【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
2010/11/13(土) 18:15:45ID:J8Sq9jRA0321メカ名無しさん
2013/09/14(土) 16:48:20.72ID:RIdpHIlq93年は金沢の百万石ファイター。全国大会一回戦の対・有明との実況で言ってた。
92年は代表校の得点能力からすると橋型の石川あたりでないかと思われる。
このときは岐阜が東海王者で打ち出し型の豊田や富山では準優勝は厳しそうだし
鳥羽はアイデア賞で選ばれそうなマシンだったので、消去法でおそらくここかなと。
0322メカ名無しさん
2013/09/14(土) 20:38:49.02ID:+65upiUt割と最近の大会なんだけどね
福井高専のホバークラフトの奴
去年ならやっぱフレンドルフィンに感激したなあ
0323メカ名無しさん
2013/09/15(日) 22:01:32.99ID:J2rvlEsI驚異的だったな。さすがに決勝の大雪山戦はどうにもならなったが。
0324メカ名無しさん
2013/09/16(月) 05:46:52.63ID:G6U53rU5ただこれも試合終了ギリギリまで後ろのほうで待機して、
一気ジムカデが攻めこむ、って動き方使われちゃいそうだよね
0325メカ名無しさん
2013/09/18(水) 20:50:33.05ID:abkHI+DQ高専卒が高卒と同じ格付けなんて当たり前。
もと高専生だが、高専生は中学生気分で周りの高校生が受験のためにどれだけ努力をしているのかまるで分かっていない。
勉強しないくせに自分たちは頭が良いと思っている真の落ちこぼれ。
俺は3年で辞めてセンター受けたから分かるが、中学とは努力の質が違うことに誰一人気づいていない
世間や社会から馬鹿と言われても仕方ない立場にいるのだと早く気付くべき。
881 :名無し専門学校:2013/09/17(火) 00:01:52.82
だからいい気にならないで努力しろ。
人一倍努力は必要になるが、毎日苦しんで努力すればきっと報われる。
俺は痛い目見て自殺したくなるほど努力したら大学では、勘違いせずにトップとった。
理系で旧帝大に行って成績残した。
勘違いして痛い目見るのは逆にチャンスで、それからは勘違いしない可能性を秘めている。
だから頑張れ。
まずは、さっさとクソみたいな生活から離れろ。
0326メカ名無しさん
2013/09/18(水) 23:25:25.42ID:e3ufowZO福井のホバーって、人力車の3人乗りのやつか。
あのマシンは3人で観客にアピールしながらゴールを目指すコンセプトが熱かった。
フレンドルフィンはここ数年では最高のできだよね。
小山が昔っからこだわっていた動物型ロボットが、ペットロボットの大会で大賞取れたのが印象的だった。
0327教員の本音
2013/09/21(土) 05:42:49.06ID:XQQmGaO0将来立派に育つはずだった芽を摘み取るような感覚。
0328メカ名無しさん
2013/09/21(土) 23:56:07.58ID:ZG1zyI+90330メカ名無しさん
2013/09/24(火) 18:01:59.76ID:bABWsyiU就職先も急速に劣化中。
多くの高専の実態だ。
0331メカ名無しさん
2013/09/29(日) 21:39:36.92ID:0Pfrj1Gp高専生以上の技術や知識や見識があるとは到底思えんがな。
0332メカ名無しさん
2013/09/30(月) 06:25:59.89ID:lmX+ro+V俺も高専から普通高校に移ったわ
寮や学校で散々な目にあってきたけど高校だと平和そのものだった
テストも楽だし、現場用員の実習で明け暮れ提出物に追われることもないし
不親切な糞担当もいない天国だったなあ。
0333メカ名無しさん
2013/09/30(月) 19:43:35.09ID:Chkpc/PKお前があってなかっただけだろ
俺的には普通高の方がつらいと思う
0334メカ名無しさん
2013/09/30(月) 23:14:50.77ID:lmX+ro+V私高専三年次修了と同時に退学しました。一年後に課程修了の賞状が自宅に届きました。
462 名前:名無し専門学校 :2013/09/30(月) 16:43:53.66
俺は一学期ですぐ辞めて普通学校に編入した
463 名前:名無し専門学校 :2013/09/30(月) 20:23:17.65
皆んな判断力と行動力が偉いね。将来の活躍が楽しみだ。
464 名前:名無し専門学校 :2013/09/30(月) 22:48:05.45
ダマしたほうが悪いのか、ダマされたほうが馬鹿なのか...
高専は罪深い。
0335メカ名無しさん
2013/10/01(火) 01:33:02.15ID:15TBeJ12自分の間違いだけで高専叩いて用はそれ自分のあほさをさらしているようなもんだぞ
始めから自分の能力に合った学校に入っておけよ無能
0336メカ名無しさん
2013/10/01(火) 13:05:34.24ID:egdTGZDhhttp://www.tamagawa.ac.jp/robocup2013/
http://www.robocup.or.jp/
0337教員
2013/10/02(水) 02:32:05.34ID:DPG8Eq37「中学までは頭良かった」人が量産される所以でもある。
中学ではそこそこの成績の人物が高専過程で、一番大事な十代後半を慢心の下にダラダラと過ごす。
進路変更しようにも、高校レベルの基礎学力がないから、上手くいかない。
学校側も大学受験に目覚められた困るから、大学受験を嘲笑し、大学生を妬み・嫉みの対象として洗脳する。
そんな人物が社会に放り出されて上手くいくはずがなく、高専の歪んだ価値観を後生大事に過ごす。
もう、高専いらね。
0338メカ名無しさん
2013/10/03(木) 00:15:55.43ID:aHwRL4l7だけど彼女は慶応大学に行くとか言っててコンプレックスが酷い・・・
99 :名無し専門学校:2012/08/08(水) 20:12:48.19
あなたも進学校に行けば良かったのに
100 :名無し専門学校:2012/08/08(水) 20:35:52.32
高専の宣伝に惑わされてしまった
中3の不安定な将来の夢のせいで高専へ、今は別の分野への興味が・・
やっぱり高校3年間でもっと考えるべきだね。
0339メカ名無しさん
2013/10/04(金) 02:52:02.94ID:X/3pUy5G高専を褒めるのは高専関係者だけで、50年前からずーと自画自賛しています。
高専生と聞くと、「青臭くて世間知らず。ちっちゃなプライドで横柄な態度、
上げ膳据え膳じゃないと文句ばかり言う。」とすぐに思ってしまいます。
でもこの考え方って、会社でも大学でもスタッフの共通認識です。
0340メカ名無しさん
2013/10/05(土) 13:56:17.32ID:+Qi5+WBU母校でも出世できない高専卒博士
大学卒博士 >>>>>>>>>>> 高専卒博士
192 :名無し専門学校:2013/10/05(土) 11:29:14.12
>191
良い所に気づいたな!ご褒美に使い終わったテンガをやろう
0341メカ名無しさん
2013/10/06(日) 23:38:19.08ID:vlilyjF/0342メカ名無しさん
2013/10/07(月) 22:48:29.55ID:Ox7Tstyj大学編入してもやめてるやつも多い。理由知ってる?高専の単位で認定されないものがかなりあるから。
教養科目も専門科目もかなり損した状態での編入学。3年に入ってもあと3年かかるのはざら。
0343メカ名無しさん
2013/10/08(火) 15:28:15.29ID:xD769fIH0344メカ名無しさん
2013/10/12(土) 10:43:49.86ID:SgEg0MPeここみてたら高専行かなくて本当に良かったと思うわ
285 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 07:56:36.27
行ってしまって後悔してる者たちは
286 名前:名無し専門学校 :2013/10/12(土) 10:27:51.23
普通高校に行けばよかった
普通高校に行けばよかった
今日も全国の高専で、うめき声が聴こえる・・
0345メカ名無しさん
2013/10/13(日) 09:52:52.23ID:YUq4+wHK掃いて捨てるほど大学があるのに、高専って。。。
施設は3流、教員は研究者と技術者のドロップアウト(若い先生除く)、
ラーメンで言えばカップラーメン、寿司でいえばスーパーのパック、マックでいえば
チーズバーガーってところ。
貧乏とか、勘違いとか、大学受験したくない怠け者とか、高専の広告に騙されたとか
でないと入らないでしょwww
厨房を工場の作業員に誘導する高専関係者って、教育者のくせに恥ずかしくないの?
0346メカ名無しさん
2013/10/14(月) 13:20:12.83ID:U+y0jHSS大学行けばよかった。
でもな。編入して大学や会社に入っても「あいつ高専あがりw」ってバカにされるんだぜ…
中卒でバカな進路踏んじまったよ。ロボコンよりタイムマシンで止めに行きたいよ。
0347メカ名無しさん
2013/10/16(水) 01:17:17.14ID:rT1osIh6高専から工学部に来た奴は単位落とし過ぎ
内部生なら全員受かってるテストを編入生2人だけが落としてた時はワロタwwww
学籍番号の末尾2桁数字でどいつが編入生かわかるのよ
他の科目でも編入生4人中3人が中間テストが30点台とかなwww
期末テストはその3人とも放棄してたしwww
0348メカ名無しさん
2013/10/16(水) 18:49:04.72ID:aBehQYDc0349メカ名無しさん
2013/10/18(金) 00:17:24.77ID:loTrBNW1↓これとか>>347のために立ったスレだと思う。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1357626113/
0350メカ名無しさん
2013/10/18(金) 22:32:04.23ID:s/0nPBC9イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
0351メカ名無しさん
2013/10/19(土) 19:29:15.23ID:RAnnVj0r大分(91〜04)呉、高知(95〜08)八代(96〜09)
はたして現在も継続中のこれらのチームから、その記録を超える所が
出るのだろうか?
産技品川、弓削商船(01〜 )大島商船(02〜 )
新居浜、木更津(03〜 )久留米(04〜 )
0352メカ名無しさん
2013/10/19(土) 20:09:56.11ID:hUIJjEEL不祥事が相次ぎますなぁwww
30高専、備品6億円分無断廃棄 不正経理も1・6億円 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101801002099.html
0353メカ名無しさん
2013/10/19(土) 20:22:06.33ID:NtWvn2Lz書き方が全国に出れなかった期間?のかもしれないが
上げている4校は15年ぶりの全国だったと
大分は現行の地区大会から全国大会へという進出形式に
なってから、初めて国技館に行ったのが2005年だったけ
0354メカ名無しさん
2013/10/20(日) 16:24:55.45ID:vTNsS4SW0356メカ名無しさん
2013/10/22(火) 21:06:37.65ID:jGfSSmZuしてほしい。そうでないと判定とかでどんな結果になるか分かり切った
ことだろうに・・・
0357メカ名無しさん
2013/10/23(水) 23:46:26.34ID:z932+1uH大島っすか?
0358メカ名無しさん
2013/10/24(木) 22:12:45.19ID:wBEHCfYo大島、A/Bとも協賛賞もらっとるやんか。
大島叩いてる奴はなんか入賞してるだろうなww
全く見苦しい。
0359メカ名無しさん
2013/10/25(金) 02:02:11.60ID:lBdlJBs6お前はちゃんと試合を見てたのか?
推薦はともかくデザイン性があると思うのか?
0360メカ名無しさん
2013/10/25(金) 04:39:30.83ID:9grctkN0大島はよい設計を行ってるんじゃね?
どれが一番適切か?って言う意味だと、アイディア・技術・デザイン賞は全部徳山Bだろw
0362メカ名無しさん
2013/10/25(金) 23:20:12.52ID:lBdlJBs6審査員「木の温もりが!」
デザイン賞は外装的な話だと思ってるんだが徳山Bがデザイン賞とれば納得だった
0363メカ名無しさん
2013/10/26(土) 01:09:41.77ID:huT0KjiYもしこれを読んでたら、受賞者が一番いやな思いをしてるだろうな。
まだ全国が控えてるのに。
全国いけるチームは、あと1ヶ月悔いの残らないようにがんばってほしい。
国技館で最高のパフォーマンスを見せてほしい。
0364メカ名無しさん
2013/10/26(土) 06:41:47.80ID:3EoKFm9S0365メカ名無しさん
2013/10/26(土) 12:22:50.35ID:BpcWuUOqメンバーだった俺だから分かるが大島の名前が出てからの周りのざわめきはおかしかった
俺と同じ考えの奴もかなりいるぞ
0366メカ名無しさん
2013/10/26(土) 19:15:45.70ID:kBCrmvOT当日のパフォーマンスだけじゃないはず
受験での内申書と受験テストの点数と同じ関係
0367メカ名無しさん
2013/10/26(土) 21:06:21.17ID:huT0KjiYそれにツイッターで流れたのって何人だよww
まるでワイドショーの煽りだなww
同じネタを使いまわしてた常連さんですかww
0368メカ名無しさん
2013/10/26(土) 21:09:06.97ID:qWb8kq0q2001年 何の賞にも選ばれなかったのに全国推薦 →ロボコン大賞
2013年 審査員の謎プッシュで全国推薦 →???
大島っておもしろいね。
0369メカ名無しさん
2013/10/26(土) 23:43:31.64ID:BpcWuUOqあとデザイン賞発表と推薦発表で他高専のえ?って声も聞き逃さんかったぞ
0370メカ名無しさん
2013/10/26(土) 23:45:06.51ID:BpcWuUOqあとこれは本当の話
優勝で全国はともかく推薦は前日のテストランでほぼ決まるってのも有名
そのテストランでまともに動いてない大島っていったい・・
0371メカ名無しさん
2013/10/26(土) 23:50:09.09ID:BpcWuUOqただ何処かは言わんが某高専がNHKに抗議を入れるって噂もあるから
それで少なくとも明らかに平等じゃない審査員を入れるのだけはやめてほしい
0372メカ名無しさん
2013/10/27(日) 01:23:53.22ID:amC4W2OA審査員に主催校の校長が入るのなんて毎年の恒例ですし
正直試合終わった後にぐだぐだ言っててみっともない
少なくとも時間内に課題クリア出来てれば推薦は取れただろうにそれすら出来ないのが悪いわ
0373メカ名無しさん
2013/10/27(日) 01:58:46.97ID:+LGO1gX70374メカ名無しさん
2013/10/27(日) 02:36:38.83ID:D0+/HoKbまあ、好きなだけ言っとけばいいよ。
前述のように、そもそも地区大会の3賞なんて粒がそろってないところが多い。
なんで、適切に割り振るのが困難。
全国の3賞だって審査員とNHKとで意見が割れて一筋縄できまらず、視聴者受けを狙った、わかりやすいものが受賞するケースもあるというのに。
あと、個人的な解釈でいうと、
デザイン賞=外装ってのはもう違うのだと思う。
確かに以前は、芸術賞とかデザイン賞とかは全国大会でも画家が発表したりして装飾等を評価していた。
しかし、時代は変わり、現在は下記のような状況になっている。
@NHKが外装にも口を出すようになった
A人間との協調作業がテーマになった
@によって外装の装飾は当たり前になり、優劣をつけるのが困難になった。
Aによって人間との関わりという大きなテーマが追加された。
例えば、2011年は人間のミスが発生しやすい、人間とロボットとのキャッチボールをどれだけ確実にこなせるか?
人間工学的なプロダクト"デザイン"が求められることも設計テーマにあったはず。
2010年のデザイン賞は熊本のロボットと人力車の結合作業を人を介さず全自動で行ったことが受賞理由に挙げられいる。
2011年のデザイン賞は豊田のダミーボールを沢山飛ばして、(金色の装飾も理由に入っていたが)ディフェンスロボットの操作者を視覚的に惑わすロボットが受賞した。
2012年のデザイン賞は都城のキリン型ロボットでロボット仕草が受賞理由に上げられている。
人が介在しないことで人によるミスが無い、対戦相手に扱いづらい、人と一緒にいて親和性があるといった、
人間の特性を考慮し作業性の向上・ストレスの低減という観点もデザインの重要な要素になっている。
その観点で考えると、大島は前述のように
昔から親しまれ、家具や建材など人間に直接触れることが最も多い素材で構成されている。
ゴムは空気圧と比較して扱いやすく事故の影響が小さく、空気圧より不具合が可視化され、ロボットも軽量化可能なため事故でロボットが人に飛んできてもダメージが小さいことから、
人間と一緒に競技を行う上で安全性に富んでいる。
あと、少し前に聞いた話だと、大島は確か前年のマシンの部材を翌年に再利用してるって聞いている。(大賞獲った2台も解体されたのだろうか?)
このリサイクル性があり、環境負荷が小さいことから、人間との共存を考えるとアピールできる点である。
これらの点から上述の人間の特性を考慮した設計がされておりデザイン賞にふさわしい。
大島の受賞に違和感があった人は、近年の全国のデザイン賞の動向を知らず、言葉の表面だけ捉えて外装凝っておけいいって思い込んでたんだろう。
0375メカ名無しさん
2013/10/27(日) 02:38:03.88ID:D0+/HoKb全国で全く脚光を浴びることなく閉会式頃には忘れられたように終わってしまうかもしれん。
十数年ぶりの機会だからコンセプトに自信を持ってマシンの良さを存分にアピールしてほしい。
ほとんどのチームがアルミとか空気圧とかに移る中、
木とかゴムとかロボコン初期に使われてた、どこにでも転がっている部材を今も駆使して現代のロボコンに挑み、課題を一通りこなす姿を見て、感動しました。
もうね、歩行競技になって大島は2度と全国に行けないと思ってたんですよ。
強度とか、加工精度とか、変形とか大丈夫なのかと。
そんなに高い技術も無いのに、いつまで木造に執着するのかと。
この木造縛りはメンバーに無駄な負担を負わせてるだけじゃないかと。今でも思う。
ここはロボコンを懐かしむスレだが、>>14のコンセプト・イメージなんて失われてるところがほとんどだろう。
多くのチームは、競技課題に応じて柔軟にやり方を変えるのが、結果を出す最善の策だ。
だから>>14のイメージなんてもう忘れらたものがほとんどだ。
一方で、大島は20年、高専生が生まれた頃からブレずに木造に執着している。彼らにとって、勝敗よりも木造であることが大事なのだ(と思う)。
全国ではほとんど知られてないだろうが、中国地区では大島=木造は常識なんだ。中国地区でロボコンをやってる人は皆知っているローカルネタだ。
松江が空気圧で飛び跳ねることよりも歴史が長い。
松江が大島に追いつくためには、あと15年間、小回りが利かず、回転するたびに本体が傾く、なんちゃって歩行を強要しなければならない。(それが悪いとは言ってないし、その前に歩行の定義が厳しくなって、いつかNGになる気がするが...)
そんな大島が、再び国技館にいくと思うと、胸が熱くならないか?
夜中なんで、後半は関係ないことをぐだぐだ書いた気がするが、クレーマーは来年がんばれよ。
この地区の参加者だったんだろうが、終わったことをいくら言っても変わらないし、需要があるところが選ばれた。
今年はクレーマーのマシンは需要が無かった。ただそれだけだ。
ここは懐かしむスレだから、今年のクレーム書くのもほどほどにな。
0376メカ名無しさん
2013/10/27(日) 10:43:03.96ID:KtnWzPc50378メカ名無しさん
2013/10/28(月) 16:13:10.48ID:HGlJ7AOt11年ぶりの全国。奇遇にも木更津と同じ年から落ち続け復活も同じ年と
何やら因縁めいたものがあるな。
0379メカ名無しさん
2013/10/29(火) 22:40:10.40ID:gDNb2EH6少なくともうちの高専は課題余裕でクリアしているんですよね・・
これからしばらく「木の温もり」がうちの部室ではやりそうだわ
0380メカ名無しさん
2013/10/29(火) 22:50:25.99ID:gDNb2EH6今更大島叩いても虚しいだけだからこの件は書き込むのはやめるわ
でも頼むから全国で完走できないのだけはやめてね大島
0381メカ名無しさん
2013/10/29(火) 23:51:49.18ID:fBcjbZsZ>>379
どこの高専が特定出来る状態で,他高専及び運営を咎めるのはやめておいた方が良い。
悔しいのはわかるけどね。
0382メカ名無しさん
2013/10/30(水) 01:51:44.55ID:AdqGfgJ6忠告ありがとう
だけどところどころ嘘入れてるからたぶん特定は無理だよ
0383メカ名無しさん
2013/10/30(水) 01:52:15.26ID:AdqGfgJ60384メカ名無しさん
2013/10/30(水) 01:54:48.89ID:AdqGfgJ6別に嘘でもないんだけどもね
0385メカ名無しさん
2013/10/30(水) 03:20:28.99ID:FZ4wEBLc0386メカ名無しさん
2013/10/30(水) 07:09:15.18ID:vpKE94Iq課題クリアで全国行きたいのなら、地区優勝すれば確実にいけるのに。
優勝しないのがわるいんじゃん。
0387メカ名無しさん
2013/10/30(水) 14:10:58.03ID:OaZ/Lp5wこれが今後のバネになれば儲けもの。
そう言い聞かせてる。
0388メカ名無しさん
2013/10/30(水) 22:17:25.07ID:AdqGfgJ6課題はほぼ全部の高専がクリアしてるよ
0389メカ名無しさん
2013/10/30(水) 22:20:06.02ID:AdqGfgJ6連スレすまんが地方間違えてないですか?
0390メカ名無しさん
2013/10/30(水) 23:02:30.23ID:VQxolaYlこれ以上書き込むのは止めとけ
もうわかってるから
0391メカ名無しさん
2013/10/31(木) 22:54:29.11ID:cydzJXag嘘交ぜたといったがそもそも俺高専生じゃねえよwwwww
本当は高専に入りたかったけど落ちたからな
ネタバレするとストリーミング見てからのツイッターで状況を把握して
ここででまかせ言ってただけだ
一度釣りをやってみたけどちょうどいいからここでやっていた
特に大島にはなんの恨みもないから大島商船さんユルシテネ!
以上ネタバラシ
で結局どこの高専だと思ってたの?
0392メカ名無しさん
2013/10/31(木) 23:41:46.29ID:Jy5G7Q7/0393メカ名無しさん
2013/11/01(金) 00:35:26.35ID:y30EMqCz知り合いすらいねえ
0394メカ名無しさん
2013/11/01(金) 01:22:45.67ID:Urj8gX+c対抗:津山
大穴:呉
だな。ま、どこだったとしても来年こそがんばろうな。
0395メカ名無しさん
2013/11/01(金) 02:21:54.76ID:VX7nIfVwまぁネットリテラシー学ぶいい機会になったんじゃないの?
0396メカ名無しさん
2013/11/01(金) 22:56:24.89ID:y30EMqCzなかなかいい勉強になったよ!
>>394
正直全くかすってないから最後のヒントをやろう
柳井の高校とだけ言っておこう
言っておくが大島商船ではないからな
これ以上は言わないよ
0397メカ名無しさん
2013/11/02(土) 01:08:48.43ID:grbXNAKvお前、何もわかってないよ。
今回のお前の一件は、こんなところだ。
・大島の受賞に泥を塗った
・大島の校長にも泥を塗った
・お前所属するの学校イメージを下げた
・柳井の高校のイメージも下げた
こんな見苦しい振る舞いをするんなら、もうロボコン辞めろよ。
多様な価値観を受け入れらず、無責任なやつには、こういう創造性とか実行力が求められる競技に不向きだ。
こういう人間とは、一緒に競技に参加するのも嫌だし、一緒にマシン製作するのも嫌だな。
お前には全く理解できないだろうが、ここまでの地区大会を見てて、可能性は低いかもしれないが大島のマシンは大賞候補のひとつだったと思っている。
もちろん、小山・徳山・鈴鹿・富山やそれ以外にも独創的だったり、競技課題に則した優れたマシンは多いため、最後までわからない。
この10年に一度の全国出場なのに、同じ地区の代表チームなのに、同じ時間をかけてマシンを作ってきたのに、お前はそうやって何の考えも無く感情のままに悪評を流すんだな。
それで最後は人のせいだったことにするんだな。
このスレは一部のNHKロボコン運営も監視している。
この風評被害で大島が適正に審査されなかったら、非常に残念だ。
なにより他と比べて製作環境がそれほど良くない大島の製作メンバーたちが報われない。
0398メカ名無しさん
2013/11/02(土) 01:59:57.03ID:8gXWo95qそもそもここは懐かしむスレなんでねw
0399メカ名無しさん
2013/11/02(土) 10:43:55.44ID:hI/SjPsj0400メカ名無しさん
2013/11/02(土) 10:54:50.14ID:hI/SjPsj0402メカ名無しさん
2013/11/05(火) 17:05:45.95ID:W3m7KO3vあれが無ければ「すぷれもんの呪い」を遥かに超える19年連続の大記録が
誕生してたんだよな。懸命にやってる学生たちには申し訳ないが。
0403メカ名無しさん
2013/11/06(水) 23:17:51.07ID:rRQO/IbO0404彼女作りたいけど出会いが全くない
2013/11/10(日) 00:57:25.46ID:SrauPide・友達もエロゲオタとかしかいない
・やっている部活が専門的すぎて男しかいない
・部活が忙しすぎてバイトもできない
女子高生の足を見て我慢するしか道はないのか
0405メカ名無しさん
2013/11/10(日) 00:58:16.88ID:SrauPide申し訳ない
0406メカ名無しさん
2013/11/10(日) 09:50:20.66ID:fFqCz2/Q気にするな
社会に出たら出会いもある
0407メカ名無しさん
2013/11/10(日) 20:22:35.09ID:Gve+os7gいや、巣立っていった先輩方も同様の思いを持ってたんじゃないかと思うんで、
「懐かしむ」スレの趣旨には反していないと思うんで気にしなくてもいいんじゃないかと
0408メカ名無しさん
2013/11/17(日) 16:21:01.08ID:Vv8+fNzB製作者は何かの神をモチーフに作ったって言ってた気がする
ダンス機能がついててそれがものすごく卑猥な動きなんだ
0409メカ名無しさん
2013/11/17(日) 17:38:18.79ID:obqzrZez0410メカ名無しさん
2013/11/19(火) 19:18:26.56ID:mSOLM+DJ0411メカ名無しさん
2013/11/23(土) 23:02:15.11ID:is+XAkYDと思うところを独断と私見で挙げてみたけどいかがなもんでしょ?
(異議は認める)
06 沼津(侘びサビ)
07 阿南(PhoeniX )
08 一関(鬼助)
09 大阪府立(オバチャンバラ)
10 産技荒川(歓声!Moment)
11 広島商船(飛ばし魔手!)
12 有明(キャロッ兎)
0412メカ名無しさん
2013/11/25(月) 00:42:49.35ID:BmNb6b+m0413メカ名無しさん
2013/11/25(月) 08:57:59.47ID:zb+gFOki0414メカ名無しさん
2013/11/25(月) 17:14:26.82ID:cFu+ZjgM初戦であっさり負けたんだろ。
0415メカ名無しさん
2013/11/26(火) 00:24:05.03ID:WUYpaWSCロボコンは勝敗に関係なくロボコンの精神に則ったところがもらうから。
奈良・鈴鹿・都城もありだと思ってた。
負けたことよりも、競技を一通り(5回連続ジャンプまで)通せなかったマシンが大賞になったのが???だった。
まあ、トラブルなければ全部できるんだろうけど、会場で成功できなかったのが残念だったね。
独自性・インパクトは大きかったと思うよ。
0416メカ名無しさん
2013/11/26(火) 00:31:07.54ID:0IHdSiEf0417メカ名無しさん
2013/11/26(火) 01:01:44.14ID:WUYpaWSC石川もそうだけど、明らかに安定してなかったところが幾つかあったよな。
今までも、全国は床がスカスカのときがあって、弾性係数が練習と違うことがあったらしいが、
今年はどうだったんだろう。
0418メカ名無しさん
2013/11/26(火) 01:12:25.75ID:Z+kwmNznhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131124/k10013301541000.html
0419メカ名無しさん
2013/11/26(火) 01:39:25.22ID:Z+kwmNznフレックスゲート式じゃないとだめだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています