トップページsec
301コメント84KB

HDDフォーマットしてもウィルスが消えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BIOSに感染しているのでしょうか?ハードディスクをフルフォーマットしても
まだ、共有が解けません。
毎回起動時に共有を切らなければなりません。
ちなみに、BIOSのパスワード入力ウィンドウも出なくなることあり。
(再度設定でできるようになるが・・・)
何かよい方法は?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クラッシュセクタを意図的に作られている場合
00031NGNG
ちなみにOSは、WIM2000 SP2導入後気づいたのは3日前。
一週間ぐらい前の時はその様な事は無かったです。
SP2パッチは6月のときからしていました。
00041NGNG
2>>
どうすれば、そのセクタを削除できますか?
ひょっとして、ローレベルフォーマットが必要なのでしょうか?
00051NGNG
対ウィルスソフトの最新版にも反応しません。
WIN98の時は,見た目、何もないように見えます。
WIN2000の時に勝手に共有設定、その他色々普通にネット接続の設定が出来ません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハードディスク内全セクタに0をカキコメ
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FDISKしろ
00081NGNG
7>>
FDISKはもちろんしました。
領域は全てCドライブだけにして、フリーのハードディスク消去ソフト
『Erase Data』を使い消去しました。http://QUPA.com/
ただちょっと使い方を間違っているのかもしれません。
完全に消す、フリーのソフトがありましたら、教えてください。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コーヒーをぶっ掛けロッ!!
どんなしつこいウィルスもいちころだっ!
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
共有ってのが管理共有だった・・・ってオチはアリ?アリ?
0011 NGNG
俺もそう思う
@admin
@guest
だっけ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
共有コメントが「Default share」になっていたらウィルスじゃないぞ。
00131NGNG
上の説明

このフォルダを共有する
にチェックが入って。
共有名 C$
コメント Defalt share
ユーザー制限 無制限

ただし、一見すると、
普通の共有設定の手のマークが出ていません。
だけど、共有のところをチェックしてみると共有されています。

他に、
IPC$
ADMIN$
C$
と共有設定が出ます。
解除しても、起動のたびに共有設定にされてしまいます。

以前はこの様にはなりませんでした。
共有しないのままでした。
00141NGNG
確認したわけではないですが、nimdaのような感じによく似ています。
新種の亜種でしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>1
で、>>12は見てないのか?お前は
0016やれやれNGNG
ヘルプで「特殊共有フォルダ」を検索してみろ。
それで意味がわかんなかったらWin板の「くだ質スレ」にでも行け。
00171NGNG
見てますけど、その解き方は?
LAN等共有する事はしていません。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今後、この手の質問するヤツには
Win98すれば直るよ と答えようぜ
001910NGNG
案の定・・・
なんでいきなりウィルスだとか思っちゃうんだろうなあ?
セクースおぼえたての少女が想像妊娠するようなもんか?
Nimdaスレでも管理共有知らない人がけっこういたけどねー。
OSのヘルプくらいは見て欲しいよホントに。
00201NGNG
ROMとかRAMとかにウイルスがもぐりこんでるってことは
ありませんか。
00211NGNG
ちなみにLANを組んでいた時はそのように表示されるのは知っています。
また、現在はこのマシン一台だけです。
使うのも一人です。勝手にGuestアカウントが出来てそれを使用不可にしようとしても出来ませんでした。
現在ツールを使って立ち上げごとに不可にしている。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
あります。
さっさと回線切って首吊れ
00231NGNG
20は書き込んでいません。別の人物です。
20のRAM、ROMにウイルスが潜り込むのは知っています。
0024俺もNGNG
nimdaの亜種のadminというウィルスかも。
あっ、私のW2Kにもadmin$が共有されてる・・・。
相当な勢いで広まってるのか。
00251NGNG
ヘルプの特殊共有フォルダを確認しました。
このようになるのは
ネットワーク接続が前提のようですが?
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネタやるのはいいけど、sageでやってくれるかな?
00271NGNG
事実なので、ネタではないです。
ネタという根拠は?
00281NGNG
WINNTフォルダの共有について

このフォルダを共有する
共有名 Remote Admin
ユーザー制限 無制限
となっています。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
く〜、その程度のレベルの人間が、2000使うなよ。
なんか頭の痛くなってくるスレッドだな...
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#910

「管理共有」の項目の作業をやってみて。

これでダメならウィルスだ。
0031あぼーんNGNG
あぼーん
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうでもいいが、voteウィルス最低だな
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジ? ネタ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています