トップページrsfx
985コメント270KB

【地獄の底から】アイアンキング・2【水をくれ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど2007/03/16(金) 02:30:23ID:sODkazMF
国家警備機構から派遣された静弦太郎と霧島五郎の2人が、旅をしながらも敵の本拠地を探していく…
彼等の前に立ちはだかるは日本転覆を企てる不知火一族。
静弦太郎は、五郎が変身するヒーロー アイアンキングのサポートを受けながら、一族のロボット群を破壊するのであった。

不知火一族編、独立幻野党編、タイタニアン編と全3部構成の本作。
人間がヒーローを差し置いて次々と巨大怪獣・ロボットを倒していくのは本作ぐらいのもの?
主演に、当時人気絶頂の石橋正次。脚本は第一期ウルトラシリーズ、「柔道一直線」の佐々木守が担当しました
0362どこの誰かは知らないけれど2007/07/15(日) 23:11:25ID:/jzFCsT5
>>361
ええーっ!内輪で冗談みたいに言ってたことがあったけど
本当に被爆者のメタファーがこもってるのか。
>水、水をくれ!の場面

佐々木氏はやはりアバンギャルドだ。
0363どこの誰かは知らないけれど2007/07/17(火) 11:42:07ID:/YAzxI80
ジャイロゲスの左手が飛んでいくときだけ肥大化する件について

ってか01のミサオさんも出てたんだな。
俺好みの人ばかり使うキャスティング万歳!だ。
0364どこの誰かは知らないけれど2007/07/19(木) 10:35:30ID:X69t8KTg
今更言うのもなんだが
アイアンキングって画質良いよな

0365どこの誰かは知らないけれど2007/07/19(木) 10:46:48ID:X69t8KTg
それにひきかえ、ウルトラシリーズは・・・
0366どこの誰かは知らないけれど2007/07/20(金) 21:59:06ID:9EmeXyvD
画質が良好なのは殆んど再放送されていないのではと妙に勘ぐってしまう。
不知火一族のロボットと闘うアイアンキングは光線技使わないけど殴り合いだと滅法強いね。
0367どこの誰かは知らないけれど2007/07/22(日) 09:16:35ID:lju/I5DE
久しぶりに見たんだけど、石橋ってこんなおちゃらけたやつだったっけ?
クールな女嫌いじゃなかったっけ?
0368どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 08:30:49ID:f875x/VH
それは、太陽学園の高木だろ
0369どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 09:33:55ID:Du297r5/
石橋正次、小柳ルミ子の義理の父になるのか・・・
0370どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 10:28:47ID:xkB/P2H5
>>369
いまいち聞かない名前だと思って調べたら「侵略少女ミリ」に出てた人か。
0371どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 11:31:03ID:1Nwigwil
>>369
石橋正次(58才)の息子・正高(27才)が小柳ルミ子(55才)とケーコンとは、まさにアイアンショック!
0372どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 12:48:40ID:EWRTC7uu
>>371

そういえば浜田光夫の娘も
美空ひばりの息子(養子)と結婚したんだよね。
アイアンキングjrたちはすごいなぁ。

0373どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 16:04:43ID:QrEQ9B75
55歳の娘か・・・
0374どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 17:33:52ID:y09/904g
【芸能】小柳ルミ子が27歳年下の俳優・石橋正高と再婚へ…母・愛子さんの喪が明ける12月に婚姻届★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185162486/
0375どこの誰かは知らないけれど2007/07/23(月) 19:36:47ID:PdtsttcB
これもラブやんの仕事だろうか
0376どこの誰かは知らないけれど2007/07/24(火) 02:00:02ID:nEgTxZmB
マジかよ
0377どこの誰かは知らないけれど2007/07/24(火) 10:57:24ID:FkzHGTiF
別にルミ子嫌いじゃないけど、石橋家にとっては毒の華になるだろうなぁ・・・
0378どこの誰かは知らないけれど2007/07/25(水) 18:21:58ID:jcORenuN
新婦の父親とあまり歳が変わらない新郎っていうのはたまに聞くが、新郎の父親とあまり歳が変わらない新婦っていうのは
滅多に聞かない話だ。
0379どこの誰かは知らないけれど2007/07/25(水) 22:20:00ID:8bCgRPlZ
でルミ子が別れる時に慰謝料一億請求するんですね
0380どこの誰かは知らないけれど2007/07/26(木) 10:40:22ID:7sl88Q8z
爆発する時のミニチュアのショボさも味のひとつ
0381どこの誰かは知らないけれど2007/07/26(木) 13:07:33ID:i/tocmGR
アイアンキングの怪獣は仕掛けが仕込まれていて面白いね
0382どこの誰かは知らないけれど2007/07/26(木) 13:21:43ID:R56GxG54
幻兵団の恐竜ロボから出てくるビックリドッキリメカとか
0383どこの誰かは知らないけれど2007/07/26(木) 14:25:00ID:7sl88Q8z
小さい頃に買ってもらったアイアンキングの本に載ってるのが、バキュミラーとジャイロゲス
ばかりでえらく怖かった記憶が。
0384どこの誰かは知らないけれど2007/07/27(金) 21:53:21ID:AdHJWAaZ
石橋正次にとって、息子の相手が小柳ルミ子と知った時、それこそまさにアイアンショックだ!
0385どこの誰かは知らないけれど2007/07/27(金) 22:13:32ID:ykVeIQTU
バキュミラルミ子
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 12:14:25ID:Urdx5h04
石橋正次にとっては「悪魔の化身、毒の花」だろw
0387どこの誰かは知らないけれど2007/08/02(木) 02:45:38ID:/wqz5hFC
最終回前にキスしちゃったら最後はどうするんだよ
0388どこの誰かは知らないけれど2007/08/02(木) 14:56:16ID:a9N+e1h0
>>386
アイアンベルトでビシバシしばくから大丈夫。
0389どこの誰かは知らないけれど2007/08/02(木) 16:04:15ID:jlWS6Acb
>>386
リモコンを投げつければ爆発するよ、ルミ子
0390どこの誰かは知らないけれど2007/08/02(木) 21:14:43ID:Fvj5UX/P
ルミ子は見たまんま、タイタニアンです
0391どこの誰かは知らないけれど2007/08/03(金) 09:16:32ID:gcWh57f5
ムシキングを呼んで退治してもらわなきゃ。
0392どこの誰かは知らないけれど2007/08/04(土) 11:19:48ID:rkMWRezE
>>388
ビシバシ正次
0393どこの誰かは知らないけれど2007/08/04(土) 11:25:08ID:aWUdsClF
浜田ミトゥヲ
0394どこの誰かは知らないけれど2007/08/04(土) 23:16:13ID:7k2GoszI
ルミ子だっていいじゃない にんげんだもの   みつお(浜田)
0395どこの誰かは知らないけれど2007/08/05(日) 00:04:24ID:QwWAXQ+E
独立賢也党
0396どこの誰かは知らないけれど2007/08/05(日) 02:16:39ID:GpJ+obAj
>>395
正直感心した
0397どこの誰かは知らないけれど2007/08/05(日) 19:16:16ID:BgkI/OIe
すっかり「お嫁にもらおう」プロモーションになってたな
0398どこの誰かは知らないけれど2007/08/06(月) 14:11:30ID:8r+A0pl8
タイタニア〜ン
0399どこの誰かは知らないけれど2007/08/07(火) 15:58:35ID:DUqf7HKD
このアイアンキングかっこいいね
http://blog23.fc2.com/d/dbk/file/01.jpg
0400どこの誰かは知らないけれど2007/08/07(火) 16:01:05ID:DUqf7HKD
     ↑
http://dbk.blog23.fc2.com/
0401どこの誰かは知らないけれど2007/08/08(水) 09:18:49ID:oENCRwDf
「とっても ラッキーマン」かとオモタ
0402どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 00:00:38ID:ySo4fEZC
ついに今日が最終回か
0403どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 00:52:15ID:0AzSotcx
ショック! ショック! 弦ちゃんショック!!

義〜理の〜 むす〜めは〜 こやなぎるーみーこー!
0404どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 02:31:54ID:zQlFgBRm
最終回面白かった
最後のタイタニアンがイス攻撃オンリーなのが実にらしいな
0405どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 02:53:57ID:7My6pbjz
次、ダイアモンド・アイって渋いのもってくるなおい
0406どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 03:17:14ID:AhqE+v+J
最後のEDの使い方はなかなか良かったけどラスボスがしょぼすぎ
あれならラスボスも怪獣と一緒に戦ってたほうが盛り上がったんじゃ?
なんであんな中途半端な展開にしたんだろう

あとテンコが五郎に水やるときだけ「霧島くん」から「五郎さん」に
呼び方が変わってたのはなんで?
0407どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 07:27:58ID:BkiwYT2T
11日放送のNHK「思い出のメロディー」に弦の字が出るらしい。
これって石橋さん本人が直接出演するの?
それとも昔のVTRかな?

http://www.nhk.or.jp/omoide/list/index.html
0408(*´Д`) ◆73WIRNrboA 2007/08/09(木) 12:29:14ID:Ni6ErFVq

【ヒトミンキング】のうた

音戸の海か〜ら〜♪
よ〜みがえる〜♪

悪魔の化身〜♪
プリマローザ〜♪

斗かえ〜♪
ぼくらの〜♪
ヒトミンキング〜♪

守れ〜♪牡蠣育つ〜♪この海を〜♪

ショック!!!
ショック!!!
ヒトミンショック!!!

温泉の〜中から〜♪
ヒトミンキング〜♪

※ファミリー劇場毎週水曜深夜2時より放送の
ヒトミンキングは今日が最終回です。
0409(*´Д`) ◆73WIRNrboA 2007/08/09(木) 12:43:53ID:Ni6ErFVq

弦の字がタイタニアンの円盤の中に
いるのにアイアンフラッシュを放つなYO、アイアンキング・・・

(´〜`;)
0410どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 18:38:19ID:a8CrlHBa
タイタニアーンに操られたアイアンキング、あれかなりの数
人殺してるよな。爆破も止むなしだ。弦太郎が爆破中止を
訴えてる間もかなり暴れまくってた、あれでもかなり死んでるはず。
弦太郎、罪は大きい。それにあの青木さやかもユルイこと
言って、必ずいるんだよな、ああいうキャラ。
0411どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 19:40:03ID:8lypTApV
エネルギー残量が少なく、すぐに活動不能になる事は分かっているんだから、
あの場合は無力化したアイアンキングの奪回を目指す方が戦術としては打倒だろう。
他にも宇虫怪獣に対抗できる戦力があるならともかく、それが可能なのが弦太郎と
アイアンキングだけしかない状況で、あっさりアイアンキングを爆破してどうする。
それこそ近視眼的で後の事を何も考えてない戦い方だ。
0412どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 20:21:53ID:a8CrlHBa
そのアイアンキングを使用不能にしようとしてたわけだが
0413どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 22:46:37ID:zQlFgBRm
アイアンキングの正体を知ったんで気が変わったんだろう
0414どこの誰かは知らないけれど2007/08/09(木) 23:35:34ID:8lypTApV
>>412
それは結果論だよ。アイアンキングそのものを奪回した上で、
やはりタイタニアンとの分離は不可能と判断して変身能力を奪うのと、
最初から奪回を考えないで破壊するのは訳が違う。
0415(*´Д`) ◆73WIRNrboA 2007/08/10(金) 02:47:30ID:ZXb7oDUv

しかし
最終回まで五郎がアイアンキングであることに気がつかなかった弦の字もどうかしてるだろう・・・

しかもタイタニアンを完全に撃滅したわけでもないのに呑気に歌うたってるし・・・

それにアイアンキングの活動時間が短いのに
なぜ7号を引っ込める必要性があったのか?

アイアンキングと人類との戦いにみんなが翻弄されてる間に
タイタニアン総出撃で宇虫怪獣化して
他の場所を襲撃する手段もあったのに、呑気に高みの見物と洒落込むあたり
とても地球侵略への本気度がみられない。

(´〜`;)
0416どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 03:39:47ID:U2tN5/UV
みんな思ってることだろうけど、仮面ライダー×ショッカーみたいに、
最後までアイアンキング×不知火一族だったら良かったのに。
あのデザインラインでライバル不知火ロボとかいたりさ。
バキュミラーとジャイロゲス以外、カラーで見たことなかったんだけど、
モンスターバードの顔とかあんなだったなんて知らなかったよ、
白黒のちっちゃい写真じゃよく分かんないからね、めちゃくちゃ
かっこいいじゃん!×不知火で2クールやってたらなあ…



ゴールドファイヤー、もう少しかっこよくなってたかもしれん。
0417どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 09:13:17ID:Xhs06//M
>呑気に歌うたってるし・・・
おびき出し、おびき出し。
0418どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 09:38:01ID:/P/mmSCe
最初1人ずつだった刺客?も2、3人まとめて出てきたりしてたし不知火編に限界を感じたとか?
もしくは飽きたとかw
0419どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 10:27:41ID:43yx83Wi
あんまり同じ敵集団を引っ張られると、マンネリ感が出てどうもね。
不知火順二十五朗とか続いてたら絶対飽きてたと思う。
0420どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 13:30:58ID:ojRHGEEH
不知火順五十六までなら問題は・・・ある?
(あの提督は、五十六歳の時にできた子だそうな)
0421どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 13:40:23ID:HoQYb5iF
>>415はアイアンキングと言うよりも、
(ケロロ軍曹に出てきた)
ウエットルキング
0422どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 19:32:54ID:Pp5a/dc1
>>419
だからって組織をまるごと取り替えなくても。
2クールで敵組織が3つというのは、ちょっと多すぎると思う。
ライダーやセラムンみたいに1クールごとに敵の「幹部」が代わる、
という展開でもよかったのでは?
0423どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 19:45:04ID:1+Fyb+JL
この番組が2クールではなく4クール続いていればそういう展開も有り得たろうね。
ただそうなっていたら物理的に佐々木守1人じゃ書き切れなかっただろうな。
(ある日他の作家の書いた台本を渡された石橋正次が「約束が違う!」なんてクサって
突然番組を降りてしまって打ち切りなんて事にも・・・・)
0424どこの誰かは知らないけれど2007/08/10(金) 19:51:30ID:SCJ+ZyIP
>>423
最終回後の取材なんかで「せっかくいい関係ができてきた矢先の脚本家の交代は納得行かなかった」とコメント連発w
0425どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 00:13:24ID:BEPIe7MV
テンコ役の人は70年代で引退したのかな。
ちょっと青木さやか入ってるが美人だな。
初代ヒロインよりこの人の方がいい。
0426どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 00:44:15ID:tm9DPxf6
最終回まで見たけど、「津島博士が五郎をアイアンキングに改造したいきさつ」って劇中では語られてないのね
0427どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 00:54:39ID:9EuoHdGY
不知火編を膨らませて、アニメでリメイクすればいいんじゃね?
ストーリーはともかく、リメイクされた鉄王や不知火ロボを見てみたい。
例えるなら、ジャイアントロボみたいなもんかな。

0428どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 01:17:24ID:gF5EyVM/
どうでもいいけど、この当時の石橋正次って若いころの松山千春とイメージ似てない?
風貌とか振舞いとか。俺だけかな、そんなこと思ってるの・・・
0429どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 04:08:29ID:cfooAmSh
若い頃の松山千春の振る舞いがどんな感じがわからんです。

石橋正次の若い頃は、酒飲んでいて演技論が高じると撮影監督や
俳優と飲み屋の外で拳で意見交換するような熱いタイプだった様子。
あれだけ歌出しているのに、子供の頃からずーっと歌が苦手であったのは
意外。「飛び出せ!青春」でも歌っているけど「アイアンキング」の選曲は
まったくの本人まかせ。後半の「お嫁にもらおう」は不明。
「アイアンキング」にゲスト出演したテレサ野田は、もうじき16の15才。
来週チャンネルNECOで「八月の濡れた砂」放送するけど、テレサ野田がこの
時14才だったとは。
0430どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 07:38:47ID:z9UHhPWe
14で脱いだのかハァハァ
0431どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 19:34:01ID:Rvpapegc
弦太郎NHKに出演中
0432どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 20:24:57ID:cbfTCgR/
そういや佐々木剛(一文字隼人=仮面ライダー2号)に芸能界復帰を促したのも、石橋正次氏だったっけか


熱い友情は静弦太郎並だったのだなあ
0433どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 20:28:10ID:cfooAmSh
今日は森田健作も出演だから、共演したのは何年ぶりなんだか
0434どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 21:14:10ID:blUMRG9u
>>424 それ、どこの細川茂樹だよw
0435どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 21:20:37ID:yKtYneS+
>>419
最初から企画書に「1クールごとに敵組織を変えて新鮮さを出していきます」と書いてあるんだが。

高村ゆき子役の森川千恵子の急な降板(撮影で髪に火がついて怖くなった)がなければ、
順一郎から順九郎までで1話づつ+ゆき子ロボット(デザイン画は完成してた)の前後編+
不知火太郎との最終決戦の前後編=合計13本の不知火編が作られていたと思うよ。
>>422
タイタニアン編は、裏番組「マジンガーZ」に水をあけられた事によるテコ入れ。
(敵を従来の宇宙人にする、アイアンキングが敵を倒す)
アイアン第9話の裏で、マジンガーZ放映開始。第9話から、視聴率は一気に一桁に…。
04364352007/08/11(土) 21:23:03ID:yKtYneS+
訂正。
最初のレスは>>419でなく、>>416あてでした。
0437どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 22:56:01ID:R1mjXwcu
今はだしのゲンやってるけど、映画版ではたしか石橋正次がせいじさん役をやってたんだよな。
0438どこの誰かは知らないけれど2007/08/11(土) 23:19:30ID:cfooAmSh
>>437
そうだよ。
つい最近wowwowで映画版放送した模様。

NHK観たがテンポがちょっとスローになってたぐらいで
歌う声が出ていたと思う。あの曲で歌うのは紅白以来かな?
0439どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 00:07:17ID:qSoSRYtv
偶然NHKを見ていてよかった。
初めてTVで、しかも生中継で聴けたので感激したよ。

石橋さんの後に出た尾藤イサオは5つも年上なのに見た目が変らんね。
0440どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 00:43:31ID:FuJeEtg5
>>439
舞台と実写版の「あしたのジョー」でジョーを演じたのは石橋さんだったね。
主題歌も歌ったし。
撮影前にジムに入って特訓したそうだけど、引退する選手の
トレーニングに入れられたらしい。かなりキツくて、
帰宅するのに山手線に乗ったら眠り込んでしまって何周もしたとか。
未だにみてないから観てみたい作品だよ。

本日は「アイアンキング最終回」最終放送だね。
0441どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 08:51:53ID:OymFDK0h
もうすぐアイアンキング始まるぜ!!!
0442どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 09:34:26ID:c4NZEkSO
今見るとタイタニアンって、何かおもろい。
博士の研究室とあんまし中身の変わらない、アナログチックな計器類の並ぶ宇宙船コクピット(しかも椅子動くし)といい、宇宙船は1機だけで部下も10人もいない本気度の無さといい、ケロロ軍曹並みにご近所侵略者感満点。

0443どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 09:42:12ID:u87H7VuT
アイアンキング面白かった!!
0444どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 09:55:07ID:cYFK+eQk
面白いかって聞かれたら、正直、面白くないって答えるが、
好きか嫌いかと尋ねられれば、好きと答える。この気持ち、
分かってもらえるかな?
0445どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 10:10:39ID:u87H7VuT
アイアンキングが二重顎に見えるのは俺だけなんだろうか
0446どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 10:49:45ID:ttPiGiqA
二重アゴというよりも、泥棒ヒゲに見えるんだが。
0447どこの誰かは知らないけれど2007/08/12(日) 14:06:20ID:8NVshMuJ
HDDの残りが0時間で最終回がまるでとれてなかった...
さっき気づいたので、今日の再放送も時すでに遅し。集中放送たのむ〜
0448どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 00:30:44ID:/Iv5I2Qv
弦の字のマフラー(ネッカチーフか?)や服の感じで観ると2話ずつ撮影
してたような気もするが、30分ドラマ1話撮影するのにどれくらいの
期間かかるんだろう。
なにげに白、黄、オレンジ、茶と細かく変わってたね。
0449どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 01:57:00ID:mcexZlX9
>>447
銀面が終わったら1時からやりそうだけどねぇ
0450どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 02:09:24ID:mcexZlX9
連投スマソ
>>448
一人の監督での2本撮りが多いっすよ

田村:1-3話、6-7話(鈴木が6話も一緒)
外山:4-5話、11-12話、17-18話、21-22話、25-26話
枝川:14-15話
福原:19-20話
ゆあさ&鈴木:8-9話
0451どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 02:13:42ID:ivXR4Be1
447です。

>>448
銀面はかなりヘビーローテですねえ。一応リクエストしてみます。
0452どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 09:13:49ID:QXOcZEHg
>>439
見た見たww
もう中年超えて、初老って感じで・・・

「飛び出せ青春」より「アイアンキング」の写真を出して欲しかったよ
0453どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 18:48:49ID:/Iv5I2Qv
>>450
そうだよね。監督さんがまとまった話数で一緒。
11話は弦の字の衣装が12話以降と違うからこの回は単品で撮影かな。
>>452
鈴木ヒロミツ氏逝去時の取材より老けてた…
お芝居の為に白髪と髭伸ばしているのかと思うようにした。
0454どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 21:37:42ID:8eQ7jsCY
>>448
テレビ映画は、一人の監督が2本持ちで2週間かけて撮影することが通例。
0455どこの誰かは知らないけれど2007/08/13(月) 22:21:42ID:/Xynatqk
今回歌ったのもは夜明けの停車場だっけ。
代表曲だから仕方ないのかも知れないけど、
たまにはお嫁にもらおうを歌って欲しいと思うw
0456どこの誰かは知らないけれど2007/08/14(火) 11:31:08ID:VaPPo5ko
>>454
ありがとう。2本持ちで2週間なんだね
2人の掛け合い観ていると吾郎〜弦の字間のアドリブってかなりありそう。
なぜか吾郎の「無礼者」発言笑えるww
>>455
今回も「夜明けの停車場」歌ったね。「お嫁にもらおう」もそろそろ聞きたいww
TBSチャンネルの「赤い絆」観てたら石橋さん出演してた
0457どこの誰かは知らないけれど2007/08/15(水) 20:01:34ID:OoPTFV1a
石橋正次ってホント老けたよな。
もうヨボヨボのお爺ちゃん。心臓でも悪いんだろうか?
0458どこの誰かは知らないけれど2007/08/15(水) 22:34:04ID:L0WdO/Rv
>>457
とりあえずルミ子のせいという事に…
0459どこの誰かは知らないけれど2007/08/16(木) 23:01:17ID:G/iNflim
心労重なって余計老けたのはあるかも知れない。
そういう時は弦太郎大活躍の回を観るか…
…全話大活躍だな。どれにすべきか。
0460どこの誰かは知らないけれど2007/08/18(土) 13:24:31ID:UKavGkrx
いまNHK-BSで「思い出のメロディ」再放送してる。
気付いてよかった。
0461どこの誰かは知らないけれど2007/08/18(土) 18:56:44ID:6zoPdeDP
youtubeに 「思い出のメロディ」 動画があった

http://jp.youtube.com/watch?v=h0Exi-xPaMY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています