悪の根源「IE」を削除するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001airmail
NGNG関係ないはずなのですが、IEはアンインストールもできない
ので困っています。
(2Kでは、IEの構成ファイルを削除しても、自動的に復元
されてしまいます)
仕方がないので、IEのEXEファイルを修正し、実行できなく
していますが、もっと良い対応はありませんか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00031
NGNGセキュリティはかなり上がります。
0004
NGNG使うと暗然
やめれば安全
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00081
NGNGだからWindowzを削除できません。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティーを高にして、
javaとか全て切って切ってきりまくって、
毎日patch当てましょう。
patch当てにactiveXが要るのは内緒ね。
00101
NGNGなりません。
サイト自体が危ないんだから。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00121
NGNG0013くそったれマカフィー氏ね
NGNGなので、IEをしかたなく使っています アーツカイニクー
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれもお仕事。がんばりたまえ。
0015パック マン○
NGNGネタスレ99%にマジレスしました。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG困っています。
00171
NGNGLinux版はどこにありますか?
00181
NGNGマカフィーて何ですか?
なんでそんなことになるんですか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgifのBOFあるから、NN4.76以降にしとく安心あるよ。
ポン馬鹿ばかりあるね。
IE?ちゅうこくじん、だれも使わないあるよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgifのB0Fって、、、
うーん教えて欲しいニダ。
あるgifに手を焼いてるニダ。
ウイルスバスタ、ウイルススキャンそのgifで終了しちゃうニダ。
exploler.exeもそのgif右クリクで落ちるニダ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG×マカフィー
○マックアフェー
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○IE
・設計者がアホでバグが多く、バグに起因するセキュリティーホール多数あり。
→ 原因がバグなのでそのうち良くなるのではないかと期待が持てる。
○OE
・バグというより設計の方向そのものがセキュリティーホール。
→ ゴールが間違っているので改善される見込みは薄い。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルスの変わりに、おいた(いたずら)をするソフトです。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsでインターネットするなよ。
つまりだ。94年ごろのPC主要目的にすればいいの。
00281
NGNGそんなものをつくったのはだれ?
まさか会社じゃないですよね?
00291
NGNGそうしたいんですけど、ワードもエクセルもすぐに1M
こえてしまいます。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初代98NoteでBASICやってたような記憶が(藁
ネットのネの痔もねぇ〜
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00321
NGNGマックアフェー を調べてみましたが見つかりませんでした。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG95が95年末、3.1はその2年程前からあった記憶があるから
存在はすると思うよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソフトもあった。ネットのネの痔もねぇのは消防だけ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOutlookのゴールは『デジタルダッシュボード』だよな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから俺にはって意味だよ
>>33
んーそうだっけ?折れ確か5年前に初代98MultiCanbe買って
それにプリインストなのが3.1やったから、その2年前には無かったんじゃないかと思ったが・・・
Canbe買った時期もあやふややからアレだけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG003813
NGNG機能も便利。ページ内検索、Ctrl+Fで入力した文字保存しておいてくれる。
おまけに半角英数からかなに変換しなくていい。
クッキー切るのもこっちのが楽チン。
履歴検索も、こっちのが楽。IEから開放されたらギブス外された感じだ。
やっぱネスケが最高!
>>18
アップデートファイルが変だから
(ってことは、向こうの技術者が変なんだろうなby元インストーラ作成者)
プレインストールだから、プレじゃないのを買えってことらしい?
使用1年未満でそんなこと言うようなソフトを誰が買うんじゃ、あほらし
0039>
NGNG>関係ないはずなのですが、IEはアンインストールもできない
>ので困っています。
>(2Kでは、IEの構成ファイルを削除しても、自動的に復元
>されてしまいます
何もかも一体化してしまう余計なものまでマイクロソフトの発想がおかしいよな
例
マイクロソフトのProxyServer は IISを起動させる必要がある。。。
(Squidなりdelgateなり Proxy2000 でそんな話はきいたことはない)
本質的には無用でしかも穴だらけなものを無理やり使わせるってのはね。。。。
00401
NGNGIISがProxy機能を併せ持つのなら理解できますが。。。
2つ要るんですか?
ProxyServerでは何をするんですか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、公開しなきゃIISもそれほど危険無いだろ
81番あたりで立ち上げてそこをルータでフィルタしとけば
ワームの類は大丈夫だろ
内部クラッカーに関しては知らんが、、、
どうしてもProxy使いたければそうすれば?
00421
NGNG公開しないのになんでWEBがいるんですか?
0043名無しさん@お腹いっぱい
NGNG使っていなくてもインストールされてるだけで関係あるともいえる・・
00441
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>IEもアウトルックも使用しない者にとっては、今回の騒動も
関係ないはずなのですが
IE.EXEを修正しとるようだが、例の.emlは消そうとして右クリックとか
した段階でエクスプローラのぷリロード機能がうごいて
結果して、感染する。右クリックでも危険だ。
つまり、windowsのシェルであるエクスプローラを使っている以上
IEを消したとしても、問題の本質的解決にはならない。
もし、windowsを使い続けるのは、次のいずれかをしなければならない。
1.頻繁にセキュリティー情報に耳を傾け、パッチをあてセキュリティーホールを塞ぐ努力を
惜しまない。
2.windowsのシェルをエクスプローラーからプログラムマネージャーに切り替える。
3.windowsを使うのをやめる。
つまり、IEやらOutlookのせいにしてるようだが、あなたは本質を見ていない。
俺が言いたいことはそんなIEを消すなどとゆう時間の浪費をやめ、
もっと、IEおよびWindowsとどう向き合うのかをよく考えることをおすすめする。
自分のスタイルに合わせてWindowsをカスタマイズするのもよいが...
0046名無しさん@お腹いっぱい
NGNGできればOSR2を探そう。OSRはプリインストールモデルのやつで、
手に入れるには週末の秋葉原を足で探すしかないけどナー。
OSR2のインストール時にIE4を入れようとすることがあるけど、
これはキャンセルすること。あと、IE3.01が入っているだろう
からこっちはリネームするなりあぼーんするなりご自由に。
うちはこれでUSBが使えない以外には困ってないよ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>汎用機端末のシュミレートソフト
どうして誰も突っ込まないんだ。
んなもんねーよ。
ヴァカ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもIBM3270端末等はあったぞ。
突っ込むお前が馬鹿。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG47の意図は不明だが、
エミュレートと区別ついてないところがやばい。
書き間違えるなんてレベルの話しじゃないからね。
つーか、34=48?
シュミレートはないでしょ、シュミレートは。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○ シミュレート
00521
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットサーフしてるだけで感染する恐れあり。
結局は自己管理する力が無ければ何をやっても無駄。
00561
NGNGhttp://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱり一太郎と123か。
word・excelが蔓延るようになってから、日本人の
レベルまで下がってしまったような気がする。
MSが日本に及ぼした影響ははかりしれない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく同意。
0059爽健美茶@おなかたぷたぷ
NGNGみんないい?いいんだな?本当だな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM$が。
0061きゃさりん
NGNGこんなのどうさ。
00621
NGNGありがとうございます。でも、僕はW2k.. プレビュー版で試し
ましたが、インストーラが固まってしまいました。
>>60
既存製品のパッチも作ってくれればいいんですけど。
0063IE
NGNG0064きゃさりん
NGNGwin2000の人はこっちね。まだベータ版らしいけど。
英和辞典必須(笑)もちろん自己責任でね。
http://www.98lite.net/ieradicator.html
0065
NGNGhttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#987
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「98lite」使ってみれば。
ただし英語だけどな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWORD,EXCEL から逃れられない人には吉?。
00691
NGNG早速使用させていただきました。
いまのところ、特に不都合はでていないようです。
>>65
早速使用させていただきました。
おかげさまで、IE,OEを削除することができました。
>>66,68
WIN端末を最低1台は置いておかなければならないのが辛いです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSTAR OFFICEはWin、Linuxどちらでも良かったような・・・?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレはさんざん言われた・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0112/06/02.html
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単行本「アビシニアン」(茜新社)に収録
女の子が自ら体を開いて、オマンコ・肛門・口にチンポを受け入れる
三穴同時挿入のシーンはなかなか圧巻で、何度も使わせてもらった。
ただ、単行本の他の収録作品は傾向が違うのでご注意。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています