機密保守義務に関する質問なのですが、他に適切な場所があったら誘導お願いします。

取引先の会社から、仕事が終わった後に、関係するデータの抹消を要求されました。
相手先から依頼されたどこかの人間が社内に乗り込んできて、データを消すという事なのですが
こういう事は許されるものなのでしょうか?

情報漏洩を防ぐための守秘義務の調査や誓約書は時々ありますが、乗り込んでくるというのは初めての経験で驚いています。
誰だか分らない社外の人間を中に入れてパソコンに触らせ、ネットワークにアクセスさせるなんて
怖くてともてもできないと思うのですが・・・こういう事は普通にあることなのでしょうか?

また、受け入れた場合の注意事項などありますか?