>>47
それも悩ましい問題ですね。
ネットワーク管理者とPC管理者の協力が必要(かつネック)ですが、
次のような案はどうでしょう。

まず、ネットワークの制限。管理者に頼んで、
社内文書へのアクセスは社内PCのみから可能なようにした上で、
社内からのメールの送受信は、専用メールサーバ経由のみに限定します。

そして、メールサーバでは、その問題社員の送信メールの添付ファイル制限を
厳しくしておく。

でもWebメール使われると元も子もないので、インターネット接続を併用するなら
Webメールを遮断プロキシ設置が必須になります。
IPベースのファイアウォールだけではフィルタリングの網羅に限界がありますので…。


次に、PCの制限。
管理者権限で、USBやIEEEドライバを無効(削除)にしてしまう!
一般ユーザには、アプリケーションやデバイスドライバのインストール権限を与えない。


毎日、こんなことに数時間取られてる。本業は開発SEなのになぁ。。