。常に狙われているってことでしょうか?

また、ログオンの種類=3は、ネットワークから自分のコンピュータにアクセスしてきたことで、
その他の種類というのはあるのでしょうか?

それから、このログをもとに接続してきた相手を特定することはで可能ですか?
なんだか、こんなログがたくさんあって怖いです。
0618609NGNG
>>617
いま読み直したら、ちょっと間違えていました。すいません。
\\PCG-XR_Z で vaioというユーザーが、xxxxxxxにネットワークログオン
しようとした..というのが正しいです。
ログオンの種類は、ほかに、
0:未使用
1:未使用
2:対面ログオン(マシンに直にログオン)
3:ネットワークログオン
4:スケジューラサービスによるバッチログオン
5:サービスとしてのログオン
6:プロキシログオン(よくわかりまへん)
7:Unlock Workstation(よくわかりまへん)
があります。わからないところがありまして、お恥ずかしい。
これ、会社のPCですか?自宅で、かつ1台しかない環境だとすると、
ちょっと怖いですね。w2kproかntwsですよね?pppでしたらログが
取れますので、一度採取してみてはいかがでしょう。
0619609NGNG
>>617
とりあえず、WINSクライアント(NetBTクライアント)をダイアルアップ
ネットワークからバインドをはずしたらいかがでしょう。
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>616
CD-ROMの中に入ってます。
0621@@@@@@ NGNG
>>620
 じゃっとですか、あたいげんのはやとちぃじゃしった!
まこて、あいがとごわした。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
起動直後にフロッピーディスクに盛んにアクセス。
IEのお気に入りの特殊アイコン(2chやgooole)
が元に戻っていました。
これは何かのウイルスでしょうか?

WindowsXP、IE6です。
アンチウイスルソフトはノートン一式です。
(ノートンには何も反応なし)
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>622
ウィルスじゃないとおもうからWindows板逝け
0624610NGNG
609さん、いろいろお気に止めていただき、ありがとうございます。
このマシンは、自宅のマシンで、OSはWin2KPROを使っております。
ちょっと、諸事情によりまして、24時間稼働中のマシンです。
また、自宅にはこれ1台しかない僕の大事なデータが入った大切なマシンです。
会社のノートパソコンをもって帰って、LANで繋げたりはしています。

最近、ログを取るということをいっちょまえに覚えまして、ログをとる設定をしたところです。
そうすると、毎日のようにあのようなログが残っていき、最初はネットだから、
こういう事もあるんだと楽観的に考えていましたが、最近は少し気になるようになり、
この掲示板にて質問をさせていただいたといういきさつです。

教えていただいたログで侵入がされているようですが、あのようなログが多数見られます。
かといって、壊されたファイルとか何かされたっていう感じはありません。
ただ、侵入して何かをどこかにコピーされてたりしたら、こちらでは何があったかは分かりませんが。

で、また質問がいくつかあるのですが、よろしいですか?
まず、パスワードについてですが、一応僕のマシンにはパスワードをかけています。
多分、普通に考えたら分からないパスワードなのですが、この親友されたときっていうのは、
パスワードが解析されたって事なのでしょうか?
そこで疑問がわくのですが、パスワードなんてそう簡単に解析できるものではないと思います。
少なからず、1度はログオンに失敗すると思うのですが、侵入されたログのあたりには失敗したログはありません。
時々失敗しているログはありますが、それも数えれるくらいです。
侵入時にはこのパスはちゃんと効いてるのでしょうか?

次に、このログはハードディスクのどこかに格納されているのだと思いますが、それはどのファイルなのでしょうか?
また、侵入されたとき証拠を消すためにそのファイルを消すことは可能なのでしょうか?
それをされていると、もう、どんな事があったか検討がつかなくなります。

また、このログを見てみると、侵入に失敗したときは相手のユーザー名等が記録されていますが、
成功したときは、AUTHORITY\SYSTEMとなって、誰が侵入してきたかが分かりません。
誰が侵入してきたかという詳細なログを取る方法はありませんでしょうか?
もしくは、そういったソフトがありましたら、教えて下さい。

今、やりたいことは侵入してきた相手を特定して、侵入してきただろ!!ってメールでも送ってやりたいです。
可能ですか?

いろいろ書きましたが、もしよろしければご教授お願いいたします。
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんばんは。この板の方に教えていただきたいことがあります。
昨日からウィンドウ画面の上下キー、□の最大、最小、xなどが
全て2とか0とか5とか6の数字で出て記号表示も一部がおかしく
なりました。これもウィルスの症状でしょうか。
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>625
バーカ

http://homepage2.nifty.com/winfaq/
0627625NGNG
626さんありがとうございます!
助かりました。次からは他の原因も調べてから出直します。
では。
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
簡単なウィルス付のデータを有料メルアドに送ると
除去されると言うのは本当ですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トロイにやられてしまいました。
で、ニュートン先生の指示通りレジストリエディターでRun等から
削除したのですが、トロイのファイル自体が消せません。
それ以来、ファイアーウオールのログを常に見ながらネットしてるのですが
いまのところ不正アクセスは無しです。
やばいですか?
ニュートン先生の「トロイ入ってもアクセスはブロックするよ」ってのは
信用してはいけませんか?
出先なのでトロイの型番わかりませんが、Troj_Subの旧式だったと
思います。ニュートン先生のほうが新しいのですが。
再インストしたほういいですか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ニュートンは偉大だな〜
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ダーウィン先生にも1票!(≧∇≦)
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いま、インターネットリバーシをやろうとしたら、www.zone.com.-ad.asp
をダウンロードしますかっていう画面がでたんですけどダウンロードしても
大丈夫なんでしょうか?
いままでは、そんな画面は、でなかったんですけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>628
サーバでウィルス除去してくれるサービスに入ってたらしてくれるだろうな

>>629
トロイ入ってるからって外部からアクセスされるわけじゃない。
簡単に言うとトロイには外部から動かすやつ(内部ではListenしてる)と内部からコネクションはりにいくやつがある。
netstat -a でもして変なプログラムがListenしてないか調べる

消せないってファイルはあるけど拒否されるってこと?
それなら起動ディスクで立ち上げて削除するなりしてください
0634629NGNG
>>633
ありがとう、やってみます。
バックドアってほんといや・・・
0635609NGNG
>>624
とりいそぎ。
systemアカウントがログオンに成功している場合には、問題ないはずです。
これは、サービスが使用しているアカウントですので、心配しないで大丈夫です。
SP2以降で、systemアカウントの詐称に関するセキュリティホールは聞いたことは
ありません。いまのところ。
これ以外で見慣れないアカウントがログオンに成功していると、アレですね。
イベントログ自体は、eventlogサービスでつかまれているので、削除することは
できません。削除できたとしても一括削除のみですので、一部のみ削除ということは
不可能です。また、削除には管理者権限が必須になりますので、ここがやぶられない
限りは大丈夫です。SP2があたっているのであれば、いまのところ、ここに関する
セキュリティホールはみたことがありません。
netbiosが外部に公開されているのは怖いですね。NBTを無効にしてしまいましょう。
また、機会があれば、標準で添付されているネットワークモニタをしようして
キャプチャしてみてください。
なお、監査は、ログオンログオフだけでなく、ディレクトリ関連をすべて有効にして
おいたほうがよいです。
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイアウォールソフト「アウトポスト(フリー版)」を導入したら、
A Boneで2ちゃんねるを閲覧することができなくなりました。
解決するにはどうしたらよいのか教えて下さい。
0637教えてください!NGNG
>>629-631で話題のニュートン先生はどこで手に入りますか?
0638第三者中継可能cc.sookmyung.ac.krNGNG
Received: from cc.sookmyung.ac.kr (203.252.201.4) by sitemail.everyone.net with SMTP; **
Received: from vv68gIjB6 (localhost [127.0.0.1]) by cc.sookmyung.ac.kr (8.9.3/8.9.3) with SMTP id ** (KST)
From: tryingtokeepup@yahoo.com
Date:**
Subject: Need Help? Benefactored Program...hurry don't miss out!
---
Hello Friends,
If you need HELP and would like to be benefactored
into a new FABULOUS
program, please let me know right away!! I will put
you into a
"temporary" matrix to hold your position until the
company allows us to enter
people on Feb. 4! The overflow will be enormous.
Please reserve your
spot now!
Send your info to
benefactored@yahoo.com
If you no longer are looking to generate wealth,
we will remove you from our database
just put "Remove from database" in subject line and
email to me tryingtokeepup@yahoo.com
---
egret.sookmyung.ac.kr (pri=20)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、サーバが停止している可能性があります。
-----
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >... Sender ok
> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
< 250 <rlytest@nanet.co.jp>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>637
たぶん、ここ。
http://www.newtone.co.jp/frame_japanese.html
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 ポートスキャンについての質問があります。
それをやられた相手はかけられたことがわかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>640
検知ソフトなどが入ってたらわかるし、入ってなければ普通は気づかない。
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>641さん
即答、ありがとうございました。
0643 NGNG
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm

これってウイルス?
さっき誰かが言ってた。
0645質問NGNG
FTPサイトへの連アタって、ログインできずに、サーバダウンさせなくとも
犯罪になるのでしょうか?
0646質問NGNG
ちなみにゲストログインOKなところですが。
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すんな。
もっと有意義なことに時間使えよ、、
0648質問NGNG
>>647

ちがいます。間違えてしてしまったということです。30回程度ですが。
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
言ってたならウイルスだろ
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>648
なら気にするな
0651ageNGNG
age
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9822/mysoft/files/madoka08.zip


ついさっき、知らずに↑踏んじゃったんですが、ヤバイですか?
ヤバイっていわれたんで、何かいい方法があったらおしえてください。
0653652NGNG
宜しく御願いします
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
女がフルスクリーンで出てきてキャーって言うだけ。無害だニョーン!!

>>652
ZIPファイルだから解凍して実行しなければOK

つーか↓これです
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JOKE_MADO.A
0655652NGNG
>654
ありがとう! とりあえずファイルはゴミ箱にポイってしたんですが・・・。
会社のマシンなんで心配ッス・・・
0656 NGNG
0657644NGNG
ありがとうございます。
ほっとしました。
0658_NGNG
W32.Badtrans@mm.encとW32.Badtrans@mmは違うんですか?
W32.Badtrans@mm.encに感染したらしく、手動で除去したんですけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IDで、????と出すにはどうすれば良いんでしょうか?
串通して書き込んでもIDは表示されるんですが、

それと書き込み時の串の判定を突破するのはみなさんそんなに簡単なんでしょうか?
ちょろいちょろいとか言われちゃったんですが俺は一時間かけてあーでもないこーでもないといちいち試しながら探してるんですが・・・
それとも他に方法があるんですか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>659
メアド欄に何か書けば良いんじゃ無いの?変わった?
串に関してはJavaScriptって知ってる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・・・
\  _______
  V
∧ ∧
( ゚Д゚) ̄ ̄ `〜
 U U ̄ ̄UU
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ははは
0663660NGNG
え?え?漏れ蔑んだ目で見られてるの?
何かマズイ事言った?モノスゴイ不安・・・
0664cheshire-catNGNG
>>660
JSは串と関係無いからかと

串関連で一番使えるサイト
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>660
その串判定を突破する方法を教えてちょ?
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>664
>>660が知ってるとは思えないが、自動設定スクリプトという機能があるから、
串とJSは無関係というわけでもない。
0667第三中継可能 cc.sookmyung.ac.krNGNG
Received: from cc.sookmyung.ac.kr (203.252.201.4) by sitemail.everyone.net with SMTP; **
Received: from vv68gIjB6 (localhost [127.0.0.1]) by cc.sookmyung.ac.kr (8.9.3/8.9.3) with SMTP id ** (KST)
From: tryingtokeepup@yahoo.com
Date:**
Subject: Need Help? Benefactored Program...hurry don't miss out!
---
Hello Friends,
If you need HELP and would like to be benefactored
into a new FABULOUS
program, please let me know right away!! I will put
you into a
"temporary" matrix to hold your position until the
company allows us to enter
people on Feb. 4! The overflow will be enormous.
Please reserve your
spot now!
Send your info to
benefactored@yahoo.com
If you no longer are looking to generate wealth,
we will remove you from our database
just put "Remove from database" in subject line and
email to me tryingtokeepup@yahoo.com
---
egret.sookmyung.ac.kr (pri=20)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、サーバが停止している可能性があります。
-----
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >... Sender ok
> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
< 250 <rlytest@nanet.co.jp>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>667
ウザ
0669>668 抗議はメールでくれNGNG
    
0670cheshire-catNGNG
>>666
そこまで読むか・・・・
0671  NGNG
2002/01/31(木)
SRX7E/P
ようやく正式発表されました。やっぱりメモリの増量と OS の変更だけ。購入意欲に対するパンチが弱いですね。
でよく考えてみるとメモリは 128MB MicroDIMM の追加だし、OS は HDD にセットアップするだけですよね。ということは SRX7E/P って SRX7 と同じ基盤&機器?
基盤に一切の変更を加えず、ソフトウェアのバージョンアップとメモリモジュールの追加しか行われていないなんて。
春モデルはやっぱりパスして夏モデルに逝こうかな。
[15:00 追記]初心に返って考え直してみて、「そういや 128MB MicroDIMM を追加して、
OS を WinXP Pro に変更して価格据え置きって結構努力したのかもなぁ」 って思えてきた。
でも期待していた VAIO ファンの声っていうのはPentiumIII-M 850MHz+40GB HDD なんだよなぁ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>669
しょっちゅうちがうだろが、チンカス!
0673660NGNG
>>666
フォローかと思ったらダメ出しかよ
でも半分正解、そのつもりじゃ無かった
JavaScriptとJavaApplet間違えた...JavaAppletでtelnet...
マズイ事言ってるわ<漏れ

飲んでー飲んでー飲まれてー飲んでー
飲んでー飲み潰れて眠るまでー
飲んだ時はレスしない、腹かっさばいて眠ります
0674672、お前何歳?NGNG
 
0675   NGNG
[1993] べつにいいじゃないですか!! 投稿者: SYOJIぞなもし 投稿日:2002/01/31(Thu) 22:33
MTさん
81でも84でも良いじゃないですか!!チャーチなんだからヽ(*^。^*)ノ
松本は良い街ですよね。SYOJIとしましてはクラシック音楽の街、そして自転車天国でもありました。
今回靴の洞窟であったことも判明しましたので、なんとしても業務上の用件をでっち上げなければなりませぬ。

スコービラビラはそんなによいのでしゅか!!!
でも歳なので何回も逝けないないのよん♪
回数よりしつこい一発になっています←当然エロネタです<(`^´)>
ゆうすけさん
死んでますか????
入れっぱなしなのでしょうか?
果て過ぎたのでしょうか????
相手は誰ですか?
F美さんとか(笑)

0676672NGNG
>>674
さぁねぇしりません(ぷ
おまえこそいくちゅでちゅか?
0677cheshire-catNGNG
vigilのようなSnifferを使っているNodeを検出できるソフトって、どっかに無い?
0678642NGNG
>>676
さぁねぇしりません(ぷ
おまえこそいくちゅでちゅか?
0679659ですNGNG

 ????はわかりました これから試してみます
 サイバーシンドロームはよくお世話になってます
 で、そこで探した串を診断くんで?判定でてるのに、ここでは突破しなかったり
 突破するからおろ?っと思って診断くんかけたらE判定だったり・・・
 いまいち書き込み突破条件がわかりません

 やはりみなさん手作業で探してるんですね^^;
 がんばるしかないか・・・・・
0680610NGNG
>>609=635さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。
取り合えず、知らな間にログオンされている情報が、
システムの情報で安心しております。
やはり、ログオンしてきているほかのユーザーは、
ログオンに失敗している人たちだけなのですね。
一応、パスが効いてシャットアウトしているということですよね。
いやぁ、ホントに安心しました。

一応、うちのマシンにはSP2をあてているので、セキュリティ上、
問題ないということですね。
それから、ひとつ疑問があるのですが、ログオンに失敗している人たちは、
インターネット上で僕のマシンを見つけたということですよね。
どうやって見つけたのでしょうか?
間単に見つかるのなのですか?

あと、ネットワークモニターというのはどうやって使うのでしょう?
使い方がまったくわかりません。
それから、NBTを無効にということですが、NBTとはいったいなんですか>
質問ばかりで申し訳ありません。
0681678NGNG
>>676
さぁねぇしりません(ぷ
おまえこそいくちゅでちゅか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おい!
EVERYDAY PEOPLEはどうなったんだ??
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらんことですみませんが
IP抜いてメールしてみてくれませんか?
0684 NGNG
しばらくお休みだとさ>682
ttp://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html#2002_1_29
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メールアドレスからその人についてどんなことがわかりますか?
また、そういったことが調べられるサイトはありますか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>685
その人の入っているプロバイダぐらいだな
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

ウィルス感染しちまったのですが、ひどいんです・・・
自分自身のフォルダに、ウィルスメールを送りつけまくる。nimdaなら容量が
決まってるじゃないですか。ところがこいつは、各フォルダの容量ごとに変わる。
ネットにつなげない、ウィルス対策をしてなかったので(あはははは)、オンライン
チェックしたくても、ウィルスソフトを使おうにも、使えん。
どーしたもんでしょ
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>687
つらいのは分かるがマルチはいかんな
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当にくだらない質問ですが、Whoisにある“現在の検索先”は
入力したIPが現在どのIPを偽装してるか調べられるんでしょうか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0691689NGNG
あ、偽装してるIPではなくて偽装してるIPのドメインの間違いでした……。
もしかしてものすごく勘違いな事言ってますか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません。勘違いでした。逝ってきます。
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまらん
0694 NGNG
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Windowsを起動する度に
Remote Address :224.0.0.22
にIEやスタートアップに登録されているアプリが
いつも、アクセスします。
このアドレスを調べてみたのですが何のアドレスか分かりません。
何が原因でアクセスするのか、教えてください。

0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
RIP
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>695
http://www.iana.org/assignments/ipv4-address-space
224-239は マルチキャストアドレス
おそらくUPnPがつかっている。
0698名無しさん@お腹ゲフーNGNG

今さらノートンインターネットセキュリティ2001入れたら、起動時にCドライブやDドライブの
フォルダが開きます。どっちかだけ開く時もあれば、開かない時が。
なんなんでしょ??


0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>698
マルチはやめようよ。誰も答えてくれなくなるよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>698 マルチ氏ね
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TCP 80 が開いてるそうなので、閉じたいんですが、
どうやれば良いんでしょう?
昨日までは閉じてたのに。
Win98SE, Outpostを使ってます。
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>701
立ってるWWW鯖へし折る。
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>702
WWWサーバーとか無いつもりなんですが。
何かがサーバー的動作をしているんでしょうか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>703
IISでも動いてんじゃないの?
”管理”で確認するが良いさ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ルーター入れて、始めて気づいたんだけど
接続を切るにはどうしたら良いのかな?
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>705
ケーブルを引っこ抜けば?
0707705NGNG
やっぱそれしかない?
0708_NGNG
Bellsouth.net, Inc. (NETBLK-BELLSNET-BLK5)
301 Perimeter Center North, Suite 400
Atlanta, GA 30346
US

Netname: BELLSNET-BLK5
Netblock: 216.76.0.0 - 216.79.255.255
Maintainer: BELL

Coordinator:
Geurin, Joe (JG726-ARIN) ipadmin@bellsouth.net
678-441-7800 (FAX) 678-441-6968

Domain System inverse mapping provided by:

NS.BELLSOUTH.NET 205.152.0.5
NS.ATL.BELLSOUTH.NET 205.152.0.20

ADDRESSES WITHIN THIS BLOCK ARE NON-PORTABLE

216.78.203.108からポート6699に対するアタックを受けた。
この前もアタック受けたけど恨みでもあるのかな?
0709 NGNG
>708
君が固定IPでなかったら、多分そのIPでMXやってた奴がいる。
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
710にかんれんしてだが、port6699にアクセスしようとしてくるやつが多すぎる。
じぶんはMXやってないし、怖くなって何回か接続詞しなおしたんだが一時間に150回くらい
あくせすがくる。いろんな人から。
なんか変なウィルスでもはやってる?
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>710
やってなくてもポートスキャンは来るよ
0712708NGNG
>709
愚痴みたいな書き込みにレスサンクス!

固定じゃないよ。でもこの前もあったからな・・・。
偶然なのかどうか。
今このポートにアクセスかけてくるのはやっぱMXがらみなのかな?
ポート6699はトロイにも使われるって聞いて怖いんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています