トップページrsfx
985コメント270KB

【地獄の底から】アイアンキング・2【水をくれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど2007/03/16(金) 02:30:23ID:sODkazMF
国家警備機構から派遣された静弦太郎と霧島五郎の2人が、旅をしながらも敵の本拠地を探していく…
彼等の前に立ちはだかるは日本転覆を企てる不知火一族。
静弦太郎は、五郎が変身するヒーロー アイアンキングのサポートを受けながら、一族のロボット群を破壊するのであった。

不知火一族編、独立幻野党編、タイタニアン編と全3部構成の本作。
人間がヒーローを差し置いて次々と巨大怪獣・ロボットを倒していくのは本作ぐらいのもの?
主演に、当時人気絶頂の石橋正次。脚本は第一期ウルトラシリーズ、「柔道一直線」の佐々木守が担当しました
0528どこの誰かは知らないけれど2008/04/09(水) 09:31:17ID:gNGBxsYd
少し前、Wikiに弦太郎の両親の名前を追加した。雑誌「玩具人生」に載っていた
佐々木氏による初期設定によるものだ。(博士は独り身なんだってさ)
>518
よく見ると、胴体パーツの胸元にガッツリとヒビ割れが入ってしまって、
針金でむりやり繋いでいるのが悲しい。構造上負荷がかかるのかなあ?
0529どこの誰かは知らないけれど2008/04/09(水) 17:15:01ID:1raHRZHi
不気味さで言えばバキュミラーもなかなか
0530どこの誰かは知らないけれど2008/04/10(木) 23:09:56ID:ZtBkKvLu
>>527
回答&情報ありがとうございます
0531どこの誰かは知らないけれど2008/04/11(金) 08:41:49ID:qpU377WZ
>529
東国原知事そっくりだしな(w
0532どこの誰かは知らないけれど2008/04/12(土) 10:51:39ID:FPd0lTlv
怪獣をムチでしばく番組と聞いてすっ飛んできますた!
0533どこの誰かは知らないけれど2008/04/12(土) 22:06:52ID:ZFfgZWXg
バキュミラーは福山雅治にも似てる。
0534どこの誰かは知らないけれど2008/04/13(日) 10:53:58ID:stQL4+Af
もう〜地雷!
0535どこの誰かは知らないけれど2008/04/14(月) 23:30:06ID:PJ8ehfin
ジングルべ?
0536どこの誰かは知らないけれど2008/04/16(水) 22:54:38ID:QyPmFQn1
EDの「ひとり旅」、カッコヨス
0537どこの誰かは知らないけれど2008/05/02(金) 15:45:41ID:9t0oM+Lu

         ∧
         |. |
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
.    , --‐‐‐ へ‐‐‐-- 、
    | ・ ・ ・ ・ .† ・ ・ ・ ・ |
    `r ‐‐‐--v--‐‐¬イ  
     | |〔‐・‐〕 i 〔‐・‐〕| |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | `´ .__|__ ` ´ .! | < 変身時間がたったの一分は無いだろ
.     | し √ ,、.,、ヽ. J. |   \________________
.     `! || ,-ー-. || !´    
..    __ ゝヽ __⌒__ノノ
   λ 、´≫ ゝ==- ≪`ノ。ヽ
  /:::ヽヽ・ 》_ † __《 ・ノ /:::ヽ
  |::::::::ヽ\・:::::`V´:::::・ノ ,:::::::::|  
.  !:::::::::::人 \::::◆:::::/ ノ::::::::::|
  |:::::::::::ハ:::\ `−´ /人::::::::ノ
. ヽ_√\)::::::::` v ´::::::::|/へ、ノ
  ヽ、/:::::ヽ::::::::::::::::::::::::〃:\/
    〈J::::.〉:::::::::::::::::::::〈:::::::ソ、
     フ'"::::::::::::::::::::::::::|ヽ-´ 
      レ::::::::::,し、::::::::::リ
     /:::::::::::ノ |:::::::::::|  
     |::::::::::ソ  ヽ:::::::::)
.     ,ゝ:::::::)  イ:::::::ノ
     yへ l   〈/ ヽ)  
    / へ`ノ    |/\|     
    l:::::::::/    l:::::::::::|    
.    ノ:::::::〈.     〉:::::::::!     
   /::::::::::::|    (:::::::::::\   
   (:::::::::::::ノ     `ヽ::::::::::)
    ̄ ̄         ̄ ̄
0538どこの誰かは知らないけれど2008/05/04(日) 10:24:14ID:dTXaYUJ7
うおッ、上手いな!
0539どこの誰かは知らないけれど2008/05/04(日) 20:44:06ID:jMhPs0a7
何か目つきが嫌だw
0540どこの誰かは知らないけれど2008/05/05(月) 17:51:53ID:aOuRJRFl
                             , '   .: :;'
                           .,. '     .: :;'
                     ,     '      .: :;'
                ,   '             ''';;
              ., '                   ' ,
            ., '                  .....::::::...' ,
           ,. '         .,,,,,.__      ''''''''''''''' ,:::.. ' ,
        , ' .,,;;;   ,::::;;;''    ,.::::::;;;;;''       ,..::;;  ' ;::.. ',
       .,:;;;  ,;''''   "''''''    ';:::::;;;;;''      ,...:::::::;;;.   ' ; ',
      ,: '',,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,, '''      '';;;;;;;;;;;;,.    '.,. ;
      .,;;;;'''''.,;;;'''''''"""""''':;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,     ';;;;;;;::''''''    '.,.;
      ;;;;' :;;;''  ,,,,,,,,,,,   '''::;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,   ;;'''     ,;;, ',;
     :;;;' :;;'   ;::::::::::::::::::::::,,,, '':;:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,      .,::::::; ';
     ;;; :;;;   ;:::::::::::::,,,,,,,::::::::::::,, '';::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,  ''::;:;:  ;
     ;' ,;;    ' ;::::::::::''';;;;;;;;;;,,::::::::,, '''';:::::::::::; ;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, '' ,;;
     ,' ,;;;     ' ,;;;;;;;;::::::::::''''':::::::;''   ''''' ,':::::::  '''''''''''';;;;;;;;;;,. ','
    ,' ;;;;      :::::::::::':':':':':':':':':'''     . ,'::::.     : ::::'';;;;;;,:'
    ; ;;;;                  ., ' ,':::::;':':':':':':':':':'::., ,,;;;''
    ; ;. ;    ,..::::::::::::::::::::..................... , ' ,'::::::i:::::::,,,,,,,,,::::::::.,
    ; ',;;;,   ;:::::::::'''''''''''''''''''''''''''''':::::::::::::::::::,,:::: : '' ;:::''''':::::::::;''
    ;;;;':':'::  ;::::''     ,..;;;;;;;;,,,,,,,, ,'  ;; '''';;;,,   ' ;:::::::
    ,;;;::::::::  ;::;     '  '''''''''''''::::;;;;;,,,,,,   ' ;::..,  ::.. ,'''´
    ;;;;;;,   ;::;       ,,;;;;,,,,.   '''';;;;,,,   ';::'; ::., ',:'
    '';'''',.   ';:;       ''''''''''''':::;;;;,,,,,  '';;;;  .,'::;', ', '
    ,'  ',   ' ';;;     ,,,....    '''';;; ,.' , '  ,:':::' ,'
   , '   ' , : : ::::::' ;;;;,,− ,,,'       '' , '  , ' , ''''','
   ';  ;;;;;;;;,,,    ' ;;;;;;;;,,,,−  ,  ,'    ., ' , :',,.. '
 , '    ''''''';;;;;;,,,,,:::::':::::,''''''''';;;;;;,,,.::::..... , ', '
::,'       ';;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;:::'::::::::,     , '
::',     ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::,,::::::::';;;;:''''.,
  ' ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,   ''''''''''''''''''''''    ,,,,'
    ''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,−−''''''''  ' ,
         '''''''''':::::::::::        :::::,::'::::::::::::::::::::::',,
             ''''''   .....:::::::::::,::'::::::::::::::::::::,::'''
                ...::::::::::::::::;:::':::::::::::::::::::; ':::'' , '''ヽ
                '''':::::::::;:'::::::::::,.- 、:::;''    `- '    ,;;;;';;;;;;':':':':':',,,,
0541どこの誰かは知らないけれど2008/05/06(火) 10:44:56ID:MOTPMER0
感動の嵐を吹き荒れさせるなよう(つД`;)
0542どこの誰かは知らないけれど2008/05/14(水) 12:15:25ID:iOUYIrm6
>>540
これいい〜っ!
0543どこの誰かは知らないけれど2008/05/26(月) 20:24:13ID:Q8Kt9gpU
>>540
弦の字が「五郎・・・」って言ってる場面だな
なんかジーンってするんだよな
0544どこの誰かは知らないけれど2008/06/03(火) 15:08:24ID:dwsdJ0tR
さて、今年もウェットルキングの季節がやってまいりました。
見逃すなよ、みんな!
0545どこの誰かは知らないけれど2008/06/07(土) 23:02:44ID:cfGxI/Ba
全力で見逃したぜ
0546どこの誰かは知らないけれど2008/06/08(日) 00:25:47ID:u9Sh+MOO
大人になってからDVDで見直したら
見事に時代劇だった件
0547どこの誰かは知らないけれど2008/06/13(金) 01:21:31ID:48I6B5Hx
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/
ついにアイアンキング実用化に一歩近付いた
0548どこの誰かは知らないけれど2008/06/15(日) 16:43:40ID:1nCITAwz
北斗の拳2に出てくるロックの部下のサングラスかけた鞭使うキャラって姿形といい静弦太郎かな?
知ってる人います?
0549どこの誰かは知らないけれど2008/06/15(日) 16:51:14ID:HvRf7PZA
図鑑の類に載るスチール写真ではキリギロンと並んでいるのが多いが、あれそんなに重要な回なんでしょうか。
0550どこの誰かは知らないけれど2008/06/19(木) 04:14:15ID:gtyRCnrt
ファミリー劇場はなぜリピートしないのか
0551どこの誰かは知らないけれど2008/06/20(金) 18:18:26ID:rI1UQt2d
当時の石橋正二の人気って、数年前の長瀬みたいなもんでしよ。

あの石橋が、怪獣ものに出演ってだけでゴージャスな感じがしたし、怪獣
嫌いなおふくろも一緒に見てた。

まあ、篠田三郎がウルトラマンってのも凄かったけど。今、例えるなら誰
だろう。(前年、エースやシルバーに出てるんだけどね)
0552どこの誰かは知らないけれど2008/06/20(金) 21:31:55ID:NipJLy+h
篠田が人気出たのは、その後の刑事物か何かじゃないか?
0553どこの誰かは知らないけれど2008/06/20(金) 23:41:42ID:0rkq5hUf
>>552
篠田三郎は、木下恵介劇場「愛よいそげ!」(72年12月〜73年4月。夜10時)で
仁科明子の相手役を演じ、一気に知名度が高まった。篠田自身も70年代後半の
インタビューで、出世作に挙げている位思い入れが深い。
(「愛よいそげ!」は、今では完全に忘れられた番組だけどね)
「愛よいそげ!」→「ウルトラマンタロウ」→「若い!先生」→「家族あわせ」
→「二人の事件簿」という流れで、篠田の人気は完全に定着。
0554どこの誰かは知らないけれど2008/06/21(土) 21:53:31ID:Up5kNihI
いずれにせよ、タロウに出始めたのはまだ殆ど無名の頃だろな。
と言うか、この番組で石橋、浜田という新旧青春スターをあえて持って来たのは、
超後追い企画だからこそ出来た一種のキワモノ芸だからなww
0555どこの誰かは知らないけれど2008/06/22(日) 23:34:20ID:hnqRnKQS
555
0556どこの誰かは知らないけれど2008/06/25(水) 01:09:58ID:LeUZx8qy
タイタニアン、ギアス使ってたなあ。
0557どこの誰かは知らないけれど2008/06/25(水) 14:53:14ID:OmWuX0EU
>>554
タロウに出たのは売り出し中くらいで、もう無名ではなかったよ。
少なくとも、子供向けヒーローものに主演するようなクラスではなかった。
当時の新聞記事かなにかで読んだ記憶では、大映が倒産して失業中だったときに
「シルバー仮面」で拾ってくれたTBSのプロデューサーに恩返しのつもりで
出演を決めた、とかなんとか篠田氏が言ってたような気がする。

「アイアンキング」のときには石橋は人気スターだったよね。浜田は往年の
青春スターって感じだった。一緒に観ていたおふくろが、こんな子供向けの
テレビ番組に出るようになっちゃんだねぇ・・・と嘆いていた。
0558どこの誰かは知らないけれど2008/06/25(水) 20:10:42ID:eh2fy914
>>557

倒産する直前の大映では主役か準主役・・。まあ、男・関根恵子、松坂慶子
のポジションだったよね。大映自体がマイナーリーグみたいなポジション
だったにせよ、当時はギリギリ映画が一軍、テレビは二軍みたいな感覚だったもの。
0559どこの誰かは知らないけれど2008/06/25(水) 21:38:59ID:xNvIWFgs
まあ、ガキには関係ない話だけどな
0560どこの誰かは知らないけれど2008/07/07(月) 19:38:13ID:g+GgFHT/
森川千恵子かわゆかった。2回気絶もした。寝顔もかわゆい。
気絶、お姫様抱っこしたい
0561どこの誰かは知らないけれど2008/07/08(火) 02:46:31ID:C1YR8BIT
学習雑誌で「石橋浜田共演、新番組アイアンキング」てのを見て、(特報扱いで文字だけだったので)てっきりワル二人組が主人公の青春物だと信じて疑わなかった
それほど意外で衝撃的なキャスティングだった
0562どこの誰かは知らないけれど2008/07/08(火) 08:30:41ID:r7COlkn2
>>553の直後に>>554を書き込む神経がわからんw どんだけ文字読めないんだ。
0563どこの誰かは知らないけれど2008/07/08(火) 09:17:43ID:p8lvfYND
>>561
石橋蓮司or石橋雅史と浜田晃の共演と思ったってこと?
05645612008/07/09(水) 20:48:45ID:GFYGb3Ba
>563
違うよ 石橋エータローとグラン浜田だよ 解らんか?
0565どこの誰かは知らないけれど2008/07/10(木) 19:29:44ID:c3v4y4tJ
エータロー主演のヒーロー番組見たい。
0566どこの誰かは知らないけれど2008/07/26(土) 20:37:18ID:YvgkT8u/
『♪戦え ボクーらの アイアンキングー
まーもれ 緑のこーのー大地』

さて、来月の夏コミケットでは
アイアンキング関連の同人はどれくらいあるかな?
0567どこの誰かは知らないけれど2008/07/27(日) 09:10:16ID:6/moh5VZ
個人的な話で恐縮だが、
幼少の頃、従軍経験のある人々の影響で、『手瑠弾』を「てりゅうだん」と読むのが、みんな普通だった。
しかし、小学館のアイアンキングの漫画で「しゅりゅうだん」と
ルビがふってあるのを見て、初めてそういう読みが有るのを知った。

今では「しゅりゅうだん」の読みがが、主流になったが。

0568どこの誰かは知らないけれど2008/07/27(日) 09:34:06ID:15WVWX11
つまり主流弾と言いたいわけですか
0569ショッカー・豹男2008/07/27(日) 09:39:26ID:7vhHFEWf
かっこよくハンドグレネードと呼んでもらいたいね
0570どこの誰かは知らないけれど2008/07/27(日) 22:21:01ID:6/moh5VZ
>>568
うまい(笑)!
山田クン。座布団、一枚。

>>567
どーせなら、独語で『グレナード』はいかが?

0571どこの誰かは知らないけれど2008/08/06(水) 23:16:09ID:iXi+nxTz
ミクラス>アンギラー>>>>ウィンダム>>>>>>>>アイアンキング
0572どこの誰かは知らないけれど2008/08/07(木) 02:56:04ID:/0i2qad3
ん?
0573どこの誰かは知らないけれど2008/08/07(木) 20:21:56ID:ZObMLKKM
アンギラー・・?
0574どこの誰かは知らないけれど2008/08/15(金) 16:30:47ID:U8QHL10t
アイアンキングはともかく、
ミクラスからウィンダムは、どういう基準だ?
0575どこの誰かは知らないけれど2008/08/17(日) 02:34:06ID:BOUk9zze
 今週から放送
0576どこの誰かは知らないけれど2008/08/18(月) 23:44:31ID:BIwNXHPg
<<566
夜盗組、相変らずいい仕事してくれてます。
0577どこの誰かは知らないけれど2008/08/19(火) 00:27:27ID:FkYGtLXt
浜田寅彦
0578やまだ2008/08/19(火) 08:15:40ID:Emx311A7
第2話でゆっこが当身を食らわされて気絶。寝顔かわゆくてよし
堪能してください
0579どこの誰かは知らないけれど2008/08/19(火) 19:07:09ID:94enrHgx
地〜獄の底か〜ら〜蘇る〜〜〜 ♪
 
 
20日の水曜  ♪
 
 
給料日〜〜〜  ♪
 
 
 
0580やまだ2008/08/20(水) 20:10:04ID:4I24pkZX
今日CSでゆっこの当身の気絶見た。寝顔かわゆい。嫁にしたい。
0581どこの誰かは知らないけれど2008/08/20(水) 20:50:19ID:Y0HyeXg+
アイアンキングって弦太郎が強いことしか記憶にない
0582どこの誰かは知らないけれど2008/08/20(水) 21:25:53ID:BeJ8grY9
>>579
貧乏サラリーマン乙w
0583どこの誰かは知らないけれど2008/08/20(水) 23:29:18ID:r3DWDFPE
昨晩数十年ぶりに見たが、石橋さん浜田さんの掛け合いは笑えた。

ところで、ふと思ったんだが松崎&国広が主演した「トミーとマツ」て刑事版「アイアンキング」じゃないのか?
同じTBSだし・・・
0584どこの誰かは知らないけれど2008/08/21(木) 01:23:26ID:0N+GsVr5
昨日の放送の最後に、撮影快調〜ジングルベルの映像入っていたけど
この回(二話)じゃないよな
0585どこの誰かは知らないけれど2008/08/21(木) 15:15:30ID:NRCL4M/i
敵ロボ弱すぎ、リモコン壊されただけで、自爆てなんだ!
0586どこの誰かは知らないけれど2008/08/21(木) 20:57:06ID:Olms27Mo
ファミ劇の画質は良いのか悪いのか分からん
0587どこの誰かは知らないけれど2008/08/22(金) 04:15:00ID:4EOguz7k
>>584
第3話予告が行方不明のため、帳尻合わせに第2話の巻末へねじ込んだだけ。
本来は、第12話(72年12月24日放映)の最後に付いていたものか、
同日の放映された番宣スポットと思われる。
0588どこの誰かは知らないけれど2008/08/22(金) 21:20:05ID:mIq4IOT1
じんぐるべ?
0589どこの誰かは知らないけれど2008/08/23(土) 00:17:11ID:vA/gDXCM
じんぐるべ?
0590どこの誰かは知らないけれど2008/08/23(土) 00:40:21ID:eZD09evD
アイアンキング弱すぎ
0591どこの誰かは知らないけれど2008/08/23(土) 04:18:23ID:9iKO/nhi
途中からずるいぐらい強くなるぞ。
0592マジンガーに負けたんだっけ?2008/08/23(土) 09:16:27ID:dgHrmz2O
不知火ロボットかっこいいのに、
爆発用の人形ヒデェorz。
0593どこの誰かは知らないけれど2008/08/23(土) 19:15:32ID:1ti23zfG
尻の中からぁ〜♪
0594どこの誰かは知らないけれど2008/08/25(月) 01:37:19ID:HNOCggi7
アイアンキングがロボットを足止めしてくれてるから弦太郎が活躍できるのはわかる。
でも、操縦者が操縦ほったらかしにして弦太郎と戦ってる間にやられてたのは情けないな。
0595どこの誰かは知らないけれど2008/08/27(水) 21:31:50ID:Xil0siqj
>>576
確かにGJ!
だな、夜盗組。
0596どこの誰かは知らないけれど2008/09/03(水) 02:38:02ID:fQ3KAsQE
昨年以来スレに寄ってみた。
ファミ劇で再放送していたのか。
0597どこの誰かは知らないけれど2008/09/04(木) 01:39:20ID:O8S9TZQI
女が不知火のスパイであることを「気付かないとでも思ったか」という
弦太郎だが、もっと肝心なことに気付いていないのは言うまでもない…。
0598どこの誰かは知らないけれど2008/09/04(木) 01:58:13ID:uiIVGYd8
ハミ劇めまた来週も休止かよ(゚Д゚)ゴルァ!
0599どこの誰かは知らないけれど2008/09/04(木) 18:34:00ID:DWZrenOH
ファミ劇見て思い出した。
三歳くらいの時の話。
アイアンキングショーのチラシが家にあって、
私はそれをジーっと見ていたらしくて(多分その時アイアンキングを見たことなかった)
母親が「行く?」と聞いてきたのでコクっと頷いた。
で、手を引かれて結構ワクワクしながら見に行ったような気がするんだけど、
敵の怪獣?が近くに寄ってきた瞬間、恐怖のあまり火がついたように大泣き。
そしたらアイアンキングが握手をしにきてくれたんだけど、
それを拒絶してさらに大泣き。
周りのおにいちゃん達大笑い。
アイアンキング大弱り。
結局泣き止むことなく、滞在数分で抱っこされて帰りました。

06005992008/09/04(木) 18:40:15ID:DWZrenOH
ずっとシルバー仮面かアイアンキングかで悩んでたんだけど、
記憶の中ではチラシのヒーローが片腕を上に伸ばして体が赤だった気がするので、
アイアンキングだろう。
0601どこの誰かは知らないけれど2008/09/05(金) 01:03:49ID:Q561rmOw
なんだ、思い出話かよ…。


幼稚園のトイレのスリッパがアイアンキングのだった。

 間 違 い な い。
0602どこの誰かは知らないけれど2008/09/05(金) 21:33:31ID:Y536IFHZ
tp://www.youtube.com/watch?v=wPlUa68QSqk
0603どこの誰かは知らないけれど2008/09/13(土) 05:11:06ID:GIdB7Pj2
思い出話といえば、、
アイアンキング初期は最弱で時間切れ退場やノックダウンを繰り返していたの
は有名だが、一回だけ劣勢に立たされたアイアンキングが時間切れ前に
飛行して退散した回が確かにあったと思う。。

当時は怪獣を前にして逃げ出すヒーローの姿に衝撃を受けたW
敵前逃亡したヒーローって多分空前絶後では??
てか、オレの記憶って正しい??
0604やまたのおろち2008/09/13(土) 05:46:13ID:S6axCTU6
ゆきちゃん以後、毎回ゲストヒロイン登場。気絶シーンもあり
まあまあ。
0605どこの誰かは知らないけれど2008/09/13(土) 10:42:27ID:zIJn5Itp
>>603
ゴモラと闘った時のウルトラマンは?(前編でだけど)
0606どこの誰かは知らないけれど2008/09/13(土) 21:50:01ID:JIpKlGH/
まあ、巨大ロボットの試作品みたいなモノをいきなり実戦投入だからな。
初戦でぶち壊されなかったのが奇蹟だろう。
0607どこの誰かは知らないけれど2008/09/15(月) 11:42:32ID:oWWbIF6t
>>605
途中で気絶はしてたけど、先に退散したのはゴモラの方でしょ
ウルトラマンはフラフラでスペシウム撃てなくてそのまま潜るゴモラを見届けて、その後自らも退却
0608どこの誰かは知らないけれど2008/09/19(金) 22:32:43ID:Hm1FzH2U
北米盤買ったんだけど
微妙に予告がカットされてて残念
0609どこの誰かは知らないけれど2008/09/20(土) 16:40:31ID:Xf1Zto60
アイアンキングよ!
なぜシルバーライダーの前で仰向けに寝るのだ!
0610どこの誰かは知らないけれど2008/09/20(土) 16:44:59ID:bn8TeoMM
>>608
予告カットされてるの?
俺も買おうと思ってたのに……orz
0611どこの誰かは知らないけれど2008/09/23(火) 16:48:13ID:Dm5Uotu0
>>610
リージョン1のためにフリープレイヤーも買ったのに・・・

テンコが青木さやかに見えてしまう〜
0612どこの誰かは知らないけれど2008/09/27(土) 15:23:58ID:udBDSiGg
昨日見てたらアレだね、不知火潰しの翌週にはもうユルくなってた
徐々に徐々に劣化してくのかと思ってたんだがいきなりだったw
0613どこの誰かは知らないけれど2008/09/28(日) 23:22:58ID:2zdDZqNp
?(゚Д゚)y─┛~~
0614どこの誰かは知らないけれど2008/10/22(水) 20:57:14ID:/zQ7+9BQ
この作品の位置付けってサンダーマスクより上かね?
0615どこの誰かは知らないけれど2008/10/22(水) 23:26:17ID:oXHSKNUH
上下って誰が決めるんだ?
0616どこの誰かは知らないけれど2008/10/30(木) 18:37:01ID:KjztwydN
天は作品の上に作品を、作品の下に作品を作らないらしいよ。
0617どこの誰かは知らないけれど2008/11/02(日) 09:24:21ID:72AGiISt
右京千晶たん ハァハァ
0618どこの誰かは知らないけれど2008/11/03(月) 03:21:49ID:73HPXPGo
>>617
右京さん、と言うと某刑事ドラマのおじさんが頭に浮かんでしまうのはいかがなものか。
0619どこの誰かは知らないけれど2008/11/07(金) 01:10:26ID:9ad04hJK
>>618
では、左右タン(さゆうたん)と、でも呼ばれたら、いかがでしょう?
0620どこの誰かは知らないけれど2008/11/12(水) 15:46:40ID:NUn4Oz8F
五郎とかOPでいつも銃器使ってるのに作中ではほとんど使わないし
あと弦太郎の帽子投げもなんかも最初は斬撃技っぽい使い方してなかったっけ?

設定あんまり固めないでスタートしたっぽい感じがw
0621どこの誰かは知らないけれど2008/11/12(水) 23:47:51ID:6ZPtKOvr
>>620
そこがまた良い。
いい味を出している。
0622どこの誰かは知らないけれど2008/11/13(木) 12:47:41ID:TaWe7GYJ
OPで俳優名テロップの時の映像がブレまくりなのはわざとなんだろうか
0623どこの誰かは知らないけれど2008/11/13(木) 12:51:30ID:2LOfKjkG
サブタイも極端に見えづらい時もあるな、バックが白々してるとその部分の字はほとんど見えない
0624どこの誰かは知らないけれど2008/11/13(木) 20:30:50ID:tbDcjvqi
設定自体がブレた訳じゃないし、単に使いにくいギミックだから
出番が減っていったんじゃないだろうか>キュロットガンや弦太郎の帽子

キュロットガンなんて命中すれば人間が蒸発する威力だし、
頻繁に使うシーンを入れるのはとても厄介そうだ。
0625どこの誰かは知らないけれど2008/11/13(木) 21:30:05ID:FBrtS6FP
ナショナルキッドの頃の感覚だからな
時代が変わっていることに、途中で気がついたんだろう
0626どこの誰かは知らないけれど2008/11/16(日) 16:58:18ID:/5rxQ7Uv
>>624
刀とか拳銃で打ち倒すのと違って、キュロットガンで人間が蒸発するのは
ちょっとインパクトあって後味も悪いよなw
0627どこの誰かは知らないけれど2008/11/16(日) 20:55:56ID:xr3tYP0Q
最終回で弦太郎が歌ってた「お嫁にもらおう」っていいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています