トップページsec
1001コメント350KB

くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
くだらない質問は新規でスレを立てたり
関係無いスレに書き込まずに このスレに書いてください

前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002134745/l50

関連リンク >>2-10 >>11-20
各種ファイヤーウォール ログ解析ツール 日本語化パッチ
セキュリティチェックサイト whois 解説サイト 最新ウィルス情報などは>>2
関連スレ・関連板は>>3
その他>>4-10
ずれていたら>>1-50参照
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
モデムのケーブルをパソから抜いていても、
パソがハックされる恐れはあるんでしょうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304
こんな記事みつけたが・・ホントみたいだな。
理由はそれだけじゃないみたいだが。
ttp://www.digichro.com/vol49/index2.htm
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>305
恐山と言えばイタコだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
なるほど。
いろいろな例があるんだな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>305
抜いている間は大丈夫。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
IP抜かれるとどうなるんですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>310
固定IPで無いなら気にするな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>298
もう少し詳しく教えてください。
>>299
管理人でなくてもログがわかってしまうんですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なら、IP抜かれただけで個人情報とか漏れないですよね?
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんといなくならんよね。IP厨って…
0315 NGNG
>313
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/hpsafety/hps6.htm
読んでおけ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
子供がWEBにはまっていて、ちっとも勉強しない
20時から22時までWEBにつながるとかっていう
方法はないですか?
0317 NGNG
>312
掲示板のプログラムによっては、書き込みのデータやログを、別ファイルにして
記録している場合もある。そのファイル名や存在するフォルダ名は、たいてい
プログラムによって決まっている。

ある掲示板がよく知られているCGIスクリプトだったりすると、同じスクリプト
を使っている人には、何処にログがあるか解ってしまう。だから、適切なアク
セス設定をしていないと、管理人以外の人が、そのログを見ることもできてし
まうかも知れない。

>316
殴ってでもちゃんと子供をしつけて、親の言うことを聞くように教育して下さい。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>316
ただのダイヤルアップ接続にすれば?テレホとかも申し込まないで。
長時間やると電話代がエライ事になるから、生活が苦しくなる。
と言って時間を短くさせるのだ(藁
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>318
その考えは、自分で電話代なりの費用を負担してる人間ならではじゃないかなあ(w
スネかじりのガキは気にしないんじゃない?
0320318NGNG
>>319
確かに・・じゃあ「ネットたくさんやるとご飯食べられなくなるよ」
って言うとか(藁
0321初心者NGNG
初心者です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9822/mysoft/files/madoka08.zip

上のURLで変なソフトをダウンロードしてダブルクリックしたら
パソコンが変になりました。
15分に一度くらい画面が急に変わって
不気味な女の子の顔が画面いっぱいに広がって
不気味な悲鳴が…
心臓に悪いです。

どうすれば正常にもどりますか?
教えてください、お願いします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>321
供養
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>321
つーか、直林するなよ。ホントに心臓悪い人が踏んじまったら
どーすんだ?(w 責任取れんのか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011083919/
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ニッパーで線を切る
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>321
www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9822/mysoft/files/uninst.zip
これでも落としてこいヴァカ。
本当にアンインストできるかは知らんが(w
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>321
初心者さんへ
直リンクだけはやめて下さい
他の初心者さんが更に引っ掛かってしまいます
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Badtrans.Bに引っかかってしまいました。
受信トレイの中のアドレスを使われるとネット上で書いてあったのですが、アドレス帳のアドレスは使われないのでしょうか?
あと、昔アウトルックを使っていたのですが壊れてデータがサルベージできなくなっています。
それで現在アウトルックエキスプレスを使っていたのですが、昔の受信トレイのアドレスも使われてしまうのでしょうか?
受信トレイ以外のフォルダのアドレスも不安です。
受信トレイ以外のところのアドレスは確認したところ、メールアドレスが存在してませんでしたので大丈夫でした。
0328 NGNG
昨日からADSLになったのですが、それ以降ゾーンアラームが
一件も表示していないのですが、ちゃんと機能しているのでしょうか?
ルーター付きモデムだから引っかからないのかな?
それともどこかで使用法間違ってます?ゾーンアラーム起動する前から
ADSLつないでちゃいけないんでしたっけ?
0329 NGNG
>327
専用スレ読んでみた?
>328
ルータがあるなら、ソレがブロックしているのかも知れない。断言できんが
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>327
アドレス帳のも使われると思われ
びびり過ぎだ ウイルスを削除すれば問題無し
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ADSLにしてから
リアルプレイヤーがエラーを起こしやすくなった気がするんですが、
私の気のせいでしょうか?
ただの偶然なのか、他にもそういう経験をされた人もいるのか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>331
回線速度の設定をしてないとか?
0333???NGNG
PCを起動すると無題のメモ帳が大量に開くのですがこれは何?
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>332
回線速度はダイヤル接続時の56kのままでした。
ADSLの場合にはどう設定すればOKですか?512kbpsでいいのかな。
03356699NGNG
port:6699ってどんなサービスに割り当てられているのですか?
今日、とんでもない数(500回)のアクセスがポート6699にあり
驚き戸惑っています。5分間の間にこれだけのアクセスがあったのは
今回が初めてです。
宜しくお願いします。
0336ななしNGNG
>333
スタートアップに変な物入っていない?
>335
WinMX
03376699NGNG
>335 レスサンクスコ!でも、自分はMXやってないです。
    MXって6699使ってるの?
    自分はフレッツADSL使ってます。
    他に考えられる原因あります?
0338ななしNGNG
貴方が今使っているIP アドレスと同じ番号を、以前つかっていた人(A)がいて、
その人が(おそらく)MX使っていた、と。
で、AのマシンにアクセスしていたMXユーザがいっぱいいた。
その後、そいつのIPが貴方のマシンに割り振られた。
周囲のMXユーザは、そうとは知らずに、Aのマシンにアクセスするつもりで、
かつてAが使っていたIPアドレスにアクセスしてみた。
すると、MXやっていない貴方がアクセス受けた。
0339???NGNG
>335さん 
Battery Scope、Microsoft FindFast、officeスタートアップ、PawerPanel
PPK Setup(server)
がありますが初心者なので何がいけないのかよくわからないのですが。
0340ななしNGNG
>339貴方のコンピュータ環境が良く判らないので、キチンと答えるのは難しいが。
バッテリ、MSオフィス関連が2個、までは想像できる。
最後の2個は知らない。

あと当然ウィルスチェックはしていますよね?
03416699NGNG
>339さん、レスありがとうございます。
どうやらofficeスタートアップが原因の様です。
ログの時間を再度見直した所、Wordを
使っていた時間と重なっていました。
多分、ワードの仕業かと思います…。
でもどうしてWordを起動しているとポート6699に
外部からアクセスがあるのでしょうか?ライセンスチェック?
バージョンアップ報告の通知?
Zonealarmでチェックできる限りのアクセスは全て自分でチェック
しているのですが、こっそり情報を送っているのでしょうか?
うぅ〜ん、自分には分からないです(゚Д゚;)。

何となく安心できました。謝謝です(・∀・)!
03426699NGNG
>340さん
「MSオフィス関連が2個」について詳しく教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
6699ってもしかするとSubsevenのデフォルトポート?
0344ななしNGNG
>342
339に、「Microsoft FindFast、officeスタートアッフ」とあるから。
というか、「???」氏のレス(339)は「6699」氏宛だったのか?
私が「336」で「???」氏にスタートアップをチェックしろと書いた事
へのレスとして、スタートアップにある物を列記していたと思っていたのだが
(「336さん」と書こうとして「335さん」と書いたと解釈)俺、激しく勘違い?
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>343
んな訳ない。
0346ななしNGNG
>343
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5128/500_compu/portlist.html
6699 は、ナップスターなど、個人間でファイルをやり取りする(P2P)ソフトで使用
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>「ななし」さん
「???」氏のレス(339)は「6699」氏宛だったのか?
そうではありません。

私が「336」で「???」氏にスタートアップをチェックしろと書いた事
へのレスとして、スタートアップにある物を列記していたと思っていたのだが
そのとうりです。

ウィルスチェックもしましたが何も出てきません。
この症状が出る前日圧縮ファイルをLhacaで解凍してからこの起こっているのではと
思うのですが(その解凍されたファイルは捨てたので現在はありません)
ウィルスではなくジョークソフトのようなものでしょうか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テスト
03496699NGNG
>344さん、>333さんの質問で「スタートアップチェックしろ」と言われ
>333さんがスタートアップフォルダに入っているアプリの名前を挙げた
のを、6699にアクセスするアプリと自分が勘違いした?みたいですね。
自分の勘違いです(゚Д゚; )。混乱招いてすいませんm(_ _)m
でもport:6699に頻繁にアクセスがあったとき自分はWordとIE6使っていました。

>338さん、ご説明ありがとうございます。大変わかり易かったです。
でも、IP割り当てってこれほど狭い範囲(時間)で以前利用されたにIPアドレス
を次の利用者に割り当ててしまうものなんですか?
だとするとプロバイダの問題でしょうか?
少ないIPアドレスしか保有していない?(できない)プロバイダが原因なのでしょうか?
因みに自分はフレッツADSLで「ぷらら」加入です。

>346さん、リンク先参考にさせて頂きました。情報ありがとうございます。

>338さんがおっしゃる内容で>346さんの情報で、最終的にはいいのかな?
03506699NGNG
>349
狭い範囲(時間)で以前利用されたにIP(訂正前)

狭い範囲(時間)で以前利用されたIP(訂正後)
0351墓守NGNG
>>よくある事だと思うんですけど。
0352ななしNGNG
>347
「この症状が出る前日圧縮ファイルをLhacaで解凍してから」という記述から、
それが怪しかったかも知れません。それが、ジョークソフトなら、添付の説明書や
ソフトの配布元に注意書きがあるかも知れません。それをチェック。

スタートアップに問題がないなら、Win.ini辺りに書き込まれているのか。
Win.ini編集で直せるかも知れませんが、初心者には勧めにくいかと。

>349
使用可能なIPアドレス数が100個あっても、現在98人が使用していれば、
新たに割り振ることができるアドレス数は2個になります。
0353???NGNG
>352ななしさん
そのファイルは画像提示版から拾ったものなのですが今は閉鎖されているようで何もわかり
ません。
ものすごく困っているわけではないのですがやはり起動するたびに無題のメモ帳が大量に開いて
うっとうしいのでこの際ハードディスクを初期化して再インストールしようと
思います。
どうもありがとうございました。
0354 NGNG
しばらく経ったらデータを消去……
そういうのってありますよね?
これってウィルスなんですか?(スキャンに引っかかってくれるのか)
0355ななしNGNG
>354
・・・質問の意図が良く判らないのですが、これのこと?
ttp://ton.2ch.net/sec/kako/1001/10016/1001662997.html
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.upsizing.co.jp/news/report0426-2.htm
ここで調べたらPort80だけオープンでした。やばいですか?
クローズにしたほうがいいのかと思いましたがやりかたが
わかりません。
0357 NGNG
>>355
アリガトウ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>356  80閉じちゃったらウェブ見れないかもしれない…
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んなこたぁない
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>356  80閉じちゃったらウェブ見[せら]れないかもしれない…
>358
惜しいね。2文字余計に入れてれば少しは違う。

0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
YBB使っています。
ファイヤーウォールはゾーンアラーム。
この3時間半で51回もブロックの警告が出ているのですが
これって異常なことなんでしょうか?
アクセスされているのは、ほとんど同じIPみたいです。
同じような境遇のかた、徐々に減っていくのか増えていくのか
宜しかったら教えていただけませんか?
0362 NGNG
>361
過去スレに5分間で500回アクセスがあった、てのもあるが。
今後どうなるか知らんが、
ゾーンアラーム君がブロックしているんだから、気にする必要なし
0363名無しの初心者さんNGNG
http://216.105.37.221/images/gif022.gif

↑って何ですか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>363
マルチポスト
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>363
漏れのPC、カウントダウンの後爆発しました!!!!!!!!
0366_-)NGNG
>>363
だから直リンすんじゃねぇよブォケ
おまえが自分でウィルスチェックしれ!!
0367 NGNG
>363
マルチ。しかも、「ブラクラかウィルスらしいが、誰か教えて」だと。

0368名無しの初心者さんNGNG
>>364
マルチポストって何ですか?
ウィルスですか?
0369 NGNG
マルチポストくらい、グーグルで検索しろ
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>368
そうです。
常駐して、あちこちに同様の質問レス機械的にカキコしまくるVIRです。
亜種は、スレッド立てたりもします。
パターンファイルは、定期的に更新しときましょう。。。
0371名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>363
只のgifアニメでしょ。。。
もっと、えげつなくドキッとさせる奴どっかに有ったよ。。。

と、まぢれすしてみる今宵かな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>362
361です。どうもありがとうございます。
ひとまず安心していいんですね。
しかし導入前にどれだけアタックされていたかと思うと
ちょっとドキドキしました。
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>370
ワラタ
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うわぁ〜ん(涙
eroxふんでた.....。
それクリックしてないから大丈夫とは思うけど
これからNTTと国際電話に確認しないと.....。
ヴァカ>自分
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>374
Downloaded Program Files フォルダーをDOSで見ると
面白いことになっている。
0376名無しの初心者さんNGNG
>>371
ありがとうございます。
0377374NGNG
>>375
DOSわからんから.....。
いちお、スタートアップとデスクトップと
Dailsoftとかいうのはゴミ箱ぽいっ!ってしたけど....。
画像掲示板でやられた.....。
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>377
ダイヤルアップの設定は消した?
0379374NGNG
>>378
bobonetはけした。いつも接続先確認はしてたから
大丈夫な気もするけど...。
うーーーん。Q2できないようにするのと国際電話かからないように
手続きをしてきます。最初、スタートアップとデスクトップ
だけ消して(すぐ気がついたんで)それでいいかと思ったら
変なフォルダ作ってあったのでびっくりです。接続のデフォルトまでは
書き換えていませんでしたが....。ひとつお勉強になりましたが
Q2と国際電話の確認ができるまで不安です。ふぅ
0380名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinXPにしたらBlackICE 2.5Jが使えなくなりました。
代わりになるお勧めのソフトを教えてください。
0381助けて!NGNG
さっき、madokaっていうソフトのアイコンをクリックしたら。
東洋人の女性の画像が出てパソコンがフリーズ。
再起動したら。突然、さっきの画像と悲鳴がパソコンから、度々。
有名なウィルスなのかな?ウィルスバスターかけてもなんともないし。
心臓に悪いよう。

0382 NGNG
>381
良く知らないで、アイコンをクリックするのは辞めましょう。
貴方の不用心が悪いんです。これに懲りて、今後はヤメレ
消し方は、以下をよく読んで下さい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011083919/l50
0383コイツ誰?NGNG
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.159.0.0-210.159.4.0
b. [ネットワーク名] WCN
f. [組織名] 大阪メディアポート株式会社
g. [Organization] Osaka Media Port Corporation
m. [運用責任者] KS902JP
n. [技術連絡担当者] HU1127JP
p. [ネームサーバ] ns1.omp.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.omp.ad.jp
y. [通知アドレス] chdb@omp.ad.jp
[割当年月日] 1997/04/04
[返却年月日]
[最終更新] 2001/11/22 11:53:18 (JST)
akazawa@omp.ad.jp

何回も仕掛けてくんなよ。 うざい。
0384初心者NGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4700/image01.gif
これってスパイウェアーですか?
クッキーが仕込んである。
0385356ですNGNG
>360さん、ウェブサーバーは80開けていないといけないの?
じゃぁ、一般ユーザーは閉じても大丈夫?普段の利用に特に問題おきませんか?
「かもしれない… 」付けておいてよかったぁ。嘘教えるところでした。
閉じ方教えて頂けませんか?便乗すいません。
勉強になりました。
>361さん、YBBいろいろ問題あるみたいだから以下のスレ読んでみるといいと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005443942/l50

>363はウィルスなのでリンク踏まないように!
アンチウィルスソフトの最新定義ファイルでも検出されないみたいな事が他のスレにありました。
悪戯もの?とにかく踏まない方がベターです。
0386FWに引っかかったヤツ。2NGNG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 211.15.148.0-211.15.153.0
b. [ネットワーク名] TRY-NET
f. [組織名] トライネットワークインターナショナル株式会社
g. [Organization] TRY NETWORK INTERNATIONAL Co.,LTD
m. [運用責任者] KM2222JP
n. [技術連絡担当者] SO1523JP
p. [ネームサーバ] ns1.freecom.ne.jp
y. [通知アドレス] chdb@omp.ad.jp
y. [通知アドレス] info@freecom.ne.jp
[割当年月日] 2000/05/29
[返却年月日]
[最終更新] 2001/03/02 13:32:20 (JST)
otaguro@try-net.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0387助けかった!NGNG
>382さん
助かりました、なんとか消えてくれた模様。
どうも、ありがとうございました。
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>386
楽しいか?
オナニーは一人でやるもんだぜ
0389名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IP厨のみならず、ドメインサーチ厨も減らないんだな・・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinXPにしたらBlackICE 2.5Jが使えなくなりました。
代わりになるお勧めのソフトを教えてください。
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>381
俺もだよ どうすりゃ いいの?
まじでこえーよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>385
もうちょっと勉強してから解答する側にまわった方が良いかもしれんな。
質問者や閲覧者が混乱するだけだ。

> じゃぁ、一般ユーザーは閉じても大丈夫?普段の利用に特に問題おきませんか?
> 閉じ方教えて頂けませんか?便乗すいません。
webサーバ等を立てていないなら80ポートを開く必要は無いし、開いていない。
開いているなら何らかのソフトが開けているのだからそれを外せば良い。

ちなみに>>363はウイルスではないし(単なるジョークソフト)とっくに他のスレで解決している。


>>391
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011083919/
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>371
まだ、IEでgifアニメ見える設定にしてる?
逝ってよしだな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WinXPにしたらBlackICE 2.5Jが使えなくなりました。
代わりになるお勧めのソフトを教えてください。
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初歩の初歩ですみません
えっと。。ネットしてて他人のPCの中身(HDDのCやD)が
見えてしまうなんてことがあると聞きました。
なんでも、共有してるとかで。。
では、自分がPCの中身を見られているとして
その共有なんとかをさせない為には
自分のPCの「何を」設定し直せば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します
0396 NGNG
>>394
このスレが参考になるかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/988724444/

>>395
ファイルの共有は本来LANでファイルをやりとりするための
もので、通常ならインターネット接続しようとする際などに
外には出ていかない設定に変更してくれるんだけどね。

自分で設定したい場合、OSによるんだけどなあ。
WIN98とかMEだと、
コントロールパネルのネットワークで、
「ファイルとプリンタの共有」から。
個別のドライブ、フォルダ、ファイルについては
マイコンピュータやエクスプローラなりで
右クリック(またはメニューバーのファイル)から
プロパティを出して、「共有」タブで設定。
(コンパネのネットワークで共有しない設定になってると
このタブはない)
まあ、LANといえども、C:とかを共有にするのは
あんまり感心したことではないわなあ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>395
ファイル共有の設定を切れ
プロバイダがYahooBBならサイトにやり方が載っている
0398395NGNG
>>396
>>397
ありがとうございます
OSは98seです。NTTベースのADSLでして
モデムはusb接続のやつです。
この板に来て、あれこれ見ているうちに
怖くなりまして(泣)
>コントロールパネルのネットワークで、
>「ファイルとプリンタの共有」から。
ありましたありました(汗)
ネットワークを開くとファイルとプリンタの共有があり
クリックするとチェックが外れてました(安堵)
それからZoneAlarmと言うのを入れてみます。
本当にありがとうございましたm(__)m
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
経験、知識ともに豊富な皆さん、
お勧めのウィルスソフトを教えていただけないでしょうか。
お願いします。ちなみに自分はウィルススキャンを使っているのですが、
最近調子が悪いため違うソフトに変えようと思ったため相談にきました。
よろしくお願いします。
0400あぼーんNGNG
あぼーん
0401NGNG
しょうもないサイトを宣伝しに来るな厨房
0402Virus Creation Tools (54) NGNG
http://vx.netlux.org/dat/vct.shtml
ウイルス250種
http://www.ebcvg.com/binary.php
Empire248はBloodhoundFileString
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/bloodhound.html
http://www.symantec.com/avcenter/reference/heuristc.pdf
0403名無しさんNGNG
ハッキングのわざが手に取るようにわかる本
プチワラドットコム (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798002194/ref=lm_lb_1/249-0653458-6978756

はじめての3分ハッキング
KAZU (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/customer-reviews/-/books/491554057X/ref=lm_lb_2/249-0653458-6978756

なんでレヴューがこんなに差があるの?
レヴュー投稿日を見てみると、プチワラ側の謀略にしか思えん。
内容的にはどうなんでしょ。
0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Yahoo掲示板でIP抜く方法を教えてあげてください。

対象者はコイツ↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=
1834707&tid=a5a2a5sa5a5pbfmbgbd89ga1aaa1aaa1aa&sid=1834707&mid=4005


なんでも「絶対出来る」そうです。
ボクには絶対出来ません(w

リアルハカー、スキルの高い方、ご協力お願いします。


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています