【地獄の底から】アイアンキング・2【水をくれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
2007/03/16(金) 02:30:23ID:sODkazMF彼等の前に立ちはだかるは日本転覆を企てる不知火一族。
静弦太郎は、五郎が変身するヒーロー アイアンキングのサポートを受けながら、一族のロボット群を破壊するのであった。
不知火一族編、独立幻野党編、タイタニアン編と全3部構成の本作。
人間がヒーローを差し置いて次々と巨大怪獣・ロボットを倒していくのは本作ぐらいのもの?
主演に、当時人気絶頂の石橋正次。脚本は第一期ウルトラシリーズ、「柔道一直線」の佐々木守が担当しました
0609どこの誰かは知らないけれど
2008/09/20(土) 16:40:31ID:Xf1Zto60なぜシルバーライダーの前で仰向けに寝るのだ!
0610どこの誰かは知らないけれど
2008/09/20(土) 16:44:59ID:bn8TeoMM予告カットされてるの?
俺も買おうと思ってたのに……orz
0611どこの誰かは知らないけれど
2008/09/23(火) 16:48:13ID:Dm5Uotu0リージョン1のためにフリープレイヤーも買ったのに・・・
テンコが青木さやかに見えてしまう〜
0612どこの誰かは知らないけれど
2008/09/27(土) 15:23:58ID:udBDSiGg徐々に徐々に劣化してくのかと思ってたんだがいきなりだったw
0613どこの誰かは知らないけれど
2008/09/28(日) 23:22:58ID:2zdDZqNp0614どこの誰かは知らないけれど
2008/10/22(水) 20:57:14ID:/zQ7+9BQ0615どこの誰かは知らないけれど
2008/10/22(水) 23:26:17ID:oXHSKNUH0616どこの誰かは知らないけれど
2008/10/30(木) 18:37:01ID:KjztwydN0617どこの誰かは知らないけれど
2008/11/02(日) 09:24:21ID:72AGiISt0618どこの誰かは知らないけれど
2008/11/03(月) 03:21:49ID:73HPXPGo右京さん、と言うと某刑事ドラマのおじさんが頭に浮かんでしまうのはいかがなものか。
0619どこの誰かは知らないけれど
2008/11/07(金) 01:10:26ID:9ad04hJKでは、左右タン(さゆうたん)と、でも呼ばれたら、いかがでしょう?
0620どこの誰かは知らないけれど
2008/11/12(水) 15:46:40ID:NUn4Oz8Fあと弦太郎の帽子投げもなんかも最初は斬撃技っぽい使い方してなかったっけ?
設定あんまり固めないでスタートしたっぽい感じがw
0621どこの誰かは知らないけれど
2008/11/12(水) 23:47:51ID:6ZPtKOvrそこがまた良い。
いい味を出している。
0622どこの誰かは知らないけれど
2008/11/13(木) 12:47:41ID:TaWe7GYJ0623どこの誰かは知らないけれど
2008/11/13(木) 12:51:30ID:2LOfKjkG0624どこの誰かは知らないけれど
2008/11/13(木) 20:30:50ID:tbDcjvqi出番が減っていったんじゃないだろうか>キュロットガンや弦太郎の帽子
キュロットガンなんて命中すれば人間が蒸発する威力だし、
頻繁に使うシーンを入れるのはとても厄介そうだ。
0625どこの誰かは知らないけれど
2008/11/13(木) 21:30:05ID:FBrtS6FP時代が変わっていることに、途中で気がついたんだろう
0626どこの誰かは知らないけれど
2008/11/16(日) 16:58:18ID:/5rxQ7Uv刀とか拳銃で打ち倒すのと違って、キュロットガンで人間が蒸発するのは
ちょっとインパクトあって後味も悪いよなw
0627どこの誰かは知らないけれど
2008/11/16(日) 20:55:56ID:xr3tYP0Q0628どこの誰かは知らないけれど
2008/11/16(日) 22:24:07ID:lsEvPkSJうわ!跡形もなしですか!…って思う。
0629どこの誰かは知らないけれど
2008/11/17(月) 01:20:42ID:v1wqXOsu0630どこの誰かは知らないけれど
2008/11/18(火) 16:37:54ID:qju9bRuHキュロットガンを使うと映像合成代も、かかりますからね。
アイアンキングですら、必殺技に合成を使って無いのにね。
0631どこの誰かは知らないけれど
2008/11/19(水) 01:28:08ID:i/ijb4sdいやあ、独特の人間模様を総括するようないい終わり方だったなあ。
回想シーンから流れたエンディングテーマがそのまま2コーラス目に入った時は格好良くて震えました。
0632どこの誰かは知らないけれど
2008/11/21(金) 21:50:06ID:C2IBkEUO0633どこの誰かは知らないけれど
2008/11/22(土) 00:23:10ID:tCYqGoSU0634どこの誰かは知らないけれど
2008/11/23(日) 03:36:12ID:FZFTcjWd0635どこの誰かは知らないけれど
2008/11/23(日) 09:05:35ID:17d+D8VQ…何故に
0636どこの誰かは知らないけれど
2008/11/28(金) 02:36:17ID:7enSbAT3アイアンキングごとき、合成しなくても…いや、何でもない。
0637どこの誰かは知らないけれど
2008/11/28(金) 20:28:12ID:0dHk5u8uええええ、ちゃんと最終回までシリーズ通して見た?
0639どこの誰かは知らないけれど
2008/12/02(火) 01:24:39ID:0JGYTF2g0641どこの誰かは知らないけれど
2008/12/03(水) 03:01:56ID:/lNN+clR0642どこの誰かは知らないけれど
2008/12/03(水) 19:18:01ID:Hy5MiEgi\(-_-)/
↓
m(_ _)m
これ、この様に伏して、お詫び申し上げます。
0643どこの誰かは知らないけれど
2008/12/16(火) 00:08:00ID:gNnZPE2+理由は予算の関係。
流星人間ゾーンの必殺技は、曳光弾乱れ撃ち。
理由は体色のせいで、ブルーバック光学合成が使えないから。
この違いは大きい。
0644どこの誰かは知らないけれど
2008/12/18(木) 23:17:31ID:5/xRmZdR一着のみで、大幅な修繕などが無かったのだろうか?
それとも、素人眼に区別がつかないだけで数着、着回ししてるんだろうか?
0645どこの誰かは知らないけれど
2009/01/04(日) 12:18:28ID:7faFLxiY0646どこの誰かは知らないけれど
2009/01/08(木) 00:40:01ID:PLw+MO/+いうDVDが発売になり ハイパーホビープラスvol3の特集記事によると
以後、アイアンキング&レッドバロンも出す予定となっている。が・・・
先日もHPを見たけど ほとんど更新されてないっ!!大丈夫なのか?
(そうこうしてるうちに 高野宏一監督もお亡くなりになるし・・・)
0647どこの誰かは知らないけれど
2009/01/08(木) 10:26:18ID:deRSop01登場シーンを再現したい。
0648どこの誰かは知らないけれど
2009/01/08(木) 11:42:23ID:XpxBnJGAそしてベルトでしばいて
最後は爆竹で吹っ飛ばすとw
0649どこの誰かは知らないけれど
2009/01/17(土) 13:17:21ID:WfLpiYas0650どこの誰かは知らないけれど
2009/01/21(水) 06:08:15ID:o41OHvYH地下からロボットが出てくる場面、バキュミラーが列車を吸い込む場面。
最後はバキュミラーがやられる場面に「置き忘れたリモコンでやられてしまう」と
場面でたけしが「ナンでしょね。」とか中山美穂が笑っていたのを思い出した。
0651どこの誰かは知らないけれど
2009/01/23(金) 20:08:03ID:935CtRv4ユージンから出たカプセル「SR特撮ヒーローコレクション宣弘社編」で
バキュミラー・ジャイロゲス・ダブルサタンが出てた。
ジャイロゲスは別造形のものもクリケットンと一緒に後から出ている。
まだショップやオクで簡単に買えると思う。
0652どこの誰かは知らないけれど
2009/01/25(日) 00:30:10ID:daIN5dVO0653どこの誰かは知らないけれど
2009/01/25(日) 09:38:57ID:bcvPI1Guあのシリーズ、それで終わっちゃったんだよね。ブラックナイトとブロンズデーモンが
欲しかったのに。本放送のとき消しゴム人形があってモンスターゾロとかダブルサタン
とかあったな。
0654どこの誰かは知らないけれど
2009/01/26(月) 06:01:59ID:ak1A1wV9みたいですけど。最終回のエンディングで彼女が歌っていた歌は、何という
曲ですか?彼女の歌なのでしょうか?ということは、本業は歌手ですか?
0655どこの誰かは知らないけれど
2009/01/26(月) 21:20:09ID:9MJhQpJzあってもほしく・・・頭はずれたり腹から戦車出てくるトンガザウルスはちょっとほしいw
0656どこの誰かは知らないけれど
2009/01/27(火) 00:40:33ID:Vdlk04/Aでも当時はタッコングのパチものだと思っていた
0657どこの誰かは知らないけれど
2009/01/28(水) 11:16:51ID:wrrU/kf00658どこの誰かは知らないけれど
2009/02/03(火) 22:50:26ID:CYIDPDcIホテルのボーイ「お二人はこちらです」
五郎「わかってるよバカ!」
弦太郎「うるさいんだよ!さっさと開けろオラ!」
正義の味方のセリフじゃねえwww
0659どこの誰かは知らないけれど
2009/02/04(水) 03:09:21ID:b6acwalp0660どこの誰かは知らないけれど
2009/02/25(水) 02:09:12ID:3nZYiHi4離れ過ぎてて、着ぐるみ人 加藤寿氏 見えてるのか?と 思ったのは
俺だけ?
7話モンスターバード編では順八郎役でも出てたが、目の幅普通だし。
あと、ゴールドファイヤーの目も異常に離れてるし。
(顔がデカすぎて、普通目の中央か下にある覗き穴が赤と銀の境目にある)
ある意味スゴいデザインだ。
0661どこの誰かは知らないけれど
2009/02/25(水) 10:49:18ID:3nZYiHi4そして、ジャイロゲス。ネーミングがインパクトあり杉。
2つ年上の姉もジャイロゲス て名前だけは覚えてた。言うてた
0662どこの誰かは知らないけれど
2009/02/25(水) 11:01:39ID:3nZYiHi4俺も気付いてた。
普通に観てて違和感を感じたので、コマ送りしてみたら・・・W
0663どこの誰かは知らないけれど
2009/02/26(木) 00:36:25ID:87DfRzeg0664どこの誰かは知らないけれど
2009/02/26(木) 04:47:45ID:36KfHEXjOPの最後部分
今回登場する敵:モンスターバードの映像、
アイアンベルトでシバかれ、それを振り払う動作で
勢い余り、被り物が半分ズレて中の人の顔 下半分が露出!
0665どこの誰かは知らないけれど
2009/03/11(水) 20:28:44ID:PayruEec0666どこの誰かは知らないけれど
2009/03/12(木) 15:21:58ID:K4dIn6oz勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0667どこの誰かは知らないけれど
2009/03/12(木) 21:26:30ID:alPUrcNj0668どこの誰かは知らないけれど
2009/03/27(金) 20:00:37ID:6+trQsTs0669どこの誰かは知らないけれど
2009/03/30(月) 20:59:08ID:1WcnjNNu0670どこの誰かは知らないけれど
2009/03/30(月) 21:28:06ID:Xaxyp/hw0671どこの誰かは知らないけれど
2009/05/09(土) 12:04:08ID:l4y80Z/C敵は間寛平!
0672どこの誰かは知らないけれど
2009/05/22(金) 17:55:32ID:KdnT6vIBぬうっ
そうだったのか!?
0673どこの誰かは知らないけれど
2009/05/26(火) 22:01:49ID:+2mGru/nアイアンキングの初期設定に似ていてフイタ
音丸が巨大からくり人形にアイアンショックすれば完璧だw
0674どこの誰かは知らないけれど
2009/05/28(木) 01:26:18ID:dkhbXy/x( ゚Д゚)y─┛~~大瀬康一主演の「隠密剣士」がアイアンキングの初期設定に似ていて拭いた
霧の遁兵衛が巨大からくり人形に(ry
0675どこの誰かは知らないけれど
2009/05/28(木) 01:46:02ID:R9qrvjXo0676どこの誰かは知らないけれど
2009/06/04(木) 07:47:56ID:b4+V3L0l0677どこの誰かは知らないけれど
2009/06/04(木) 14:42:38ID:4HoLNkDz0678どこの誰かは知らないけれど
2009/06/05(金) 11:05:23ID:+4AMd6ix記憶が・・・・。
0679どこの誰かは知らないけれど
2009/06/05(金) 22:46:39ID:oIh8pITv0680どこの誰かは知らないけれど
2009/06/07(日) 19:08:54ID:4nBBdhPS0681どこの誰かは知らないけれど
2009/06/07(日) 19:22:03ID:GbvSPcO1アイアンキングの頃のよらば切るぞ。的な鋭さが無くなって丸くなったね。
額の後退もいい具合いだが。
0682どこの誰かは知らないけれど
2009/06/07(日) 19:31:28ID:Qx9pbm4C0683どこの誰かは知らないけれど
2009/06/07(日) 19:49:33ID:GbvSPcO1そりゃそうだよな
0684どこの誰かは知らないけれど
2009/06/24(水) 22:38:34ID:TI3gjCPb静玄太郎・・・永井大
霧島五郎・・・伊藤淳史
藤森典子・・・杏さゆり
高村ゆき子・・・三津谷葉子
津島博士・・・伊原剛志
ドラマ「黒い太陽」のメンバーがほとんどで毎回の女性ゲストも
「黒い太陽」のメンバーが登場する。
0685どこの誰かは知らないけれど
2009/06/26(金) 16:02:27ID:EhTbiwiYtp://www.nicovideo.jp/watch/sm2092148
0686どこの誰かは知らないけれど
2009/07/08(水) 23:31:17ID:Onn4Vh0R持ってないので見見のままだったが、こんな凄まじい内容だったのか!?
0687どこの誰かは知らないけれど
2009/07/09(木) 17:29:22ID:QipcLH2Z0688どこの誰かは知らないけれど
2009/07/10(金) 12:13:06ID:EHA/rhCi( ;∀;) ヒドイエカキウタダナー
最初:何だこれ?
途中:ひでえw
最後:涙無くしては見れないw
0689どこの誰かは知らないけれど
2009/07/23(木) 03:10:30ID:sPsRyeUT0690どこの誰かは知らないけれど
2009/07/23(木) 11:32:01ID:PWcG4clH0691どこの誰かは知らないけれど
2009/08/18(火) 03:41:19ID:xscZXxJ80692どこの誰かは知らないけれど
2009/09/06(日) 03:03:42ID:lU1lidCw酒飲みながら煙草吸うシーンも出てくるよね。
弦太郎は24才だから良いかと。
松本三郎目当てで「帰マン」レンタル。
郷さんもフツーに喫煙していた。
今ならそういうシーンはないね。
0693どこの誰かは知らないけれど
2009/09/13(日) 13:37:55ID:sakII+690694どこの誰かは知らないけれど
2009/09/15(火) 04:35:04ID:RFJNTod/これっていくら時代が違うとはあえ凄すぎるよ。
主役が当時の人気スターじゃなかったらとても出来なかっただろうな。
0695どこの誰かは知らないけれど
2009/09/16(水) 21:32:17ID:UP9We6MT正義感の強い不良、チンピラ、ヤサグレ系だからな
0696どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 06:17:27ID:eEGzP8BUまさにそのイメージのまんまだよね弦太郎も。
対する浜田さんも昔の青春映画に出てた好青年がそのまま歳とって大人になった感じがする。
絶対無理だろうけど一度吉永小百合にゲスト出演してほしかったなw
0697どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 10:02:53ID:0HVZFlCd収録されてるけど、アレ何なの?
0698どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 10:25:08ID:omSWat8s0699どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 14:25:39ID:0HVZFlCdああいう次回予告もなかなか珍しいな
0700どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 14:45:50ID:GcAqSqsb0701どこの誰かは知らないけれど
2009/09/17(木) 16:37:44ID:EtBYH1a52話の最後にあったと思うけど、3話の次回予告のフィルムが見つからないから
年末に新年のあいさつ用として撮ったものと差し替えたんじゃなかったっけか。
だからあの映像では敵がすでに独立原野党になってるし、弦太郎と五郎の服装も替わってる。
0702どこの誰かは知らないけれど
2009/09/24(木) 19:48:12ID:XxPohmwEなかなか粋なことをやる番組だったよな。
0703どこの誰かは知らないけれど
2009/09/24(木) 22:30:57ID:+GA0vRmGしかも修道女にキスしていたね
何話だったか自転車こいで登場した弦太郎に笑ったw
女の子達とキャンプするシーンで、岡崎由紀以外の
子達って妙にシロウトっぽかった
0704どこの誰かは知らないけれど
2009/09/27(日) 19:23:08ID:v2KVWGMU無理矢理マジンガーZに変えられた。
アイアンキングの視聴はそこで途絶えた。
0705どこの誰かは知らないけれど
2009/10/12(月) 20:30:17ID:oUuzZIp9自分は引っ越しを境に「マジンガーZ」見始めた。
DVD買って不知火一族編移行の展開を初めて知ったよ
0706どこの誰かは知らないけれど
2009/10/23(金) 16:23:48ID:/eqwMH+Oメカが今一好きになれなくて、いつの間にかマジンガーに寝返った俺がいる。
0707どこの誰かは知らないけれど
2009/10/23(金) 18:05:53ID:N/K47Iixお前は俺か!
それまでは不知火ロボのスマートかつ斬新で異様なデザインがたまらなく好きで
夢中になって見ていた。
あれこそが他の巨大ヒーロー物と一線を画す特色だったのにチープな恐竜ロボに
えらく落胆→以後マジンガーに鞍替えと相成った。
0708どこの誰かは知らないけれど
2009/10/24(土) 07:33:43ID:vrjP9tVP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています