スパイウェアってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFlashget,ReGetも不味いらしい。
http://www.infoforce.qc.ca/spyware/enknownlistfrm.html
http://www.lavasoftusa.com/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかスレが無いと思ってたら…
重要じゃないの('Q'?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうN88ベーシックも終わりか。。。。。。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって危険じゃないの?
もしかして相当馬鹿なこと言ってる?(--?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCDドライブ買いてぇ・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大容量40MBさ。40万円もしたんだぜ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんて有名すぎるだろう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://3533637102/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブラクラより悪質だぞ >>11
何のためにウォーニング出されてるのやら・・・。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGadimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll
ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。
って、、、NSAか?CIA系??
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウチなんか、つい最近やっと電気が通じたばかりなのに。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいですね。うちなんかまだロウソクですよ。
どっかにおすすめのロウソクないかな〜。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「越後花ろうそく」
http://www.niigata-inet.or.jp/hanarousoku/index.html
0022な
NGNGhttp://ton.2ch.net/sec/kako/989/989674922.html
http://www.google.co.jp/search?q=htmdeng.exe&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAD-Aware Ver.5.6
http://search.zdnet.co.jp/download/pc/internet/adaware.html
0024a
NGNGスパイウェアー関連のファイル
検索を使ってコンピュータに存在していたら削除
adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll
0025a
NGNGhttp://www.camtech2000.net/Pages/SpyChaser.html
http://www.spychecker.com
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしやこいつも!?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構SYSTEMFOLDERに入ってるよ。
きりがないくらい。
0029の
NGNGAbe's FTP ClientのHPがいつの間にか消えてる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032ありました
NGNG0033>>31
NGNG試せばわかるかも!?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最新のadでも無理だった。
自分で検索して削除するがよし。
0035ありました
NGNG結構入ってました。(´Д`;) 検索の旅へ行って来ます。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ殆どガセ。
ファイルのプロパティみてしらべてみ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝手にどこぞの1180番に向けてアクセスする。
snifferで調べてないので確証は持てないんだけど。
0038名無しさん@お腹いっぱい
NGNGどうすりゃいい?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwinが起動しなくなるよ。
まあ、そんなバカはここにはいないと思うが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいたらどうする?(T.T)
0044虎
NGNG君…まっまさか
0045ヨシムネー ◆ySCq.X1E
NGNGそういう人たちは、
>通称2chウィルス(正式名称はしらない)
>C:\WINDOWS\SYSTEMの中にsage.exeっていうのがあれば感染してる。
>ひろゆきにメールを送ればワクチンを送ってくれるってさ。
>ちなみに放っておいても実害は全く無いよ。
>普通に書き込みしたつもりが、10回に1回の確率でsageになるらしい。
>削除したりしたらダメだよ。
>変にいじると悪化するからね。
>放っておくのが一番だってさ。
も鵜呑みにしたりするんだろうな;
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG004736
NGNG厨房なやつらがHPに載せてるやつ。検索するとウヨウヨ出てくる。
ウイルスデマみたいなもんだ。
ちなみにamcompat.tlb消したらDirectX逝くぞ。
以前一部のスパイウェアにシステムファイル書き換えるやつあったけど、24には
そのファイルはない。
0048聞いてもらえますか?
NGNG(OS:win2000sp2)
最近,タスクマネージャで気になる実行ファイルがあったので調べて
みました。皆さんも見てもらえますか?
msbb.exe (C:\WINNT\msbb.exe)
どうです、ありましたか? savenowとおなじスパイウェアと言う
ことです。これが Ad-ware でチェックできるかは分かりません。
どなたかやってみてください。僕は手作業で一つ一つやりました。
また、レジストリをいじらないと完全に取り除くことはできないそ
うです。この点も Ad-ware は対応できているのかそれもわかりま
せん。
一応ソース
msbbについて
ttp://groups.google.com/groups?q=msbb.exe&hl=ja
msbbの駆除方法
ttp://www.geocrawler.com/archives/3/192/2001/10/50/6915969/
savenowについて
ttp://www.google.com/search?q=savenow+%82%CD&hl=ja&lr=
ttp://groups.google.com/groups?q=savenow.exe&num=100&hl=ja&
newwindow=1ttp://choco.2ch.net/download/kako/979/979344341.h
tml
関連情報
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0105/15/e_monitoring.html
ttp://japan.cnet.com/News/2001/Item/Textonly/010515-4.html
対策
ttp://www.mlin.net/StartupCPL.shtml
ttp://www.mlin.net/StartupMonitor.shtml
ttp://cexx.org/adware.htm
ガイシュツじゃないよね?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.lavasoft.de/
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてない。けど読みづらい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG005553
NGNGもう1回見たけどやっぱ無いらしいYO.
そんなに入ってるならOS入れ替えちゃった方がよいと思うよ。
除去しても他で不具合でたら面倒だし。
005648
NGNGレスありがと。
|除去しても他で不具合でたら面倒だし
それが心配なんですよ。けどOS入れ替えはどうしても避けたい手段なんです。
スパイウェアなので気にしなければいいといえばそれまでなんですが、
所詮、URLをトレースされたとしてもHな掲示板を渡り歩いたりとか、MP3とか・・
(・_・)......ン? まずいジャン!!
しばらくは、NAV、ZoneAlarm、タスクマネージャで監視をつづけます。(´ヘ`;)ハァ
0057基本だけど
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060
NGNGスパブロの方がよくねぇ?
006160
NGNG思いっきり包茎だったね・・・
006260
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無い
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG006748
NGNGだから、スパイウェアはむかつくっつうの、
ていうか、対応がまずかっただけと言う話も・・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069っy
NGNG■ 全国のハッカー&荒らし集合!! ■
http://kgy999.ath.cx/cgi-bin/1/2.cgi
史上最悪のUG掲示板
/////////////////////
;;;
;;
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしたらいいかな?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/search?hl=ja&q=advpack.dll&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
007271
NGNGここ見たら消しても良いみたいだね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしたらいいだろう?
0074ところで、
NGNG一応常駐は消したけど、削除するのは気にかかるなぁ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなのあったよ
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元気な赤ちゃん生んでね。。
女の子なら、ヤッパリ愛子ちゃん??
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCongratulations.no Known spyware components detected
になるんですが アプリとかいろいろインストールしてるんですが なぜでしょう
昔にリカバリするまえは過去にいろいろ出たんですけど・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのサイトを表示した後、ブラウザ左上にある「戻る」をクリックすると、
「メールアドレスやデジタル証明を勝手に送信します。」みたいな
ことが表示されます。キャンセルを選択しましたが、どうやら(時間的に)
「GatorPlugin.log」というファイルが自動生成されていました。
(ファイルの種類はLOG ファイル、アプリケーションはNAVINYOU EXE)
これは、スパイウェアですか?スパイウェアならどう対処したらいいですか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソニーのカーナビソフト入れてる?
確かにgator.comってスパイウェアとされる製品を輩出していますな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\internet explorer\extensions\{c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a}\
が検出されるんだけどこれ何?みんなでる?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGalexaのやつね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAD-awareみたいにフリーウェアにあればいいのにぃ。。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFWソフトもねー。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだねぇ。FWは、NISとあと1つくらいしか知らんわ。
ゾヌみたいなフリーウェアは皆無だし。
ただ、スパイウェアは、フリー、シェア合わせて、
まったく知らんのですわ。。
かなし。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロリコンですな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同。
AD-awareのMAC仕様、激しくきぼんぬぅ!!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもワレメ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもワレメ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG熟成ネタワラタ
0092こわいよ〜っ!
NGNGウイルスバスター2002体験版で、トロイが2個見つかりましたが、何か……
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのブラクラ地雷、同人板で誤って踏んでしまって、なんか「強制インストール」
とか言って、スパイウェアらしきものをダウンロードさせられた
事があるけど、これってウイルスとかとも関係があるのかなぁ…。
(バッドトラソス関係)
競馬結果見たさに、JRAのHP見た時に、
あのスパイウェアかなんかが蠢いていて「やられた!」
と思ったので…。
このブラクラの真相きぼ〜ん!!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ、漏れも踏んだけど何もDLされなかった。
マックだとどうなるの?
当方マックだけど、マックに関する情報がないよ¥
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここに行くんだけど今は行けないようになっているみたい。
ttp://www.platform4e.com/service/index.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/news/0106/14/e_spy.html
もあったな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(´-`).。oO(俺も出るのれす。削除していいのかな・・・)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ消していいの?誰かオセーテ。
0100
NGNG「プラグインが正常に初期化できませんでした」って出てできないのが多い。
今もAD-AWAREをダウンロードしようとしてだめだった。
なんで?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず消して良いか不安なヤシはそのファイルをバックアップしておけよ
んでもってデリート!
レジストリキーの場合は先にレジストリのバックアップを取っておけよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています