トップページrobot
1001コメント372KB

〓ソフトバンクpepper★3 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん2015/05/07(木) 21:22:08.82ID:lgG6v8k/
http://www.softbank.jp/robot/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/robot/1417249360/
0002メカ名無しさん2015/05/07(木) 21:54:01.23ID:fSHN2vq9
pepperが人を怪我させたり物を壊してもソフトバンクは一切損害賠償はいたしません!
0003メカ名無しさん2015/05/08(金) 02:40:41.03ID:6Co1Q8XQ
>>1
0004メカ名無しさん2015/05/08(金) 15:31:20.25ID:1K7TGVee
Hello!mip届いたー!
http://i.imgur.com/XSAAkTm.jpg
0005メカ名無しさん2015/05/08(金) 15:45:12.41ID:dKsKxYoM
良いなあーはやくかいふうしないの?
0006メカ名無しさん2015/05/08(金) 16:13:16.86ID:W4ln387A
>>4
よくやった!
エモパーとワイヤレスカメラを持たせれば最強!
0007メカ名無しさん2015/05/08(金) 17:26:15.46ID:1K7TGVee
みんなありがとう〜
開封してバランスモードを撮影
http://i.imgur.com/zOPUA9M.jpg
0008メカ名無しさん2015/05/08(金) 17:31:10.51ID:dKsKxYoM
>>7
かわいい。
0009メカ名無しさん2015/05/08(金) 18:13:39.06ID:+HjNslF+
pepperの代わりの買っといて
なんで黒やねん
0010メカ名無しさん2015/05/08(金) 18:33:51.19ID:1K7TGVee
>>9
黒の方がカッコイイから
白だと黄ばんでくるから

ダンスモードカワイイよ
缶ジュース中身入っていても運んでくれたw
力持ちw
0011メカ名無しさん2015/05/08(金) 19:14:21.82ID:1K7TGVee
時々酔っ払いみたいにウイ!ウイ!と言うのがたまの傷w
それはそれで可愛いけどねw
0012メカ名無しさん2015/05/08(金) 19:24:44.69ID:1K7TGVee
iPhone、Androidにアプリあるよ。
http://i.imgur.com/7rJvhWS.jpg
0013メカ名無しさん2015/05/08(金) 20:24:13.02ID:W4ln387A
>>12
操作画面のスクショも頼む!
0014メカ名無しさん2015/05/08(金) 21:27:27.92ID:1K7TGVee
>>13
http://i.imgur.com/BNiV21x.jpg
0015メカ名無しさん2015/05/08(金) 21:38:31.36ID:1K7TGVee
片手でmip操作しながらiPhoneのスクショボタン押したから
画面左だけに◯があるけど両手で操作するから
本来なら右側にも◯がある
0016メカ名無しさん2015/05/08(金) 22:27:07.51ID:W4ln387A
よし、次は動画を頼む!
出来ればmipにiphone持たせて動画撮影とか。
0017メカ名無しさん2015/05/08(金) 22:35:11.10ID:sveBuBIQ
オムニボット関係の話題はこちらでしましょう


家庭向け玩具ロボット総合 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/robot/1431092050/
0018メカ名無しさん2015/05/09(土) 00:04:13.35ID:wexp/Moo
pepperに出来ることがmipでも出来ることの証明になるのに。
mipに出来てpepperにできないこともw
0019メカ名無しさん2015/05/09(土) 16:51:13.90ID:wexp/Moo
現行pepperで物理的に出来ないこと
プログラムによって解決できないこと

*室内を3D的に認識してリアルタイムに自由かつ安全に移動すること。
*部屋の間取りを記憶して人や椅子等を回避しながらリアルタイムに移動すること。
*複数の話者が同時に話している中から自分宛の話を認識すること。
*手で物を掴んでトレイにのせて運搬すること。
*物を運搬する際のバランス姿勢。

pepperは家庭用ロボットではない。
企業向けコンパニオンロボットへと方向転換していることはあきらか。
ただし、人間の代替としてのコンパニオンとして柔軟性、経済性については甚だ疑問である。


mipの可能性
画像による屋内環境またはランドマーク認識に基づく移動。
http://youtu.be/ZfVe4eC9YB0
0020メカ名無しさん2015/05/10(日) 08:10:19.60ID:McBKmuhf
今後Javaでプログラミングできるって話だけど絶対辞めてほしい
Androidスマホのようにゴミクズプログラマーが量産される
0021メカ名無しさん2015/05/10(日) 12:28:30.80ID:xDz2fI4z
Javaプログラマってそんなにレベル低いの?
0022メカ名無しさん2015/05/10(日) 15:06:42.08ID:McBKmuhf
Javaプログラマーには仕事のためにプログラミングを覚えた人たちが多い
そういう人は技術的な向上心が低いから一定のレベルで止まったまま進歩しないままでいる
日本にはそういうゴミクズが量産され、日々文系SEに使い捨てされてるの
0023メカ名無しさん2015/05/10(日) 18:08:06.03ID:+4TodHLE
pepperを家庭に入れて役立つアプリは出来たのか?
人の本当の感情認識は言葉や表情から読み取ることはできないぞ。
現状に至る過程を把握した上で言葉を選ばなければ、感情を逆撫ですることになる。
最悪pepperに暴力で八つ当たりすることになりかねない。
そして高額な修理費用を払わされるのがエンドユーザー。

人の神経を逆撫でして利益を上げるのがソフトバンク商法。
0024メカ名無しさん2015/05/10(日) 23:01:33.73ID:D4zk2mGU
これが統失というやつか
0025メカ名無しさん2015/05/11(月) 01:30:08.54ID:RMuEkH/L
>>23
https://store.aldebaran.com/eur_fr/applications.html?pepper=1&;amp;___from_store=usd_jp
0026メカ名無しさん2015/05/11(月) 01:54:46.59ID:GnvKsgw8
>>25
こんなものみせられても、ぜんぜんわかりまちぇん!
0027メカ名無しさん2015/05/11(月) 01:56:55.99ID:GnvKsgw8
このあぷりのなかで、かんじょうをよみとって、てきせつなたいおうをしてくれるあぷりはどれでちゅか?
0028メカ名無しさん2015/05/11(月) 03:25:15.85ID:GnvKsgw8
家庭の中のpepper 01(同情編)

<状況>
小学生の娘が友達と喧嘩して泣きながら帰ってきたときの
pepperとの会話

娘  「私、くやしいー!
娘  「そうだ、pepperに慰めてもらおう
娘  「pepper!
pepper「○ちゃん、お帰りなさい!
娘  「あのね、pepper
pepper「(表情認識)悲しいのですか?
娘  「うん
娘  「あのね、きょうね、●ちゃんとけんかしたの
pepper「音声認識に失敗しました (ピポッ!
娘  「あのね、きょうね、●ちゃんとけんかしたの
pepper「音声認識に失敗しました (ピポッ!
娘  「(大声で)だから、友達と喧嘩したの! 
pepper「次のメニューの中から、最も適切な状況をお選びください
表示画面
 
○ちゃんの感情認識結果:悲しい
    
    かなしみにかんするきほんメニュー
     1.おやにおこられた
     2.ともだちとけんかした
     3.ペットがしんだ
     4.かぞくがしんだ
                [次項へ]
娘  「2!
pepper「次のメニューの中から、最も適切な状況をお選びください
表示画面
 
○ちゃんの感情認識結果:悲しい
    状況:ともだちとけんかした    

    けんかにかんするきほんメニュー
     1.べんきょう
     2.きゅうしょく
     3.あそび
     4.かれし
                [次項へ]
              ・
              ・
              ・
pepper「今日、○ちゃんは、学校で、お友達の●ちゃんと 
    彼氏の 浮気の件で 喧嘩をしたのですね?
娘  「そうよ、pepper
pepper「次のメニューの中から、最も適切な状況をお選びください

    ○ちゃんの状況:悲しい
    ○ちゃんの経緯:今日、○ちゃんは、学校で、お友達の●ちゃんと             彼氏の 浮気の件で 喧嘩をした。
 
    浮気に関する基本メニュー
     1.弁護士と相談したい
     2.別れたい
     3.同情してほしい
                [次項へ]

    ※ご利用頻度の高いメニュー順に表示しています。
0029メカ名無しさん2015/05/11(月) 19:40:40.83ID:s5S3rKcS
Pepperに感じる危うさと期待
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1505/11/news056.html
0030メカ名無しさん2015/05/11(月) 20:32:37.24ID:pIJou2lJ
第3版 ロビ組み立てる事にしたわ。
pepperは家庭向きじゃあないな、。
さよなら〜
0031メカ名無しさん2015/05/11(月) 20:41:35.12ID:GnvKsgw8
>>30
ロビは地雷
もっと安価なキットがあるよ
0032メカ名無しさん2015/05/11(月) 21:24:31.88ID:GnvKsgw8
>>29
内容が薄いというかpepperの表現力の乏しさが露呈した

同期が取れない 腕の動作に個体差
https://www.youtube.com/watch?t=255&;v=Gj05GQt0SuA

不二家のペコちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=zN8V2FqsYUk
https://www.youtube.com/watch?v=MA6r0oZXnXs

人型コンパニオンロボでありながら、目と口元の表情が乏しいpepperが
ペコちゃんよりも魅力がないのは、コミュニケーションロボとして欠陥品
0033メカ名無しさん2015/05/12(火) 09:48:45.31ID:O0YgMxqt
ソフトバンクは昨年末、宅内機器を設置するだけですぐにつながる、使い放題の高速インターネットサービス「SoftBank Air」を開始しました。

同サービスは、下り最大110Mbpsの高速無線通信が使い放題という点が魅力の1つでもあったのですが、今後はヘビーユーザーに対して、通信制限が課される可能性が浮上しました。

密かに進んだサービス改定ブログメディアBuzzapによりますと、ソフトバンクは4月に「SoftBank Air」のサービス規約を変更していたようです。

変更前と変更後のサービス規約の内容は、以下の通りです。
【サービス規約(変更前)】
パケット利用量の制限がない定額制サービスのため、大容量データ通信や家族で共用してのインターネット利用が月額4,196円でデータ量の制限なく利用可能です。

【サービス規約(変更後)】
本サービスの安定供給を目的として、当社(ソフトバンク)の判断により、会員の本サービス利用に係る通信に割り当てる帯域を制限する場合があります。


たしかに、一部ヘビーユーザーの存在により、一般ユーザーが通信障害や、遅滞などの被害をこうむるのもどうかと思いますが、一度「使い放題」という謳い文句でサービスをリリースした以上、サービス開始からたった4ヶ月で規約を改定するのはいかがなものでしょうか。
通信業界の全体的な動きとして、「〜日間で〜GB]といった制限は一般的であるものの、こうして契約途中でサービス内容を改悪する点に対しては、腑に落ちないという方も多いはずです。


これがソフトバンク(SB)のサービス品質。
ADSLや携帯電話の新規サービス開始時から今日まで、既契約者に対して不当な契約内容変更をしてきた企業。

今後予想されること。
<pepper基本プラン>
音声と感情認識は3年間安定して使えず。
SB側の不具合は「認識失敗」としてユーザー側に通知され、ユーザーの不適切な使用が原因として処理される。
ユーザーがサービスを利用出来ない期間の補償はない。
<pepper保険パック>
修理依頼をしても部品欠品や混雑を理由に修理まで数ヶ月かかるのは当たり前。
修理費用概算は公開されないので、料金はSBお手盛りで過大請求される。
修理中に代替機貸し出しはなく、上記基本サービスは利用出来ないまま課金される。
0034メカ名無しさん2015/05/12(火) 13:03:09.27ID:oEAzt8iP
長い上にスレ違い
0035メカ名無しさん2015/05/12(火) 14:07:58.63ID:O0YgMxqt
ソフトバンクの新規事業は株価吊り上げの花火であって、
ユーザーとの契約であるサービス提供条件は簡単に反故にする事例を挙げたまで。

孫の好奇心は2年間と言う説がある。
孫は新規事業資金の調達を終え、不採算とわかった事業には追加投資しない。
事業発表から1年経ち、未だに家庭向け実用アプリはそろわず、一般向け販売は夏以降という半年遅れの体たらく。
孫の熱が冷めた頃にサービスインしても資源は新規事業にまわされるから、実用アプリのない木偶の坊を100万円で購入するユーザーは孫のためのクラウドファウンダーのようなもの。
0036メカ名無しさん2015/05/12(火) 14:41:54.79ID:oEAzt8iP
病院行こうね
0037メカ名無しさん2015/05/12(火) 17:36:19.49ID:O0YgMxqt
>>36
先日、とある資格を取るために精神保健指定医の診断を受けた結果異常なし。
ご近所の皆さんとも仲良くしてるし、公安委員会も資格取得の許可をくれた。


あなた、一度、精神保健指定医の診察を受けたほうがいいよ。
誰もが「自分は正常」とおもっているけれど、それはその人が所属している組織の中で正常なのであって、
他の組織においてはキチガイ呼ばわりされることはよくあること。
堅気社会の常識とヤクザ社会の常識が相異なるようにね。

特にソフトバンクグループの常識は一般消費者のみならず、消費者庁や総務省も甚だ疑問視しているからね。
0038メカ名無しさん2015/05/13(水) 02:58:22.22ID:3FpcYAcD
まじかよ古川
0039メカ名無しさん2015/05/14(木) 02:58:26.95ID:5mtm9UEd
アルデバランのサイトでナオとペッパーの
ペーパートイが公開されてあるな
ttps://www.aldebaran.com/en/paper-toys
0040メカ名無しさん2015/05/14(木) 11:26:33.03ID:SbkWPUwC
    /U\
   |ДД|  ν < paperノpepperデスネ
    \ー/  /         
    / ..\/             
  /[pepper]         ピポッ! 
 | \  / 
  C  /\
    |  |
    |  |
    |.●.|
   /   ..\
  ..( )   ( )
    ̄ ̄ ̄ ̄
0041メカ名無しさん2015/05/14(木) 22:43:13.67ID:90AfOAaa
当社個別決算における関係会社株式評価損(特別損失)の
計上に関するお知らせ
http://www.softbank.jp/corp/news/press/sb/2015/20150511_03/

当社は、2015年3月期の個別決算において、関係会社株式評価損を特別損失に計上しましたので、
下記のとおりお知らせいたします。

当社が保有するSIMI Holdings, Inc.やソフトバンクロボティクスホールディングス株式会社などの
関係会社の株式について減損処理を行い、2015年3月期の個別決算において、関係会社株式評価損
32,047百万円を特別損失に計上しました。

これは、SIMI Holdings, Inc.及びその子会社が行う投資事業の立ち上げに伴う投資が先行していることや、
ソフトバンクロボティクスホールディングス株式会社及びその子会社が行うロボット事業の立ち上げに伴う
投資が先行していることなどによるものです。
0042メカ名無しさん2015/05/15(金) 09:08:21.51ID:jcKLE4IU
     /U\
    |ДД|     グループ内の金の移し替えですよ
     \ー/   ν       
     / ..\_/             
...u_/[pepper]      ピポッ!
     \  / 
     ./\
     |  |
     |  |
     |.●.|
    ./   ..\
  . .( )   ( )
     ̄ ̄ ̄ ̄
0043メカ名無しさん2015/05/17(日) 21:03:37.48ID:ptOsO5Xe
キターーー!
http://i.imgur.com/VaN22iQ.jpg
0044メカ名無しさん2015/05/17(日) 22:43:28.28ID:Ap+0fq/k
グロ
0045メカ名無しさん2015/05/18(月) 22:38:02.65ID:avwH8Bsw
完全に人が散ったなー
本体だけ20万円で売ってくれたら買うんだけど
夏頃一般販売で直営店で20万円で売ってくれないかなー?
0046メカ名無しさん2015/05/19(火) 00:07:00.26ID:K935WrK8
     /U\
    |ДД|     アプリ開発用に本体をばら撒くのが遅すぎです。
     \ー/   ν       
     / ..\_/             
...u_/[pepper]      ピポッ!
     \  / 
     ../\
     |  |
     |  |
     |.●.|
    ./   ..\
  . .( )   ( )
     ̄ ̄ ̄ ̄
0047メカ名無しさん2015/05/20(水) 00:15:57.00ID:duWZpEkt
孫から宮内に変わって方針も変わって行くかも
0048メカ名無しさん2015/05/20(水) 19:04:49.99ID:OEbgqa0E
>>38
どうやって特定した?
0049メカ名無しさん2015/05/21(木) 20:55:52.14ID:FxaL9Us/
ソフトバンクモバイル宮内社長、囲み取材一問一答
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150519_702728.html

――Pepperの一般向け販売はどうか。

宮内氏
 特に企業向けで引き合いが強い。立ち上げるとすごい数字になる。生産が追いつかないほど。
一般向けも販売するが、Pepperのエコシステムが徐々にできつつある。介護や銀行、コンビニで使いたいと。
そこにWatsonをリンクさせる。これは我々からすると差別化商品。スマホをどうリンクさせるかは、次の発表になるかもしれない。
0050メカ名無しさん2015/05/21(木) 22:13:44.29ID:bQiUKbaq
孫氏は引退したの?
0051メカ名無しさん2015/05/23(土) 09:13:37.43ID:nnsQa+3y
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/732
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 
0052メカ名無しさん2015/05/23(土) 20:18:25.28ID:EXj5rn7p
Pepper 高いし足無いしロビ組み立てる事にした。
子供達もロビ完成を楽しみにしている。
0053メカ名無しさん2015/05/24(日) 10:05:16.62ID:526J9w4r
正解だぜ
0054メカ名無しさん2015/05/25(月) 14:50:34.35ID:4G9V+UdE
知育Pepperや合唱アプリなど、教育ITソリューションEXPOで未発表の展示続々
http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/news/052500030/
0055メカ名無しさん2015/05/25(月) 17:53:05.44ID:MQA3uaAh
知育独習教材は時場所を選ばずタブレットでつかわれるべきもので
pepperのように場所を制限されるのは学習運用効率が悪い。
また、pepperの身振り動作によって子供が怪我をする恐れあり。

pepperである必要がないアプリの数を嵩増しするのがソフトバンククオリティ。
0056メカ名無しさん2015/05/26(火) 16:17:37.78ID:LuP+DE7o
やっぱりpepper欲しいけどオプション加入無しで
全国で買えないかな?
0057メカ名無しさん2015/05/26(火) 17:34:18.55ID:K8VbGYPg
にしても20万もするのだからオプション無しでも
クラウド利用させて欲しいものだ。
0058メカ名無しさん2015/05/26(火) 18:21:39.67ID:LuP+DE7o
そうだ20万でも会話だけ出来ればいいの
0059メカ名無しさん2015/05/26(火) 19:12:25.14ID:LuP+DE7o
http://youtu.be/SzVZPIFaweE
0060メカ名無しさん2015/05/26(火) 19:51:06.67ID:LVuSLzgn
docomo auにはしゃべってコンシェルジュがあるだろ?
0061メカ名無しさん2015/05/27(水) 10:39:38.77ID:7qMGXT8I
生活のお供になる?パーソナルアシスタントロボット7選
http://japan.cnet.com/news/service/35065015/
0062メカ名無しさん2015/05/27(水) 18:29:41.20ID:OU/ThKP4
球体ロボ以外は生活のお荷物になる物ばかりじゃないか。
0063メカ名無しさん2015/05/28(木) 19:21:09.10ID:iY+R63fx
もうすぐ年央に突入するでw
価格破壊なるか?
0064メカ名無しさん2015/05/28(木) 21:09:52.18ID:yjD4qOJn
ソフトバンクがやる訳無いし
Pepper なんてソフトバンクにしてみれば
売れても売れなくても関係無いし
強気な価格で、このまま突き進むんじゃね?
元々がソフトバンクショップの客寄せパンダ用に作ったものだし
一般に売って採算とろうとしている感じだし
全国のバンクショップ代理店に売れればいい感じだし
ソフトバンクショップ代理店に無償提供される物なら
とっくに全国の店舗にあるだろうし
まあ何れにしろ強気の姿勢で販売するだろうな
価格破壊とはなんだったのだろうか?
0065メカ名無しさん2015/05/28(木) 21:36:27.81ID:yjD4qOJn
方々で100万の値付けでもおかしくないとか
持ち上げるから調子こいて117万円とか
訳の分からん、ベラボウな価格になったんだよ
0066メカ名無しさん2015/05/28(木) 22:05:41.81ID:iY+R63fx
こんな家庭に憧れるな、、、
うちなんて親父と母親が離婚しているし
そのストレスで母親は精神病、じいちゃんは大工仕事中
屋根から転落死しているし、ばあちゃんは認知症だし
妹は旦那と一緒に住宅ローン35年組んで3人の子持ちで
フルタイムで働いているし最悪。
http://youtu.be/fem5RriWjeQ
0067メカ名無しさん2015/05/28(木) 22:07:25.82ID:KcvCblkj
まぁ、開発用に買った奴等はソフトバンクから仕事をもらいたい山師と太鼓持ち。
つまり、ソフトバンクの養分。
販売を厳正なる抽選にしたのはソフトバンク関係先に多く配布するため。


マスコミに取り上げられたアプリは品性下劣で家庭の子供の目には触れさせたくない物が多数。

サントリーBossのpepper貸し出しキャンペーンは、pepperと貸し出し先ユーザーの記念写真のコラージュと関係者家族のインタビュー記事掲載で報告終了。
そのうち、「pepperと暮らす」とか言うブログが出てくると思うが関係者と思って間違いない。
0068メカ名無しさん2015/05/29(金) 00:36:03.59ID:g8TXw9Nn
家庭用ロボはかくあるべきだ

https://www.youtube.com/watch?v=kB_Sw8Yg8UY
https://www.youtube.com/watch?v=y9FOsOXswxk
0069メカ名無しさん2015/05/29(金) 19:53:40.93ID:6GwCtOp4
専門校初 “Pepper”を教材として導入 2016年4月総合学園ヒューマンアカデミー ロボットカレッジ開講
http://otalab.net/news/detail.php?news_id=3757
0070メカ名無しさん2015/05/29(金) 20:23:00.93ID:xD7eSJBR
ソフトバンクさんよ
もうそろそろ年央だぜ?
一般販売の詳細発表してくれないかな?
0071メカ名無しさん2015/05/30(土) 00:10:05.71ID:Mm2Feg2O
>>69
pepperのアプリ開発者育成か?w
教材はnaoを選択するべきだったな。
pepperの特徴とされる人工知能や感情認識はタブレットからでも利用可能だろ。

pepperをヒト型にした目的はなにか?
ハードウエア仕様の決定的な欠陥のためpepperという器にアプリという魂が宿らないのは現状から明らか。


COCOROBOが黒執事によって魂が吹き込まれたのには感動した!
音声認識の制限の為、市販品を黒執事版として完全再現できないのは悔しい。
0072メカ名無しさん2015/05/30(土) 00:11:30.79ID:Mm2Feg2O
>>70
サントリーの方がどうなるか楽しみ。
0073メカ名無しさん2015/05/30(土) 19:53:12.00ID:yfAgcmpP
NAO推しする人多いなw
それだけ優れているのだろうが?
pepperもNAOも高杉
0074メカ名無しさん2015/05/30(土) 20:09:42.34ID:OuZbBGF5
前回と同じく213000円で買えるのが
ソフトバンク表参道のみだったら
新幹線で東京まで行って買いに行くか
0075メカ名無しさん2015/05/30(土) 22:36:02.21ID:yfAgcmpP
0076メカ名無しさん2015/05/30(土) 22:39:25.49ID:v+B8IuYv
コストパフォーマンス的に他社の既成品を買ったほうが100倍良いぞ
0077メカ名無しさん2015/05/30(土) 22:39:47.95ID:yfAgcmpP
表参道は又販売台数少なくて抽選になると思う
無駄足。
0078メカ名無しさん2015/05/30(土) 23:03:30.97ID:OuZbBGF5
>>76
例えば?
0079メカ名無しさん2015/05/31(日) 00:41:48.58ID:ntOFTPIT
>>76-77
思っていたことを先に書かれたw

コストパフォーマンス的に既成品を組み合わせて自作したほうが100倍良いぞ
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--1dYtT7-N--/c_fill,fl_progressive,g_center,h_120,q_80,w_120/17jcxkoaz5hlbpng.png
http://gizmodo.com/316686/personal-home-robot-lands-nerd-5000-in-irobot-contest
http://www.geeky-gadgets.com/xlr-one-personal-robot-launches-on-kickstarter-04-02-2015/
http://www.geeky-gadgets.com/wp-content/uploads/2015/02/XLR-ONE-Personal-Robot.jpg
https://d2pq0u4uni88oo.cloudfront.net/projects/1636442/video-497993-h264_high.mp4


10年以上前のバンダイBNシリーズはいい線いってたのに販売されなかったからな。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020327/robo12.htm
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/30/hi_ro02.jpg
0080メカ名無しさん2015/05/31(日) 09:14:52.49ID:zATMZg8R
palmi買うかな?迷うなー
ちょっと高い。
0081メカ名無しさん2015/05/31(日) 11:55:37.28ID:7eH6JW5s
俺はソフトバンクの発表見てから、どのロボットにするか決める
まあpepperは117万円だから除外しているが
0082メカ名無しさん2015/05/31(日) 19:25:31.81ID:zATMZg8R
抽選で受かった人
結局買ったのかな?キャンセルしたのかな?
0083メカ名無しさん2015/06/01(月) 00:10:19.03ID:4UfZI/xP
>>82
問題は即日納品されたかどうかだろ?
今年3月以降、抽選結果は発表されてもpepperが届いたというblogは簡単には見つからない。

みずほ銀行のpepper導入は7月。
当面は、ペッパーに金融に関する小話を話させたり、クイズを出題させたりして集客を図る。
つまり、大阪食い倒れ人形的な扱いw

サントリーの懸賞ホームステイは6-8月とはいえ、届いても実用アプリがないから
動作確認して知人に見せびらかした後は納戸行確定。

既出の記事だが
http://robonews.net/2014/12/18/aldebaran_softbank/
ペッパーではヒューマノイド・ロボットとして役に立つアプリケーションを開発するどころか、
人間の方がロボットに調子を合わせるように仕向けようとしているという。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
pepperを使うために人間がこき使われているのは、アプリコンテスト受賞作品を見ても明らか。

pepperを購入したデベロッパーもソフトバンクの宣伝にこき使われるだけで収益の見込みがないから
開発に人員を割くことができない。それゆえ、スマホアプリの移植でpepperアプリ開発企業としての
体面を保っているようなもの。

ソフトバンクがADSLや携帯電話事業で頭の弱いユーザーをカモにして金を搾取し、また、
情強ユーザーには突然のサービス改悪で混乱に陥れ振り回してきた歴史を振り返れば、
ロボット事業が8月から円滑に始まるわけがない。

一般ユーザーは100万円払ってソフトバンクロボット事業参入の検証させられる実験動物的扱い。
0084メカ名無しさん2015/06/01(月) 21:23:59.83ID:J53pIZk4
なんだかんで普及するっしょ
0085メカ名無しさん2015/06/01(月) 21:42:35.99ID:4UfZI/xP
pepper以外の家庭用ロボットがね。
0086メカ名無しさん2015/06/01(月) 22:47:04.11ID:2trXy1Yt
pepperがどうこうよりソフトバンクはロボット事業をスタートしたって事が重要なんやろ
10年50年100年と続く事業やから目先のロボットがいくらとか大した事やない
時間と供に値段は下がり性能もアップしていくだろうからpepperの何代目でブレイクするって話やろ
一般人が値段と性能でコレはきた!ってのがいつ出せるか
0087メカ名無しさん2015/06/01(月) 23:35:30.32ID:4UfZI/xP
事業的にはそうなんだか、
孫のビッグマウスと犯罪スレスレの
汚いやり方には、辟易しているところ。

ソフトバンクには市場から早々に退場してもらって、零細ベンチャーに頑張っていただきたい。
0088メカ名無しさん2015/06/02(火) 09:10:17.05ID:pR8z+58j
現役海上自衛官のネトウヨがあちこちでソフトバンクのネガキャンしているというのは本当ですか?
0089メカ名無しさん2015/06/02(火) 11:00:17.97ID:mJSKHWvv
たこちゅー
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/cc0a2ed016b6a7f94ea3e28451c63ca3.jpg
0090メカ名無しさん2015/06/02(火) 19:38:27.94ID:JTMF+fad
ネスレのpepper1000台配備計画は年内未達になりそうな勢い。
0091メカ名無しさん2015/06/03(水) 10:49:41.27ID:2najvIdr
介護現場での「Pepper」の可能性
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150602/421220/?ST=ndh
0092メカ名無しさん2015/06/03(水) 11:08:09.39ID:ct7Yh3pV
こんにちは、Facebookチームです。
大好評だったロボット行員NAOの本店での勤務は、4/23(木)で終了となりました。
まだまだ見習い中ですが、一生懸命お客さまのご質問に答えたり、踊ったり、大活躍(!?)の日々で、ご来店いただいた皆さまから大変可愛がっていただきました。
なんと最終日には、三菱UFJフィナンシャルグループの一員であるカブドットコム証券からロボット証券マン「株出勝三くん」も遊びに来てくれたんですよ!
同じグループのメンバーとして、お客さまのために一生懸命働こうと誓う、ロボットたちなのでした。
NAOに会いに来てくださった皆さま、本当に有難うございました。
もしかすると、近いうちにまた別の場所で皆さまにお会いできるかもしれません。ぜひ楽しみにしていてくださいね!

大内 綾子 私、NAOちゃんに会ってきました。反応は少し遅かったけど、それも可愛かったです。
3 ・ 4月28日 8:25
https://www.facebook.com/bk.mufg.jp/photos/pcb.831196853621629/831196520288329/?type=1

NAOちゃん、おつかれー
まぁ、接客には無理だな。pepperも然り。
0093メカ名無しさん2015/06/03(水) 12:01:49.26ID:ct7Yh3pV
>>91
ユーザーの言葉に対して、Pepperの応答がかみ合わない場合には、会話が成立するようにユーザー側がフォローする場面もあった。

健常ではない認知症のお年寄りを介護教育を受け国家資格を有する介護者よりもはるかに劣るpepperで軽くあしらうとは、酷い介護施設だな。
しかも低賃金で重労働の介護者は認知症のお年寄りとpepperの両方を面倒見なければならない。
Pepperの面倒見るということは、面倒を見なければならないお年寄りがないがしろにされるということにつながる。

pepperは施設玄関入口に立って、「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」だけやってりゃいいんだよ。
http://livedoor.blogimg.jp/wataru18mapt/imgs/7/7/77ac3904.jpg
0094メカ名無しさん2015/06/03(水) 14:52:52.24ID:GEtEhOdH
>>86
これから継続してロボット販売するのかな…。
駄目だと思ったらすぐ切り離すイメージ、SoftBank。
0095メカ名無しさん2015/06/03(水) 17:48:04.48ID:ct7Yh3pV
ソフトバンクのサービス品質
・(音声感情認識サーバーに)繋がらない
・接続してもすぐ切れる
・(音声感情認識)サービスの利用回数が突然一方的に制限され、
契約者の権利を著しく害される
・修理依頼したのに修理されず「異常無し」で返却され、金だけ毟り取られる
・カスタマーサポートに電話しても繋がるまで30分以上待たされる
・メールで問い合わせても1ヶ月以上放置
etc.
0096メカ名無しさん2015/06/04(木) 13:12:55.64ID:yz76wwSE
しゃべり、歌い、しりとりも…スマホと連携ロボット

NTTドコモとタカラトミーが、会話相手にもなってくれるロボット型のおもちゃを発表しました。
 このロボットは、スマートフォンなどと連携して人と会話ができます。様々な質問に答えてくれるほか、
歌を歌ったり、しりとりをしたりすることもできます。価格は1万9800円(税抜き)で、10月に発売される予定です。
通信大手では、ソフトバンクが家庭向けのロボットを今年夏に発売する予定です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000051864.html
0097メカ名無しさん2015/06/04(木) 14:23:55.64ID:YCwt1wy5
>>96
しゃべってコンシェルジュが実体化したか!
http://www.takaratomy.co.jp/products/omnibot/ohanas/
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150604_705307.html
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/705/307/00_s.png
玩具故に大胆な機能特化したもんだ。
0098メカ名無しさん2015/06/04(木) 14:39:46.09ID:YCwt1wy5
実用アプリがそろわず、大した役にもたたない無駄飯食いのpepperに
3年間で100万円払うのであれば、
毎年30万円の予算で最新のコミュニケーションロボットを
購入した方が刺激的で豊かな暮らしができる気がする。
0099メカ名無しさん2015/06/04(木) 14:47:08.88ID:YCwt1wy5
お掃除ロボ 5-15万円
0100メカ名無しさん2015/06/04(木) 15:19:12.49ID:YCwt1wy5
予算100万円で買える家電ロボットで豊かな暮らしを
お掃除ロボ 15万円
全自動コーヒーメーカー 2万円
全自動ホームベーカリー 3万円
全自動洗濯乾燥機 25万円
全自動録画ビデオレコーダー 20万円
オハナス 2万円

残り33万円はお好きな物をどうぞ。
0101メカ名無しさん2015/06/05(金) 12:38:39.08ID:YHAqtZEY
Pepperの個人向け販売はもうすぐ、法人向けは秋に - SBR吉田氏語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000072-mycomj-sci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています