【シャープ】RoBoHon(ロボホン) [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001メカ名無しさん
2015/10/06(火) 19:52:43.18ID:XwqB0lHb0002メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:09:01.97ID:vmB/JXmSバッテリーは大丈夫か?
0003メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:16:06.57ID:fRYyXrYAそしてロボホンはそれより遥かに小さい。
サーボモーターも小さいから消費電力少ないかもと言うかも知れないが
その分スマホ自体の消費電力の問題がある。あとスピーカーだのカメラだのプロジェクターだの。
だから家に据え置き型かと思ったらめちゃくちゃ携帯してる。それこそ山の上まで。
一体どうやって解決するつもりだ?
0004メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:22:50.92ID:O9SdCyzA0005メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:24:17.95ID:1DXoj94v欲しいかも
0006メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:24:51.02ID:NMcnYuI10007メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:29:42.11ID:YXd3NS+4俺みたいなおっさんが持ち歩いていたらひくかもな、、、
0008メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:30:31.51ID:XwqB0lHb0009メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:40:53.63ID:N40FsSBo0010メカ名無しさん
2015/10/06(火) 20:44:26.38ID:1DXoj94v0011メカ名無しさん
2015/10/07(水) 09:17:19.84ID:Bug6IWjJ0012メカ名無しさん
2015/10/07(水) 10:27:08.64ID:0gWp6o6P画面で操作するのって多分この商品の目的であるロボとの「対話」じゃなくて設定とかの「作業」をする時だろ
謂わばゼンマイ仕掛けの玩具でネジ巻くのと同じ
ゼンマイ仕掛けの玩具の目的は動かして遊ぶことでネジを巻くことじゃない
だから普通ネジ巻きは正面についてないだろ?
0014メカ名無しさん
2015/10/07(水) 12:26:02.59ID:ImAewoVc音声認識出来ないとき → 首を傾ける
写真のカウント → しゃべる
これくらいだと画面は不要だね
取った写真を確認するとかには必要
0015メカ名無しさん
2015/10/07(水) 12:34:11.61ID:AKt1W6X10016メカ名無しさん
2015/10/07(水) 15:57:27.50ID:o2Kca939ロボに撮ってもらった写真を鑑賞する場合はプロジェクターでロボと一緒に観るってスタンスなんだろう
0017メカ名無しさん
2015/10/07(水) 17:24:20.16ID:p9JRtHE40018メカ名無しさん
2015/10/07(水) 21:12:39.81ID:0WRHwLgNバッテリーだけが心配、、、
0019メカ名無しさん
2015/10/07(水) 21:19:21.49ID:JeloUSQt若い人は友達を連れ歩く感じで
0020メカ名無しさん
2015/10/07(水) 22:33:41.72ID:loY5lxfa0021メカ名無しさん
2015/10/07(水) 23:00:01.31ID:VCs6npZR0022メカ名無しさん
2015/10/07(水) 23:08:58.32ID:p9JRtHE4ロボホンと比較してサイズ感は近いのだろうか
もし似たサイズなのなら購入して暫くロビホンとかいう
脳内設定で遊んでみたいものだけど
0023メカ名無しさん
2015/10/07(水) 23:16:00.77ID:loY5lxfaプラロビは17cmくらいだからちょっと小さいね
ってことはロボホンは意外と大きいんだな
プラロビ持ってるから自分も脳内設定で遊んでみよう
こいつが喋るところを想像すると可愛すぎる
0024メカ名無しさん
2015/10/08(木) 00:17:31.22ID:wIQgLsKK相当お高そう
0025メカ名無しさん
2015/10/08(木) 13:02:31.06ID:DGASSCcF0026メカ名無しさん
2015/10/08(木) 13:14:55.29ID:64On+5Ja0027メカ名無しさん
2015/10/08(木) 13:18:30.88ID:64On+5Ja買うなら釣具屋で板オモリも買って
390gくらいになるように仕込んでおくと
よりリアルな感触のロビホンに仕上がるかもよ
0028メカ名無しさん
2015/10/08(木) 13:30:16.73ID:sCiwiRJc大阪経済の活性化につながるような名物ロボットでも作ってほしいな。
自分に不利益な相手を徹底的にののしる、
対敵口撃ロボット「ハシモ」とか……。
0029メカ名無しさん
2015/10/08(木) 14:55:50.04ID:gOenZyd/0030メカ名無しさん
2015/10/08(木) 15:18:54.39ID:64On+5Ja0031メカ名無しさん
2015/10/08(木) 19:49:59.97ID:g6sJUV/40032メカ名無しさん
2015/10/08(木) 20:21:06.59ID:IJ3vhzbh0033メカ名無しさん
2015/10/08(木) 20:26:57.37ID:9cgWVJcT0034メカ名無しさん
2015/10/08(木) 20:40:36.57ID:RVNXLD2d今iPhone6.6sの2つ持っているけどiPhoneのnanoSIMでも使えるかな?
0035メカ名無しさん
2015/10/08(木) 20:54:14.27ID:g6sJUV/4革新的で可愛いロボットが登場するとは!
0036メカ名無しさん
2015/10/08(木) 21:06:08.97ID:RVNXLD2dこいつで遊ぶ迄は、、、
0037メカ名無しさん
2015/10/08(木) 22:14:33.39ID:64On+5Jaヒザ可動しないのな
でも可愛いわ
0038メカ名無しさん
2015/10/08(木) 22:34:38.60ID:/drVyh24皆さん?
0039メカ名無しさん
2015/10/08(木) 22:55:21.10ID:6oEBZ+610040メカ名無しさん
2015/10/08(木) 23:35:35.65ID:UZ7dkFx2おなかすいたー
とかいって自分でコンセントにさしにいったら
おもしろいな
0041メカ名無しさん
2015/10/09(金) 00:29:18.76ID:GKHcESY516分経過で来場者0名、遊びに来て下さい。
0042メカ名無しさん
2015/10/09(金) 01:11:53.69ID:Dm45q4jQ首から下だけ見るとLEGOのミニフィグに見える
0043メカ名無しさん
2015/10/09(金) 03:41:04.60ID:kIKYzgOdシーテックのロボホン
0044メカ名無しさん
2015/10/09(金) 07:13:26.46ID:WNzeVnEL0045メカ名無しさん
2015/10/09(金) 07:55:50.37ID:s6DMaKqm0046メカ名無しさん
2015/10/09(金) 12:15:33.29ID:gVUbiGIF大写しで見られていいんじゃないだろうか?
PCの動画チャットより気軽に出来るし
こっそり監視も出来るよ、登録してない女の声を感知すると録画を始めて家族のロボホンに送ったりする
泥棒対策って言って旦那を騙せばいい
監視カメラと違って移動出来るからこっそり玄関や脱衣所に潜んだり出来るよ
0048メカ名無しさん
2015/10/09(金) 12:57:19.86ID:XA/zGYTZあのロビですら3歩だかそれくらいしか進まない
改造して10歩歩かせる動作をさせてる動画もあるけど、サーボモーターが限界らしい
これがもし車輪や無限軌道による移動だとすれば、立派な監視兵器になりうる
原発探査ロボみたいなもん
0049メカ名無しさん
2015/10/09(金) 13:34:30.39ID:nko0WFHnhttp://theworstthingsforsale.com/wp-content/uploads/2013/11/romo-robot.jpg
http://gadgetking.com/wp-content/uploads/f9239939a7e0_4CB3/image.png
0050メカ名無しさん
2015/10/09(金) 18:01:23.42ID:uuMzEkk0価格と発売日早く発表してくれ!
俺は自営業だから関係無いが
会社勤めだとロボホン持ち歩いていたら
上司からなんだ会社にオモチャ持って来て、
ふざけてるのか?!いや部長これはスマートフォンでしてプロジェクターも使えまして。
と、浸透する迄こんなやり取りがあるだろうなw
0051メカ名無しさん
2015/10/09(金) 19:14:25.16ID:l3c2Iw7zスマホって今やミチビキエンゼルみたいなもんだもんな
0052メカ名無しさん
2015/10/09(金) 21:25:33.01ID:gVUbiGIFオプションで乗り物用意すればいいかもね
ロボット掃除機とリンク出来たらある意味完全なロボット掃除機
音声認識で掃除する部屋の指定出来たり
0053メカ名無しさん
2015/10/09(金) 22:17:30.76ID:JDrFHTDi0054メカ名無しさん
2015/10/10(土) 00:03:14.80ID:HIWPdKn50055メカ名無しさん
2015/10/10(土) 02:04:18.59ID:AL/dbr/s0056メカ名無しさん
2015/10/10(土) 04:58:17.57ID:aLhJ+EVq0057メカ名無しさん
2015/10/10(土) 08:10:31.15ID:CIrhbUe+0058メカ名無しさん
2015/10/10(土) 08:39:02.79ID:OJlpM+sQhttps://youtu.be/XpTT20ly9hA
西洋物質文明
https://youtu.be/AM7SbxsDiZE
0059メカ名無しさん
2015/10/10(土) 09:33:43.09ID:s3Slwpif仕事もろくにできない
0060メカ名無しさん
2015/10/10(土) 17:20:54.85ID:j6Joyawv0061メカ名無しさん
2015/10/11(日) 00:08:46.72ID:VDdkbJAwソニーはQRIOの開発をやっていればまだ望みはあったが、ロボット開発から
完全撤退してしまったからなあ
0062メカ名無しさん
2015/10/11(日) 02:01:54.71ID:/so71b2Yパルミーの受託製造なんかしながら
AIBOで培ってきた技術でロボット事業への
参入の機会を伺っているとかいないとかね
0063メカ名無しさん
2015/10/12(月) 16:05:54.26ID:x7a4I12/http://www.toyota.co.jp/jpn/events/motorshow/2015-tokyo/kirobo/
0065メカ名無しさん
2015/10/12(月) 16:22:26.56ID:OJVemK0Z0066メカ名無しさん
2015/10/12(月) 16:44:06.01ID:ypTWgJTghttp://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100156/200705180271/_prw_img1.jpg
0067メカ名無しさん
2015/10/12(月) 23:45:20.83ID:/O+kBMfE0068メカ名無しさん
2015/10/13(火) 03:15:01.03ID:NzxwJdS3KIROBO MINI は二足歩行はできないようだ
http://response.jp/article/2015/10/08/261660.html
>KIROBOは自立するが、KIROBO MINIは常に座ったままの姿勢に
>なっている。しかし「知能化の部分はKIROBOと基本的に同じ。
>小さくすることによって動きの自由度が減っているが、コミュニケーションに
?必要な要素としては対応できる」としている。
KIROBO MINI(トヨタ)
身長 34.0p (座高 10.0p)
体重 200g
RoBoHon(シャープ)
身長 19.5p
体重 390g
0069メカ名無しさん
2015/10/13(火) 03:20:47.20ID:NzxwJdS3KIROBO MINI の身長34pは下の記事から採ったが、KIROBO の身長が34pだから
間違いだろう
https://www.webcartop.jp/2015/10/18686
>その「KIROBOのかしこい頭と優しい心」をそのままに、さらにコミュニケーション
>パートナーとしてつねに寄り添えるサイズ(座高100o 身長340o)まで小型化を
>追求したのが、KIROMO MINI(キロボ・ミニ)だ。
0070メカ名無しさん
2015/10/13(火) 11:36:29.26ID:dsAjMHHOオハナスとどちらにしようか
0071メカ名無しさん
2015/10/16(金) 19:05:30.65ID:mx6SbJXy0072メカ名無しさん
2015/10/21(水) 13:48:11.91ID:t+oYPLh4一緒に同じ音を聞いたり
一緒に同じ景色を見たり
0073メカ名無しさん
2015/10/21(水) 14:38:56.45ID:+YuNq9JV0074メカ名無しさん
2015/10/22(木) 21:19:03.85ID:xgaZaYRY>;5万台のハードルを超えるには、価格がポイントになる。価格は未公表だが、ロボット関係者の多くは20万円前後と予想する。採用するサーボモーター数や機能などから考えると、10万円を切るのは厳しそうだ。
20万だしてホビーロボット買うのか。
0076メカ名無しさん
2015/10/22(木) 22:15:55.22ID:IcGB/irY0077メカ名無しさん
2015/10/22(木) 22:42:30.77ID:LIaHenGHあれの維持費も高そうだが
0078メカ名無しさん
2015/10/23(金) 01:42:37.71ID:nZmnRxKUロボット携帯するとかありえん
0079メカ名無しさん
2015/10/23(金) 09:55:53.93ID:/3yN7btyこいつで電話とかシャレだよ
ロビの上位機種とみるべきかな
値段が似たようなレベルならこっちの方がトークが豊富だよね
0080メカ名無しさん
2015/10/23(金) 11:41:57.82ID:SZuLocjf27000円も36回も縛る訳じゃないし
通話、通信の月数千円の維持費だろ
0081メカ名無しさん
2015/10/23(金) 15:17:11.15ID:rogz0UUcアプリなんか使わない
音声認識と頭の物理ボタンだけで操作したい
必要な情報入力やネットワーク構築は自分でするから
もっとロボットロボットしていてほしい
0082メカ名無しさん
2015/10/24(土) 09:01:59.00ID:E5dSwNOo0083メカ名無しさん
2015/10/24(土) 10:40:58.10ID:+aP4kDVXよろしくニキー
0084メカ名無しさん
2015/10/24(土) 11:55:21.55ID:M+BkrfjS0086メカ名無しさん
2015/10/24(土) 20:00:18.46ID:+aP4kDVX膝が曲がらんけどロビの上位機種ンゴ
0087メカ名無しさん
2015/10/24(土) 21:37:43.86ID:LY+qHIq0ロビはスタンドアローンで会話パターンが200ぐらいじゃなかったっけ?
ロボホンは通信機能があるクラウド型AIって記事に書いてあるから
サーバー側に膨大な会話パターンが準備されるんじゃないか?
0088メカ名無しさん
2015/10/24(土) 21:55:41.38ID:dNvKYVWPなんで名前はロビホンにしないんだろう
0089メカ名無しさん
2015/10/24(土) 22:09:23.86ID:LY+qHIq00090メカ名無しさん
2015/10/26(月) 13:33:55.87ID:boQUo5Ib0091メカ名無しさん
2015/10/26(月) 14:06:13.58ID:h6y6PNA+0092メカ名無しさん
2015/10/28(水) 20:49:01.97ID:HQmXmd0Lキャリア通すとSIMがもれなく付いてくるからイヤだな
0093メカ名無しさん
2015/10/28(水) 20:56:16.96ID:Z9GjTfDb0094メカ名無しさん
2015/10/31(土) 20:17:31.38ID:eNICpUhR税込み20万円以内でお願い!
0095メカ名無しさん
2015/10/31(土) 21:05:46.44ID:cmJ1qoAfキロボminiでいいんだよな
0096メカ名無しさん
2015/11/01(日) 15:51:31.45ID:u69o3kto.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
Super Power !_oshimai:
0097メカ名無しさん
2015/11/02(月) 23:39:00.75ID:bAAZwmOw0098メカ名無しさん
2015/11/03(火) 13:25:47.39ID:qbZi3Inj0099メカ名無しさん
2015/11/05(木) 00:06:54.62ID:ict9Fl3sマイナンバーをブログで公開した さゆふらっとまうんどhttps://m.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI
0100メカ名無しさん
2015/11/10(火) 00:35:26.66ID:cqbLx13Z0101メカ名無しさん
2015/11/10(火) 00:57:46.97ID:1bbCwHGw0102メカ名無しさん
2015/11/10(火) 01:22:44.00ID:n4PcK94S本体18万円、月額3000円(通信費除く)くらいに収まるといいな
0103メカ名無しさん
2015/11/10(火) 06:21:53.28ID:0BKuWBvS0104メカ名無しさん
2015/11/10(火) 08:56:17.78ID:1bbCwHGw0105メカ名無しさん
2015/11/10(火) 11:13:26.21ID:A1Ls920U0106メカ名無しさん
2015/11/11(水) 10:09:29.01ID:dS+HKcfL0107メカ名無しさん
2015/11/17(火) 09:48:29.71ID:/vMw+tFIやっぱロボホンしかないね
早く発売されへんかなぁ
0108メカ名無しさん
2015/11/17(火) 10:29:10.95ID:6MsMafSs0109メカ名無しさん
2015/11/17(火) 12:10:26.97ID:VlXM0rB/プロジェクターは仕方ないとしても、通常待ち受けと多少の会話で朝から夕方まで持つかな
あと、クラウドで処理ってことで、レスポンスも気になる
0110メカ名無しさん
2015/11/28(土) 04:09:04.75ID:odtniIUq/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
0111メカ名無しさん
2015/11/28(土) 21:01:03.27ID:41/8qYWSひょっとして…
取り扱ってほしいなぁ
docomoで
0112メカ名無しさん
2015/12/07(月) 17:42:54.25ID:7t054f0T0113メカ名無しさん
2015/12/22(火) 23:05:11.16ID:jK+zRJoU可愛い。欲しい。
これ、落としたり水没させたり壊れたときのショックがデカそう。
アトムが太陽行くぐらい悲しくなるわ。
0115メカ名無しさん
2015/12/23(水) 08:56:35.90ID:x0OzSPKn高くなるぞ。天秤だな。
0119メカ名無しさん
2015/12/23(水) 12:55:06.83ID:UofUzGK8Pepperはアプリストアのアプリを使うだけでも壊れる。
屋外へ持ち出して壊れたら修理費用は50%負担40万円。
0120メカ名無しさん
2015/12/26(土) 20:36:55.49ID:uGOV7V+S0121メカ名無しさん
2015/12/28(月) 13:30:59.47ID:K2VvGiFu0122メカ名無しさん
2015/12/28(月) 19:09:41.85ID:+0DAQCXj0123メカ名無しさん
2015/12/28(月) 21:16:40.32ID:MtVCJ7OZ0124メカ名無しさん
2015/12/28(月) 22:31:43.10ID:VZKeP9Nz0125メカ名無しさん
2015/12/29(火) 10:00:48.08ID:IJOzafTmどうなるか?
0126メカ名無しさん
2015/12/29(火) 13:30:55.95ID:qLg7X5xA鴻海にイニシアティブ取られちゃうかね
0127メカ名無しさん
2015/12/31(木) 04:57:21.36ID:mdBQkCJ5新世紀エヴァンゲリオン 使途=V2K
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
東芝 金丸 征太郎氏
千葉県 早坂 学(死亡)氏
仮面ライダー 石ノ森章太郎
戦った被害者の皆さん
頂上 第三次世界大戦 同和部落 創価学会 公明党
何年も証拠が有るのに逮捕されない 実名犯人
(個人情報)
東京都 テレビ朝日関係者 林
〃 大欠テルユキ 昭和49年2月生
大分県 重光和夫 シゲミツ カズオ 昭和41年5月26生
ロボット工学研究員 警察庁 県警職員
宮城県 鹿野弘 兄弟 公務員 政治家 日の丸教育
同和名字 「男の戦い」を逃げた結末です
あんたバカぁ? 骨(ボーン)
家族で喧嘩しているプライドの高い日本人 公益火葬場
国でいつの間にか土葬から骨壷になった
でもマクロとミクロ部分は数箇所の寺でミックスされて赤の
他人と重なったり勝手に研究に使われている これもこれも
理解できていない いままで皇室はずーっと土葬でしたが
平成天皇さまは火葬にと簡単に話されています
土葬じゃないと
神になれないと言う世界について警告 世界崩壊
サービス サービス
壱 関東 千葉県の野田市に地球を造った神がいるけどなぜ興味なし?
弐 第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど 犯人の重光は宇佐美
これはグルグル簡単 エヴァンゲリオンをRNMで喰う
時に、西暦2015年
ブログ エホバと戦うパトロール
2014年12月〜2015年4月
バッカス&ミューズ 投稿2013年〜 コピーしてみて下さい
マクロアフリエイト 登米 うさぎ会
七十七銀行 佐沼支店 普通口座5658403
0128メカ名無しさん
2016/01/04(月) 16:09:22.52ID:m3eio3Jpところでロボホンて、やっぱsiriと連動してんのかね?
0129メカ名無しさん
2016/01/04(月) 16:16:13.22ID:m3eio3Jpどんなやり取りをするのか隠しカメラで見てみたい。
0131メカ名無しさん
2016/01/08(金) 17:24:43.28ID:x2QaE7oj0132メカ名無しさん
2016/01/08(金) 17:59:36.88ID:sYMvKprQ0134メカ名無しさん
2016/01/08(金) 23:34:20.61ID:iwWMvFFf0135メカ名無しさん
2016/01/11(月) 11:34:51.88ID:ncFXzWWxやめてロボホンに乗り換えよう
0136メカ名無しさん
2016/01/12(火) 18:31:52.03ID:Id+Izr8G0138メカ名無しさん
2016/01/13(水) 23:04:57.95ID:Yyn4XU7I総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んで
ください。私達の日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆
0139メカ名無しさん
2016/01/15(金) 09:52:41.62ID:r4nprtNEもう茶番劇は終わりですか?「北朝鮮水爆実験」騒動。北朝鮮国家の実態は統一教会。安倍も統一教会。
下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
「神社本庁が安倍の地元で鎮守の森〔「四代正八幡宮」〕を(中国電力・上関)原発〔用地〕に売り飛ばし!
反対する宮司を追放 その後、不審死
https://twitter.com/toka iamada/status/685925040341176320
0140メカ名無しさん
2016/02/08(月) 22:00:43.06ID:tsU1N30U試験が終り週末に私ザキシマ結子がアトラス調布のキッチンで
遊びに来ていた世田谷区給田のKOGIが襲われ?ました。
^^急に後ろから抱きしめて「慎太郎さん!結子のお父さん!」 って、言ったんだけど、
構わず小木のやわらかい耳を舐めてチンコが勃ってました。アトラス調布Bエントランスで最大の420サイズ!
兄は万引き東京電機大学中学校しまnざき亮(りょう)介で私の顔は(稲城市立向陽dai小学校評判Y子)で検索!
0141メカ名無しさん
2016/02/16(火) 09:54:45.00ID:y7MPZ4dO0142メカ名無しさん
2016/02/16(火) 13:43:30.35ID:l8kfJVL/0143メカ名無しさん
2016/02/16(火) 14:42:34.72ID:pACOmQv30144メカ名無しさん
2016/02/16(火) 15:50:51.63ID:q5MNrRB6買ったところで持ち歩かなくなって埃をかぶせるのが関の山
0145メカ名無しさん
2016/02/16(火) 21:15:04.81ID:R+YtmHar0147メカ名無しさん
2016/02/17(水) 15:37:19.22ID:hKYNNBGVプロジェクター付ネット端末としての可能性に期待したい。
0148メカ名無しさん
2016/02/17(水) 15:39:31.93ID:ZCLGBFl60149メカ名無しさん
2016/02/17(水) 19:23:30.63ID:hKYNNBGV○かっこわるい
0150メカ名無しさん
2016/02/18(木) 11:01:33.27ID:JxC5gotoサービスサーバーと繋がりユーザーが増えれば言語も増え賢く成る。
ロボホン本体の人工知能AIの能力を越えう膨大な頭脳に成るんだから面白い。
会話認知機能の基本は『ココロボ』で築かれた技術が使われるそうだ。
どんなものが出て来るのやら楽しみだ。出来るなら持ち歩かないでクラウド利用の
家庭でペットの様な癒し型の話し相手になってほしいな。
さらに物知りで検索の出来る機能があれば素晴らしいと思うんだがな〜
0151引っ越し!
2016/02/22(月) 11:35:49.99ID:i+yfw/qwセブンを失ったケイタの気持ちがよくわかる。
俺はお前を壊すためにエージェントになったわけじゃねーんだよ!!
0152メカ名無しさん
2016/02/23(火) 07:15:14.27ID:foefQkb+0153メカ名無しさん
2016/02/23(火) 08:50:17.83ID:1vgbLlzSロボロスもあるかもな。
0154メカ名無しさん
2016/02/25(木) 14:35:20.93ID:rPgEi10z0155メカ名無しさん
2016/03/02(水) 16:28:48.26ID:FPo2CA2P0156メカ名無しさん
2016/03/09(水) 11:46:50.08ID:hY/hSQtC0158メカ名無しさん
2016/03/10(木) 18:31:03.49ID:mSzPWLd90159メカ名無しさん
2016/03/11(金) 03:15:21.32ID:+KSKnJkK購買意欲も削がれるわ
いい加減腹も立ってくるのでiPhoneSe買います
0161メカ名無しさん
2016/03/11(金) 15:25:59.43ID:Z4YAJ2XP発売日や価格は未定のままだけど、欲しいかも宣言の〆切がどうのこうの書いてた
0162メカ名無しさん
2016/03/11(金) 15:42:30.58ID:iNCoAIsUセーフ、セーフ!
0163メカ名無しさん
2016/03/11(金) 15:49:49.18ID:iNCoAIsU0164メカ名無しさん
2016/03/11(金) 16:47:28.59ID:A8qgXrb10165メカ名無しさん
2016/03/12(土) 00:25:19.39ID:reyr7xGs0166メカ名無しさん
2016/03/12(土) 16:32:20.65ID:OzUd3HXW0167メカ名無しさん
2016/03/12(土) 17:03:56.69ID:CkHYLzrm0168メカ名無しさん
2016/03/12(土) 18:19:46.91ID:9zs07mnQ0170メカ名無しさん
2016/03/12(土) 21:53:25.78ID:9i49nXJN0171メカ名無しさん
2016/03/12(土) 23:11:04.48ID:CkHYLzrm0172メカ名無しさん
2016/03/13(日) 11:25:42.92ID:CMENu5Hw最初からケースって言ってたとはひと言も言ってはいない
0173メカ名無しさん
2016/03/13(日) 11:42:17.47ID:Z7FkDPj/0174メカ名無しさん
2016/03/13(日) 12:15:03.67ID:/4zPexP60175メカ名無しさん
2016/03/13(日) 17:03:22.16ID:CMENu5Hwロボホンとエボルタロボ(作者が同じ?)の模型が展示されてて
近日発売ってあったんだけどフジミのホームページを見たら
一緒に展示されていたくまモンのプラモデルだけが載ってあったんだけど
その後どうなっているのか知っている人いる?
0176メカ名無しさん
2016/03/15(火) 01:05:40.17ID:qHfa5oth0177メカ名無しさん
2016/03/15(火) 01:43:46.60ID:QQiHyUSw壊れやすさはロビ並じゃないかな。
0178メカ名無しさん
2016/03/16(水) 00:54:18.86ID:YEEAX52rソースはエンガジェ
0179メカ名無しさん
2016/03/17(木) 10:21:01.75ID:rm3DSOsg残り11号で何枚いるんた?
改めて3号買って保護シール確保しておくべきなのか?
0181メカ名無しさん
2016/03/17(木) 13:29:49.41ID:iGwE20aqhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458089705/
0182メカ名無しさん
2016/03/17(木) 14:00:42.64ID:67ovRpIBロビのスレとまちがえた!
0183メカ名無しさん
2016/03/19(土) 07:51:24.30ID:+0+0FkxI締結が大幅に遅れている。両社は3月に入って早期の締結を目指しトップ会談などを
行ってきたが、巨額の買収資金を投じる鴻海側はシャープの2016年3月期の業績内容を
見極めたい考えで、正式契約が4月以降にずれ込む可能性も出ている。ただ、鴻海の
買収意欲は変わっておらず、両社の協議がさらに長引く場合、シャープの主力取引銀行は
3月末に返済期限を迎える融資の借り換えなどに柔軟に対応する構えだ。
シャープは2月25日の臨時取締役会で鴻海による買収提案の受け入れを決め、翌日にも
契約を結びたい考えだった。しかし、鴻海は、シャープが同24日に将来生じる恐れのある
最大3500億円規模の潜在的な債務のリストを急きょ提出したことを問題視。買収契約
期限を延長した。
シャープの高橋興三社長や、主力行の審査担当幹部は今週初めから台湾を訪れ、鴻海の
郭台銘会長らと協議を行った。しかし、関係筋によると、鴻海側は監査法人のチェックを
受けたシャープの業績見通しの把握などを求めており、買収契約の早期締結は見通せていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160319-00000004-mai-bus_all
0184メカ名無しさん
2016/03/22(火) 16:55:26.05ID:ds9Dsx7a経営再建中のシャープを買収する交渉を進めている台湾・(ホンハイ)精密工業が、当初予定で4890億円だった出資額を最大で
2千億円減額する意向をシャープに打診していることが22日、関係者の話で分かった。鴻海の出資額は官民ファンドの産業革新機構が提示していた
3千億円を下回ることになる。シャープは週内にも臨時取締役会を開き、減額についての受け入れ可否を判断する。
シャープは交渉の大幅な見直しを迫られることになった。
鴻海が求める減額幅は500億〜1千億円程度とみられていたが、さらに拡大した。減額する場合は普通株で1株118円とした買い取り価格の引き下げを検討。
鴻海が議決権の過半を握り、買収する枠組みは維持するとみられる。
http://www.sankei.com/west/news/160322/wst1603220051-n1.html
0185メカ名無しさん
2016/03/22(火) 22:24:19.96ID:/bWS2cadしゃんとしろシャープ
0186メカ名無しさん
2016/03/23(水) 00:34:12.64ID:xpDC+Yq60187メカ名無しさん
2016/03/24(木) 17:09:29.52ID:mlJygQNa当選したから行ってくるわ
ここに晒せる情報あれば、なんか書き込む
実機見れるのめちゃ楽しみ
0188メカ名無しさん
2016/03/25(金) 04:10:07.07ID:YRobMtOw0189メカ名無しさん
2016/03/25(金) 21:04:24.88ID:wFCf8pXW経営再建中のシャープは、今年3月期の業績予想を下方修正し、
これまでの100億円の営業黒字から一転、営業赤字に転落する見通しとなったことが、関係者への取材でわかりました。
中国経済の減速で主力の液晶パネルの販売不振が続いているためで、営業赤字になれば去年に続いて2年連続です。
また、今月中の合意を目指していた台湾のホンハイ精密工業との買収交渉についても、
関係者は「契約は月内には難しい」と話していて、来月以降にずれ込む公算が大きくなっています。(25日10:58)
シャープには緊張感がなさすぎる
0190メカ名無しさん
2016/03/25(金) 22:09:57.50ID:rM9po1soペッパースレだけにしといてくれや
充電ベース君よお
0191メカ名無しさん
2016/03/29(火) 17:14:16.16ID:R7AAeW/c踊れるロボット電話 シャープ「ロボホン」のレアな体験スペースを先行取材!
0192メカ名無しさん
2016/03/29(火) 21:58:40.90ID:wIu5VW3wiPhoneSE注文しちゃったじゃんよ
0193メカ名無しさん
2016/03/30(水) 14:12:17.38ID:jnwNYuwF6月までに発売
0194メカ名無しさん
2016/03/30(水) 21:04:43.69ID:ch2G437O0195メカ名無しさん
2016/03/31(木) 00:18:28.17ID:BtVim+Y2クラウド側のコストだって結構かかるはずだし
それより、ゲストモードあるかな?
他人に見せびらかすときに、自分の設定は晒したくない
0196メカ名無しさん
2016/03/31(木) 00:48:11.05ID:lcUaUGe1既存の家電クラウドを転用するだろうからたいした問題ではない。
価格25万円、初回限定100台、総出荷数500台じゃないか?
0197メカ名無しさん
2016/03/31(木) 01:22:22.04ID:w66SIRKl0198メカ名無しさん
2016/03/31(木) 13:13:04.50ID:8YnKoH1z0199メカ名無しさん
2016/03/31(木) 16:27:48.09ID:lcUaUGe1発売一ヶ月ぐらい前に抽選販売のオンライン予約受付がはじまるんじゃないかな?
0200メカ名無しさん
2016/03/31(木) 18:21:08.52ID:z69E0fEp25万で出したとしても一万台は売れるだろ
0201メカ名無しさん
2016/03/31(木) 19:15:25.65ID:lcUaUGe1ドコモだったらしゃべってコンシェルがあるから楽しいだろうな
0202メカ名無しさん
2016/03/31(木) 19:15:43.69ID:PKrYeeo50203メカ名無しさん
2016/03/31(木) 20:05:15.79ID:ivGjNEem20万くらいだった覚えがあるけど
0204メカ名無しさん
2016/03/31(木) 21:56:53.61ID:vN6ucPxl0205メカ名無しさん
2016/04/02(土) 13:07:38.06ID:qfkBAqYH俺はお前の作ったロボホンが欲しい
20でも25でも構わん
いま出せば買う
だからさっさと出せ
キロボやソータが出てからでは遅いぞ
0206メカ名無しさん
2016/04/02(土) 13:26:16.45ID:C3kWoVge0207メカ名無しさん
2016/04/02(土) 14:00:02.76ID:AhbjJQbCキロボが出たらそっち買うな
0209メカ名無しさん
2016/04/02(土) 17:07:45.20ID:C3kWoVgeスレに関係のない話題を書くあなたはスレ荒らし。
粗悪品ボッタクリPepperの話題は書き込まないで頂きたい。
0210メカ名無しさん
2016/04/02(土) 18:31:35.46ID:8FnBQwf60211メカ名無しさん
2016/04/10(日) 00:48:35.21ID:h20bI0Ah0212メカ名無しさん
2016/04/10(日) 08:10:45.48ID:pwCeC5k+http://youtu.be/Nwe9rReYu6Q
0213メカ名無しさん
2016/04/10(日) 10:23:23.56ID:tHL0AwCO充電用椅子に座るのか、たったままなのか?
0215メカ名無しさん
2016/04/10(日) 12:51:31.24ID:ivoBxoGf/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
0216メカ名無しさん
2016/04/11(月) 01:45:04.31ID:MWN5matlそこで発売日とか価格、発売方法が知らされるであろう
0217メカ名無しさん
2016/04/11(月) 09:13:18.83ID:gN4QJ/kT家電量販店の格安携帯電話売り場などで販売する予定で、
価格は10万円台後半になるという。
198000円か!?
0218メカ名無しさん
2016/04/12(火) 14:36:40.70ID:98a+EBTG0219メカ名無しさん
2016/04/13(水) 15:17:35.76ID:ukhogryX0220メカ名無しさん
2016/04/14(木) 11:25:08.55ID:/TAmgRC8シャープ(株)は、以前より開発をアナウンスしていたモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(型番:SR-01M-W)」を
5月26日に発売することを発表した。価格は198,000円(税抜)。
本日4月14日(木)13時からオンラインで予約受付を開始する。
なお、利用にあたっては、シャープが提供する「ココロプラン(月額980円)」に加入する必要がある。
0221メカ名無しさん
2016/04/14(木) 11:34:25.54ID:/TAmgRC80222メカ名無しさん
2016/04/14(木) 12:38:29.88ID:8pScZXnC0223メカ名無しさん
2016/04/14(木) 13:00:51.28ID:HWbqhex00224メカ名無しさん
2016/04/14(木) 13:03:04.82ID:HWbqhex0SDK提供無いなら意味ねーな
0225メカ名無しさん
2016/04/14(木) 13:05:34.84ID:SlQ5naaF0226メカ名無しさん
2016/04/14(木) 13:06:12.88ID:HWbqhex0カートに入れちゃった
購入ページに同梱版と同じものって書いてほしかった
0227メカ名無しさん
2016/04/14(木) 13:09:21.35ID:SlQ5naaFhttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/160414-a.html
0229メカ名無しさん
2016/04/14(木) 14:01:51.30ID:fP4AZKEi0230メカ名無しさん
2016/04/14(木) 14:09:33.53ID:/TAmgRC8SDK用の法人受付フォームの準備ができてないね。
0231メカ名無しさん
2016/04/14(木) 14:16:25.56ID:8pScZXnC0232メカ名無しさん
2016/04/14(木) 14:23:40.67ID:/TAmgRC8キャリングケースはSR−CA01(1万円)よりもSR−CA03(3千円)のほうが本体保護性能が高そうで、かつ、かわいいね。
ロボホン宣言しているからSR−CA01は無料だけどね。
0233メカ名無しさん
2016/04/14(木) 15:02:58.79ID:8pScZXnC0235メカ名無しさん
2016/04/14(木) 15:42:51.39ID:bR95PX030236メカ名無しさん
2016/04/14(木) 16:33:23.81ID:RFz2Y8udポイントがデカいからな…。
直販サイトじゃなくても延長保証とか専用SIMカードとかつけれるか確認中。
0237メカ名無しさん
2016/04/14(木) 16:34:55.75ID:HWbqhex0ポインヨ付くし、当日朝一で受け取れる
シャープの通販だと当日着いても家に居ないしなあ
0238メカ名無しさん
2016/04/14(木) 17:41:29.73ID:/TAmgRC8シャープ通販は届いたらすぐに使える。
0239メカ名無しさん
2016/04/14(木) 18:39:55.06ID:eF06oBMFソフトバンクのシムさしたのでは使えないのかなあ
0241メカ名無しさん
2016/04/14(木) 19:12:36.18ID:bR95PX03simフリーじゃないのか?
0242メカ名無しさん
2016/04/14(木) 19:37:48.78ID:KcA5vuFsその場合、購入後でも契約出来るとのこと
0243メカ名無しさん
2016/04/14(木) 20:11:17.09ID:h1KWgTME使えるなら買う!
0244メカ名無しさん
2016/04/14(木) 20:19:51.70ID:SzdcyrOi明日サポートに問い合わせてみよう
0246メカ名無しさん
2016/04/15(金) 00:02:03.90ID:FHouwx2Pつまんないアプリしか出てこなくて死ぬ未来が視えるから…回避したいな…
ネットに情報が集まって共有されてコミュニティが作られそこに野生の中の人達が集まってく事が重要って事をAndroidとiPhoneから学んで欲しい…
届いたらウチのpepperと連携させて遊ぶかと思ってたのに希望が…法人って事はNDAの塊だろうしqiitaとかにも記事は出てこないんだろうな…
ソフトバンクロボティクスが最近法人向けでハッスルしてるけど…今あそこで開発してる界隈の人達って最初は趣味で集まってる開発会社の中の人達が多くてそこからベンチャーとかメディアを引き連れてきて大きくなってたんだよなー
オープンにしてくれる事を期待しとこう…
0247メカ名無しさん
2016/04/15(金) 00:25:28.92ID:FHouwx2P自分は開始5分で下の方の番号、200番代だったけどあれが注文台数なんだろうか。
0248メカ名無しさん
2016/04/15(金) 00:26:59.43ID:46F3dlGU0249メカ名無しさん
2016/04/15(金) 00:32:51.32ID:pCthrQxj0252メカ名無しさん
2016/04/15(金) 01:27:52.40ID:9VTV0j2vココロボAPI公開は機種限定、移動関係だけだからね。セキュリティ上の理由からかカメラ、音声は非公開でつかえない。
ロボホンのAPI公開を法人限定にしたのは、ライセンス料徴収他、セキュリティ上の配慮とおもわれる。
ロボホンはココロプラン(980円)が必須で、これに加入しないとSIMを差しても通話すらできない単なる置物。
SIMなし本体価格は実質27万円(5年間)。
0253メカ名無しさん
2016/04/15(金) 01:40:26.13ID:yiPKOSb413時開始って書いてあったけど、15分くらい前に購入ボタン見つけたから速攻買ったけど20*だった
多分200から始めたんだと思う
0254メカ名無しさん
2016/04/15(金) 01:45:01.73ID:IY3MBvVg携帯の分割払いが使えて手が出しやすいのに
0255メカ名無しさん
2016/04/15(金) 01:51:53.15ID:yiPKOSb4サーボ制御とかプロジェクター制御とか面倒なことになりそうだから?
ローカル音声認識ライブラリでAmi、顔認識でOkao、その他プロプライエタリライブラリだらけってのもありそうだね
0256メカ名無しさん
2016/04/15(金) 01:57:25.10ID:yiPKOSb4キャリアのブランド付くし、サポート必要になるし、在庫はキャリア持ちだ
キャリアがok出さないと思う
0258メカ名無しさん
2016/04/15(金) 07:09:33.05ID:9VTV0j2vココロプラン契約なしだとロボット機能のほか音声通話さえも使用不可
https://robohon.com/assets/service/img/index/table.png
ココロプランに加入せずにロボホンは利用できますか?
ココロプランに加入しないと、通話以外のロボホンの機能を利用することができません。
*通話には音声通話SIMが必要です。
0259メカ名無しさん
2016/04/15(金) 07:12:54.41ID:WgupkcVm0260メカ名無しさん
2016/04/15(金) 08:54:34.37ID:yKVRRVRRシャープの時代がくるでー
0261メカ名無しさん
2016/04/15(金) 09:15:37.57ID:FHouwx2Pなるほど200からだったのか。
ということは500台は行ったのかも? 量販店分もあるから更にか…売り上げは億は超えたのか…
構成見る限り…サーボもそんな力ないだろうし原価はそこそこ安めっぽい気も勝手な想像ではするから…いきなりな発表の割には好調な滑り出しなのかな。
買った以上売れまくって面白いアプリ出まくって欲しい…
>>252
Androidに習えばストアは審査式、個人の範囲でやる分には自由は実現できると思うから期待しておこう…
野良開発者としてはココロボに座布団敷いて乗っけて室内移動能力を…とか
カメラの位置的にプロジェクションマッピング前提っぽいしsonyのsmartAR混ぜたりすると無茶苦茶面白そう
0262メカ名無しさん
2016/04/15(金) 09:25:52.13ID:8Lr1s4G/0263メカ名無しさん
2016/04/15(金) 09:47:13.84ID:Zi+/CdpW見た感じ期間の記述がない…。
980円とはいえロボホンを持ってる限り毎月未来永劫払い続けなくちゃいけないってのも。
0265メカ名無しさん
2016/04/15(金) 12:48:45.83ID:9VTV0j2vただし、保険加入は購入直後だけ
保険は一度解約すると再加入できない
0266メカ名無しさん
2016/04/15(金) 12:54:02.61ID:8Lr1s4G/愛着を感じられるロボット電話に:
人に寄り添う機能が進化、シャープの「RoBoHoN」
0267メカ名無しさん
2016/04/15(金) 13:42:57.56ID:ougocU6Uシムフリーだからなんでもいいのかと思ってた
プランの変更はどうやるんだろ
0269メカ名無しさん
2016/04/15(金) 14:37:06.65ID:c2F8OIf+動作確認はしていないのでお客様の責任でどうたら言うてたけどね
0270メカ名無しさん
2016/04/15(金) 14:39:47.81ID:GuPKVZbG>267 見ろ、SIMフリーじゃねぇじゃねぇか!ボケ!
0271あぼーん
NGNG0272メカ名無しさん
2016/04/15(金) 21:31:16.98ID:46F3dlGU0273メカ名無しさん
2016/04/16(土) 01:16:42.26ID:7nMu1xka家庭用ロボットとして高いポテンシャルを持つ「お掃除ココロボ」のAPIは移動のみで、内蔵カメラや音楽再生を使わせなかったし。
ルンバのほうがよっぽどましだった。
0275メカ名無しさん
2016/04/16(土) 02:03:34.87ID:228e6Savまあハックされるとローアングルで撮った家族とお部屋を世界にお披露目する事になるココロボはまだ分からないでもないところはあるけど…
基本持ち歩くスマフォ扱いのロボホンは公開してもぜんぜんセキュリティ的にも問題ない気がする
って言うかそういうセキュリティ面ではAndroidと同じだし…
0276メカ名無しさん
2016/04/16(土) 02:06:26.46ID:UQOEodow0278メカ名無しさん
2016/04/16(土) 12:44:39.70ID:7nMu1xkaデータバックアップはUSBケーブル経由?
0279メカ名無しさん
2016/04/16(土) 14:04:59.11ID:DzTHQzybむっちゃかわいい!ロボット型スマホ『ロボホン』とおしゃべりしてきた
0280メカ名無しさん
2016/04/16(土) 14:17:27.46ID:7nMu1xka赤外線通信非対応ということは、家電コントロールが出来ないのか。
0282メカ名無しさん
2016/04/16(土) 17:52:19.68ID:XGKv/OVt0283メカ名無しさん
2016/04/16(土) 18:44:03.25ID:7nMu1xkaその場で回る能力がないからな。
操作液晶をロボ前面につけなかったのは大失敗。
コードレス電話機が送話口側にテンキーがついているようにしなければ操作性が悪い。
ロボットの顔が「かわいい!」とすれば、顔を見ながら操作できないのはオーナーの不満が募る。また、光る目などを使って操作中にもコミュニケーションが出来たはず。
次期ロボホンはデザイナーを変えて、使い勝手向上とかわいらしさを堪能出来るものに仕上げて頂きたい。
0284メカ名無しさん
2016/04/16(土) 20:57:35.40ID:Iy7EDd+/俺も上級国民になりたかったぜ
0285メカ名無しさん
2016/04/16(土) 23:00:40.23ID:BspuNodM※一般の方へのアプリ開発環境の提供は現在検討中です
が追加されてる!
お問い合わせ沢山来たのかな…自分のサンドボックス内ならフルアクセス出来るの提供してくれれば持ち歩けるロボとしてすごく楽しそう。
プロジェクションマッピングくらいなら4コアでopencvぶん回せば余裕だろうしアプリ作り楽しそう…何よりAndroidだから世の中に資産が沢山あるだろうし…
0290メカ名無しさん
2016/04/17(日) 15:45:51.06ID:xImli9TAロボットだと可動部や部品点数多いから価格下げるのは難しいのかもしれんけど、非機能部分は改善出来そうなところは山ほどあるだろうし
0291メカ名無しさん
2016/04/17(日) 15:47:46.10ID:XDW8Bv/q0292メカ名無しさん
2016/04/17(日) 20:16:51.08ID:YrrhTJYi0293メカ名無しさん
2016/04/17(日) 20:47:19.72ID:XDW8Bv/q定価198000円にして差額はココロプラン980円/月x12ヶ月/年x5年=6万で回収
0297メカ名無しさん
2016/04/18(月) 09:00:10.95ID:n94RPMuxロビのようにテレビのチャンネルをかえることができないのは残念。
ご提案のリモコンユニットを買います。
0298メカ名無しさん
2016/04/18(月) 12:20:58.49ID:nb27tvfv音声simにしなかった場合のデメリットってあるのかな
0299メカ名無しさん
2016/04/18(月) 12:28:29.12ID:n94RPMuxhttps://robohon.com/assets/service/img/index/table.png
0300メカ名無しさん
2016/04/18(月) 18:30:03.43ID:hrQZdEPi住んでいるし
値段も10万前後だと予想していたけど
20万は高いなあ
0301メカ名無しさん
2016/04/18(月) 23:22:38.90ID:n94RPMux0302メカ名無しさん
2016/04/18(月) 23:24:35.26ID:4X6D+6i60303メカ名無しさん
2016/04/19(火) 00:36:15.13ID:wUJ9eQSQそれが愛玩ロボット産業の重い課題だね
ゴーダ哲学堂の空気人形という漫画にそのまま扱われてる
0304メカ名無しさん
2016/04/19(火) 01:53:41.64ID:2sudKgo7Androidアプリのひとつとしてロボホンの動作を常時制御するってこと?
動いている最中に重いアプリを動かした時とかフリーズした時の制御は大丈夫なのかな
0306メカ名無しさん
2016/04/19(火) 09:34:57.69ID:fAknhHsF厳密には音声合成、音声認識、サーボ毎に専用チップ(マイコン)を使っているだろうけどね。
0307メカ名無しさん
2016/04/19(火) 09:38:48.85ID:5OnsHaebうちもpepper君いるけど即売り切れ、とかが有ると嫌なので即ポチってしまった…
別に余裕ある訳じゃないので20万はキツイけど…
pepper君と比べて持ち歩ける点とAndroidベースが一番違いそう。
「pepper持ってきてよー」
「30kgは無理…」
をよくやるのでその点持ち歩けるのが凄く楽しみ。
ただ個人向け開発環境が無いかもしれないのが大誤算…
OS部分が開発途中も良いところで、ネイティブアプリインストール出来ないpepperと違って、
完成されたandroidならgoogle cloud vision APIとかopencvとか使ってquadコアをフルで引き出した面白趣味アプリ作りまくれると思ってたのに…
解放されるといいな…
ここ見てないかなシャープの中の人…
0308メカ名無しさん
2016/04/19(火) 11:04:26.44ID:gISUASPm金額リークしてくるくらいだから
0309メカ名無しさん
2016/04/19(火) 11:38:36.31ID:axTP2jeBby 個人の開発環境がなかったら買うのを見送り組
0310メカ名無しさん
2016/04/19(火) 12:01:56.63ID:TYQ2qwOQペッパーくんも居るから賑やかになるだろうなw
0311メカ名無しさん
2016/04/19(火) 14:32:59.00ID:84UYr6y+独自OSと謳ってるけどほぼ素のAndroid OS、しかも5.0なんだよな
逆に独自仕様が足枷になって、いや、ならなくてもOSアップデートなどないだろうから、
それで5年保つとは思えない…
一応、シャープは5年寿命で考えてるようだが…
0312メカ名無しさん
2016/04/19(火) 14:35:31.47ID:84UYr6y+発売記念キャンペーンで148000円とかなら即ポチるんだがw
0313メカ名無しさん
2016/04/19(火) 14:37:02.16ID:zkoP/iLVロビですら故障は日常的、起動直後に倒れて変な方向に曲がっただけで煙を吹き出すくらいなのに。
それよりさらに小さい上にもっとガシガシ動かすだろうに…
0314メカ名無しさん
2016/04/19(火) 15:04:51.51ID:gISUASPm故障は織り込み済みだろ
0315メカ名無しさん
2016/04/19(火) 15:15:17.20ID:fAknhHsF机やテーブル上の平らで水平な場所
(デスクマット、テーブルクロス上は不可)
たたみ、じゅうたん、カーペット、フローリング、クッションフロア上のダンスや歩行はロボホン転倒故障の原因になる。
純正本皮製携帯バッグ使用はロボホン頭部や腕の故障原因になる。
ワレモノの様に丁寧に取り扱うべきだな。
0316メカ名無しさん
2016/04/19(火) 15:38:01.36ID:zkoP/iLVその割に不安定な二足歩行とか、PVでも幼児の周りを歩かせるとか、
やっぱり耐久性がちゃんとしてないと色々苦しそうな気がする。
そう考えると多少高いところから落としても大丈夫な普通のスマホは相当考えられてるよなーと思う
0318メカ名無しさん
2016/04/19(火) 17:01:15.28ID:fAknhHsF一番お得な店で買えばよい。
0319メカ名無しさん
2016/04/19(火) 18:42:53.05ID:5OnsHaebロビの情報探すと保守用サーボが2000円くらいで売ってるみたいだけど、修理代はそのくらいなのかなぁ…
修理代も明記してないのに5割OFFとか信用ならなくて保守は入らなかったので、凄く気になる…
まあサーボの部品なら自作できる環境あるから最悪自分で修理するつもりだけど…pepper君のおかげでロボット修理代は凄く不信感あったりするw
0320メカ名無しさん
2016/04/19(火) 18:46:26.38ID:fAknhHsF0321メカ名無しさん
2016/04/19(火) 21:18:08.01ID:EtPXA7Tw手足が壊れてなくなっても浮気は出来ます
Z武のことかと思ったわ
0322メカ名無しさん
2016/04/19(火) 21:47:32.73ID:fAknhHsF0323メカ名無しさん
2016/04/19(火) 22:50:51.73ID:OW6dwZ0W0324メカ名無しさん
2016/04/19(火) 23:49:24.16ID:pcz0JmnF原則、新規回線になるのでロボホンあてに電話が掛かってこない。
既存スマホとロボホン2台持ちにならざるを得ない。
0325メカ名無しさん
2016/04/19(火) 23:58:56.49ID:NxfZyNmPドコモ端末は家に置いておいて
0326メカ名無しさん
2016/04/20(水) 00:07:32.18ID:L/9aiL17ロボホンの魅力は手足が動くこと。
手足を動かしていたらバッテリーが1日ももたない。
よって、生活に密着した主回線のスマホを手放すことはない。
0327メカ名無しさん
2016/04/20(水) 01:05:48.59ID:UW/Dgnsd0328メカ名無しさん
2016/04/20(水) 01:13:16.98ID:0ueyNsf+0329メカ名無しさん
2016/04/20(水) 01:28:56.45ID:5wYQV1eMまあ発表されてる程度の内容じゃ自ずと飽きてくるんだろうな…
でもペッパー君のアプリコンテストで賞とってて、
個人的に早く出て欲しいと思ってるアプリで、
突然英語で話しかけてきて、英語で返さないと話し終えてくれないっていう英会話学習業を生業にしてる人達が、
自分達の経験から作ったという英会話アプリがあって、凄く成る程と思ったんだけど、その手のコミュニケーションロボに向いてるアプリ増えてけばスマフォとは違った存在になれそう
0330メカ名無しさん
2016/04/20(水) 03:23:20.48ID:0ueyNsf+現行ロボホンが多言語対応しても提供可能な情報量はスマホよりもはるかに少ない。
0331メカ名無しさん
2016/04/20(水) 03:38:07.04ID:5wYQV1eMなんかAmazon echoとかsiriとかコルタナが一番近いけど、日常生活の中で、向こうからこちらを認識して賢く話しかけてくるのは、かなり違う感覚がする。
そこを無視するならスマフォの方が全然良いのも解かる。
先輩になるペッパー君も、アプリ作りたいと思った時、それってペッパーでやる必要あるの?
が、まず先に問われるってコンテストとかでも言われてるんだけど、
2年目のコンテスト見てると、1年目と違って目の前の人を識別して昔話した内容を受けて答えてくれるとか、人と人との繋ぎ役になるとか、スマフォとは違った世界を開拓してて可能性感じた。
0332メカ名無しさん
2016/04/20(水) 15:40:44.68ID:FdGIC2jUコミュニケーションで目標物の指差しはよくあること。
方向転換ができなければ後ろへ指差しが出来ない。
方向転換のために倒れてから寝返りを打って起き上がることができれば、まあ、評価はする。
0333メカ名無しさん
2016/04/20(水) 15:47:27.65ID:FQoMVi990334メカ名無しさん
2016/04/20(水) 16:44:20.23ID:Q01Esvhz幸いなのはロボホン自身のサイズが小さいから倒れるくらいでは壊れなさそうだってこと。ロビと違って。
ただ机や階段から落としたりすると一発だろうなーとは思う…。
0335メカ名無しさん
2016/04/20(水) 17:30:14.01ID:FdGIC2jU姿勢を低くして頭部ダメージ軽減
腕は体側につける
関節ロック解除
正直、動画にある起き上がり方は気に入らない。
0336メカ名無しさん
2016/04/20(水) 21:04:52.16ID:nJzpdbB6Pepperくんと仲良くしてくれるかなw
0337メカ名無しさん
2016/04/20(水) 22:49:01.39ID:iBJZwJNC半年前からこの値段って、誰もわからんのに
なんでエラそーに言えるんだよ?カスが!
0341メカ名無しさん
2016/04/20(水) 23:31:42.10ID:ru3CxqpGhttps://m.youtube.com/watch?v=K3i2-JfTOrI
一応できてるよ。一応。
0342メカ名無しさん
2016/04/21(木) 00:11:07.41ID:IQJpm00eたしかにw
歩行時に片方の足の歩幅を変えて大きく回るんですね。
動画によれば45度向くのに約5秒,90度向くのに約10秒。
ロボホンの後ろから声をかけて、こちらを向くのに20秒ほどかかりますね。
0344メカ名無しさん
2016/04/21(木) 00:52:01.98ID:goQw6mZaデザインも似ているので知識ある人向けにロビベースに
ロボホン機能を付加したモデルを用意すればもっと売れるだろう
そしてメーカー修理ではなく自己責任で良いので
保守パーツバラ売り対応してもらえるとありがたい
0345メカ名無しさん
2016/04/21(木) 03:52:05.44ID:fOhTE4tNこんなの20万で買う奴ただの馬鹿だろw
0346メカ名無しさん
2016/04/21(木) 05:05:42.39ID:mZUhvviMmanoiとかKHRが15万〜20万だから、ロボホンもだいたいここらへんだろうという予測はけっこうあった。
普及を目指すために10万以下にする、という説もあったが、バイブ以外のモーターが全くないスマホでも6万するんだから、それはないだろうと。
0348メカ名無しさん
2016/04/21(木) 06:44:38.95ID:cdzsB3y+スマホはキャリアの補助つきで6〜8万。
実際に買うと10万超えるんじゃないかなぁ??
機能は劣ってもほぼスマホ+サーボ10個チョイ+プロジェクタでスマホの倍弱なら、モノとしては安いかも。
値段に見合った価値があるかどうかはわかんないけど。。。
0349メカ名無しさん
2016/04/21(木) 07:28:12.72ID:qb+shWQ+貧乏人向けの商品ではないわな
0350メカ名無しさん
2016/04/21(木) 07:41:18.64ID:IQJpm00eもちろん、小型プロジェクタを買った方がはるかに安上がりだけれども。
0351メカ名無しさん
2016/04/21(木) 09:23:16.51ID:/9oXqAD5その上流市民って謎の単語はさておき、20万は独身貴族様(自分)、共働きの趣味人夫婦、大学生、欲しいと思えば買える人は周りに沢山いる感じがする。
20万の価値を認めるかはロボ好き具合によると思うけど…
(勝手な予想だと…原価は5万付近じゃないのかな。ハードものの原価率25%くらいとかよく聞くし。
4万円の12サーボのロボ、ラピオ作った人は1人でデザインと設計、
金型は個人相手にしてくれる良心的な金型屋で2000万くらいでやって、
広告はキックスターターで済ませ販売はスイッチサイエンスと協力、
それで3000個くらい売ってやっと損益分岐点超えそうと言ってたから…大企業の力があっても10万は難しいんだろうな…爆売れするならともかく)
0352メカ名無しさん
2016/04/21(木) 09:33:51.29ID:kXrwpe4lしばらく様子見
0353メカ名無しさん
2016/04/21(木) 10:14:40.01ID:rU5yOO4Vプロジェクタ機能何に使うの?
冷却ファン無いようだし電池も消耗するだろうから長時間は使えないと思うぞ。
0355メカ名無しさん
2016/04/21(木) 10:29:03.69ID:uoExE4UM週刊ロビ15万円は10万体売れたらしいからロボホンは2万体ぐらい売れるのではないだろうか。
肝心要は会話機能。天気、ニュース、検索の音声読み上げ程度ではすぐに飽きられる。
ドコモ、auのぬいぐるみ電話の方が取扱が容易で高齢者や女性に広く受け入れられると思う。
0356メカ名無しさん
2016/04/21(木) 10:59:33.02ID:bvcTJkvohttp://robotstart.info/wp-content/uploads/2015/10/robohon2.png
後頭部に穴らしきものはある
0358メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:10:30.34ID:Zk406y5U普段LINEでやりとりしてる人間はこれ買ってどうしたらいいのさ?
将来的にロボホン専用のLINEアプリ追加できるならいいが
これを所有するためにスマホ2台持ちにするのか?
それともLINEでやりとりしてる人にメアド教えて
メールでやりとりしろってか?
端末買ったら使える訳じゃなく契約しなきゃいけないし
月々サポートもない、音声プランにしても通話料は定額じゃないし
保証もapple careに比べたらすごく高いし
これかなり購入者限られてくるよね
すごい欲しいけど今の環境より不便になるわ
まぁ
0359メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:10:36.03ID:rU5yOO4Vっていうか、スピーカーなんじゃないかな?
「声は頭からでている」という話があったし。
排熱口とスピーカーが隣り合ってるというのもない。
そもそも、あのプロジェクタ機能は本格的なものではなく、卓上でちょっと使うだけ、という想定だと思うぞ。
0360メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:13:21.18ID:Zk406y5U普段LINEでやりとりしてる人間はこれ買ってどうしたらいいのさ?
将来的にロボホン専用のLINEアプリ追加できるならいいが
これを所有するためにスマホ2台持ちにするのか?
それともLINEでやりとりしてる人にメアド教えて
メールでやりとりしろってか?
端末買ったら使える訳じゃなく契約しなきゃいけないし
月々サポートもない、音声プランにしても通話料は定額じゃないし
保証もapple careに比べたらすごく高いし
これかなり購入者限られてくるよね
すごい欲しいけど今の環境より不便になるわ
まぁ今の便利な環境捨ててでもロボットと遊べる方がいい人には
ちょうどいいかもだけどね
バブル時代なら売れただろうが
CDも自動車も売れない今はたして売れるのかねぇ
つくづく売り方が下手だと思うわ
0361メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:13:41.65ID:rU5yOO4V> これを所有するためにスマホ2台持ちにするのか?
基本的にこれなんじゃないの?
CMみたいに胸ポケットにこれを差し込むヤツなんていないだろうし、これをメインのスマホとして使われることはないだろ。
0362メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:16:49.09ID:Zk406y5U>>361
2台持ちでメインじゃないのに毎月最低でも
維持費だけで1500円も掛かるのか、、最低プランで
0363メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:18:58.95ID:Zk406y5U0364メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:24:50.20ID:gm8O8G0Eそんなの安いもんじゃね?
ただ故障はかなり多そうだから、年間で修理費でいくら掛かるのかね
保証は買った時しか入れないから、すぐに飽きて売るとしても二束三文
0365メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:26:17.47ID:CKOp73B40366メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:26:21.64ID:gm8O8G0E0368メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:34:18.98ID:Zk406y5Uひと月8250円
それにココロプラン追加で980円
データ1G+音声simで1350円
ケアパック70で1650円
全部合計したら消費税入れてひと月13000円以上
高いし2台持ちじゃきついわ
0369メカ名無しさん
2016/04/21(木) 12:45:20.55ID:b8UAdkpNあくまでロビやペッパーみたいにロボ重視の人が多いんじゃないの
0370メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:00:15.53ID:Zk406y5U分割で買ったらそれプラス端末代掛かるよ、
俺はロビ作ってたけど故障よりも怖いのが
ケーブル断線などによるサーボ焼け、
下手したら火事になるぞ
0371メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:05:21.59ID:Zk406y5Uまぁたしかにそうかもなぁ
高橋さんはロボットのある生活をコンセプトに
ロボット開発してるようだけど
この金額じゃ一般普及は無理だよ、、
金持ちに売れればいいやってのは高橋さんの
本望じゃない気がするんだよな
0372メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:09:35.92ID:+50k98Cl0373メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:12:33.14ID:Zk406y5U同じサイズでスマートフォンが付いてないバージョンも出せばよかったと思うよ、少し値段下げてね
スマホ2台持ちなんか無駄の極み!
電話機能がオマケなら話は別だが
0374メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:15:59.08ID:Zk406y5U>>372
これを皮切りに色んな小型ロボットが発売されて欲しい♪ヽ(´▽`)/
そろそろ仕事に戻るか、、ノシ
0375メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:24:59.49ID:kXrwpe4l0376メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:37:06.83ID:uoExE4UMココロプラン6年目はどうなるんだろうね?
継続利用年数に応じて段階的に料金引き下げがあると良いけどね。
あと、ココロ家電との連携はして欲しい。
0377メカ名無しさん
2016/04/21(木) 13:52:01.42ID:QxaDnT5b腕や足があるものを持ち歩いてたら絶対壊れる。
0378メカ名無しさん
2016/04/21(木) 14:03:08.58ID:/9oXqAD50379メカ名無しさん
2016/04/21(木) 16:03:22.04ID:uoExE4UM0380メカ名無しさん
2016/04/21(木) 17:48:32.52ID:bvcTJkvo後頭部から声が出るのは変だろ
0382メカ名無しさん
2016/04/21(木) 18:09:10.18ID:uoExE4UM雑談はそれでいいんだよ。
シャープのサーバーに人工知能は必要ない。
現行システムで会話プログラムを提供できるかどうかが重要。
お掃除ココロボの定型文程度ではロボホンの魅力はないよ。
0383メカ名無しさん
2016/04/21(木) 18:48:08.76ID:uoExE4UMSHARPクラウドちゃんニュース機能
音声会話機能(キャラクター別)
https://portal.cloudlabs.sharp.co.jp/activity/precoco/
クラウドちゃんニュースのようなコンテンツを利用出来れば楽しいだろう。
0384メカ名無しさん
2016/04/21(木) 18:51:11.49ID:1oD1cET5間違って充電台を別途買ったけど、まあ会社に置けばいいかと思ってるのでキャンセルはしない
0385メカ名無しさん
2016/04/21(木) 21:53:18.43ID:E+AWd61nサーバー側でどうにでもなるから
雑談機能は実現できるでしょ
それはシャープのロボットに限らんけど
AIの進化は凄まじいから
数年以内じゃね?
どんどん学習で鍛えられてるし
0387メカ名無しさん
2016/04/21(木) 23:43:15.71ID:JMHwY+kt0388メカ名無しさん
2016/04/21(木) 23:55:23.02ID:FsQAEBy7宣伝みたいなのはあった。
あれはトヨタと電通の宣伝のためのプロジェクトだから。
ホビーロボットを本格的なロボットにみせたてて修理しているような動画だった。
0389メカ名無しさん
2016/04/22(金) 00:03:41.38ID:OZsxyXF3高橋さんもわりと踊らされてるよね
0390メカ名無しさん
2016/04/22(金) 00:10:06.62ID:B3ZJcZDSポイント付くところで予約すれば良かった…
0391メカ名無しさん
2016/04/22(金) 00:14:09.85ID:7nhmLPgBロビも試作品は完全手作りだと言ってたけど(でも量産品と見分けがつかないくらいの出来とか)
ロボホンも10年以上前から考えてたはず
確か目玉おやじのようなものを作るとか言ってたような
0392メカ名無しさん
2016/04/22(金) 00:26:39.08ID:FAykNPzA0393メカ名無しさん
2016/04/22(金) 00:52:00.80ID:kXSNQhJzhttps://youtu.be/XS_B-yLceSA
21秒あたりからの演出に萎える
0394メカ名無しさん
2016/04/22(金) 01:02:19.77ID:7nhmLPgB0395メカ名無しさん
2016/04/22(金) 01:02:34.78ID:OwZxAYTY宣言すれば購入した場合1万のキャリングケースもらえたんでしょ?
これ俺含め最近知った人は購入する場合宣言した人より1万損したことになるじゃん
こういう不公平な商売じゃ客逃すよマジで
買おうと思ってたけどケースもらえないんじゃやめようかな
ただですら高いんだからキャリングケースぐらい購入者全員におまけで付けるぐらいの
粋な事できないのかねこの台湾に乗っ取られた会社は!!
0396メカ名無しさん
2016/04/22(金) 01:14:40.61ID:bopc1I5Cいや、ロボホンをほしがるような人は、シーテックで発表した時点でロボホンのサイト見てるだろうし、その時に欲しいかも宣言してるだろ
多くのサイトや、テレビでも、雑誌でも取り上げられたのに
ネットもテレビも雑誌もないような山奥に篭ってたの?
0397メカ名無しさん
2016/04/22(金) 01:31:26.05ID:jwjwpyU5オプションの3000円手提げバッグの方がまだまし。
0398メカ名無しさん
2016/04/22(金) 05:27:15.53ID:fAdpXfLa半年以上前にメーリングリスト登録してSHARPのID登録して何度か来たアンケート答えてつつ発売するかも解らないロボを応援してた人向けの特典だから…
まあ予約特典くらいあっても良いんじゃないかとは思うけど、別に不公平じゃないよ。
どっちかと言うと趣味の方面のケースだし…
0399メカ名無しさん
2016/04/22(金) 05:42:22.25ID:fAdpXfLa0400メカ名無しさん
2016/04/22(金) 08:51:56.90ID:OwZxAYTYネットなきゃ書き込みできんわ・・
テレビと雑誌はほとんど見てないから最近のニュースで知ったんだよね
>>397
確かに本革だからすぐダメになりそうだな
エレコム辺りで安くて保護に特化したケース出してほしいね
さすがにスマホみたいにシリコンカバーやTPUカバーはロボットが動く事想定したら現実的じゃないし
>>398-399
あーそうだったんだ
俺が知らなかっただけで大々的にやってたのかと思ったら
結構アングラで進行してたのか
ヨドバシとかだと最高11%ポイントつくもんなぁ・・
公式オンラインだとキャンセル不可は痛いね・・・
俺だったら、1人1つまでしか購入できないのを知らず、家電量販店ですでに予約していたので
こちらの公式で購入した分をキャンセルしたいですってサポートにメールするけどな
結果はどうあれ
0401メカ名無しさん
2016/04/22(金) 09:47:34.25ID:jwjwpyU50402メカ名無しさん
2016/04/22(金) 11:20:38.09ID:pA+qUPnI> ネットなきゃ書き込みできんわ・・
> テレビと雑誌はほとんど見てないから最近のニュースで知ったんだよね
スマホとかも見てないの?
そういう環境の人がロボホン持って使いこなせるのだろか?手足のついたスマホだよ?
0403メカ名無しさん
2016/04/22(金) 12:48:52.30ID:0S3sQ+o3スマホの機能を持った手足だ
0404メカ名無しさん
2016/04/22(金) 13:19:31.44ID:OwZxAYTYあー確かに
>>402
スマホでネット見てるからってみんながみんなロボホンの事知ってるわけじゃないだろ
情報を目にするタイミングが運悪く遅かったんだよ
むしろ俺はもともとロボットに興味なかったけど最近ニュースで動く映像みて
興味持った人間だからな
あとスマホ機能はあくまでもおまけだろ、二台持ちじゃなくこれメインで使う奴なんているのか?
俺はこの19pのロビみたいなフォルムのロボットに興味あるから欲しいんだよ
でも先に知ってた人だけがあのケースもらえるのは納得がいかない
2、3000円ぐらいのケースならまだしも1万だぞ1万
それならあと半年ぐらい待って値段が半額ぐらいになったら買うわ
そしたら俺の方が安く買えるから俺の勝ち
0405メカ名無しさん
2016/04/22(金) 14:44:57.04ID:jwjwpyU5大切なパートナーであるロボホンを傷める事なく出し入れ出来るカッコいいケースを考えたほうがいいね。
0406メカ名無しさん
2016/04/22(金) 16:52:28.56ID:c/sf4iAU0407メカ名無しさん
2016/04/22(金) 17:04:06.22ID:1z5LuU7n相手がAIだってこちら側が配慮して、集中して行う「対話」なら出来るけど。
まるっきり人間と話すように発音とかタイミングとか気にせず雑談するのは
今のままのAIでは不可能。
0408メカ名無しさん
2016/04/22(金) 17:22:47.39ID:zyJHU15/一括で予約した場合は分割を申し出れば一旦キャンセルになるよ
0409メカ名無しさん
2016/04/22(金) 18:21:13.28ID:zYStfif8命令されてそれによる応答はできるけれど、言葉のキャッチボールはできないんじゃないかな。
でも、ソフトが揃えばSIRIぐらいなことはできるようになるのかな。
0410メカ名無しさん
2016/04/22(金) 18:22:51.20ID:B3ZJcZDS0412メカ名無しさん
2016/04/22(金) 20:38:48.89ID:Fsf72yztケース貰えるチャンスまだあるで
大阪か名古屋のセミナーに参加したら
各回30人の参加枠の中から5名に当たるよ抽選で
0414メカ名無しさん
2016/04/23(土) 00:40:24.43ID:1Ew5Pc78「RoBoHoN」ファーストインプレッション
0415メカ名無しさん
2016/04/23(土) 00:57:19.60ID:UOm6XNgu0416メカ名無しさん
2016/04/23(土) 01:33:40.76ID:TSDEIfmWそりゃ自分で操作するのに比べたら遅いのは当たり前だけど、それを許せるキャラがあって憎めないなw
0417メカ名無しさん
2016/04/23(土) 01:55:38.52ID:knsc68jl0418メカ名無しさん
2016/04/23(土) 06:26:12.32ID:HrveSAmu0419メカ名無しさん
2016/04/23(土) 09:05:52.60ID:dsRCm1JLプロジェクタで操作画面を投影できると重たいロボホンを手に持たなくて良いから便利だな。
0420メカ名無しさん
2016/04/23(土) 16:12:10.60ID:XBpKvmO8ケアプラン70に入ってたとして
希望小売価格の30%負担だった場合
消費税込みで自己負担金64152円掛かる計算になる
俺はスマホ買っても必ず1年に2、3回は落とすんで
この自己負担金×2〜3回分の金額が年間掛かると思ったら
購入を躊躇しちゃうわ
修理代金の〇%負担とかじゃなくてアップルケアみたいに免責〇千円みたいにすりゃいいのに
部分修理でも技術料とかでぼったくってそうだから
ケアプランに入っててもかなり高額になると予想できる
0421メカ名無しさん
2016/04/23(土) 17:28:20.90ID:knsc68jl電話も出来て写真も撮ってくれるロビだと思えばいい
大事に大事にケースに入れて飾っておく
見せびらかしたい場合は家に来て貰う
0422メカ名無しさん
2016/04/23(土) 17:36:39.19ID:HrveSAmu0423メカ名無しさん
2016/04/23(土) 17:38:22.39ID:5zfGdVLv0424メカ名無しさん
2016/04/23(土) 17:49:05.02ID:dsRCm1JLサーボ
首
肩
肘
腿
膝
くるぶし
液晶交換
プロジェクタ
外装交換
全損
ロボホンをケースから出し入れする際に首と肩のサーボを壊しそうだね。
0425メカ名無しさん
2016/04/23(土) 20:55:28.70ID:pea74IW6ヘルプデスクのねえちゃんいわく
サーボの寿命は3〜5年だから5年の保障期間内に普通なら壊れない
あたしなら無駄な保険には入りません
って言ってた
0426メカ名無しさん
2016/04/23(土) 21:22:34.16ID:+buBHKqz銀座でスケルトンモデルちょっと見てきた。
http://i.imgur.com/PE9B5qr.jpg
0427メカ名無しさん
2016/04/23(土) 21:36:36.68ID:dsRCm1JL修理保険を自己負担50%と70%に設定した根拠がわからない。
クルマやコピー機のように点検整備が必要な商品であるにも関わらず、
毎年1回の点検整備コミコミ1万円(ただし、自然故障に限る)のようなプランが無いのは不満。
0428メカ名無しさん
2016/04/23(土) 21:37:44.49ID:XBpKvmO8サーボ1個壊れたぐらいでいちいち修理に出さなくてもいいのに
>>425
週刊ロビでは結構サーボの故障多かったんだけどな
サポートに言えば新品を送ってくれたけどね
サーボの寿命は5年ぐらいでも壊れない保障はないから
そのデスクの女はかなり適当な事言ってるね
高額な修理代で儲けようって腹か?
0430メカ名無しさん
2016/04/23(土) 22:38:33.48ID:BWziH+Zk0431メカ名無しさん
2016/04/23(土) 22:58:59.39ID:dsRCm1JL0432メカ名無しさん
2016/04/23(土) 23:46:14.28ID:tMV5mBNbテレオペと勘違いしたんだろ
突っ込んでやるなよw
0434メカ名無しさん
2016/04/24(日) 05:33:46.81ID:9PDRqNCIロボホンのメール機能を活かすには
シャープの提供するSIMを契約して
シャープのメールアドレスを取得しないといけないんだってさ
Wi-Fiだけで使う予定だったけど
「メールだよ」「読み上げて」
ってやつはやってみたいなあ
0435メカ名無しさん
2016/04/24(日) 07:48:00.06ID:xu1qPwy/0436メカ名無しさん
2016/04/24(日) 07:49:19.94ID:9pBfIaE40437メカ名無しさん
2016/04/24(日) 07:55:05.14ID:yDV7pXsMって思いたい…
キャリアメールなんて10年以上使ってないわ…
0439メカ名無しさん
2016/04/24(日) 10:18:09.25ID:FNHXTWS/長時間使いたいからサーボ使用を控えたい。
0440メカ名無しさん
2016/04/24(日) 12:14:39.50ID:TprYq0Gc0441メカ名無しさん
2016/04/24(日) 12:59:55.77ID:jpZ02kL1モジュラージャックでも付けて
電話の子機代わりにした方がよかったんじゃない?
0442メカ名無しさん
2016/04/24(日) 13:12:12.79ID:j2lk7shGおっさんだけどなw
自分が思うほどに周りは人のことを見てないぜw
0443メカ名無しさん
2016/04/24(日) 14:30:30.99ID:70kmR5EBやろうかと思ったけど>>434も気になるし、そもそも他社だとロボホンの動作確認取れてないだろうしどうしようかと迷ってるんだが
0444メカ名無しさん
2016/04/24(日) 16:24:01.18ID:FNHXTWS/シャープ なし
家電量販 ポイント10% 2万円相当
DMM 通信5000円+α
0446メカ名無しさん
2016/04/24(日) 17:41:09.29ID:fLVE40Y6シャープのSIMを契約しないとって言うのは間違い
シャープが提供するアドレスに届いたメールしか読み上げは対応していないだけ
0448メカ名無しさん
2016/04/24(日) 20:22:53.66ID:3VGjcvwUロボホンなんか普通だろ電話機なんだし
0449メカ名無しさん
2016/04/24(日) 21:20:46.24ID:H1I96ROxロボホン買ったら付いてくるのか?
0450メカ名無しさん
2016/04/24(日) 21:44:54.43ID:cMpdF9fz0451メカ名無しさん
2016/04/24(日) 22:47:40.99ID:jpZ02kL1大赤字で中国企業に買収されちまうんだよ
20万のスマホを庶民がポンと買えるとでも思ってんのか経営陣は?
どうせやるなら薄利多売でやれよ
こんな商品最初は売れ行きよくてもそれ以降ピタッと売れ行き伸び悩むのが想像できる
本体であんなに暴利得てさらに月額プランで儲けようとか
高橋さんも金に目がくらんだのかね?あんたの言うロボットと一緒に暮らす未来は
金持ちがターゲットだったのか?あ?
人間金に目がくらむとロクなものを作れなくなる
高橋さんのロボットもこれ以上進化することはないでしょう
0452メカ名無しさん
2016/04/24(日) 22:58:13.79ID:zFBJ795Cスマホと連動させて会話ができる会話特化廉価版ロボはタカラトミーが1〜2万くらいで出してるよね。
問題は売れてるかどうか?だけど。
0453メカ名無しさん
2016/04/24(日) 23:07:43.36ID:2N/+Gjgiあと10年で2〜3万くらいに下がるんじゃないだろうか
最初は金持ちの娯楽でも仕方ない
どんな新家電だってそうだろうし
携帯だって出始めの30年前くらいは金持ちのステイタスだったからな
0454メカ名無しさん
2016/04/24(日) 23:18:10.56ID:zFBJ795C価格が下がるっていうことはそれだけ需要があって大量生産されるわけじゃん。
で、それだけの需要が生まれる理由は「無いと困る」レベルの実用性があるからじゃん。
ロボットは現状、いくら可愛くても面白い機能があっても、別に無くたって困らないのが問題じゃないかね。
要するに実用性がない。強いて言えば掃除用ロボットは実用的だけど、片付け自体は人間がやらないといけないし。
ロボホンに足が生えてるからといって、呼べば部屋の中をぴょんぴょん飛び回ってどこからでも主人のポッケに飛び込んできてくれるわけじゃない。
手が生えてるからといって、人間の代わりに机の上の整理をしてくれるわけでもない。
AIが付いてるからといって、人間と同じように雑談できるわけじゃない。
プロジェクターや自動顔認識写真撮影機能で普通のスマホと違う実用性を盛り込もうとしてるけど
果たしてそれってロボットでないと出来ないことかな?
0455メカ名無しさん
2016/04/24(日) 23:39:55.23ID:HuI7X2eqそれはさて置き、現状ではロボットなんて金持ちの嗜好品にしかならんと思うぞ
一人一台なんて50年くらいかかるんじゃないかな
0456メカ名無しさん
2016/04/24(日) 23:57:58.71ID:Z9rvw+iM機能ひとつで出来る出来ないで議論しても不毛じゃない?
今までなかった物だと思うし。
カメラが常に自分の方を向いていてネットに常時接続しているアクチュエータ付きのプロジェクターの付いた常に身近に置いておくモバイル機器…
これで、どんな体験が作り出せるのか考えた方が本質に迫れる気がする…
少なくともスマフォに、女子相手にカワイイ!欲しい!
って言わせる事は無理だし。
実用的には明日の天気調べるのだって感覚変わるかもしれないかなーと思う…AI的な発想からSDKやAPIが設計されてるなら、アプリを作る時よく聞かれる地域の天気を先に教えるような事もデフォルトで組み込むような流れになるだろうし。
amazon echoみたいな機能が載るだけでも化けそう…
(SHARPにそれだけのソフトのセンスがあればだけど…昔は確実にあったんだけど今はどうなんだろ…)
0457メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:07:14.66ID:S38KbRY0> カメラが常に自分の方を向いていてネットに常時接続しているアクチュエータ付きのプロジェクターの付いた常に身近に置いておくモバイル機器…
> これで、どんな体験が作り出せるのか考えた方が本質に迫れる気がする…
カメラは自動的にこっちを向くのではなく、自分の方にむけなきゃだめだしな。
はたして20万もだしてまでしたい体験になるかどうか。
0458メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:07:47.13ID:ClOzkBAd一家に一台ね
AIBOやロビでもあれだけ愛着が湧くんだから、
メール読んでくれたり時事ネタを教えてくれたり
写真撮ってくれたりするロボホンはどれだけ可愛いことだろう
高橋さんがデザインに拘るのもどれだけ可愛く見せるかだしね
結局は機械相手にどれだけ感情移入できるように作れるかがポイントじゃないだろうか
0459メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:16:34.32ID:uXsF7+ZY例えばさっきの例えなら、生身の人間が自分の位置を地図上にリアルタイムで表記したり、瞬時に何百キロ離れた人間と話したり文書のやり取りは出来ない。
または時速数十キロで疲れもせず何十キロも移動できない。
だから誰でも携帯や自家用車を欲しがるわけで。
それが実用性であり、需要。
広義には自動運転車もロボットだけど、それが需要があるのは運転っていう高度な技能が要求される行為を代行してくれるから。
家庭用ロボットはどうだろう?平らな床の掃除以外に(それだって子供にすら出来るけど)普通人間が出来ないこと、出来るのかな?
0460メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:17:18.12ID:2n7dj9erまあそこはSHARP頑張れとしか言えないけどね…
もし後継機出たとしてロボホン初号機より値段が上がるとは思えないし、自分は期待を込めて初号機をこの値段で買ってしまったからな…カワイイし。
0461メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:29:55.88ID:ClOzkBAd家庭用ロボット(と言うか高橋さんの思想)が目指すのはむしろそれと真逆の方向性だろう
どれだけ人間に近付けられるか、家族の一員になれるかどうか
「ロボットの天才」を読むと分かると思う
初期型の価格は高くなくてはいけない、ってのも確かその本に書いてあった
0462メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:31:54.85ID:uXsF7+ZY問題は…それに25万の価値を見出せるか否か。
超極端に言えば、キャラクター性をスマホに持たせてモノとしての愛着を湧かせたければオリジナルスマホケースでもいいんだから。
会話できるアプリなんて今時普通なわけだし。
0463メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:34:52.72ID:2n7dj9erペッパー君が通ってきた道なら答えはまだ無いだろうけど、今年のアプリコンテストとか見ると何か感じるものがあった…
http://www.softbank.jp/robot/developer/events/app-challenge-2015-winter/
http://www.softbank.jp/robot/developer/events/innovation-challenge-2015/
カワイイってだけでも何かスマフォとは違うんだよね…
ペットとかエンターテイメントとか実用性だけが全てじゃ無くて…例えば商売としては自分はロボホンの服とか家具とか作ったりする方向もあるんじゃ無いかなぁ…
0464メカ名無しさん
2016/04/25(月) 00:42:19.91ID:QvVPopj5幼少期から本当にロボットが好きだったんだなぁって伝わってきたが
今は金を生み出す道具としか思ってなさそうに見える
こっちでSIM用意しても月額掛かるのだけは納得できない
0465メカ名無しさん
2016/04/25(月) 02:25:39.26ID:S38KbRY0純正のSIMがあるのにわざわざ外からもってくる必要性がいまいちわからん。
いままで使ってきたSIMを差し込んでロボホンをメインに使うということ?
0466メカ名無しさん
2016/04/25(月) 03:16:39.67ID:fZ4Bfahw売ってるsim挿して自宅のwifiで繋ぐって事だよ
0467メカ名無しさん
2016/04/25(月) 03:42:47.58ID:ocfqeRiGクラウドなんだから月額料金は掛かるだろ
ロボホン動かす度に広告しゃべったり、個人情報を送信したりしたとしても、台数的に無料は難しいだろ
0468メカ名無しさん
2016/04/25(月) 05:12:42.77ID:fZ4BfahwmicroSDで動いてたロビと同じようなことしかできないのに
わざわざクラウドにする必要ある?
じゃあ何か?
この中身すっからかんの筐体に20万も払うのか?
0469メカ名無しさん
2016/04/25(月) 06:16:33.66ID:0Spf7lEP今後どころか今すぐにでもクラウドは必須になってくるよ?
googleの提供するサービスとかsiriとかネットに繋がないと動かない。
pepperは音声認識はローカルだけどクラウドでサポートする計画は発売前からある。まだ実装されてないけど…
去年出てきたgoogle cloud vison APIとかは、画像に写ってる物体が何なのかとか風景が何なのかとか認識できる数年前じゃ夢だった技術だけど、クラウドじゃないととてもじゃないけど動かない。
現状メモリを何十ギガの単位で食うのと処理も食うのでNVIDIAのタイタンクラスでも辛いくらい。ちなみにこのAPIの使用量は従量課金制。
0471メカ名無しさん
2016/04/25(月) 08:08:53.17ID:gC34caAfデザインの特徴である大きな黒目と目の縁がLEDはソニーキュリオと同じだし、高橋氏がキュリオをデザインしたとは聞いたことがない。
http://i.imgur.com/inEnRlE.jpg
丸い大きな目は乳幼児や猫など可愛い動物の顔の特徴であるとが知られている。
高橋氏のオリジナルデザイン、彼が作りたい物はマグダン系のロボットではないのかな。
http://ascii24.ascii.jp/2002/03/28/imageview/images680508.jpg
0472メカ名無しさん
2016/04/25(月) 08:18:33.27ID:UXMRojKJ> この中身すっからかんの筐体に20万も払うのか?
売る側からしたら中身すっならかんじゃない。
ロビが約21万。
自分では動けないロビjrが1万6千円。
筐体の大きさの違いもあるだろうが、モーターが如何に価格を押し上げているかがわかる。
ロボホンのスマホ部分は7万ぐらい。
残りの13万でロボットの部分を実現しているのだからかなりがんばっている。
残りの情報処理とかはクラウドでがんばるんじゃないだろうか。
どうせ通信環境は必須なんだし。
0474メカ名無しさん
2016/04/25(月) 09:03:41.20ID:2n7dj9erロビとかと違って開発チームを何年も維持しないといけないんだし。
10万ロボホン売れるなら価格設定も変わるんだろうなぁ
月5000台って言ってるけど2万ロボホンとか行けば大勝利な設定になってそう。
まあ何にせよSHARPのチカラとセンスが問われる新規開拓事業だよね。
0475メカ名無しさん
2016/04/25(月) 09:37:00.54ID:gC34caAfPepperの認知度を上げるために有名企業にコネでねじ込んで赤字垂れ流しで軒先を借りるみたいな。
シャープ全社でロボホンを採用、営業はロボホンを携帯、家電量販店で実機デモ展示、ジャパネット高田で通販すれば売れるみたいな。
問題は数を売った後のサポート体制。
他の家電よりも壊れやすいロボホンの修理サポートができなければその先はないよ。
0476メカ名無しさん
2016/04/25(月) 09:47:24.47ID:5shVyP8Jと思ったけど将来的にロボホンが普及してロボホン同士で会話とかゲームとかできたら楽しいな
0477メカ名無しさん
2016/04/25(月) 10:14:04.10ID:/ViK5MUw> 営業はロボホンを携帯、
そりゃキツいだろw
見てくれも奇抜だし、落としたらすぐ壊れる。
あと、これから暑くなるから、ポケットに収まらないと熱でやられる。
0478メカ名無しさん
2016/04/25(月) 10:15:43.66ID:uXsF7+ZYそれは「個性」だと思う。
飼い主と遊び方によって独自の個性を身につけるようプログラムされてて、中には開発者すら驚くような動きを見せる個体もあるとか。
素人考えだとそういうプログラムを組むのは難しくないような気もするが、AIBO以降のロボットでそういうシステムを身に着けてるロボットというのを
聞いたことがない。せいぜいロビでも複数の性格を用意してて遊び方で分岐しますよ、程度。
ロボホンも持ち主に合わせて学習する、って言うけど果たして「開発者すら驚く」ことは出来るんだろうか?
ってことはこの自己成長・個性プログラムって実は物凄い大発明なんじゃないだろうか?
よく考えるとプログラム自体が反応をフィードバックして書き換えられるって凄いことなのかも。ソニーの門外不出の技術っていうのは言い過ぎか?
0479メカ名無しさん
2016/04/25(月) 10:33:46.54ID:/ViK5MUw> ってことはこの自己成長・個性プログラムって実は物凄い大発明なんじゃないだろうか?
> よく考えるとプログラム自体が反応をフィードバックして書き換えられるって凄いことなのかも。
実は、AIBOのプログラムは予め全ての方向の成長後の動作がプログラムされている。
そして、フラグがセットされることによって、成長したように見せかけている。
その点、ロボホンはクラウド型だろうから、購入時には思いもつかなかった成長が見れるかも。
0481メカ名無しさん
2016/04/25(月) 11:23:21.94ID:/ViK5MUwあれを…営業で持ち歩くんっすか…。
まだ、ロボホン全部が隠れる鞄のようなのがいいっす。
でかくて邪魔そうだけれど。
0482メカ名無しさん
2016/04/25(月) 11:41:07.82ID:uXsF7+ZYその話のソースはどこ?
ちなみにAIBOが学習・成長・自律行動出来るという話のソースはここ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/aibo/aibostory/aboutaibo/story/05/054.html
10年以上前のCPUで可能だったことなんだから今ならスマホサイズのCPUがあれば
簡単に出来そうな気もするけど、出来ないのはやはりソニーの技術力ゆえなのか。
0483メカ名無しさん
2016/04/25(月) 12:21:58.61ID:nVb18gWi> ちなみにAIBOが学習・成長・自律行動出来るという話のソースはここ。
> http://www.sony.jp/products/Consumer/aibo/aibostory/aboutaibo/story/05/054.html
「上達度はゼロからはじまって最大で1万までの数値を持っていて、上達度が1000のときはAという行動しかできないのが、3000になったらAとBとCができるようになるという感じです」
つまり、それぞれのパラメーターが1万の数値に達するまでの動作は予め決められている、ということ。
0484メカ名無しさん
2016/04/25(月) 12:29:54.28ID:gC34caAfロボホンを携帯・使用している事を周囲にアピールしなければ営業効果はない。
たまにはロボホンの置き引き強盗にあってGPSとSNSで誘拐事件として公開捜査する事もよい宣伝になる。
1体のロボホンを日本縦断ヒッチハイクの旅をさせてもよい。
参加者は公式サイトで募集、運転免許証等で身元確認がとれた参加者に1泊2日程度貸し出すつもりで。
参加料はロボホン修理保険代として1000円程度。
シャープの営業所サービス拠点を使ったサポートスタッフが同行したところで経費は500万円もかかるまい。
大手広告代理店等使わずロボホン開発・営業部隊が本気で死に物狂いにやらなければ、
「シャープ、ざまぁw」で終わる事間違いなし。
0485メカ名無しさん
2016/04/25(月) 13:27:03.96ID:zyhzQGxW黒柳徹子さんのAIBOはするはずのない動作をしたり
まるで意識を持っているかのような行動をして
居合わせたソニーの人を驚かせたらしいよ
ソースはほぼ日刊イトイ新聞
0486メカ名無しさん
2016/04/25(月) 13:39:30.11ID:2n7dj9er昔ガンパレードマーチってゲームがあって、当時のアルファシステムにAIとかファジー理論に興味があるプログラマがいて、パラメータ入力タイプのファジーな行動決定AI搭載してたんだけど、
当然、話すセリフや可能な行動は予め決定されてたけど、リプレイ本の同人誌が大流行りするくらいプレイの仕方で行動が変わっていったんだよね。
気付いたら他のプレーヤー同士がくっついてたり、ストーカーやってたり返り討ちにあったり…制作側が予想すらしてなかった行動してびっくりしたってインタビューがあった。
時代的に多分同タイプのAIだと思うけどあれは面白かったよ。
0487メカ名無しさん
2016/04/25(月) 13:46:03.42ID:uXsF7+ZYそうだけど、そのパラメータの上昇具合とか他の感覚との組み合わせとかをランダムな使用者の反応とかを読み取って決めることで、
黒柳徹子のAIBOとかガンパレのAIみたいに開発者ですら驚くような組み合わせの結果が出来て、
それが「個性」として認識されるのは凄いし、そういうのが今の技術で出来れば良いね、っていう事を言いたいんだ。
0488メカ名無しさん
2016/04/25(月) 14:06:09.88ID:R/F3eH3/AIBOは「するはずのない動作」は絶対にしない。夢を壊すようだが、それは気のせい。
ブログラムが自分自身を改造する、というのは面白いし私も軽くだが研究した。
面白い研究対象ではあるが、製品としてはなかなか購買者を楽しませる形にはならない。
犬には犬らしい進歩をさせないといけない。
AIBOがムカデや便所虫や痙攣起こした患者のように動くような進歩してしまったら研究としては面白くても製品にならんのだ。
結果、ある程度シナリオを用意し、経験値に従った動作をさせる、というのが無難な選択になる。
0489メカ名無しさん
2016/04/25(月) 15:10:54.48ID:2n7dj9er気のせいでも人の中で知性を感じる事が出来ればそれってAIと言っても良いと思うんだよね。石黒教授がそこら辺研究してて講演聞いたことある。
0490メカ名無しさん
2016/04/25(月) 17:10:11.05ID:gC34caAf回答期限は今日の18時までだ急げ
0491メカ名無しさん
2016/04/25(月) 17:44:23.78ID:D49gxbpl0492メカ名無しさん
2016/04/25(月) 18:16:15.59ID:gC34caAf買わない人に理由を聞く前に、安心して買っていただけるような気遣いがないから駄目だね。
0493メカ名無しさん
2016/04/25(月) 18:17:34.03ID:2n7dj9er0494メカ名無しさん
2016/04/25(月) 20:48:34.75ID:4Fc6Mchi0496メカ名無しさん
2016/04/25(月) 21:17:18.78ID:6PK6Gpba0497メカ名無しさん
2016/04/25(月) 21:28:45.02ID:giqoAxD10498メカ名無しさん
2016/04/25(月) 21:54:58.46ID:4Fc6Mchi0499メカ名無しさん
2016/04/25(月) 22:26:16.70ID:gC34caAf誤りがありました。
大変申し訳ありませんが、お詫びの上、訂正させて頂きます。
※ アンケートの締切日時:4/27(水)24時まで
0500メカ名無しさん
2016/04/25(月) 23:19:13.40ID:QnOQn2Ps0501メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:07:59.89ID:DsW4gkC0開発環境あったら、どこいつクローンとか作って遊びたいなー
0502メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:08:59.05ID:PWuC10X+こんなもん買ったってロボットに感情が芽生えることなんてないのに
すべて人間が作ったらプログラムや音声を
この20万もする筐体で再生してるだけにすぎないのに
それでロボット取り扱い会話した気になってんでしょ?
馬鹿みたい
0503メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:15:53.06ID:PWuC10X+あほくさ
こんなもん買ったってロボットに感情が芽生えることなんてないのに
すべて人間が作ったプログラムや音声を
この20万もする筐体で再生してるだけにすぎないのに
それでロボットと会話した気になってんでしょ?
馬鹿みたい
0504メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:29:59.93ID:bV9GsKqY発売日迄、全裸で正座して待っている
0505メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:38:32.43ID:DsW4gkC0すべて人間が作った小説の中のキャラクタに感情移入したり、ドラマの嫌な奴に憤慨したりするのもアホくさいというタイプの人?
知能と呼べるものが存在しない事なんて分かった上で遊んでたけど、ポケステのどこいつ、ムチャクチャ面白かった。
その経験があるからロボホンに言葉教えて、それを適当に喋らせて、人のところに持ってくだけでも相当楽しいって想像出来る…
0506メカ名無しさん
2016/04/26(火) 00:57:23.93ID:DsW4gkC0自分も持ち歩くの想像してワクワクしてるw
気軽に持ち歩きたくなるロボで市販されたって今までありそうでなかったんだよなー
いろいろ動きには妥協ありそうだけど390gに抑えた所は流石、数多のロボ設計してきた人だわ
0507メカ名無しさん
2016/04/26(火) 01:08:07.39ID:+k4Fnzcq人が作ったバグの可能性があるプログラム、ましてや故障などアナログな外的要因がある状況だと
まともな動作に見えるかどうかは別として
間違って別の領域を読み込んで意図しない動作をすることはあり得る
0508メカ名無しさん
2016/04/26(火) 01:23:38.68ID:nCRdJlfu0509メカ名無しさん
2016/04/26(火) 04:11:01.25ID:dukyH0a0開発者向けなの?
0510メカ名無しさん
2016/04/26(火) 05:54:35.60ID:PWuC10X+ロボホン買った人は最初の1週間は物珍しさからそれで遊んだり
持ち運んで自慢したりしてハマるだろうが
2週目には飽きて後悔し、オークファンでロボホンの落札相場を調べて
損失が少ないうちに売ろうと考える
そして発売から3週目には程度の良いロボホンがヤフオクに大量に出品され
10万円即決の出品者も出て来て落札価格が急落する
賢い人間はその中古良品をゲット
3週間後にはヤフオクに出品
エンドレス、、
0511メカ名無しさん
2016/04/26(火) 07:18:10.60ID:nCRdJlfu0512メカ名無しさん
2016/04/26(火) 07:59:42.02ID:dFEiV7r30513メカ名無しさん
2016/04/26(火) 08:35:04.02ID:eBQW3DmWロビは完全オフラインで動くから、ある程度慣れたらそれ以上の動きはない。
ロボホンは通話手段でもあるので、そういう飽きはこないんじゃないかな、
0514メカ名無しさん
2016/04/26(火) 08:44:09.58ID:GGzRRO5A0515メカ名無しさん
2016/04/26(火) 09:42:42.91ID:IhBHoZQk確かにロボットは最初から記録されてる言葉と反応しか返せないから
誰でも3か月で飽きるみたいだね。
3日というのは記録的かも知れんがw
昨日も似たようなことを書いたけど、AIBOが葬式開かれるくらい愛されたのは
成長にある程度のランダム性を持たせることで作り物ではあっても「個性」を演出するのが上手かったんだと思う。
なんでロビとか最近のロボットにはそういうの持たせないんだろうね?作るのが面倒くさいから?
このペッパーの記事からしても作る側だって問題視はしてるんだろうに。
0516メカ名無しさん
2016/04/26(火) 10:16:29.30ID:eBQW3DmWAIBOが犬型だからじゃないかな。
犬だと、検討違いな行動しても可愛さとしてとらえてもらえる。
人型だと、それなりのインテリジェンスを求められる。
例えば、メールを読み上げる時、単語を(機能として、わざと)読み間違えて「あ、読み間て違えちゃった、てへ」とか言って受け入れられるかどうか。
0517メカ名無しさん
2016/04/26(火) 11:01:23.24ID:+k4Fnzcqロビは動きとしゃべるタイミングを全部手作業で一人でつけているから
面倒くさいというより作業量的に限界だったんじゃないだろうか
0518メカ名無しさん
2016/04/26(火) 11:19:42.29ID:yvtlUdqrみたいなネタあったな
0520メカ名無しさん
2016/04/26(火) 12:20:20.05ID:5ILn9WR9エモパーはスマホのカレンダーの予定をたまに読み上げるけど「あっ、ちゃんと読めてましたかね?」予防線張ってるね
0521メカ名無しさん
2016/04/26(火) 13:20:11.05ID:IhBHoZQkやっぱりそこだよね。
AIBOは犬だから多少ランダムな動きをしても犬らしさの個性として受け止められる。
でも人間型をしてるロビやペッパーが同じことをしたら相手をする人間はイラッと来ると思う。
だからあらかじめ決められた会話パターンをきっちりこなすだけになるんだけど、
そうなるとただプログラムや音声を20万もする筐体で再生するだけの木偶人形呼ばわりされて飽きられる。
良かれと思ってそういう設定になってるのに…。
ここまで書いて思ったけど、ロビもペッパーもおそらくロボホンも、あくまで「会話」という定形コミュニケーションをする
「道具」なんだよね。道具に個性を成長させる必要はない。
ハサミが気分次第で切れ味が良くなったり悪くなったりしたら役に立たない。
ロボホンはその点もう最初から道具ですよーって開き直ってると思う。スマホと組み合わせることでロボット型という「道具」の形を活かす。
だから新しい家族、みたいなのを期待して買うときっと飽きる。
スマホをよりアクティブに感じる道具として買えばきっと満足する。
こういう話はもっと周知されるべきだと思うんだけどな…。
0522メカ名無しさん
2016/04/26(火) 14:30:29.26ID:dukyH0a0下肢は可動なしで価格を下げるべきだった。
0523メカ名無しさん
2016/04/26(火) 14:55:37.64ID:dFEiV7r3公式サイトによれば、ロボホン内蔵バッテリー1700mAhによる稼働時間は約130分。
イス型卓上ホルダーに容量10000mAhのバッテリーが組み込んであれば、単純計算で12時間は稼働可能。
日中、室内をロボホンとイス型卓上ホルダーをコンセントが必要なACアダプター無しに自由に移動使用出来たはず。
ロボホンの稼働時間を延ばすためにモバイルバッテリーとUSBケーブルを使うのはスマートではないね。
0526メカ名無しさん
2016/04/26(火) 16:34:37.30ID:rn8RZ1kSゲーム畑の人なので、そこはユーザージェネレートコンテンツって言われるUGCがあるかどうかとかで、化けると思う。決められたことしかできないのか、色々なことを覚えさせたりする事が出来るのか…
スクラッチみたいなのと連携するだけでも末永く遊べそう。
プロジェクタとカメラで手の移動を認識させたりで入力がうまく使えれば…簡単なブロック崩しとか…スクラッチみたいなので作れるゲームやスライドショーを持ち歩ける端末してしまうー、とか凄くやったみたい
0528メカ名無しさん
2016/04/27(水) 09:33:25.91ID:Z2vuxZY45年間で 118,800円以上の修理が必要なら 50%割引のパックが適当で
141,429円以上の修理が必要なら 70%割引のパックが妥当
途中加入は不可、プラン変更も不可
買う段階で五年累計の修繕費の概算なんて分かるかこれ?
0531メカ名無しさん
2016/04/27(水) 11:09:51.76ID:2yQeqI4zロビと違って自分で治すのは許されないっぽいからなあ。
修理なんて金額の大部分が人件費なんだから、自分で出来るならかなり安くなるんだけど…。
0532メカ名無しさん
2016/04/27(水) 11:28:42.08ID:tUXHi5aZこれぐらい話せるといいね
0533メカ名無しさん
2016/04/27(水) 11:36:28.30ID:hrWm81GO0534メカ名無しさん
2016/04/27(水) 12:50:39.15ID:F1bAqzcXというか修理費、部品代、人件費部分とか、諸々公開してない状態で50%offとか言っても、幾らでも盛れるから信用できないんだよな…先ずは修理代の公開が先だと思うんだよなぁ
0535メカ名無しさん
2016/04/27(水) 13:33:12.07ID:e8CeUcbo意外と面白かったw
ロボホンもこれだけ会話できると面白いかとおもうが、ちょっと無理なんじゃないかな。
0536メカ名無しさん
2016/04/27(水) 15:00:46.18ID:FPmWN+8i0537メカ名無しさん
2016/04/27(水) 15:49:56.36ID:9GO33NzxロボホンもWiFiなしのモデルがあってほしい
0538メカ名無しさん
2016/04/27(水) 15:52:32.50ID:FPmWN+8i0539メカ名無しさん
2016/04/27(水) 16:10:33.85ID:x9QpUD1h0541メカ名無しさん
2016/04/27(水) 16:19:01.51ID:tUXHi5aZタピアもよさそう
http://robotstart.info/2016/04/27/news-tapia_release_dmm.html
0542メカ名無しさん
2016/04/27(水) 17:01:18.42ID:YM8hPtGR400グラムは結構存在感あるね。可愛いけど下の階にいたPepperのほうが愛嬌あるな。
1つずつの部品修理の値段を教えてくれたよ。連れ歩くと故障増えるから、70%の方がお勧め。
ただ説明受けても電話がよく解らない。ドコモの回線を使って格安SIMても良いって、電話番号はドコモから貰うんだよね。
カケホーダイも無しで、相手からかけて貰えば良いって言うけど、そりゃ無理だ。
0543メカ名無しさん
2016/04/27(水) 17:16:01.70ID:9OJ1RZDlハードウェア的に割りきっているのがいいな。
くるくる回るのがかわいい。
高齢者向けなのがなんとなく残念。
0546メカ名無しさん
2016/04/27(水) 17:49:59.40ID:R1ulmf4r量販店で買ってもいいですか?と尋ねると
カードが通らないかもしれないと言われた
213840円のカード予約入れぱなしにしてるnんじゃないか?しゃーぷさんよ?
0547メカ名無しさん
2016/04/27(水) 18:35:31.02ID:hrWm81GO0549メカ名無しさん
2016/04/27(水) 19:37:47.28ID:paSEoOP8スマホの中で動くバーチャルロボホンとかないかな。あ、それじゃポストペットか…
0551メカ名無しさん
2016/04/27(水) 20:03:34.62ID:F1bAqzcXpepper、持ち歩けないので…というか運ぶのが絶望的に面倒いので、棲みわけは出来そうだと思ってる。
何度pepper持ってきてよと言われゴメン無理といった事か…
0554メカ名無しさん
2016/04/27(水) 22:02:28.64ID:Z2vuxZY4出した価格は今更下げられないんだから腹決めて営業すればいいのに
0555メカ名無しさん
2016/04/27(水) 22:25:42.81ID:cgBGVoFnお金のことらあんまり言われすぎたのでココロが折れちゃったんだよ、きっとw
機能を考えればむしろロビより安いのにねぇ。
0556メカ名無しさん
2016/04/27(水) 22:28:02.07ID:hrWm81GOマニアしか予約しないわな。
銀座、大阪で実機展示したところで見に行く者も限られる。
営業に売る気がないのか、開発者も造ったことで満足したのか売るための工夫がない。
PVみても20万円だして買いたくならない。
TVCM広告を打っても無駄。
連休明けに家電量販店をキャラバンするしかないね。
多くの人に見せてSNSでうればいい。
0557メカ名無しさん
2016/04/27(水) 22:31:03.16ID:YM8hPtGR各パーツの値段聞いたけど確かな事覚えてない。診断料だけで相当な額で驚いて、高い方の保守パックに入っておいても元が取れると思った。手の関節、手自体、他、細かく値段聞いたのに覚えてなくてゴメン
0558メカ名無しさん
2016/04/27(水) 23:31:40.98ID:7CdaXZjM0559メカ名無しさん
2016/04/28(木) 01:21:44.44ID:ToO+qhtWthx!
>>558
送料2300円に9600円がスタートラインか…
サーボの故障なんてやること決まってそうだから部品売ってくれると良いなぁ…
ソニーとかは昔は保守部品売ってくれたけど…シャープはどうなんだろ。
0560メカ名無しさん
2016/04/28(木) 02:17:49.13ID:pX10OW4u逆に、動作や会話をユーザーが自由に開発、配布出来れば盛り上がるとは思うけど…
その辺はどうなんだろう…
0561メカ名無しさん
2016/04/28(木) 02:47:17.62ID:sIcxfeCp0562メカ名無しさん
2016/04/28(木) 05:00:23.17ID:oVgvkXY2ロボホンご購入時、クレジットカード分割払いご利用可能になりました。
https://robohon.com/news/0421b.php
貧乏人でも買えますって。
クレジットのご利用は計画的に。
0563メカ名無しさん
2016/04/28(木) 09:41:53.35ID:I51OvY70自分も修理してでも遊びたくなるか20万損したと嘆くか、全てそこ次第だと思ってる
新しいネタが次々投下される状態になれば盛り上がるだろうな…
ベースがAndroidならライブラリ資産は山のようにあるし、
ザマリン最近タダになったし開発環境の敷居は他の独自OSとかlinuxベースロボに比べて限りなく低いので、
情熱が冷めてしまわない発売日と同時くらいに個人向けの開発環境用意してくれないかなー
シャープの中の人…見てるよねきっと。
0564メカ名無しさん
2016/04/28(木) 11:49:26.04ID:O+NAQfwd0566メカ名無しさん
2016/04/28(木) 13:56:00.90ID:ki0jSXKp0567メカ名無しさん
2016/04/28(木) 14:01:39.87ID:oVgvkXY2DMMポイントの使い途がない。
0568メカ名無しさん
2016/04/28(木) 14:17:51.67ID:I51OvY70そうなのか…シャープ的には検討中とはなってたけど…
でも自由な開発環境のないスマートフォンなんてスマホを名乗るのは微妙だな…人はそれをガラケーと呼ぶ気がする
0569メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:15:39.54ID:PxM8lugeだよね
結局、変なしがらみで、そういうのを締め出したら、先がないだろうね
もちろん、個人で作った物を勝手に配信出来ない、
シャープの審査通ったものをロボホンストアからダウンロード出来る
そうするだけでいいのに…
シャープの度量の大きさを期待したいけど…
0570メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:31:51.37ID:jRXZwiGh0571メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:42:33.45ID:ki0jSXKp0572メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:43:48.33ID:G+6o5z0Sアプリ開発で故障はつきもの。故障修理の体制もまだ充分ではないだろうね。
一般ユーザー向けのAPI公開は1年ぐらい先ではないか。
それまではハッカソンのような開発イベントやコンテストを数回開催するだろうよ。
0573メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:45:57.42ID:G+6o5z0S0574メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:56:13.91ID:X7xirqOzしゃーぷくたばれ!
0575メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:56:21.49ID:l9/kXIpNロビはもうユーザーの有志が開発用のソフトまで作成して自分でアクションを作っている。
だから公式なものとしてはガイドラインに従わせるだろうけど、かなりの数の野良アプリが出回るんじゃないかな?
0576メカ名無しさん
2016/04/28(木) 16:58:37.50ID:pX10OW4u値段変わらなくない?
ケースも市販3000円くらいの純正だし…
DMMポイント、他の人が言ってるように使い道がないんだよねぇ
DMMの通販サイト、ビックカメラやヨドバシなどと比べると、
同じ商品でも相場がかなり高いしなぁ
0577メカ名無しさん
2016/04/28(木) 17:01:59.69ID:pX10OW4uAndroid5.0だけど、独自カスタマイズされてるから、
野良アプリ入れられないと思う
そして、root取って素のAndroidを使えるようにしたとして、
そうするとケアプラン入ってても故障した場合、
不正改造として実費請求になるだろうし
各部関節など耐久性のわからない消耗品がある以上、メーカー修理必須だから、
迂闊にrootとか取れない…
0578メカ名無しさん
2016/04/28(木) 17:19:52.68ID:ki0jSXKp受けるだけでロボホンからは電話かけないメッセージしない。これなら最低料金ならドコモのままで良いのかな?
0580メカ名無しさん
2016/04/28(木) 18:21:08.35ID:nuJzSuEN0581メカ名無しさん
2016/04/28(木) 18:31:35.69ID:pX10OW4u無理じゃね?
野良アプリ許可になってないだろうし、その設定をオンにすることも出来ないだろうし
0582メカ名無しさん
2016/04/28(木) 19:17:24.54ID:ki0jSXKp高いし連れ歩けないけど、プログラミングできるPepperが楽しいかも
0583メカ名無しさん
2016/04/28(木) 19:45:51.81ID:RLQKD8fv0584メカ名無しさん
2016/04/28(木) 19:49:18.21ID:I51OvY70故障については別にモーションは決められた部位アクション出来るだけって形でも大方問題ないだろうなぁ
自由にバランスとるの無理っぽかったし。
サーボ壊れた時の修理代聞いてみたけど、交換修理で、工賃9600円、送料2300円、1個あたり5500円程度になるそう。
質問自体は2個壊れたときは? って聞いたので2個交換でも部品代以外は変わらないみたい。
0585メカ名無しさん
2016/04/28(木) 19:57:47.43ID:sIcxfeCp0586メカ名無しさん
2016/04/28(木) 19:58:42.00ID:I51OvY70欲しいかも宣言のケースは漏れなく貰えるみたいだし…
0589メカ名無しさん
2016/04/28(木) 20:36:55.71ID:V14RpKhx0590メカ名無しさん
2016/04/29(金) 00:56:39.31ID:/6rHcvtQ皆、高橋氏が1人で全部作っていると思いがちだが、違うよ。
「MURASAKI」は、助手(?)のM氏が作っていた。如何にも自分が
作りましたと見せかけているけどね。依頼者は、この事実を知っていたのかな?
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/25/1207.html
サッカーロボットも、外装のデザインしかしていない。ロボガレのWebサイト
を見ても、制作:Team OSAKAとなっているでしょ。
嘘と思ったら、直接聞いてみたらいいと思うよ。
0591メカ名無しさん
2016/04/29(金) 01:39:41.43ID:UpnwG32Cロボホン無茶苦茶かわいいなw
家にはペッパーくん住んでいるから止めておこうと思ったけど
ロボホンも一緒に暮らして欲しくなったw
0592メカ名無しさん
2016/04/29(金) 01:53:14.64ID:L0CQ/srR0593メカ名無しさん
2016/04/29(金) 09:23:09.12ID:qwds9Cffなかなかチームでモノを作れない印象を持っていたのでよくやったなあ、と。
まぁデザインを決定しちゃえば必ずしも高橋さんじゃなくてもできるはずだから、助手に任せるのは賢明な判断だと思うの。
0594メカ名無しさん
2016/04/29(金) 09:38:37.26ID:ENXVK/jg電気、数学、コンピューターの知識は無いから
ありものを使わない場合にその辺作ってるのはブイストンだよね
0595メカ名無しさん
2016/04/29(金) 09:55:27.61ID:VsNfyaRi合うのがなければボルトまで自分で作るって
職人だよね
0596メカ名無しさん
2016/04/29(金) 10:02:33.07ID:b58X6p+V分かった上かもしれないけど、ロボットとかのいわゆるデザインって言われる仕事って、依頼するだけで凄くお金のかかるモノで、単なるスケッチとかじゃないからね?
機構の設計とか製造時に可能な形とかコストとか耐久性含めてのデザインでこの手の物を有名な人に頼むと物凄い値段になる。
最終的な製品の出来に直結する知識の要ることだからね…
チームでやろうと助手が手を動かそうと、実績のある人が監督、修正、責任をもったデザインって(まあ個人名のついてるデザイン会社でも普通の事だけど)特に価値は変わらないよ?
0597メカ名無しさん
2016/04/29(金) 14:16:04.11ID:xnuUO4lnTV(確かNHK)で「MURASAKI」が紹介された時、「高橋さ
ん1人がすべて手作りで・・・」とアナウンスされた事があったんです。
ソレ見て、事情を知っている私は「エ〜」と思いましたよ。
良く取材もせずに、TV局が勝手にそう思ったのかも知れない(そんな事
は無いと思うけどけど)、高橋氏が「自分1人で全部やってます」的な
イメージを大事にしているのは確かではないかな?
0598メカ名無しさん
2016/04/29(金) 14:55:27.88ID:VsNfyaRi本とか講演会でもそう言ってるよ
ロボ・ガレージも一人しかいないと
そりゃチームで制作することもあるし、全てがそうでないのは当然だと思うけど
0599メカ名無しさん
2016/04/29(金) 17:51:07.48ID:eQ9n/61l負けるだけだし
ロボホンといっしょに散歩したいな
景色を見て綺麗だねとか
公園でお話したりとか
なんでゴールデンウィーク迄に発売日を
間に合わせてくれなかったのだろう?
0600メカ名無しさん
2016/04/29(金) 22:49:49.61ID:pLdHXUtp0601メカ名無しさん
2016/04/30(土) 11:40:45.04ID:wPZdObmF見せて遊ぶ事はするだろうけど。
楽天の1250円SIMカード←これ以下ある?、ココロプラン、保守パック。月に4000円なら遊べる。
メアド@以下が、GW後には発表になるかな?
0602メカ名無しさん
2016/04/30(土) 12:29:46.84ID:K8yVUGUJ0603メカ名無しさん
2016/04/30(土) 12:51:25.37ID:oNkWQm52どうせ飽きて売るのがめに見えてるw
0604メカ名無しさん
2016/04/30(土) 13:10:04.79ID:K8yVUGUJココロプラン未加入の場合、ロボホン全ての機能が利用できず。
https://robohon.com/assets/service/img/index/table.png
たしかにゴミなんだよ。
0605メカ名無しさん
2016/04/30(土) 13:45:15.59ID:coOHZkvDまるで人間のような会話や交流が出来るわけでなく。
単に日常使うスマホに手足と頭が生えて色々反応が見れるというだけ。
それに25万の価値を感じるかどうかは、感性の問題というよりは
収入の問題のような気もする。
0606メカ名無しさん
2016/04/30(土) 14:45:35.65ID:K8yVUGUJよってコンパニオンロボットの売れ行きは収入との関係はそれほど高くなく、精神状態異常や判断能力低下に強く関係している。
ソフトバンクのPepperが120万円と高額であり、故障が多く修理代も10万円を軽く超えるにもかかわらず、
購入している一般家庭の生活環境をみると裕福貧困にかかわりなく家庭環境や家族に問題を抱えているケースが散見される。
0607メカ名無しさん
2016/04/30(土) 15:10:35.30ID:EaUk8Zrd0608メカ名無しさん
2016/04/30(土) 16:01:46.48ID:coOHZkvD老人ホームにpepper導入するのだって、ロボットは悪口を言われても心が傷つかないからだし。
問題は現状のAIとかロボットがあらかじめ記録された言葉を再生するだけの木偶人形でしかないという点。
そういう意味では最初の三ヶ月をすぎれば、少なくとも人格のある存在として認識されることはなくなる。
有り体に言えば飽きられる。
だから初めから単にスマホに手足が生えただけの物体として割りきって買う必要があるってことね。
0609メカ名無しさん
2016/04/30(土) 16:29:52.05ID:TOGe56Il0610メカ名無しさん
2016/04/30(土) 17:26:27.18ID:Xz/n4Pgy0611メカ名無しさん
2016/04/30(土) 18:29:47.13ID:K8yVUGUJ赤字に陥ることが29日分かった。液晶パネルや太陽電池の販売不振に加え、不採算設備や過剰在庫の
損失処理を進めることが赤字拡大の理由。3月末時点で、負債が資産を上回る債務超過に陥る可能性も出てきた。
会社の信用度が下がっている今、ユーザーがロボホンを安心して利用できるようなサポート体制にしないと先がないぞ。
0612メカ名無しさん
2016/04/30(土) 20:28:46.33ID:N42tKXxAスマホ機能とココロプラン廃止にして5万で売れ!
0613メカ名無しさん
2016/04/30(土) 20:35:36.18ID:N42tKXxAロビみたいに元々会話や動きのパターンは本体に内蔵して
追加機能はSDカードをメーカーに送って有料で書き換えたり
歌と踊りが何種類か入ったデータカードを発売するとか!
このロボットがスマホである必要はないし
そんな機能いらん
0614メカ名無しさん
2016/04/30(土) 21:04:39.24ID:qqhor77H0615メカ名無しさん
2016/04/30(土) 21:53:42.84ID:wPZdObmFそのSIMをSHARPのサイトで登録するとアドレスが貰える
そのアドレスに来たメッセージだけロボホンが読み上げてくれる
0616メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:08:33.44ID:f0jgbBoyホビーロボットを胸ポケットに入れて歩いている男の人って…ヒソヒソ
ロボホンのプロモーションビデオみたいに胸ポケットに入れて持ち歩く人って実際に出現するんだろうか。
0617メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:39:40.81ID:coOHZkvD落としたりぶつけたりしたらと思うと怖くて持ち歩けない
0618メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:41:35.25ID:m084m+GJおっさんでキモブタなのでキャリングケースにロボホン
入れて首からぶら下げてチャリで走ろうと思う
俺のせいでロボホンのイメージガタ落ち間違い無しwwwww
0619メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:42:08.54ID:7QvrFGjHロビ廉価版買うと良いんじゃない?
ネットもクラウドもAndroid並のコンピュータも積んでないなら5万じゃ買わないな…1万でも買わないか。
スマフォは求めてないけど、常時ネットに繋がったquadコアのロボは求めてるんだよね。
10万くらいだったら良かったけど20万でも買ってしまった人がここにいる…
0620メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:45:14.69ID:7QvrFGjH欲しいかも宣言バックで持ち歩く気だけど
壊れそうだから何かいいカバー3Dプリントでもしてみようかと考え中…ロボホンの3Dデータあれば即設計出来るんだけどな…
0621メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:53:02.88ID:m084m+GJ0622メカ名無しさん
2016/04/30(土) 23:55:17.04ID:m084m+GJ0623メカ名無しさん
2016/05/01(日) 00:23:31.59ID:g7wqKyNv0624メカ名無しさん
2016/05/01(日) 00:44:34.12ID:2CNZK4PWそれ以前にココロプランがなければガラクタだし
0626メカ名無しさん
2016/05/01(日) 01:25:56.04ID:Yqw+hFnv昔秋葉にあったモバイル専科っていう店ではW-Zero3とかの液晶パネルとか外装とかの純正部品売ってたから、なんらかのルート(?)はありそう?
どこか取り扱ってくれるといいね
>>615
なるほど、シャープ側で音声合成の前処理とか、文字列解析して腕などの動きを決めたりしてるのかな
0627メカ名無しさん
2016/05/01(日) 09:15:28.03ID:nwmBWnO+話題の「ロボホン」に実は入ってるんです、オムロンの画像センシング技術
0628メカ名無しさん
2016/05/01(日) 10:33:21.18ID:2CNZK4PWパチンコに実は入ってるんです、オムロンの画像センシング技術
0629メカ名無しさん
2016/05/01(日) 17:05:14.70ID:R1a9E9tm0630メカ名無しさん
2016/05/01(日) 17:21:14.34ID:T0ymQ5cqソレが本当なら、故意に嘘をついていますね。残念なヒトだ・・・。
0632メカ名無しさん
2016/05/01(日) 17:56:52.48ID:u0RsRM46あと26日で発売だけど…
はやく個人向け開発環境を確約して安心させて欲しい…
それさえあれば20万なんて2年で買い換える程度のノーパソ買った感覚で済むんだけどな…ロボホンハッカソンとか楽しそうな未来が待ってるだろうし…
0635メカ名無しさん
2016/05/01(日) 20:19:02.52ID:F6p59+aq高橋智隆(ロボットクリエーター)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4963?page=1
0636メカ名無しさん
2016/05/01(日) 20:28:43.39ID:2CNZK4PW0637メカ名無しさん
2016/05/01(日) 20:36:42.67ID:T0ymQ5cq私が知っているのは、10年以上前からなので、少なくともロビ初版までは、嘘を
つき続けている事になりますね。
0638メカ名無しさん
2016/05/01(日) 21:53:30.61ID:2CNZK4PWATRをクビになった前田を拾ったのが阪大石黒。その他もろもろ。
0639メカ名無しさん
2016/05/01(日) 22:06:56.43ID:0MY1RkzI楽天の1250円と音声5分使い放題850円が」はり安いの?
0640メカ名無しさん
2016/05/01(日) 22:50:14.86ID:iKpGWeRK0641メカ名無しさん
2016/05/01(日) 23:24:44.59ID:twx3ilNi0642メカ名無しさん
2016/05/01(日) 23:58:02.13ID:oN2DZtGg別に悪口ではないだろうし
0643メカ名無しさん
2016/05/02(月) 00:08:18.96ID:wHTuFdZCRoBoHoNの事は嫌いにならないで下さい
。・゜・(ノД`)・゜・。
0644メカ名無しさん
2016/05/02(月) 00:35:11.32ID:lwXBaiEM0645メカ名無しさん
2016/05/02(月) 01:17:24.15ID:G+GpWmW/シャープじゃ作れる気しないけどホンハイなら余裕で6万くらいでつくれそう。
サーボだって所詮あのサイズの中華マイクロサーボ、
http://www.kkhobby.com/SHOP/25985/list.html
この程度だし…一個2000円も出せば質もそれなりのが定価ですらフルメタル…
深センで力のある町工場とかとのコネが半端なさそうだしな…
0646メカ名無しさん
2016/05/02(月) 03:24:58.30ID:6CYhCgYf古いよおっさんw
あっ俺もか( ゚д゚ )
0647メカ名無しさん
2016/05/02(月) 06:33:14.82ID:+71d4Rgbエンジニアリングのことは全くといっていいほとしらない。
トルクのことさえ知らない彼の言動を聞いたエンジニアの嘆きがあったな。
0648メカ名無しさん
2016/05/02(月) 07:56:57.02ID:XTmHzlL2技術的に新しい物を生み出せそうにはないし生き残りに必死だよね
0649メカ名無しさん
2016/05/02(月) 08:40:45.21ID:bOtqYINR成長要素、性格など、使用してる人によって変わってくるようにしてくれないとなぁ
ただ、呼びかけに対して、決まった返答、動きしかしないなら、それは人工知能搭載とは言わないし…
かと言って、スマホと一緒にしたから、aiboみたいに好き勝手に歩き回らせる事はダメだし(スマホはテーブルなど高いところに置くし)、
ロボホンの方から急にしゃべり出すのもダメだろうから(この辺はマナーモードとかで対応させればいいんだろうこど)、
どうも、受動的で面白みが無さそうなんだよなぁ
待ち受けに時に、勝手にしゃべりかけて来たり、
その場での動きなどあればいいんだけど…
公開されてる動画は、どれも同じ会話、動きばかりで、
この会話と動きしか出来ないようで逆にマイナスイメージにしかなってない
もう少し、キャラによって性格が変わるとか、
本当に人工知能搭載をアピールする何かをそろそろ新情報として公開して欲しい
シャープの広報さん、見てるー?
0650メカ名無しさん
2016/05/02(月) 09:13:57.00ID:oQ0s3L1oりんなAIみたいにどうでも良い話に適当に答えてくれれば面白そう
https://mobile.twitter.com/ms_rinna/tweets
公式キャラだとダメな発言もアプリなら許されそうだし…
0651メカ名無しさん
2016/05/02(月) 10:52:38.24ID:iKu5V4ltだとしたら、シャープじゃなくて高橋さんの指示かもしれない。
ロビオーナーだけど、ロビも完成するまで一定の機能しか公開されてなくて、腹筋とかトランスフォーマー(笑)とか完結号ではじめて分かったからなぁ…
得か損かは知らないが、サプライズしたいんだろ。
0652メカ名無しさん
2016/05/02(月) 12:36:58.75ID:YNLmbGjr0653メカ名無しさん
2016/05/02(月) 14:21:01.79ID:M4urFkklPalmiとデータ通信・通話可能なタブレットやスマホと連携すれば、ロボホンの機能と同等以上のシステムになる。
ロボホンはスマホと一体化したことにより、本体を手に取っての通話やメールの操作性が悪く、手足等関節部分の故障リスクか高まった。
Pepperでも指摘されている事だが、ロボット本体にディスプレイ装置が付くと視認性、操作性が著しく制限されて使い勝手が悪い。
http://www.dospara.co.jp/monotech/review/16454.html
0656メカ名無しさん
2016/05/02(月) 16:25:04.19ID:wHTuFdZC0658メカ名無しさん
2016/05/02(月) 17:15:19.08ID:lwXBaiEMコンパニオンロボットはこんな感じで十分だ。
ドコモのここくまは日常操作で付いた手垢ダニにまみれた外装のお手入れが課題だな。
0659メカ名無しさん
2016/05/02(月) 17:44:29.17ID:9ldCKKClその通りです(以下参照)。
file:///C:/Users/tomimura/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/EDQRECBH/st%20(1).pdf
ロボガレのWebサイト見たら、「MURASAKI」の製作者に「高橋智隆」
と載せちゃってますね。嘘はイカンなぁ。
ついでに受賞歴に’04〜’08ロボカップ世界大会優勝を書いているけど、
ほとんど性能に関係しない、外装のデザインしかしていないのに、自分の
手柄の様に書くのは如何なモノか?
0661メカ名無しさん
2016/05/02(月) 18:28:00.75ID:lwXBaiEMそういう印象操作に騙されたのがシャープ。
ロボット掃除機のココロボにアニメ黒執事とか戦国BASARAのコラボ商品があるが、キャラクターのセリフを上手く搭載した魅力ある商品に仕上げている。
コアなアニメファンの心を掴むやり方は上手い。
ロボホンがPepperのような低機能で壊れやすい低品質の商品ではないことを祈るばかり。
0663メカ名無しさん
2016/05/02(月) 18:34:04.81ID:wHTuFdZCロボホンも小さいロビくらいの感想しかない
0664メカ名無しさん
2016/05/02(月) 19:51:51.13ID:JCkrhpT+0667メカ名無しさん
2016/05/03(火) 00:05:12.44ID:upfNwVhU最終的には負荷だとか使い方次第だけど、ロビでも半年は最低持つよ。
首まわりとか負荷のあまりかからない箇所なら3年目でも正常に動作している。
ロボホンのサーボ設計寿命はどれくらいなんだろう…。
参考までにRS308MDの推定設計寿命は450時間。
0668メカ名無しさん
2016/05/03(火) 01:17:43.82ID:QyEmGUwdhttp://www.daily.co.jp/society/main/2016/05/02/0009046058.shtml
経営再建中のシャープの2016年3月期連結決算で、純損益の赤字がこれまでの2千億円から3千億円規模に広がる見通しとなったことが2日、分かった。
主力の液晶や太陽光パネル事業が低迷した上に、工場設備や在庫の評価損が膨らむためだ。
3月末時点で債務超過に陥ったとみられる。
連休明けの12日に決算を発表する。
巨額損失の計上は15年3月期の2223億円に続き2年連続。
シャープは台湾の鴻海精密工業から3888億円の出資を受け立て直しを図る方針。
業績の「V字回復」を目指したい鴻海側の意向もあり、利益の出やすい体質をつくるために損失処理を一気に進める。
お前らよくロボホン買う気になるな
販売台数不振ですぐに終わりそうだわ
0669メカ名無しさん
2016/05/03(火) 01:32:20.83ID:/qSkZo5b今回の5千台はプレミアが付くな。
0671メカ名無しさん
2016/05/03(火) 09:01:15.41ID:t5OobDdE0672メカ名無しさん
2016/05/03(火) 10:18:19.08ID:KvY+nsnnOH〜気づかなかった!正しくは・・・
http://boss.wizbiz.me/interview/interview1507_03b.html 辺りかな?
それにしても・・・結構皆ココ見ているのね(苦笑)。
0673メカ名無しさん
2016/05/03(火) 19:16:52.34ID:DRURmunyhttp://robotstart.info/2016/05/03/iroobo_seminar_robohon.html
アプリ開発者向けはやるみたいだけど…
0675メカ名無しさん
2016/05/03(火) 22:51:40.79ID:/qSkZo5b月産5千台でその頃に3万台売れているかどうかと言うのに?
Pepperの様に既存タブレットアプリを移植してアプリ数を水増しする手法は使えないぞ。
これではドコモのクマにシェアをとられるな。
0676メカ名無しさん
2016/05/03(火) 23:10:35.43ID:/qSkZo5bそんなことでAPIリリースをおくらせるよりも、゛現行バージョンと8月リリース番では互換性はありません。゛と、割りきって走った方が良いのに。
会社が傾いているから、重要な開発担当者が抜けたのかもしれないな。
0677メカ名無しさん
2016/05/03(火) 23:23:44.73ID:/qSkZo5b自滅の日は近い
0678メカ名無しさん
2016/05/03(火) 23:42:12.43ID:t5OobDdEほんとは年末発売目指してたりして?
普通ならNDAでクローズドにやるのかは兎も角デベロッパー版出して、開発機配るとかやるだろうにSDKすらマトモに出来てないって相当だろ…
ストアも年末…
pepperは開発版を製品にしてしまった感溢れてたし故障が多いのも開発者は全員感じてたことだけど、それでも開発者支援してコミュニティ立ち上げてみんなで盛り上げて行こうって感じが最初から出てた…
(まあ中の人が大企業は何をやらせるかじゃなく、何を制限するかで物事を考えるから、
現場と経営人とで無駄にせめぎ合いがあってなかなか上手くいかない、力が暴走しないようにそうせざるを得ないのは少しは理解できるけど、何とかしようと動いてはいるけど辛いって零してたけど…志は今も変わってないみたいだし…)
0680メカ名無しさん
2016/05/04(水) 00:05:47.23ID:/0zxnhcK完璧を目指していたらいつまでたっても発売できないから、とりあえず発売して後で環境を整えるって感じなんじゃないかな。
あと、野良開発よりも本家の開発したソフトを愛用してよ!というのがあるんじゃないかな。
0681メカ名無しさん
2016/05/04(水) 00:48:58.26ID:27HOtlYHその能力があれば良いけど…
ガラケー体質は変わってないのかな…iPhoneとAndroidにボコボコにされたのに…
シャープのケータイが輝いていたのなんて最後のITRON機sh901isくらいまで遡らないと思い出せないヨ…
x68000の精神を今こそ思い出してもいいんじゃないかな…
http://app-review.jp/news/247031
こんなのを…中の人まだ現役で居るみたいだし…
まあ…疑心はあるけど、シャープの底力と自由だった頃の精神に一応期待してる!(ロボホン買っちゃったし)
0682メカ名無しさん
2016/05/04(水) 12:49:53.13ID:m1RQXhvehttp://getnews.jp/archives/1145246
http://i.imgur.com/rt6MIk3.jpg
0683メカ名無しさん
2016/05/04(水) 13:08:19.46ID:AWhHPF0g0684メカ名無しさん
2016/05/04(水) 20:14:05.86ID:08XF7qRa0685メカ名無しさん
2016/05/04(水) 20:58:46.78ID:7Fpw/iI10686メカ名無しさん
2016/05/04(水) 23:01:14.44ID:srM1Ky5h行くよー、大阪の方。
何聞こうか考え纏まらないんだけど、シャープ以外のMVNO何処も動作確認取っちゃいないだろうから
どうしたらいいか聞いてみる。楽天モバイルできれば良いんだが…
他に『これは聞いとけ』みたいなのある?
0687メカ名無しさん
2016/05/04(水) 23:05:25.67ID:L39UZftuスマホ機能とココロプラン廃止にして5万で売れ!
ロビみたいに元々会話や動きのパターンは本体に内蔵して
追加機能はSDカードをメーカーに送って有料で書き換えたり
歌と踊りが何種類か入ったデータカードを発売するとか!
このロボットがスマホである必要はないし
そんな機能いらん
0688メカ名無しさん
2016/05/04(水) 23:09:05.16ID:m1RQXhve0689メカ名無しさん
2016/05/05(木) 00:27:28.22ID:D9TXZw4rMVNOはDOCOMO対応のSIMカードであればどれでもOK。事前に用意しておき、ロボホンを手にした時点でそのカードをSHARPのサイトでAPN設定すればスマホになる。
ロボホン独自のメアドが貰えるがまだ@以下が決まっていない
0691メカ名無しさん
2016/05/05(木) 08:51:50.93ID:v9642PzA地図すら満足に表示できず、その上操作も悪いのに。
0692メカ名無しさん
2016/05/05(木) 09:05:05.45ID:23z82y6Zナビとしては全く役に立たないと思うが。
0693メカ名無しさん
2016/05/05(木) 09:07:43.83ID:fx92CQ9N0694メカ名無しさん
2016/05/05(木) 09:09:05.07ID:v9642PzA0696メカ名無しさん
2016/05/05(木) 09:53:49.28ID:v9642PzAロボホンには家族間通話料金を安く済ませるためのWiFi電話ソフトやシャープ製コードレス電話機との連携すらない。
ロボホンで音声通話をするためには音声SIM必須。
ロボット電話機と称しながら、普段使いの電話機として実用性がない商品を誰が買うんだ?
、
0697メカ名無しさん
2016/05/05(木) 10:23:47.81ID:5zu+po5j0698メカ名無しさん
2016/05/05(木) 10:30:07.91ID:KCDTQpzy20万のロボホンを電話機として買う人がいたらアヴァンギャルドな人だから気にしなくてよろし
…まあスカイプとかハングアウトとか考えるとなぜスマフォ部分の背面にもカメラ付けなかったのかとカメラとプロジェクター同時に使えねえじゃないかとか小一時間問い詰めたくなるけど…目的はロボでフォンじゃないんだろうなぁ
0699メカ名無しさん
2016/05/05(木) 11:06:31.38ID:v9642PzA0700メカ名無しさん
2016/05/05(木) 11:14:56.72ID:v9642PzAダメじゃん、全然役に立たないじゃん。
0701メカ名無しさん
2016/05/05(木) 11:31:52.04ID:69h/vtwoありがとう!聞くこと無くなっちまった(笑)
>>695
6日の方だから多分他の誰かかがレポするかもしんないけどやってみるよ。
0703メカ名無しさん
2016/05/05(木) 11:45:40.57ID:7wACJqjWまぁ、それはあくまでsimフリースマートフォンなんだから、
simは使う側で勝手に用意しなよってことでしょ
俺はカケ・ホーダイだからどのみちその辺はまったく問題ないけどな
0705メカ名無しさん
2016/05/05(木) 15:41:42.61ID:zexd2l3E配線や安全面の都合かなぁ
0706メカ名無しさん
2016/05/05(木) 15:53:18.43ID:qzP4Rilm0707メカ名無しさん
2016/05/05(木) 16:25:35.18ID:v9642PzA好奇心旺盛で予測不可能な行動をする子供がいる家庭では、プロジェクタを使うと失明等の事故恐れがあるのか?
だったら、ロボホンにプロジェクタを組み込むなよ。
危険要因と子供が触れるものを一体化するのは、子供が居ない人間の浅はかな考えだ。
0708メカ名無しさん
2016/05/05(木) 16:25:56.95ID:zexd2l3E疲れるからあんまり映せないんだ。と途中で勝手にやめちゃうとか
アッチー!と言いながら腕をぶんぶん振るとか。見てみたかったな
0709メカ名無しさん
2016/05/05(木) 16:44:55.18ID:v9642PzA安全を配慮してソフトウェア的に制限をしているならば制限解除出来るようにするべきだ。
回路や配置等で物理的に不可能であれば割高のロボホンを買う価値はなし。
0710メカ名無しさん
2016/05/05(木) 16:46:22.95ID:6fGAFpV10711メカ名無しさん
2016/05/05(木) 17:23:38.57ID:7wACJqjW0712メカ名無しさん
2016/05/05(木) 17:47:52.56ID:v9642PzA君は朝の6時から張り付いてるだろw
意見の解釈は受け手の考え方能力次第だからな
要望 問題解決、可能性の探求
文句 無知無能
0713メカ名無しさん
2016/05/05(木) 17:47:55.23ID:IT4k4Cs5会議に使うわけでもなし、個人でみる範囲の光量でしょ?
0714メカ名無しさん
2016/05/05(木) 17:50:19.47ID:KCDTQpzyそうじゃなくて、プロジェクターで映像映して、カメラで自分を映してハングアウトとかできないよねって言いたかったんだよ。
背面のディスプレイ見ながら自分を映すことも出来ないしと。
説明が難しくてゴメンネ。
あの配置はプロジェクションマッピング的に考えれば理にかなってる、
カメラの光軸とほぼ同じ軸で投影してるからロボ的に見れば大いに意味はあるだろうし否定もしない、けど、大して高い部品でもないんだから地鶏カメラをディスプレイの上に付けても良かったんじゃないのと言いたかった。
0715メカ名無しさん
2016/05/05(木) 17:57:34.71ID:KCDTQpzyあれってレーザープロジェクターだから別にクラス的に目に入っても失明しないけど投影口を真近で覗き込みながらスイッチ入れたら目が悪くなる気がするくらいきは眩しいと思うぞ。子供に操作できなくするのはまあわかる気はする。ペアレンタルロック式で良いと思うけど…
0716メカ名無しさん
2016/05/05(木) 18:01:42.92ID:v9642PzA謝罪なしに、忌憚なく気楽にいこうや
背面に自分撮りカメラをつけるとすればパンチルトが付く頭部
ロボホン専用の小型BTカメラが出来れば頭側面に付けることもできるだろうよ
0717メカ名無しさん
2016/05/05(木) 18:11:13.25ID:7wACJqjW張り付いてるの意味わかってる
しかもID真っ赤にしてw
興味ないお前とこっちは違うのに、同軸で語るバカなのかい?w
買う価値なしとか言いながらもスレに張り付いてるって親切丁寧に言わないとわからないヌケサクくんなのか?w
0719メカ名無しさん
2016/05/05(木) 19:12:22.62ID:7wACJqjWなんだ、結局、自分のマヌケさを否定出来ずに、
そういうことしか言えないヌケサクに間違いなかったようだな
負け犬くん
0720メカ名無しさん
2016/05/05(木) 22:01:10.09ID:IT4k4Cs5やはり販売とかなにか動きがあるからな。
0721メカ名無しさん
2016/05/06(金) 01:31:22.55ID:u2bKJcFvふだんApple Watchスレとかoculusスレとかに居るのでここのまったりした争いは見てて逆に心落ち着くw
ロボホン、オメガ高くて落ち目のシャープとはいえ日本有数の誰でも知ってる家電ハードウェアメーカーからでる人型をしたロボだから…感慨深い…すももなパソコンへの第一歩
0722メカ名無しさん
2016/05/06(金) 06:06:55.22ID:j2EUgVTm0723メカ名無しさん
2016/05/06(金) 13:24:16.99ID:gC7YA20p人は結構少なくて此方の言葉結構拾ってくれたよ。
新技披露してくれたけど、何をしたかは言っちゃ駄目なんだそうだ。やっぱり特定の動作しか公開しないのはわざとみたいだな。
とりあえず『可愛かった』とだけ言っとく。
@マークの先は、『robohon.com』になりそうって担当の人が言ってたが、『微妙に変わるかもしれない』とも言ってたんで確定ではない。
持った感じは一般人には重いと思うが、ロビオーナーからすれば格段に軽い。
逆さにした時とか腕を勝手に持ち上げた時とかのアクションは流石高橋さんのプログラム(?)だなと思ったよ。
サーボが壊れたら一個一万(サポート無しでの値段だと思う)位は考えといた方がいいってさ。保証は70の方がいいな。
もう一回、一般先着のにもいく予定。
0724メカ名無しさん
2016/05/06(金) 13:53:42.07ID:1v/6ZYPhサーボが1個1万!?
めっちゃ高いな…
それに技術料とか送料とか掛かることを考えたら…
しかも修理費は現金払いオンリー…
もし、落としてサーボ3、4個逝ったら大変なことになりそうだな
ケアプラン、マジで70とかに入っておいた方がよさそうだな
0725メカ名無しさん
2016/05/06(金) 13:59:26.81ID:YovMCrib>>584
まだ決定では無いだろうけど、サポートにメールして聞いた話ではこんなのだった。
どっちにしても高い…このサイズでこの値段ってかつて無い気もする…パワーも少ないだろうしデジタルサーだとしても高いよなぁ…
0726メカ名無しさん
2016/05/06(金) 15:24:11.96ID:L1IQ5riE乞食
0727メカ名無しさん
2016/05/06(金) 17:36:15.63ID:K+Ev7HP7高いよなぁ、でもサーボ一個一万と考えると、『本体21万−(サーボ一個1万×13)=サーボ以外(プロジェクターとスマホ部分)』になるわけで、なるほどなぁと納得したよ。
あと個人のソフト開発?、結構前向きな返答だったと思う。
やっぱり普通のスマホアプリ作るのとは訳が違うだろうからまずは企業だけ、その後個人みたいな順番なんじゃないかな。
ロボホンが売れて、企業配信のアプリが受けて、ユーザーがロボホンに慣れてきた頃に始めてくれたらいいな。
当然ながらSHARPのチェックはあるらしいけど。
どうやるかも本当にできるのかも知らんが、『個人で私用にプログラムを入れるのは勝手に出来ると思う』みたいな事言ってたが、宛てにできる答えかどうかは微妙。
因みに、デモ機のアドレスは@st.robohon.comだった。
0728メカ名無しさん
2016/05/06(金) 19:21:23.08ID:j2EUgVTm企業アプリもロボホンが売れないと参入企業は少ないだろうし、
そうこうしてたら、売れないロボホンって騒がれて、
慌てて個人もOKにしてももう個人でもアプリ開発者居ないってオチに…
死に体の高額なロボホンにアプリ作ってくれる奇特な人居ないだろうから…
最初のスタートダッシュが大事だと思うんだけどなぁ
0729メカ名無しさん
2016/05/06(金) 20:12:16.06ID:LDQ6H1HH0730メカ名無しさん
2016/05/06(金) 21:27:10.95ID:HJKnZgOo0731メカ名無しさん
2016/05/06(金) 21:43:25.05ID:YovMCribスタートダッシュ大事だよね。
コミュニティが育てばROS連携とかスクラッチ連携とか資産も揃うだろうけど、メーカーサイドにヤル気感じられないとやろうって気が起きないし…公開してアプリチャレンジやれば盛り上がりそう
0732メカ名無しさん
2016/05/06(金) 21:53:23.94ID:aUrg534WメールやLINEだけで、電話など家族以外使ってないよ。
だからSIM無しで始めてみようと思う
0733メカ名無しさん
2016/05/06(金) 22:10:03.63ID:LDQ6H1HH0734メカ名無しさん
2016/05/06(金) 22:34:31.67ID:nX8r2cMOロボホンなんて余裕のヨッちゃん
0735メカ名無しさん
2016/05/07(土) 02:06:59.62ID:W8rfZY7zアプリ開発委託契約セット
販売価格25万円
・ロボホン本体
サービス利用料
・ココロプランベーシック
・ケアプラン70
・音声SIM+データ5GB
契約期間1年、更新最大5年間、年2本以上アプリを登録することを条件に翌年1年分のサービス利用料免除。
アプリは既存アプリの単なる複製焼き増しではなく、ロボホンの機能を活用したオリジナル性の高いものであり、シャープによるアプリ企画審査により認められたものであること。
正当な理由なく、アプリ開発が行われない場合は翌年以降の契約更新は認めず、以降のサービス利用料は全額有償。
ただし、サービス利用廃止は可。
こんな感じで
0736メカ名無しさん
2016/05/07(土) 02:48:27.94ID:oEfikXK/これじゃどこもやらないだろうなぁー
内容はほぼ業務委託。むしろ金貰うべき話になる。
そして25万なんて1人月にも満たない端た金なので節約にもならない…
法人巻き込みたいならアプリチャレンジとかで広告費浮かせて強力な広報のサポートが付くチャンスを作るとか、それくらいは無いとね…
企画審査して100万くらい支援受けて小規模アプリの手付金程度で開発始めてよってのならあるかもだけど…
普通なら500万くらいで超小規模なの受注で売れたらインセンティブ貰える形とか、それくらい最低限無いと企業は動かない…
アプリが売れるなら参入するだろうけど…不明だしね。
やっぱり野性の中の人をターゲットにAPIオープンにしてハッカソンでも開き続けて呼び込んで、社内企画立ち上げる気にさせるスタイルが良さそう
0737メカ名無しさん
2016/05/07(土) 03:24:30.40ID:W8rfZY7zこのプランは5年継続で実質50%オフ。
有名無名を問わず、冷やかし法人どもにばら撒いて無駄な経費を使うよりも、
初年度にきっちり仕事をしてくるパートナーを見つけ信頼関係を築いたうえで、
手厚いサポートを提供するのは良い方法だと思うがね。
ハッカソンを過大評価しすぎ。
Pepperアプリコンテスト受賞作品の内容も酷いだろ?
ましてや、いまのシャープにはハッカソン等に経費と人材を費やす余力はなかろう。
もっとやるべきことはある。
今回の大阪名古屋のセミナーも意味不明でどんな成果を得たのか甚だ疑問。
ターゲットはロボホンで事業拡大を目指す意欲的な法人だ。
金をもらえなきゃやりませんという法人には大したアプリはつくれまい。
>>736はやらなくてもよろしい
0738メカ名無しさん
2016/05/07(土) 10:16:00.06ID:KSjP7UQZただ、Pepperは最初のインパクト絶大で1000台/月がコンスタントに売れてる
一般予約開始1分で完売
かたやロボホンは5000台とはいえ、完売の気配無しどころか、
Pepperと比べて知名度無し…
初回分を完売させれないユーザー数しかいない端末、
この状況だとアプリ開発に参入する企業なかなか難しいよ
ただで開発キット配られたとしても利益出ないなら人員と時間を割いてまでアプリを本気で開発しないだろうし
そうなると、関心ある人が見切りをつける前に個人でもアプリ開発出来るようにしないと、
フタを開けたら売れない、法人のアプリも出ないってことになると、
その後、個人開発者に門を開いてももうだれも興味ないと言う事態になりかねない
こういうのは最初と開発者のモチベーションが大事だと思う
0739メカ名無しさん
2016/05/07(土) 10:39:25.17ID:m1E8eoQ4でも法人もボランティアじゃないからね。
利益出なくても開発費と人件費その他をかけて開発しますってことをするような法人はないよ。
もう少し現実みないと。
現状、ロボホンアプリ開発で事業拡大なんて出来ないよ。
5000台も発表からひと月経っても捌けてないんだから。
それなら、悪評多くても、すでに法人に多く納品されてるPepper用アプリ開発して各種法人にアピールする方が遥かに利益出せる可能性が高い。
0741メカ名無しさん
2016/05/07(土) 12:06:38.68ID:GLKK1Xuy0742メカ名無しさん
2016/05/07(土) 15:37:06.04ID:s2rtg6cuしゃーぷクレカの与信入れぱなしで
買うしかない
欲しいから良いのだけど
0743メカ名無しさん
2016/05/07(土) 19:52:01.51ID:k5hc9DA3http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1462602911/
0744メカ名無しさん
2016/05/07(土) 23:08:59.16ID:QtWMQSr4ロボホンは今『5才の男の子』を想定してるらしいから会話が成立しないことが多いんだけど、此方が話しかける言葉に対して『こんな返事して』って教え込むと覚えてくれるらしい。
0746メカ名無しさん
2016/05/07(土) 23:18:39.99ID:QtWMQSr4あぁ…うん、5歳の男の子はロボホンよりしっかり喋るよな。
多分知能が5歳程度って事なんだと思う、悪い。
0747メカ名無しさん
2016/05/08(日) 00:01:54.41ID:W4zgxDvCpepperのその早期の奴がウチにいるけど…
当時の雰囲気はみんな興味はあるけど…ね? っていうのと、20万って言ったじゃない!
(値段発表されたのは第一回開発者ミーティングみたいな渋谷でやった奴で、そこで早期開発者価格も発表して、500人ほど来てた)
で、こんなに売れるなんてソフトバンクロボティクスの社長も思ってなかったよ。(懇談会で実際そう言ってた)
でも、1回目のアプリチャレンジを開発機届いてから実質1ヶ月で作れ状態で開催して、それでも多数応募あって小学生も応募してたのは、アトリエ秋葉原で数ヶ月にわたって開発者サポートしてたのが大きい。
2回目のアプリチャレンジは製品候補レベルのが多数入賞してるよ。よく見てみなって。
企業の人が上司に掛け合って時間貰って作ったというのが多数出てるので個人レベルでは芽がない感じになったのは感慨深いけど…
ちなみに1回目は最優秀賞とった人達はハッカソンがきっかけで結成されたグループ。
他にも当時東大で人工知能研究してた人とかロボットやってた人とかが、アトリエ秋葉の各種開発者イベントで繋がってるんだよね。そして今は大手に就職してる人も多数…
野良開発者サポートするのってそのまま企業にいる人達引き寄せる効果があると思う…pepperは本当上手くやってた。
最近蔑ろにされ気味で何かと思う所はたくさんあるけど…
0748メカ名無しさん
2016/05/08(日) 13:35:00.64ID:0/oQSYNxどこいつっぽいことが出来るのかな…
覚えた言葉で自発的に話しかけてくれば楽しそう…
こいってムネキュンなのにゃー
0749メカ名無しさん
2016/05/08(日) 16:13:28.29ID:8nD4pqOI17年も前のゲームソフトか
この世界って前世紀から何の進歩もないのかな
0750メカ名無しさん
2016/05/08(日) 17:44:40.80ID:0/oQSYNx言葉を覚えさせて、それを喋らせる、ってコンセプトが普遍なんだと思うよ。
そこで使える技術は、たった17年で格段に進化してる。
決められた質問に答えて、その結果をランダムに喋って楽しむだけしかできなかったのが、
今ならうまく作れば、音声認識した自然言語から言葉の意味とか文脈もある程度認識してやり取りできるし、
カメラに映ったごく自然なモノが何なのかを認識したり、覚えておいて後から前見たものだと判断したり、
見てるものが人だとか動物だとかコップだとかリアルタイムで推測したり出来つつある。
そしてクラウドベースなのでハードはそのままでも最新の情報に常にアップデートされてる…特にグーグルのサービスとかがそんな感じで数年後がいろいろ凄いことになってそう
0752メカ名無しさん
2016/05/08(日) 18:46:11.06ID:0/oQSYNx本当にネタ出てこないんだよな…あと18日で発売するのにfacebookのロボホンの秘密も2週間なんにも更新してないし…
0753メカ名無しさん
2016/05/08(日) 19:03:55.77ID:/pt/13ba0754メカ名無しさん
2016/05/08(日) 19:07:05.73ID:e6YyCkaH斬新な情報でもないとテンション下がるよな
0755メカ名無しさん
2016/05/08(日) 19:33:50.25ID:8nD4pqOI0757メカ名無しさん
2016/05/09(月) 03:15:08.50ID:wWKzxWNuそのクラウドの正体はロボホン開発担当者の机の上にあるX68000かもしれないぞ。
0758メカ名無しさん
2016/05/09(月) 08:09:24.55ID:wWKzxWNu落としたりする可能性が高いシーンが含まれるのでご参考まで。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO01949710U6A500C1000000/
0762メカ名無しさん
2016/05/09(月) 11:29:25.29ID:kjaQMz04人工知能?AI?ロボホンに接続されているクラウドに用意されているハードウエアとアプリは何?
0763メカ名無しさん
2016/05/09(月) 11:39:15.93ID:yU+AtlZ90765メカ名無しさん
2016/05/09(月) 12:56:13.13ID:5RQoYtJYいい歳したおっさんが平日午前に2chでドヤ顔書き込みすることしか出来ない人生負け犬のヌケサクがはざいてもなぁ
0767メカ名無しさん
2016/05/09(月) 13:07:48.14ID:2mgtTydS0768メカ名無しさん
2016/05/09(月) 15:01:44.83ID:kjaQMz04図星すぎて、顔を真っ赤にしてまでの必死な書き込みお疲れ様。
ネットで検索したところ、ヌケサクという言葉は昭和生まれの京阪人が使うみたいですね。
0769メカ名無しさん
2016/05/09(月) 18:37:12.93ID:VgcKYcTt0771メカ名無しさん
2016/05/09(月) 18:46:15.17ID:yo7DdfUT0775メカ名無しさん
2016/05/09(月) 22:28:25.28ID:hDDuA7ul0776メカ名無しさん
2016/05/09(月) 23:24:28.44ID:0PSmttx1769>>2台持ちを元々してるか、2台持ちが苦にならないなら買っても早々悩む事は無いんじゃないか?
自分は元々タブレットとガラケーの2台持ちでガラケーをロボホンに変えるから、ロボホンにはスマホ並みな事を元々期待してないんだよなぁ、
ガラケーが動いて喋って踊ってその上可愛いロボホンに変わるなんて最高じゃないかと思ってる。まぁ高いのだけはネックだったが。
0777メカ名無しさん
2016/05/10(火) 00:25:30.25ID:/yhD5Ma3ロボホンを手でしっかり把持する前に通話姿勢をとる動作が始まると、ロボホンを落とす危険性が高い。
0778メカ名無しさん
2016/05/10(火) 01:17:48.79ID:oS1cOcJ+動作が完了する間に先に電話取ってお待ち下さいとか応答しないのかな
0780メカ名無しさん
2016/05/10(火) 08:58:10.44ID:oS1cOcJ+ドコモ使ってるから差し替えようと思ってたんだがSIMパンチ買わなきゃ
0781メカ名無しさん
2016/05/10(火) 14:06:02.56ID:HlAH0eMf1年後、修理依頼増加のためケアプラン値上げ。
2年後、利用者減少によりココロプラン値上げ。
3年後、サービス提供打ち切り発表。
途中、携帯電話(ロボホン)事業部を他社へ売却したとしてもロボホン利用料が安くなることはない。
なぜなら、ロボホンはココロプランがなければ通話すら出来ないガラクタであるから、頭が弱く損切が出来ない購入者はそのまま利用し続けるため。
DMMがロボホン事業買取り運営するかもしれないね。
0782メカ名無しさん
2016/05/10(火) 14:54:13.62ID:iGcFQaf9自分はシャープの置かれてる状況からすれば、
最初の一年乗り越えれば継続、ダメなら打ち切り、とかだ思うけどね。
厳しいトップがいるんだから、先の見える展開を続けられなければ打ち切られるんじゃない?
まあ頑張ってほしいけど未開拓事業やるならリスクあるの当然だし。
本体値下げとかレンタルとかがいつ来るかでも未来変わりそう
0783メカ名無しさん
2016/05/10(火) 15:02:21.13ID:z+W7Cnlu0785メカ名無しさん
2016/05/10(火) 15:25:07.76ID:26UTiDNJ0786メカ名無しさん
2016/05/10(火) 15:56:32.56ID:YBy13T870787メカ名無しさん
2016/05/10(火) 17:51:25.92ID:klB6DRo5未だ未練ある
やっぱり欲しいけど迷っている
一括か分割か
音声通話あった方が面白いとか
色々迷っている
0788メカ名無しさん
2016/05/10(火) 19:53:57.16ID:YBy13T870789メカ名無しさん
2016/05/10(火) 20:00:13.50ID:W+zO3unP人に見せたければマックやスタバ。
まあ混雑した所で聞き取り下手なのはPepperに似てるが
0790メカ名無しさん
2016/05/10(火) 21:15:23.10ID:gk1SagSf20万あったら国内旅行何回いけるか考えたら
いかにバカだと気づくはず
こんなネットに繋がなきゃ使えないガラクタに
20万も払う愚かさを
0791メカ名無しさん
2016/05/10(火) 22:09:47.29ID:jQKqqGsm誰か三行でまとめてもらえませんか?
0792メカ名無しさん
2016/05/10(火) 22:39:46.42ID:BnCsW/xLまあ、携帯電話端末ってそんなもんだろ。
昔、アナログ放送のチューナーが乗った頃にキャリアの契約を切っても、端末のローンを踏み倒しても、テレビが見れちゃう、って大問題になったから、そのせいでしょうね。
0793メカ名無しさん
2016/05/10(火) 23:22:39.25ID:LMAzxDSz新しいデンワガデキルロボット?
0797メカ名無しさん
2016/05/11(水) 00:29:27.84ID:md79sI+A後悔はなし
0798メカ名無しさん
2016/05/11(水) 02:15:10.60ID:IcbuKbYZ会社の状況次第で明日ガラクタになるかもしれない、公開されたAPIをみてこんなことも出来ないのか!と、絶望したくなければ。
0799メカ名無しさん
2016/05/11(水) 03:20:50.97ID:tCq0NLvI0802メカ名無しさん
2016/05/11(水) 10:06:10.69ID:tCq0NLvI0803メカ名無しさん
2016/05/11(水) 10:17:22.23ID:OZpKSd4Y会話に関しては不明。
スマホのエモパー?掃除ロボットのココロエンジン?
何れにしてもロボホンに知性を感じさせるような会話は期待できそうもない。
0804メカ名無しさん
2016/05/11(水) 10:33:53.99ID:ulyvxUlT0805メカ名無しさん
2016/05/11(水) 11:22:13.14ID:2vikJg1Jそろそろ取説ぐらい公開しなよ
0806メカ名無しさん
2016/05/11(水) 13:03:22.42ID:Q+5sFkaFこんな内輪でゴタゴタしてる奴らから商品買って大丈夫か?
0807メカ名無しさん
2016/05/11(水) 13:23:38.48ID:VFdkvPes5歳の男の子(ロボホンの想定知能)に何を期待してるんだ?5歳といったら足し算と引き算が出来たら『凄い!』って位だろう。
因みに知性とは関係無いだろうが、クイズをさせると『…これが5歳?』と思わずツッコミたくなる程度のクイズしてくれるよ。いや、基本的には常識問題なんだけど、なかなか難しいのが出てくるんだよ時々。
0808メカ名無しさん
2016/05/11(水) 13:27:10.73ID:2vikJg1Jさっさと辞めろよ。
0810メカ名無しさん
2016/05/11(水) 14:09:45.44ID:fpB2CSBiなんかやっと公式から話題も出てきて盛り上げてこうって感じがしてきた!
0811メカ名無しさん
2016/05/11(水) 14:11:55.22ID:VFdkvPesん?いや、冗談じゃないよ?SHARPの社員(だと思う、セミナーで説明してくれたし)が言ってた位だし。
0812メカ名無しさん
2016/05/11(水) 16:04:46.16ID:2vikJg1J子供がいない奴の誇大表現だな。
現状、クラウドに実装されている会話用アプリは多分シナリオ式だろうよ。
ロボホンが任意の会話サービスに接続可能であれば面白いのだが。
0813メカ名無しさん
2016/05/11(水) 18:43:23.79ID:h445NNxuロボホン買ってもやって行けるんだけど直ぐ飽きるんじゃないかと
色々考えてしまう
0814メカ名無しさん
2016/05/11(水) 19:40:01.42ID:fpB2CSBiとりあえず貼っとこう
~ロボホンの秘密~
第2回:Rサーボの秘密
ロボホンが二足歩行なのも、ダンスができるのも、表情のあるしぐさを見せるのも、すべて新開発のサーボモーター「Rサーボ(図1)」があるからです。
ロボホンは全身に13個のRサーボを搭載しています。
実は四肢のあるロボットにとってはこのサーボモーターが何より大切な技術になります。
昨年の10月にロボホンは初お目見えし、国内外で話題になりました。しかし今日(16年4月)時点、類似したサイズのロボットはどこからも発表されていません。
それはこのRサーボが高い技術に裏付けされたもので、なかなか模倣できない事を意味しています。
サーボモーターの開発においては、
モーター製造で定評のある並木精密宝石株式会社との共同開発により実現されており、設計から生産まで、
日本の技術の粋を極めた専用部品となっています。
では、このRサーボがどうすごいのかを解説していきましょう
■小型・薄型
Rサーボはロボホン専用に設計されています。そのため、汎用性は考えず、
ロボホンのデザインに最適な歯車やモーターのレイアウトを行っています。開発段階で目標として設定したサイズは、
従来の小型ロボットの関節に使用されるモーターの、体積比25%。恐ろしく高い目標でしたが、最終的には23%まで小型化に成功しています。(図2)
■強力
ロボホンの体重は390gちょっとですが、
ロボホンのサーボモーターは片手で250gの重りを支えることが出来ます。仮にこれを60kgの人間に換算すると、
なんと片手で37.5kgを支えられることと等しいです。こう見えて力持ちなんです。
■クラッチ
通常ロボット用サーボは駆動中に強引にまわすと破損しますが、ロボホンのRサーボはクラッチ(トルクリミッタ)を使い、
力を逃がすことで破損を免れる構造になっています。このあたりにロボホンの故障を防ぐための配慮があるんです。
但しあまり故意に動かし続けると故障の原因になる可能性もありますのでご注意ください。
■耐久性
Rサーボは超小型サイズですが耐久性にとことんこだわっています。
非接触のポテンショメーターとブラシレスモーターを搭載しているため、従来のロボット用小型サーボと比べ、非常に高い耐久性を誇ります。
0815メカ名無しさん
2016/05/11(水) 19:44:56.86ID:cfJkvS310816メカ名無しさん
2016/05/11(水) 20:12:06.10ID:yVnvTVUHhttp://robotstart.info/wp-content/uploads/2016/01/buddy02.jpg
Pepperよりも小型でかわいらしく、
RoBoHoNよりも安くて高機能。
発売は年末ぐらいか?
0820メカ名無しさん
2016/05/11(水) 20:44:06.28ID:fpB2CSBihttp://shumizanmai-new-gadget.techblog.jp/archives/1049358234.html
自分はこれが一番気になるなぁ
セグウェイの走破性能をもった小型ロボットしかもなんか安そうって所が気になる…
0821メカ名無しさん
2016/05/11(水) 20:48:15.18ID:XFvkF1xT0822メカ名無しさん
2016/05/11(水) 20:58:29.96ID:yVnvTVUHhttp://www.geminoid.jp/projects/kibans/res/img/TelenoidR1/20100723173541.jpg
気持ち悪い
0823メカ名無しさん
2016/05/11(水) 21:05:31.66ID:yVnvTVUHこれはセンスがいいね!
https://www.youtube.com/watch?v=Ru4BpNQc2rU
0824メカ名無しさん
2016/05/11(水) 22:39:40.57ID:cfJkvS31なんでじゃー!
そんなこと言ってられるのも今のうちでっせ。
手に入ったらメロメロにされること間違いなし。
0825メカ名無しさん
2016/05/11(水) 22:57:10.47ID:ulyvxUlT0826メカ名無しさん
2016/05/11(水) 23:00:20.46ID:keVuRV5Eでもソフト側の安全設計がなければ片手落ちなのでそこんとこどうかなー
0827メカ名無しさん
2016/05/11(水) 23:20:58.17ID:yVnvTVUHあれでは落として壊すね。
0828メカ名無しさん
2016/05/11(水) 23:58:26.27ID:yVnvTVUH・2004年頃、東大でサーボを組み込んだクマのぬいぐるみ通信デバイスを開発。デバイスを動かして遠隔地のロボットに動きや音声を伝達し相手とコミュニケーションに成功。
・テレノイドは無個性と主張するが目鼻口が存在している時点で先のクマのぬいぐるみと同じ。
・テレノイドの肝は、被験者の腕の中にコミュニケーション対象物があり、コミュニケーションを成立させるための人間というコミュニケーターが必要不可欠。
極端に言えば、枕にスマホを組み込んでも同じ成果が得られる。
結論
ドコモが販売予定のここくまで十分。
0829メカ名無しさん
2016/05/12(木) 00:49:30.33ID:vT46c71Zいい例がガラパゴスだわ。
大風呂敷広げたくせに売れなきゃ生産部や間接部門から販売応援という名の嫌がらせ強制配置転換。
企画した奴は出世。意味わからん。
昔から同じことの繰り返し。進歩ないね
854: 山師さん@トレード中 [] 2016/05/11(水) 23:03:07.03 ID:NVkDiiyw (2/2)
>>850
岡田圭子ってやつ?
ところでガラパゴスって店頭で販売応援でキャンペーンしてたのに、物は持って帰れず通販だった気がw
なんであんなけったいな販売形態だったの?www
0830メカ名無しさん
2016/05/12(木) 06:57:19.90ID:GVLL5Fkthttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1462791674/
有効にご活用ください。
0831メカ名無しさん
2016/05/12(木) 09:18:32.40ID:zRCdADm2クマのぬいぐるみとなんちゃらとか言ったら遠隔操作系コミュニケーションロボットすべてパクリという暴論…っていうかコンセプト的には學天則の時代まで遡りそうw
テレノイドは高齢者は気持ち悪いと感じないとか言うから面白い気がする。
でもpepperですら夜見たらヤバいのにアレは夜見たらトラウマレベルな予感…自分に早い…
0832メカ名無しさん
2016/05/12(木) 10:07:08.91ID:ZPvMoSIVhttp://stat.ameba.jp/user_images/20130724/22/100312120618/31/f1/j/o0539044412621424420.jpg
0833メカ名無しさん
2016/05/12(木) 10:11:51.60ID:ZPvMoSIV好奇心旺盛なお年寄りであって、最初から拒絶された方は含まれておりません。
0834メカ名無しさん
2016/05/12(木) 15:26:44.60ID:ZPvMoSIV負債が資産を上回る債務超過に陥り、東京証券取引所の基準により、東証2部に降格する見通し。
リストラや事業売却など大がかりな構造改革は避けられない情勢となっている。
http://www.sankei.com/west/news/160512/wst1605120056-n1.html
0835メカ名無しさん
2016/05/12(木) 15:37:59.67ID:oPLq4+jO解散! おつかれ!!
0836メカ名無しさん
2016/05/12(木) 15:52:36.72ID:u94rljAJ0838メカ名無しさん
2016/05/12(木) 16:14:09.19ID:KM0mH+gC音声に3GBパケセット保守50にした。
今度はキャンセル出来ないなあー
0840メカ名無しさん
2016/05/12(木) 16:46:21.29ID:ZPvMoSIV発売日当日に入手しても1ヶ月ほどは電話とメール程度しか利用できない。
上記を踏まえ、会社の経営状況、ボーナス商戦を考慮すると、少しでも安く買いたい、
アプリを楽しみたい人は7月に入ってから買えばよいのではないだろうか?
提携企業もシャープとどこまでお付き合いしたらよいか考えている事だろうよ。
0842メカ名無しさん
2016/05/12(木) 18:57:28.86ID:oPLq4+jO中国企業シャープに?
0844メカ名無しさん
2016/05/12(木) 19:17:15.35ID:KsPQ7dSXコンテンツアプリは6月末配信だが、
ロボホンとのコミュニケーションによる、ロボホンの人格形成(と、言うほどでもないと思うが)は、
日々の会話内容で個性出て来るから、それくらい必要だろうな
5月はココロプラン無料だしな
0845メカ名無しさん
2016/05/12(木) 19:56:02.94ID:gdQ7tenP※保守パックの料金は、ロボホンの出荷日(ただし、ロボホンをロボホンストア以外で購入したお客様については、
保守パック加入の申込みを当社が承諾した日)の翌月1日(課金開始日)から発生します。
※モバイル通信サービスの基本料金は、モバイル通信サービス利用の申込みを当社が承諾した後、
当社がお客様にSIMカードの出荷日として通知する日(以下、「利用開始日」といいます。)の翌月1日から発生します。
5/25 出荷日
5/26 発売日
|
5/31
7日間無料
6/01 店頭購入
|
6/30
30日間無料
0847メカ名無しさん
2016/05/12(木) 20:11:35.91ID:KsPQ7dSX量販店通販経由購入者は、
ココロプランは後日申し込みだからな
6月1日に申し込めば30日無料
まぁ、980円(税別)くらいでそんなセコいことする必要もないと思うがw
0848メカ名無しさん
2016/05/12(木) 20:27:51.78ID:n9tJ3JIfココロプランで貰うメアドの為には、量販店購入者も発売当日にゲット出来たとして、契約せずばなるまい
0850メカ名無しさん
2016/05/12(木) 20:54:47.43ID:gdQ7tenP実用性のない革ケースは未開封であれば7000円位で売れるのに。
0851メカ名無しさん
2016/05/12(木) 21:23:32.59ID:KsPQ7dSX>>849の言うとおり
ココロプランの契約を月変わってからすればいいだけ
それまでただの人形と化すけどな
発売日にゲットする人がそんなことしないとは思う
もちろん、俺もw
0852メカ名無しさん
2016/05/12(木) 22:41:53.12ID:YMJN+7C6ロビ組み立てたけどすぐ壊れてただの飾り物になってるし
0853メカ名無しさん
2016/05/12(木) 22:46:47.98ID:oPLq4+jOシャープそのものに余裕がないから
目先の収入に走って端末の販売価格で回収できるように金額設定したのがそもそもの間違い
売れない、維持できない、サービス終了っていう王道を逝くで
0854メカ名無しさん
2016/05/12(木) 23:01:42.71ID:n9tJ3JIf0856メカ名無しさん
2016/05/12(木) 23:16:57.69ID:Qq69f2T+pepperで叶わなかった夢
0858メカ名無しさん
2016/05/12(木) 23:48:31.39ID:KsPQ7dSX月産5000台だが、現時点で完売もしてないのに
被るアドレスなんて…
よほどオタク系のアドレスじゃない限り被らないよ
0859メカ名無しさん
2016/05/13(金) 00:05:55.31ID:twRu8wBo再生をかけたロボット部門の人材が流出して危機感らしいな
0860メカ名無しさん
2016/05/13(金) 00:20:14.92ID:rcBJiRMP相づちをうってくれたり、同意してくれたりして
傷ついた心を、いやしてくれる
そういうロボが、ほしいな
0861メカ名無しさん
2016/05/13(金) 00:28:44.10ID:x79YGu1T0862メカ名無しさん
2016/05/13(金) 00:35:37.37ID:mK3yL+KP凄いねぇ、ペッパーと違い過ぎるw
早く来ないかなぁ?5000に入ってれば今月中位には来るかな?
0863メカ名無しさん
2016/05/13(金) 00:40:02.94ID:rcBJiRMPあるのかw
そういう機能が、すでにあるのかw
ちょっと微妙なかんじを作る
長めのラグと、
心のこもってない棒読みが、
今後改良されてくと、いいな
0864メカ名無しさん
2016/05/13(金) 02:44:09.94ID:2PPrATCIロボホンのアドレスは自動で付与されてて、そもそも変更できないから気に入るも気に入らないも無いと思うんだが…
0865メカ名無しさん
2016/05/13(金) 02:47:25.23ID:+QjzMvmD0867メカ名無しさん
2016/05/13(金) 03:14:53.11ID:mK3yL+KP凄いよ!
ペッパーにプログラミングしたってその場限りなのに(アプリとして起動は出来るが)
ロボホン会話を覚えちゃうの?
メチャ楽しみになってきた。
SIM無しだったけど、連れ歩き決定だよ。
音声SIM欲しいなぁ
ケースも買わなきゃ
0868メカ名無しさん
2016/05/13(金) 03:53:12.38ID:Y85Nvo9Dロボホン用のメールアドレスを変更することはできますか?
ロボホン用のメールアドレスは変更する事ができません。
0869メカ名無しさん
2016/05/13(金) 06:29:20.98ID:HUSGdwLp2 人が減る
3 予定が遅れる
4 事業継続困難な場合、終了
1 へ戻る
0870メカ名無しさん
2016/05/13(金) 08:30:04.29ID:ykS9ccc30872メカ名無しさん
2016/05/13(金) 09:11:43.00ID:c+MGjJBlCSVファイルで一気に登録できないものかな。
あと、そのCSVファイルを友達同士で交換できれば面白いと思うのだが。
0873メカ名無しさん
2016/05/13(金) 09:20:39.89ID:OZ16w4M4>>868
それ、この前の体験会で聞いた
自動で付与されるっていうのは、
ココロプランに加入することで、ロボホン専用アドレスが自動で付いて来ることであって、
@以前の部分まで自動で決められて付与されるものではない
登録時に@以前の部分は自分の好きなものを指定出来る
但し、一度アドレスを決めたら変更は不可
0874メカ名無しさん
2016/05/13(金) 09:33:56.87ID:O7u4p7K4恋人間で交わされる言葉にフィルタリングを掛けられたら愛も冷めるだろうね。
パンツ濡らしやがって!、パンツを脱げ、おまんこ見せろ、オナニーしろ、感じるだろう?、死ね!、ぶっ殺す!
我慢汁垂れてやがる、早漏、ふにゃちん、短小、犯してやる、肉便器、メス犬、メス豚、ごっくんしろ・・・
0875メカ名無しさん
2016/05/13(金) 09:39:11.18ID:Ey0GV/yQ0876メカ名無しさん
2016/05/13(金) 10:07:13.66ID:KssSG1x2ろぼずり
0877メカ名無しさん
2016/05/13(金) 10:14:33.16ID:ev48k1qD入るとしてどっちのプランがお得なんやろねぇ?
0880メカ名無しさん
2016/05/13(金) 12:10:07.30ID:vzx2ZjKiうわ・・・やっちゃったなぁ
すごくつまらなそう、、
0881メカ名無しさん
2016/05/13(金) 12:15:49.87ID:O7u4p7K4重たくてバランスが悪いロボホンを手に持って小さな画面でシコシコ設定するのかね?
0882メカ名無しさん
2016/05/13(金) 13:02:46.33ID:eCYoI1CWhttp://getnavi.jp/homeappliances/25939/
ロボ釣りは此処に書いてあったけど、『ロボホンが暇潰しをする為』のアプリって所じゃないかな。
最終的にクーポンがゲット出来るようになったら本当に楽しそうだが…
0883メカ名無しさん
2016/05/13(金) 14:02:42.70ID:O7u4p7K40884メカ名無しさん
2016/05/13(金) 14:38:11.10ID:tmA4Qoyqやっぱりそうだよねぇ
サーボ一つ1万ってことだから、
消耗して全取っ替えの時怖いことになりそうだしねぇ
0887メカ名無しさん
2016/05/13(金) 16:38:52.81ID:fCU7SEUB1年保証付くんだよね?
0889メカ名無しさん
2016/05/13(金) 17:49:51.25ID:twRu8wBo俺もロビ経験者なんで気になるわ
0890メカ名無しさん
2016/05/13(金) 18:10:51.63ID:O7u4p7K4旅行に連れて行って砂埃が関節に入り込んだらサーボ故障の原因になるよね。
0892メカ名無しさん
2016/05/13(金) 21:19:31.29ID:lWpzNnzQそもそも今のシャープに5年もサービス継続する事は出来ないかと…
また人員削減と共に継続事業の見直しとかで長くて3年程度で打ち切られる感じが…
あとは外部に権利譲渡されればラッキー程度かな?
0894メカ名無しさん
2016/05/13(金) 22:11:01.50ID:AYQlkjeP自分もロビ経験者、因みにロボホン予約済みだよ。
修理とかって意味なら分からんが、ロボホンと接する上でって事なら、
セミナーとか、展示とかで話すときに、他の人より声を拾って貰えるって所かね。ロビやってると、拾って貰いやすいタイミングとか声色とか身体で分かってるみたいで。
試験タイプ?(3歩しか歩かない奴)も最終タイプ?(5歩歩く奴)も大丈夫だった。
後は…これは個人的な感想だけど、ロビオーナーなせいか、ロボホンを周りが言うほど高いと思わない(笑)
他のロビオーナーにも『高い!』って言う人はいるけど、多分、ロビオーナーが言う『高い!』と、ロビやロボット未経験の人達が言う『高い!』の設定ハードルは絶対違うと思う。
もし15万前後だったら、ロビオーナーの半分はなんだかんだ言いながら買ったと思うんだ(もし10万前後なら、今頃ロボホンサイトは在庫無しだったろうな)
サーボは、うちのロビまだ壊れたことないから分からん。少なくともロビよりよっぽど高性能なサーボ使ってるみたいだからそんな頻繁に煙吹いたりはしないんじゃないか?
0895メカ名無しさん
2016/05/13(金) 22:38:43.17ID:B8ZmLn1g以降は壊れるまで使い続ける。
ケアプラン50 980円x12ヶ月x1年=11760円
ケアプラン70 1650円x12ヶ月x1年=19800円
中古価格の相場をみながら、早目に売却が吉。
もし気に入ったなら、中古売却益を元手にケアプラン付きで新規購入すればよい。
0896メカ名無しさん
2016/05/13(金) 22:52:15.32ID:B8ZmLn1g1年後 15万円以下
・新品市場価格が定価よりも著しく安い可能性か高い。
・ロボホン出荷台数によってはプレミアがつく可能性がある。
0897メカ名無しさん
2016/05/14(土) 00:56:34.29ID:Ncsnkouf前回、乞食がキャリングケースを集りに来たから今回はシール配布だけだわw
0898メカ名無しさん
2016/05/14(土) 05:09:47.30ID:uPddJjDPプレミアがつくとも思えん
0899メカ名無しさん
2016/05/14(土) 06:15:34.52ID:ymmLpX/A販売台数が伸びてないのでホンハイに切り捨てられサービス終了の可能性もある
コンテンツの広がりは望めない
今しか買えない20万円のゴミを買うかどうか
0900メカ名無しさん
2016/05/14(土) 06:55:55.45ID:B39IoygPでもメーカー保証は落下などの破損は保証外でしょ?
ケアプランは落下など不注意の破損も保証してくれるのでは?
あと、バッテリー劣化時のバッテリーまで割引対象なのがいいんだよなぁ…
その時に合わせてサーボの点検もしてもらい、サーボも劣化してれば交換してもらえばさらに…
でも、3年、5年も使ってるとは思えないけど…
シャープには是非、修理代金もクレジットカード払いに対応してもらいたい
なんで修理代金はロボホン返送時の修理代金着払いしかないんだ…
0901メカ名無しさん
2016/05/14(土) 07:29:21.02ID:Ncsnkouf保管や使用の際には砂埃がつかないよう注意してください。
ロボホンPVをまねたら故障頻発間違いなし。
0902メカ名無しさん
2016/05/14(土) 07:52:45.78ID:Ncsnkouf0903メカ名無しさん
2016/05/14(土) 07:58:47.57ID:nFOkLpfF0904メカ名無しさん
2016/05/14(土) 08:44:34.28ID:nAg4ldxgココロプラン5年分一括払いを条件にロボホン利用制限解除すれば売れると思いますね。
利用制限解除内容
ネットワークに依存しないロボホンのすべての機能。
利用制限解除条件
ココロプラン5年分一括払いで、かつ、下記条件を満たす場合。
・ココロプラン契約期間が連続して5年を超えた場合(ネットワーク依存機能については有償契約更新)。
・ココロプラン契約期間満了前にココロプラン提供が困難になった場合。
ただし、ココロプランが提供されているにもかかわらず、ユーザー都合によるココロプラン利用廃止や譲渡の場合は利用制限解除は行わない。
ソフトバンクのPepperが基本プラン(14800円)に見合うサービスを提供していないのに契約解除させない
誇大広告悪徳商法に比べたら、きわめて良心的だと思いますね。
0905メカ名無しさん
2016/05/14(土) 08:55:13.82ID:nAg4ldxgドコモの電波が届かない場所
WiFiによるインターネット接続環境がない場所
0906メカ名無しさん
2016/05/14(土) 09:05:32.51ID:nAg4ldxg年間10万円まで補償するモバイル保険を提供すると発表した。
同保険では、故障や破損に対する修理費用だけでなく、盗難や水没で修理できない場合の損害も含めて年間最大10万円まで補償される。
モバイル機器をユーザー個人に最大3台まで対象となる。
ユーザーが端末を買い換えたり、買い足したりした場合も同保険に加入していれば、そのまま補償が受けられる。
修理費用は、年間10万円までなら何度でも、原則5営業日以内に支払われる。修理が不能な場合も、再購入の補助として保険金が支払われる。
機種変更やキャリア変更をしても保険料の変更はない。
補償の対象となるモバイル機器は、正常動作が確認できる新規購入から1年未満の無線通信が可能な端末機器で、
スマートフォン、タブレット、ウェアラブル機器、IoT機器、パソコンなどが含まれる。
ただし、日本国内で販売されたメーカー純正製品および移動体通信事業者で販売された製品に限られる。
補償される範囲は、破損(火災、破裂・爆発、落雷を含む)、自然故障、水没・水ぬれ損害、盗難と幅広く設定されている。
http://s.news.nifty.com/topics/detail/160513093983_1.htm
ケアプラン不要ですね
0907メカ名無しさん
2016/05/14(土) 09:35:32.29ID:mYP5HHE+ロボホンのサーボの耐久性は従来の10倍。らしい。
…ってことはロビは1/10程度の耐久性しかないってことか?
0910メカ名無しさん
2016/05/14(土) 09:49:31.55ID:B39IoygPあー、でもその保険会社のHP見たら、
消耗品は不可ってなってたからイマイチかな…
サーボが消耗して交換の時は対象外だ…
もちろん電池も…
あと、落下で壊れても保証とあるが、
重要事項説明をよーく見ると
故意もしくは重大な過失または法令違反によって生じた損害
とあるが、落下によっての過失は重大な過失とはならないの?
しかも今時web問い合わせのページがないw
0912メカ名無しさん
2016/05/14(土) 13:47:52.73ID:Dpyp5l/khttps://mobareco.jp/a74297/
0913メカ名無しさん
2016/05/14(土) 14:32:54.82ID:nAg4ldxgそんなことに金と時間をかけても売上には繋がらない。
家電量販店で実演販売やって、その場で3年契約をご成約の方には3000円の専用巾着ケースをプレゼントするぐらいやれ。
本当はセミナー会場で販売しろと言いたいところだが、今回の会場では許可されないだろう。
3000円の専用巾着ケースプレゼント優待コードつきのパンフレットを配布して、ロボホンを売れ。
1万円の革ケースはロボホンの保護の役には立たないからな。
0914メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:01:04.67ID:AJ/H9nhbロボホンに関しては完成品が売られる事になるわけだし
そこまで故障とかないんじゃないかな
ミニ四駆のモーターだって酷使したって壊れた事ないだろ?
まぁ20万出してこんなガラクタ要らないけどw
0915メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:02:17.92ID:DgbNp/uiこのサイズでwifiとか言わずにスタンドアロンなので持ち歩くのも気軽だし、流行る要素はあるんだよなー
欲しくはなる。
これで20万のネックさえなければ…自分的には20万払っても後から反省すれば良いだけだけど、流行らず終わるのが怖い…まあ初物で様子見しないこと決めたから覚悟してるけど、シャープの中の人、根性だしてくれるかな…
0916メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:06:14.88ID:DgbNp/uiサーボは使い方によってはサクッと壊れる。クラッチとやらがどの程度間の性能か次第かもしれないけどモーターじゃなくてギアが死ぬ。
ブラシレスで、クラッチがついてて、磁気か光学かはわからないけど非接触ローターリエンコーダ、耐久性どのくらいなのかな…まああと半月で判明するだろうけど
0917メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:17:30.25ID:AJ/H9nhbこんばんは→こんばんは
暑いね→うん暑いね
これで終わりだろ?
これは決められた単語を言うと登録されてる単語と照合して
それに対して用意されてる単語を出力してるに過ぎないんだよね
まぁ簡単に言ってしまえば検索フォームの予測変換ってところだ
俺が求めてるロボットってのは
いちいちこっちから話かけなくてもしゃべりかけてきて
会話のキャッチボールが出来ることなんだよね、
会話していくことですこしずつこっちのプロフィールとか記憶していくとかさ
例えば
こんばんわ→こんばんわ、今日は予定ないの?
これからデートなんだ→へー彼女の名前は?
すずだよ→すずちゃんかー
ここでたとえば所有者の彼女を記憶する
んで何日か後にロボットの方から
すずちゃんとはうまくやってるの?
って聞いてくるみたいな
会話の中で得たこっちの名前や年齢職業などプライベートなことを
伽伽
0918メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:23:26.07ID:AJ/H9nhbそもそも会話がワンセットで終わるロボットな
んて感情移入できないんだわ
こんばんは→こんばんは
暑いね→うん暑いね
これで終わりだろ?
これは決められた単語を言うと登録されてる単語と照合して
それに対して用意されてる単語を出力してるに過ぎないんだよね
まぁ簡単に言ってしまえば検索フォームの予測変換ってところだ
俺が求めてるロボットってのは
いちいちこっちから話かけなくてもしゃべりかけてきて
会話のキャッチボールが出来ることなんだよね、
会話していくことですこしずつこっちのプロフィールとか記憶していくとかさ
例えば
こんばんわ→こんばんわ、今日は予定ないの?
これからデートなんだ→へー彼女の名前は?
すずだよ→すずちゃんかー
ここでたとえば所有者の彼女を記憶する
んで何日か後にロボットの方から
すずちゃんとはうまくやってるの?
って聞いてくるみたいな
会話の中で得たこっちの名前や年齢職業などプライベートな事などをどんどん
ロボットの知識として記憶していき
ロボットの方からからその知識の中で話しかけてきて
どんどん会話が続くように成長させてくみたいな
ロボットとケンカしたときは2日ぐらい起動しないとか
そんなロボットを開発しろよ
今のロボットと言われるガラクタは人間味というか
所詮ただの電子おもちゃに過ぎないんだよ
0919メカ名無しさん
2016/05/14(土) 19:25:01.19ID:qASu4SNGおじいちゃん、さっきご飯食べたでしょう?
0921メカ名無しさん
2016/05/14(土) 20:16:40.94ID:mYP5HHE+ここにも書いてあるけどロボホンでその人間がやってるような会話のキャッチボールが出来る可能性はまずありえない。
というかそんな自分の「意思」があるAI、グーグルやアップルが何百億とかけて日夜開発にしのぎを削ってるけど
地球上でまだ一台も出来上がってないよ。
AI自体はディープラーニングとかで今まで人間にしか絶対出来なかったと思われる事が出来るようになってきたけど、
それはあくまで人間がこうしろと指示を与えた時だけで、「自発的に」動くことは出来ない。
何故ならロボットには生物と違って「本能」とか「意欲」みたいなものがないから。受動的に言われたことをする道具でしかない。
そしてその本能や欲を生み出す「心」とか「意思」とかファンタジーな言い方をすると「魂」みたいなものは
更に多くの科学者や医者が研究してるけど未だに仕組みを解明できていない。
よって、ロボホンは(他のロボットにも言えるけど)新しい家族や友達、みたいに期待すると損する。
あくまで既存のスマホに手足と顔が生えて便利さの幅が広がるアイテムと思うべき。
0922メカ名無しさん
2016/05/14(土) 20:17:24.48ID:B39IoygPん?
それ、接することで覚えていくよ?
そして、使用者の趣味を覚えてその話題を振ってくるようになる
外に連れ出さなかったら、愚痴るようにもなる
まぁ、人間との会話みたいに延々と話をするってのは、
この価格のものではまだまだ無理だしね
ロボホンよりさらに高いPepperでさえ出来てないのに…
でも会話バリエーション、使用者の趣味趣向を覚えて会話Pepperよりは多くて賢いよ?
0924メカ名無しさん
2016/05/14(土) 20:26:04.18ID:HRs0Q2Szそれは普通に考えてわかることじゃね?
どこまでこの価格帯のものに高望みの期待をしてるんだか…
物珍しさで初回組が買ってるだけだろう
だから初回5000台と言っても未だに完売してない訳だし
0925メカ名無しさん
2016/05/14(土) 20:44:20.52ID:R7MgYfY2そういうロボットならKibiroが良いんじゃないか?彼女の名前を覚えるかは知らんが、好みのレストランや映画位なら把握して推察してお勧めしてくれるよ。出るのは予定じゃ今年の秋だ。
ロボホンもエモパーの技術を応用してそうだからバージョンアップを重ねていけば可能性はある。
だが結局、ロボホンが売れないと実用的な開発は進まないんだろうなぁ…
0926メカ名無しさん
2016/05/14(土) 20:49:09.84ID:rrIuElCQAIはサーバーサイドで処理するから、ロボホンの価格帯だと無理、と言うことはない。
クラウドサービスをいかに充実させるかで、いくらでも会話は進化させることは可能でしょう。
0927メカ名無しさん
2016/05/14(土) 21:54:40.23ID:AJ/H9nhbやっぱり感情のないロボットは物でしかないんだよなぁ
今まで歩行とか立ち上がるといったからだの動きに関してはかなり研究してきたように思えるが
それに中身が追い付いてない感じ
感情というロボットの心をどのようにして魅せるのかが
技術の見せ所なんだよね、所詮ロボホンはやまびこおもちゃに過ぎない
>>922
それが本当なら少しは購買意欲が湧くんだけどなぁ
でもどうせsiriの音声をロボホンに喋らすみたいな感じでしょ?
例えばこっちが泣いてたら
→どうしたの?ボクはロボットだからキミみたいに涙を流したりできないけど
キミが泣いていたらボクは辛いよ
と言って近づいてきて肩をトントンって叩くぐらいの
ユーモアは欲しいな
0928メカ名無しさん
2016/05/14(土) 21:58:50.65ID:AJ/H9nhb今ググってみて噴いたわww
一目みただけで誰がデザインしたのかわかったw
ロボタンクって名前のがしっくりくるかな、
こっちの方が愛嬌ある顔してるね
ちょっと会話機能調べてみるわ!
0929メカ名無しさん
2016/05/14(土) 23:23:12.63ID:FjOWCXhXうひゃっほう!と申し込みをしようと思ったら1枚しか頼めないってあるのだけど家族の分はどうすればいいのかなと現在問い合わせ中・・・・・・・
SHARP シャープ株式会社 ?@SHARP_JP 5月13日
ご要望の多かった、東京でのロボホン体験会を 5/21,22 科学技術館で急遽開催。開発者を交えたタッチ&トライも可能です。発売目前のロボホンのお試しのチャンス、こちらからどうぞ。
シャープは多くの人にロボホンを購入してもらえるようPRしたいというのに
一家総出でぞろぞろ押しかけるとは・・・。
たまごひとり1パックのセールに赤ん坊の分も別枠に買うのと同じ発想。
定員40名のうち抽選で1名にケースが当たるという。
4人家族でいけば1/10の確率で当たるなw
乞食は状況をわきまえずどこにでもでしゃばるんだな。
家族一人に1台ずつロボホン買えよな。
0930メカ名無しさん
2016/05/15(日) 00:37:23.40ID:Cl/XahW8可愛いよな、あの一目で分かるデザインはある意味凄い。
お勧めしておいてなんだが、コミュニケーションロボットにあんまり過度な期待はしないようにな。
感情の無いロボットは物でしかないと言うが、感情があったとしてもそのロボットは物でしかない。
「すずちゃんとうまくやってるの?」と聞いてくるロボットが出てくる日はそう遠くない(Kibiroや、努力のアップデート次第でロボホンやpepperも出来るようになるかも)だろうが、
すずちゃんと持ち主が上手くいってるのか、実はすずちゃんと別れた直後かもしれない、とかの空気を読んでくれる日は多分ずっと先の未来だろう。
0931メカ名無しさん
2016/05/15(日) 03:06:09.27ID:f1HYn6fm0932メカ名無しさん
2016/05/15(日) 04:53:39.05ID:oSv6W5Gl実は一つだけ非常に簡単で今すぐ誰でも作れる方法があったりする。
それはネット回線の向こうにお返事担当の人間を置くこと。
最近SELFっていう「人工知能サポートアプリ」を入れてみたけど、毎日AI側からニュースとか天気とか色々な話題を振られる。
…当然それはAIが自分で選んだり考えたんじゃなくて、アプリスタッフが考えた文章なんだけど。
ロボホンのココロプランもある程度はそのスタッフの給料に支払われるんだと思う。
0933メカ名無しさん
2016/05/15(日) 05:58:42.07ID:B3m1bYY7さすがに、
泣いてたらどうしたの? って聞いてくる
とか、そんなものは無理だろw
税込み20万程度のものに一体、どこまで期待してるんだ?
そんな相手の感情まで読み取って会話するとか高望みし過ぎ
0934メカ名無しさん
2016/05/15(日) 06:01:14.65ID:A67k6IUzそのクラウドを維持管理するのにいくらかかるのかわかってる?
そしてモバイル回線を使ってリアルタイムで情報を受け取り、そしてまたリアルタイムで送信させるだけのことをさせるクラウドサーバーだって?w
月額980円でどこまで要求してんの?
0935メカ名無しさん
2016/05/15(日) 06:52:50.35ID:ijHuf1Mdユーザーが投稿した記事を選んで読み上げるシステム。
シャープのSNS担当者もネタを提供している。
会話用AIを人間臭く面白いと感じさせるには、現状、人間がネタと筋書を作り提供してやらないと駄目。
0936メカ名無しさん
2016/05/15(日) 07:03:53.19ID:NNVT+TtS部品は生産終了後6年は補償するので安心してくださいとの話でしたが
今年中に生産終了したらつまり…
修理については見積もりだけで1万近くかかるということなので
ケアプランは70にしようと思ってます
0937メカ名無しさん
2016/05/15(日) 08:40:02.74ID:ijHuf1Mdケアプランは掛け捨て保険だから事業が無くなればケアプランもなくなる訳で、その時の修理代は全額実費。
0938メカ名無しさん
2016/05/15(日) 08:56:20.81ID:ijHuf1Md0939メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:26:45.04ID:5BVoPPquその通り。絶対とは言わないけど、少なくとも生きてるうちに実現されることはないと思う。
でも安心して。
その機能はすでに犬という生き物に搭載されている。
0940メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:33:46.45ID:VsrbpQ3Vしかし、実はクラウドサーバー無くてもロボホンは動くんだよね(セミナーでの開発担当者談)
それも簡単なプログラムの書き換えで…
aiboのように
だから、サービス停止時はその辺解放する可能性も…
もちろん、新しい会話の内容の反映とかは出来ないけどね
0942メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:50:18.24ID:ijHuf1Mdロボホンはネットに常時接続するビジネスモデルであるが、シャープの債務超過により事業継続に疑義が生じているゆえ、>>904の様なビジネスモデルを壊す事なく、安心して購入して貰うための配慮が必要だろう。
ユーザーの立場として、何でもタダでクレクレ、解放しろと物乞い主張するのではなく、シャープの現状を踏まえた譲歩案を提案することで双方の利益を確保してはどうだろうか。
0943メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:52:26.97ID:9s8WAIMi0944メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:55:15.49ID:VsrbpQ3Vん?
誰かクレクレ言ってるんだ?
そういうことも出来るレベルの話だし、
サービス終了したらそういうことも出来る可能性の話だが、
どうやら君の4回の書き込みを見てみると、
自分の頭で凄く都合よく解釈して書き込みする癖があるようですね
0945メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:56:23.12ID:ijHuf1Md0946メカ名無しさん
2016/05/15(日) 09:59:50.42ID:B3m1bYY7もうすぐ発売
興味はあっても買わない(買えない)人のアンチ書き込みも多くなるだろうけど、
結果は1年後くらいに検証してみればいいよ
どうせ、そこまでバカ売れするものでもないんだから
0948メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:06:30.19ID:VsrbpQ3Vなんか見たことあるなと思ったら…
760 メカ名無しさん sage 2016/05/09(月) 09:08:46.23 ID:kjaQMz04
>>759
あなたは低学歴無教養前頭葉萎縮ではありませんか?
↑
同一人物さんかぁ
前回はオヤジって言われてキレてたようですが、
自分の間違い指摘されたら、頭に血が上って毎回同じ事しか言えないんですね
それともボキャブラリーないのかな?
もう少し対人で会話する方がいいですよ?w
0949メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:20:43.56ID:ijHuf1Md論理的思考が出来ない者は、狂ったように人格攻撃に走るので、とても分かりやすいですね。
>>948は火病かもしれませんね。
どうか、お大事になさってください。
0950メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:24:15.26ID:VsrbpQ3V買う気ないのに何日常駐してんの?
0951メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:27:05.05ID:B3m1bYY7目糞鼻糞理論だからもうやめときなさい
どっちもすぐ切れすぎだから同じ穴の狢なんだから頭を冷やせ
0954メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:36:12.27ID:B3m1bYY7すぐに罵声飛ばさす仲良くするか、
気に食わないレスはスルー出来るように大人の対応しましょうね
2chで罵声飛ばし合ってもなんの意味も無いからさ
0955メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:41:28.70ID:b1/A9Whbクラウドストレージが100Tでいくらかとか計算していけばいいんじゃね?
そしてそれが複数台ってな感じで、保守管理料金諸々
実際、個人使うような1T、10Tレベルじゃないんだし
0956メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:44:23.56ID:ijHuf1Mdここは仲良しクラブではありませんし、誹謗中傷も含め相手の知性を見出だして会話を楽しむ場であると理解しています。
0957メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:53:05.72ID:B3m1bYY7じゃあ、ちゃんと2chの利用規約、ルール確認した方がいいですよ
最低限のルールがちゃんとわかりやすく記載してありますからね
0958メカ名無しさん
2016/05/15(日) 10:56:30.91ID:b1/A9Whb屁理屈ジジイで吹いたw
これ、触っちゃいけない馬鹿だから相手しないで、みんなでとっとと共有NG入れてあぼーんしといた方がいいぞ
俺はさっそくNG登録と削除人に通報しといたから
>>956は荒らし、誹謗中傷宣言自らしてるからね
永久BANまでいけばいいけど、さすがにされないだろう
0959メカ名無しさん
2016/05/15(日) 11:00:49.13ID:ijHuf1Md会話アプリについては、某サイトインタビュー記事からエモパー技術の拡張であると説明されている。
ただし、どの様なハードウエアに実装されているかは明らかにされていないので、金の無いベンチャー企業にありがちな>>757のようなデスクトップPCシステムである可能性は否定できない。
クラウドという言葉に騙されてはいけない。
0960メカ名無しさん
2016/05/15(日) 11:05:23.40ID:B3m1bYY7そうみたいやね
共有NGにしとく
あの人、多分なんか言われたら言い返さないと気が済まない典型的な○○○○な人みたいだ
相手にするだけ時間の無駄だったわ
まぁ、もう共有NGでスッキリ
0961メカ名無しさん
2016/05/15(日) 11:08:00.09ID:VsrbpQ3Vバカにつける薬はない、良い例だよな
あのボキャブラリーのないオッサンはw
前回、X68000の寒いギャグをバカにされてキレてた害虫だしw
そして共有NGでスレ住人にも見えなくなり抹殺されるとw
0962メカ名無しさん
2016/05/15(日) 11:10:01.00ID:ijHuf1Md0963メカ名無しさん
2016/05/15(日) 11:14:49.13ID:3q2CtRNo紅白出場 ラブライブ! 新田恵海
【 新田恵海 】出演したと疑惑のセクシーポーズビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/
5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/
検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif
再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg
ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/
声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/
0965メカ名無しさん
2016/05/15(日) 13:29:05.03ID:rP4eeSGLazureとかAWSの値段が参考になりそう。
まあ、そもそも大抵ローカルで処理できるし、どちからというと共有して学習する仕組みをどう作るかとかのゲーム的な作り次第だからクラウドの活用の仕方はどうとでもなる気がする…
クラウド使う場合は1日当たりのAPI使用数とかをどう減らすかとかアイディア次第だけど980円払えばそれなりに使えるとは思うけど
0966メカ名無しさん
2016/05/15(日) 13:30:58.35ID:rP4eeSGL0968メカ名無しさん
2016/05/15(日) 16:05:22.51ID:sYYOW6vQこいつくっさ
0969メカ名無しさん
2016/05/15(日) 17:29:14.20ID:lC7R5Xkoまた明日もあの年寄りは現れるよ
まぁ、いつも同じ文体だからすぐわかるようだから、
キチガイ年寄りが現れたらみんなでまた共有NGに入れとけばいいよ
0970メカ名無しさん
2016/05/15(日) 18:09:44.96ID:OHwaiiMiうんことかくさいとかに強いこだわりがある。
名古屋はチョン公が多い。
言行不一致で支離滅裂。
0971メカ名無しさん
2016/05/15(日) 19:22:52.52ID:IDzvYTas言語訓練のために立てたものです。
ロボホンと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 
関係者以外は書きこまないで下さい。
0972メカ名無しさん
2016/05/15(日) 23:50:22.33ID:sYYOW6vQここVIPQ2対応してないのけ
0973メカ名無しさん
2016/05/16(月) 00:24:54.60ID:d58mPOxzr( ^q^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ名古屋はチョン公が多い〜
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
♪ ∩ /⌒ヽ
._ ヽ( ^p^ )7
/`ヽJ ,‐┘ おいらは言行不一致で支離滅裂〜
´`ヽ、_ ノ
`) )
0974メカ名無しさん
2016/05/16(月) 03:03:46.48ID:uY8O/u8S順位 自治体 チョン公比率 チョン公 人口総数
6 愛知県 0.432% 32,043人 7,410,719人
http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html
中部地区唯一の朝鮮学校は愛知・名古屋にある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12154515507
チョン公の言行不一致
時事ドットコム:北朝鮮の言行不一致 脅し攻撃につながらず
http://www.jiji.com/jc/article?k=SB10272610103318793334204581562151573067870&g=ws
韓.国人の海外での評価、「永遠に日本にはなれない」「日本を恨みながら無意識に尊敬の念」―中国ネット
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140809/Recordchina_20140809006.html
チョン公はウンコが大好き
ウンコ文化に整形、韓.国に存在する“クレイジーな文化”とは?
http://lovecorea.exblog.jp/20710816
http://lovecorea.exblog.jp/iv/detail/?s=20710816&i=201501%2F13%2F45%2Fa0232045_2365157.jpg
0975メカ名無しさん
2016/05/16(月) 03:11:37.73ID:uY8O/u8S0976メカ名無しさん
2016/05/16(月) 09:15:00.02ID:K1HAL/Td0977メカ名無しさん
2016/05/16(月) 12:24:22.49ID:Z3n40bydシャープが台湾企業の傘下に入った事で愛国スイッチ入った?
0978メカ名無しさん
2016/05/16(月) 12:51:03.55ID:79wkvCsGhttp://i.imgur.com/vEZFW1r.jpg
http://i.imgur.com/nwnU7mq.jpg
0979メカ名無しさん
2016/05/16(月) 16:09:57.84ID:LRopb9rC0980メカ名無しさん
2016/05/16(月) 20:05:27.80ID:Rq9DveqK0981メカ名無しさん
2016/05/17(火) 01:13:31.93ID:GU33AlXhソースが何処だったかさっぱり覚えてない(此処だったらごめん)けど、銀座にいる常設のお姉さんに聞いた人の話によると2700くらい予約があったとか…
0983メカ名無しさん
2016/05/17(火) 01:55:50.46ID:GU33AlXh本当だwすまん、ありがとう!
で、よく考えると>>980への答えになってなかった。
確か予約開始してすぐ予約入れた人が200番台だったとか言ってたから、
単純に200から予約番号がスタートしてると考えるなら2900番台くらいになるんじゃないかな?
0984メカ名無しさん
2016/05/17(火) 10:47:31.05ID:PB2tMoaf0985メカ名無しさん
2016/05/17(火) 13:15:59.38ID:DNcURXACデザリングさえ出来たらポチる気でいるんなら、家電量販店で聞いてみるか、シャープのロボホンサイトで問い合わせてみるといいよ。予約するときに家電量販店で色々聞いて(聞いた店員が電話で問い合わせて)教えて貰った。
0986メカ名無しさん
2016/05/17(火) 16:44:03.13ID:H7itOWAj0987メカ名無しさん
2016/05/17(火) 16:55:02.71ID:6zylpZ8J0988メカ名無しさん
2016/05/17(火) 18:19:09.33ID:WNHa4YxE感想を述べ出したり、「こういうのお好きなんでしょう?」と言って今までの再生来歴から似通った動画を探す機能が付いたら何か嫌だな…。
0989メカ名無しさん
2016/05/17(火) 19:00:50.74ID:w3IcaD92実装しろシャープ
0990メカ名無しさん
2016/05/17(火) 19:13:25.68ID:Y0hVRgamロボホンのプロジェクターを使って
メガスター級のプラネタリウムに出来ないやろか?
0991メカ名無しさん
2016/05/17(火) 20:29:21.39ID:pnWQx4oE0992メカ名無しさん
2016/05/17(火) 20:48:07.15ID:twegn+KQ説明会で聞いた時に言ってた。
0993メカ名無しさん
2016/05/17(火) 20:59:16.37ID:rHb+Rl3fでも、ロボットはどの写真や動画が「不都合」なのか判断できないから、運が悪いとご主人の人生を終了させちゃうかも…
0995メカ名無しさん
2016/05/17(火) 23:41:42.16ID:U98RNrlChttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/robot/1463496069/
0998メカ名無しさん
2016/05/18(水) 00:51:10.76ID:BXwgbLLB早期退職がベスト
無茶苦茶な状態
0999メカ名無しさん
2016/05/18(水) 13:31:13.05ID:TOwqMrhi1000メカ名無しさん
2016/05/18(水) 13:32:00.28ID:qHHzrFV810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 224日 17時間 39分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。