HDDフォーマットしてもウィルスが消えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、共有が解けません。
毎回起動時に共有を切らなければなりません。
ちなみに、BIOSのパスワード入力ウィンドウも出なくなることあり。
(再度設定でできるようになるが・・・)
何かよい方法は?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00031
NGNG一週間ぐらい前の時はその様な事は無かったです。
SP2パッチは6月のときからしていました。
00041
NGNGどうすれば、そのセクタを削除できますか?
ひょっとして、ローレベルフォーマットが必要なのでしょうか?
00051
NGNGWIN98の時は,見た目、何もないように見えます。
WIN2000の時に勝手に共有設定、その他色々普通にネット接続の設定が出来ません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00081
NGNGFDISKはもちろんしました。
領域は全てCドライブだけにして、フリーのハードディスク消去ソフト
『Erase Data』を使い消去しました。http://QUPA.com/
ただちょっと使い方を間違っているのかもしれません。
完全に消す、フリーのソフトがありましたら、教えてください。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなしつこいウィルスもいちころだっ!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011
NGNG@admin
@guest
だっけ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG共有コメントが「Default share」になっていたらウィルスじゃないぞ。
00131
NGNGこのフォルダを共有する
にチェックが入って。
共有名 C$
コメント Defalt share
ユーザー制限 無制限
ただし、一見すると、
普通の共有設定の手のマークが出ていません。
だけど、共有のところをチェックしてみると共有されています。
他に、
IPC$
ADMIN$
C$
と共有設定が出ます。
解除しても、起動のたびに共有設定にされてしまいます。
以前はこの様にはなりませんでした。
共有しないのままでした。
00141
NGNG新種の亜種でしょうか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、>>12は見てないのか?お前は
0016やれやれ
NGNGそれで意味がわかんなかったらWin板の「くだ質スレ」にでも行け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています