=====マイコンカーラリースレッド 5周目=====
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
2010/09/15(水) 02:19:01ID:KHEnaoNp「ジャパンマイコンカーラリー」
および、
ルネサス エレクトロニクス株式会社主催
「ルネサスマイコンカーラリー競技大会」
のスレッドです。
−煽りは無視の方向で。
−個人・団体を特定できるような書き込みは避けてください。
−ググレカスな質問にも殺伐と答えてくれるやさしい人募集。
【公式】
Micom Car Rally NET
ttp://www.mcr.gr.jp/
【wikipedia "マイコンカーラリー"】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
【販売】
日立インターメディックス マイコンカーラリー販売
ttp://www2.himdx.net/mcr/
【過去スレ】
=====マイコンカーラリースレッド=====
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1106827354/
=====マイコンカーラリースレッド 2周目=====
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1136868277/
=====マイコンカーラリースレッド 3周目=====
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/robot/1165837065/
=====マイコンカーラリースレッド 4周目=====
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1228018022/
0002メカ名無しさん
2010/09/18(土) 02:27:23ID:5QJaauns0003メカ名無しさん
2010/09/18(土) 13:52:27ID:2BqU/pY40004メカ名無しさん
2010/09/19(日) 15:19:52ID:5RJqd1UE毎度の事ながら、何かの呪いかけとくね。
身内に不幸辺りが良いか?
0005メカ名無しさん
2010/09/19(日) 16:21:51ID:vjZEAP5n皆ノッポなRE16を縦に使ってるのか不思議だ。
0006メカ名無しさん
2010/09/20(月) 16:41:06ID:anaMSVh3生徒が基板設計してプログラミングしてんの?
同じ高校生とは思えない……(涙)
0010メカ名無しさん
2010/09/26(日) 21:35:30ID:Y4on9v3Pソレ、本当だったらヤバイな。
絶対にマトモにやってる所に負けるわけに行かなくなる。
負けたら高校生以下w
>>9
応援する!
同じ舞台に上がれるよう、こっちもがんばる。
0011メカ名無しさん
2010/09/27(月) 00:08:32ID:sH0wP4zH大会に楽しみがない
0012メカ名無しさん
2010/09/27(月) 00:25:54ID:Nwfzc3m6まぁ、勝てるのはそれなりの理由があるんだから
そんな無意味な腐り文句を言っても仕方が無いさ
そこが居なくなったら、自分が最上位に立てる!ってわけでもあるまい?
しかし、あれって車体の完全オリジナルってダメなん?
マイコンは指定品ってのは知ってたけど
車体のベース、みんな同じ様な感じだった気がする
0013メカ名無しさん
2010/09/27(月) 06:54:55ID:cffGsQIm0014メカ名無しさん
2010/09/27(月) 19:00:48ID:zRFA/rs+本来はレギュで指定されている物以外は夫々が全てオリジナルであるべき。
実際はkit**に教員向け講習会で追加される差分加えてほぼそのまま走れる範囲、
これが一つのシャーシバリエーションのリミットになってる。
制御プログラムの大幅改変や一から起こせる技術力が無いとその壁は越えられない。
学校内でバリエーションが無いのは指導力の問題、個別対応能力の不足。
出来ないなら素直に出場台数を減らしてでも対応すべき。
0015メカ名無しさん
2010/09/27(月) 20:44:29ID:rO1DIoXL>>13
先月、アキバ大会を見学していたんだけど
なんなんだこの大会は
上位の半分は教員オンパレード
一般部門は120台なのに結局出場したのは86台しかいなかった
大会に出場していない人が34人もいた(登録されていない人が18人もいて、さらに当日の大会を棄権した人が16人もいた)
募集じゃ数時間で定員に達したわりにはなめたまめするよな!
事務局も一般部門に金かけたくないから
大会も昨年よりコース長が短くなっているし
決勝トーナメントの逆走もなくなった
そのトーナメントで両者コースアウトしても再走がなくなった
結局は棄権者の出すぎで時間がかなり余って会社の製品の説明でごまかす結果
やっぱりだめだなMCR
大会を縮小して将来なくすのが目的のくせに
こんなにたくさんの棄権者がでていて大盛況で無事終了したんだよ!
問題だらけなのに
こんな糞大会早くなくなれよ!
0016メカ名無しさん
2010/09/28(火) 21:55:53ID:jmIKuegK昔 京商のミニッツのシャーシ使ってやろうかなーと、思ってた事あるけど
ソレ聞くと、やっぱ違うんかなぁ
ソフト的には、それぞれ工夫があるのだろうけど
ハード的にあまりにも差異が無いのもねぇ
まぁ 速さを詰めて行くと、ああなっちゃうのかも知れないねぇ…
ただ、教育機関の競技としてやるのなら、台数減らすってのもアリかもしれないけど
(高専のロボコンの様に、クローズドにしちゃうとかなら)
一般を競技に巻き込んで、なおかつ一般の観客も入れて だと
下手に台数減らしちゃうと観る側は、あまり面白くないと思うよ
ラジコンカーの様に、同一のコースを複数台が走るならば
ただ走ってるのを見るだけでも面白いだろうけどね
0017メカ名無しさん
2010/10/02(土) 12:13:00ID:qlKnNNR1多レーンで追い越しレーンチェンジとかそれをブロックとか。
めっちゃ燃える!
ラリーじゃなくなるし、別競技会立てないとだめぽい。
0018メカ名無しさん
2010/10/02(土) 20:13:26ID:u8ZMeEgGそういえば少なかった気がする
終わったなマイコンカー
0019メカ名無しさん
2010/10/03(日) 00:16:54ID:/+cxvXhz0020メカ名無しさん
2010/10/05(火) 19:42:33ID:fgr0MfNyそれは不満かw
R8C/38A横道にそれつつ着手、
しょっぱじめが面倒なだけでHEW使ってる分には特に別に変わらない。
それはきっとH8/3048の能力もR8C/38Aの能力も出し切っていないって事かも知れん。
0021メカ名無しさん
2010/10/05(火) 23:41:21ID:zV523nVV0022メカ名無しさん
2010/10/06(水) 00:08:51ID:98dH3PJdtypeSなんか高くて買えねーし自作基盤だぜ〜
嫌になる〜でもやめられね〜
0024メカ名無しさん
2010/10/08(金) 00:48:06ID:9lkBH97uCPU基盤で欲しいなら北斗電子辺りに問い合わせてみたらどうだろう?
R8C/35Aならミニマイコンカーの基盤の不要な部分切り落とせば良い。
0025メカ名無しさん
2010/10/09(土) 23:04:42ID:4s3+/rst販売を開始したらしいけど、大会まで数週間しかない。
販売するの遅すぎだし、今からやり始めても焦るだけじゃん
0026メカ名無しさん
2010/10/17(日) 02:05:19ID:OHb8xEt6環境もマニュアルも整備されてるし、
kit0*ベースで書いてる分には移植はただの作業じゃね?
アセンブラだと地獄だろうな。
0027メカ名無しさん
2010/10/21(木) 21:01:10ID:q7zPhqGp大会参加が一人一台がデフォになってて全く日の目見ないけどなw
0028メカ名無しさん
2010/10/22(金) 05:33:23ID:sexfO76i0029メカ名無しさん
2010/10/22(金) 18:40:47ID:cSooIhMs0030メカ名無しさん
2010/10/23(土) 03:31:57ID:Vlt/LS9+0031メカ名無しさん
2010/10/24(日) 10:04:00ID:TiqYmmG90032メカ名無しさん
2010/10/24(日) 21:38:28ID:VSq/+BI0真面目に作ってる生徒が馬鹿みたいじゃん…
0033メカ名無しさん
2010/10/24(日) 22:02:30ID:QoOKwKSe表面上進学や就職に有利に働く事はあっても不利にはならない実が大事で、
先生にとって都合の良い子してたお駄賃だと思えば悪くないだろ?
0034メカ名無しさん
2010/10/25(月) 19:42:41ID:rLM2gZRg毎年のように勝ち続ければ、学校名も世間により知られるし、指導者の評判もよくなるって聞いたことがあるよ
0035メカ名無しさん
2010/10/25(月) 23:12:56ID:fc9q3T7B0036メカ名無しさん
2010/10/26(火) 22:33:07ID:gsLAMar/先生は上司から指導力や技術力があると評価され。
生徒は良い子にしてりゃ推薦書なり書いてもらう時に飾りが付くし。
生徒には学校を選ぶ自由が有るんだし、
野球がそうであるように勝てる学校に行けばよい。
0037メカ名無しさん
2010/10/27(水) 23:02:58ID:PIOiL51h考える力を奪い自由な発想を放棄しているんだから。はやくてをひけ。
0038メカ名無しさん
2010/10/28(木) 00:08:14ID:ZW2bAjs/そうなると、ほとんどの学校がそうなるよ
0039メカ名無しさん
2010/10/28(木) 23:11:52ID:wOysBJ1dすっきりするし、大会自体が正常になるんだから。
どう考えても高校生がS津さんに勝つなんておかしいでしょ。
自力だったら社会人になっても続けてるだろうし、
大会にも出てきてさらっといい成績を残せるでしょう。
0040メカ名無しさん
2010/10/29(金) 00:15:17ID:CdvLp4hK0041メカ名無しさん
2010/10/29(金) 19:36:46ID:ZZqznMN/他の学校のマシンのアイデアをパクッタってこと?
0042メカ名無しさん
2010/10/30(土) 09:30:03ID:Kg8a7FEX違う
教員主導で設計からプログラムまで製作されたマシンを量産して生徒が出場すること
生徒は何にも分かってなくて岐阜がそう
0043メカ名無しさん
2010/10/30(土) 10:06:18ID:bj991bZv大沢野 可児 球磨あたりもそう
Advanceで1年生が過去の先輩や3年生と同じマシンで
まだ経験も浅いのに全国優勝したりするくらいだからね
いろんなこと聞いたりしても
いいわけっぽいことしか言わない
0044メカ名無しさん
2010/10/30(土) 20:16:32ID:56fZ1CIthttp://jiyukobo-oecu.jp/html/files/JMRC20090509_tokunaga.pdf
「制御性の高いマイコンカー創り」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100515_gihukou.pdf
「だいたい走るマイコンカーの制御方法 」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100605_tokunaga.pdf
「高松工芸高校マイコンカー3」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100725_inokuma.pdf
「三豊工マイコンカーの紹介5」
http://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100725_mitoyo.pdf
0045メカ名無しさん
2010/10/30(土) 20:16:48ID:56fZ1CIthttp://jiyukobo-oecu.jp/html/files/20100515_kanikou.pdf
・タイムがでるでない理由を明確にする
・分からないことは必ず聞く、一人で考え込まない
・先輩のヒントは、納得いくまで必ず試す
・マシンの不具合やウィークポイントを記録し改善する
・失敗の対策方法は必ず全員で共有する
・シリコンシートは何周持つのか明確にする
・新しい発想や技術には、必ず挑戦してみる
・部員全員で大会でのハプニングは、必ず予測
・起きたハプニングは全て記録し対応を全員で確認
・試合は、全てシュミレーションしておく
・大会で壊れた部品や箇所は必ず記録し対策を練る
・トーナメント戦に慣れて、電池のマネージメントを確実に
・見て、聞いて、感じてきたことを帰って必ず試す!
0046メカ名無しさん
2010/10/31(日) 04:52:08ID:lCmsbIay何処かのうpろだにしとけよ、
只のIP採集と思われても仕方ないんだぜ。
0047メカ名無しさん
2010/10/31(日) 08:27:54ID:4q/rCE4L「三豊工マイコンカーの紹介3」
http://3rd.geocities.jp/mty_mitoyo_masin/mitoyo3.pdf
0048メカ名無しさん
2010/10/31(日) 08:34:33ID:4q/rCE4L「三豊工マイコンカーの紹介3」
ttp://3rd.geocities.jp/mty_mitoyo_masin/mitoyo3.pdf
0049メカ名無しさん
2010/10/31(日) 12:04:16ID:lCmsbIay生徒が量産する分には、まぁ良いんじゃね? って思ってたけど。
NC使って殆ど自動、使い方が分かってりゃ良い的なのな。
それじゃ技術者や職人になるための気骨や技術は身に付かない。
育成に金ばかりかかって出稼ぎ労働者と張り合う程度の能力とか、需要無いし税金の無駄だわ。
>>48
知らんがなw
0050メカ名無しさん
2010/10/31(日) 14:08:36ID:spHV/21F先生が設計して加工はNC生徒はバリ取るだけだろw
0051メカ名無しさん
2010/10/31(日) 17:33:11ID:bc8vlWVq0052メカ無しさん
2010/10/31(日) 21:46:05ID:ok/P1swNそのほうが手間がはぶけるし
0053メカ名無しさん
2010/11/01(月) 16:57:29ID:Ok0f7J5G0054メカ名無しさん
2010/11/01(月) 22:36:36ID:YvKYuwFfそれならやらなきゃいい。
バリ取り程度でする怪我で文句言うな。
0055メカ名無しさん
2010/11/02(火) 20:17:32ID:hfHb4LYa0056メカ名無しさん
2010/11/02(火) 21:34:32ID:5BZgSf09↓心臓の弱い人は開いちゃダメだよ。
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=002#danger
0057メカ名無しさん
2010/11/02(火) 22:54:52ID:2JaaRUga怪我するのが嫌か、マイコンカーが好きか。
どちらか選べば。
コピーだって騒がれるのが嫌ならNCで加工するのをやめれば。
みんなで同じもの作って走らせてどこが面白いの?
自分で考えて手作業で作って走るようにさせるほうが面白い。これが分からなければやめたら。
0058メカ名無しさん
2010/11/03(水) 15:39:26ID:hjCj6HBZ0059メカ名無しさん
2010/11/03(水) 23:33:25ID:E/qoUW4L調整してもらったらいいこと
0060メカ名無しさん
2010/11/04(木) 01:11:57ID:oFFnyuaU↓心臓の弱い人は開いちゃダメだよ。
ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/01.jpg
ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/02.jpg
ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/03.jpg
ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/04.jpg
ttp://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/05.jpg
0062メカ名無しさん
2010/11/04(木) 22:05:14ID:rymdPNz50063メカ名無しさん
2010/11/05(金) 00:56:58ID:Aj0MleMUネタ提供しろ、無いなら来るな。
0064メカ名無しさん
2010/11/05(金) 05:11:36ID:6hx0oI6m0065メカ名無しさん
2010/11/05(金) 21:00:14ID:n4WXgziIうちの部室なんてボール盤位しかない
0066メカ名無しさん
2010/11/07(日) 22:22:04ID:0lgMAzBd404 Not Foundってなる
0067メカ名無しさん
2010/11/08(月) 22:13:23ID:Mtej0wR2たぶん一番多いパターンでしょ。ボール盤のみって。
やはりどこでもそろえられるもので作らないと。
0068メカ名無しさん
2010/11/08(月) 23:56:28ID:tKsLNdAyコピー集団独占かよ
0069メカ名無しさん
2010/11/09(火) 22:00:41ID:Htjx8tHDそろそろマイクロマウス系の大会みたいに独自性チェックが要るな
0070メカ名無しさん
2010/11/10(水) 00:20:37ID:LNepbSrq残念ながらそれはないと思う
数年前にコピーマシンについて事務局が議論すると言い出したのだが
結論すら出さなかった
事務局側もそういうルールは導入したくないみたい
だからみんなコピーになった
0071メカ名無しさん
2010/11/10(水) 09:33:42ID:TBvvk01E「テスター○○」系で
なんかもう行くとこまで行ったみたいな感じだな−
例年コピーが一位とる様な大会だし
後は廃れてくだけだろ
まあコピー作らせてる教員はロボット相撲みたいに
廃れてきたら、次の競技に移ればいい
程度に考えてるんだろ。
運営もただ良い様に使われてるだけ(笑)
http://www.mcr.gr.jp/general/2010/img/report/026.jpg
↑ココに載ってる教員は恥かしいと思わないのかね?
0072メカ名無しさん
2010/11/10(水) 19:45:04ID:0qiIm2Xgこれみんな教員?
可児の教員はどれ?
0073メカ名無しさん
2010/11/10(水) 20:50:26ID:JItJ14we左上二人と左下二人は違う
可児の教員は写真奥中央。
右下はワカラン
0074メカ名無しさん
2010/11/11(木) 04:52:57ID:KlXHxDQx0075メカ名無しさん
2010/11/11(木) 21:52:21ID:0kArfvjz0076メカ名無しさん
2010/11/11(木) 22:22:26ID:+iB9XoB8同じマシン出すのはそのマシンのデータ取るためだろうし、
1台1台違うの出してたらマシンの進歩はありえないだろ
そんなこと言うヤツは1台だけで勝てるマシン出してみろよ
F1だって同じようなマシンばっかりだろうが、フェラーリもマクラーレンも、
悔しいんだったら大会でて勝って証明しろやカス
0077メカ名無しさん
2010/11/11(木) 22:50:56ID:KlXHxDQx卒業しても新作マシンを作れない人を大量に送り出している構図。
革新の塊であるF1が「同じようなマシンばっかり」というのは何も分かっていない証拠。
007871
2010/11/12(金) 00:00:53ID:DAxmumRoマイコンカーなんてどの学校も似たような機構だろ
コピーって言うのは顧問が設計したマシンで大会に出ること
>1台1台違うの出してたらマシンの進歩はありえないだろ
↑だからと言ってコピーで出んのかよ(怒)
先生設計じゃなくて少しでも自分で設計したら個人ごと
違ってくるはずだろ
お前マジでマイコンカー作ったことあんの?
てか、コピー量産して勝つぐらいだったら
マシンの進歩なんてしないほうが良いんだよ
何コピー正当化しようとしてんだよカス
0080メカ名無しさん
2010/11/14(日) 00:55:39ID:tzzcm6Azコピーマシンとかは別にして
公式HPのマシンの写真を
みたらすべて使用しているCPUが
H8/3048F−ONEを使ってるけど
http://www.mcr.gr.jp/current/2011/oshirase2011.html
のルールでは一校5枚までってなってるのに
完走者みたら
Advance7台
Basic2台
いるけどこれ競技違反してるんだけど、どう思う?
0081メカ名無しさん
2010/11/14(日) 07:10:43ID:kc0hTtlZ008280
2010/11/14(日) 10:03:33ID:tzzcm6Az0083メカ名無しさん
2010/11/14(日) 13:58:18ID:LjpvaVyW競技違反というなら、競技規則と照らして書かないとな。
リンク先はただの「支給枚数のお知らせ」
0084メカ名無しさん
2010/11/23(火) 16:27:02ID:cSnksG6f0085メカ名無しさん
2010/11/26(金) 21:40:17ID:fjtxaW/Uhttp://www.mcr.gr.jp/current/2011/img/tokai/008.jpg
http://www.mcr.gr.jp/current/2011/img/tokai/007.jpg
コピーにも程があるだろ
0087メカ名無しさん
2010/11/27(土) 13:24:30ID:mEZqgzt6こいつらは「工員」以下でもそれ以上でも無いって事だ。
0088メカ名無しさん
2010/11/28(日) 17:42:49ID:EaDVgHTO0089メカ名無しさん
2010/12/02(木) 22:02:32ID:03CVHd6M0090メカ名無しさん
2010/12/03(金) 23:20:32ID:irxCa1+20091メカ名無しさん
2010/12/09(木) 23:54:19ID:hgsvV/9Vその多くは多角形コーナリングしてる。
0093メカ名無しさん
2010/12/18(土) 20:08:48ID:wa0PES+gとかいってるけど
デジタルセンサー使ってるとこは多角になるでしょ
センサーの反応パターンからサーボの角度出してんだから
0094メカ名無しさん
2010/12/19(日) 10:19:59ID:tb9YJC0F0096メカ名無しさん
2010/12/21(火) 19:44:45ID:nSA5QgC00097メカ名無しさん
2010/12/31(金) 14:51:37ID:mmh0w9ff秋月に似たやつ売ってるけど試したやついる?
0098メカ名無しさん
2011/01/06(木) 20:14:16ID:NGPwOTtz0099メカ名無しさん
2011/01/06(木) 21:52:32ID:tuU0VgHb遠因はこの辺りじゃないか?
0100メカ名無しさん
2011/01/08(土) 22:06:00ID:B90uFIccベーシックは大沢野があるけど
0101メカ名無しさん
2011/01/09(日) 23:02:48ID:Qyy3fPtM0103メカ名無しさん
2011/01/12(水) 23:39:07ID:wFGeLgf9先生に任せてもらうのが一番
そのほうが何かと手間もはぶけるしな
0104メカ名無しさん
2011/01/13(木) 13:53:26ID:UwtokaN1ハードウェアは何より金かかるからな、
ソフトは時間さえあれば金はほとんどかからない、
おやつ代ぐらいのモンだ
ハードの差=先生の「技術力と予算獲得力」の差
これが現実ぽいね。
0105メカ名無しさん
2011/01/14(金) 07:29:16ID:Ri6EdKyS駆使しても残念な結果しか残せない学生さんもいるけどね
0106メカ名無しさん
2011/01/14(金) 22:16:05ID:LGC3luBN0107メカ名無しさん
2011/01/14(金) 23:37:43ID:0w2ldSj/109台になってるけど掲載間違い?
0108メカ名無しさん
2011/01/15(土) 00:55:05ID:TitHTVME0109メカ名無しさん
2011/01/15(土) 01:11:20ID:wbyaksTHもったいない
全国なのに
0111メカ名無しさん
2011/01/16(日) 16:43:44ID:bgtHkfQK例えば?
0113メカ名無しさん
2011/01/16(日) 22:54:38ID:dJYlCEHIマシン構成はデジタルセンサに自作マクソンサーボ、
1輪1モーターの四駆、駆動部はユニット化し四輪とも共通設計、
基幹部品は共通設計でドライブ基盤は公式の様子ですね。
地区予選にAクラスで8台も出てるし、トラブっても共食い整備で何とかなるかと。
現地トラブルだとしても、対応のためもう一台分のパーツか部品取り車は準するべきだし、
何か別の原因か…
0114メカ名無しさん
2011/01/17(月) 06:20:38ID:0/N718Hy一回くらいヤケでも走らせればよかったのにとは思うね
0115メカ名無しさん
2011/01/18(火) 01:27:59ID:1Qy5lJ4o0116メカ名無しさん
2011/01/19(水) 00:12:36ID:PvaobOCN0117メカ名無しさん
2011/01/23(日) 21:02:24ID:hGEDocxO0118メカ名無しさん
2011/02/05(土) 02:08:06ID:mieqjZtp0119メカ名無しさん
2011/02/06(日) 12:05:11ID:21vkDOs11.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用です)
3.本文にIDとパスワードの springkitchen 2002 を入れて(コピペも可)、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。うまく行くと、目的のページにつながりますです。
0120メカ名無しさん
2011/02/06(日) 14:29:44ID:zi198hyA0121メカ名無しさん
2011/02/08(火) 22:26:07ID:WoH3aCK60122メカ名無しさん
2011/02/09(水) 00:47:06ID:RUxbmOSzhttp://www.amazon.co.jp/dp/4872331265/
0123メカ名無しさん
2011/02/26(土) 23:23:10.70ID:iwrjcmUo0124メカ名無しさん
2011/03/04(金) 01:06:18.64ID:hVfLxcs10125メカ名無しさん
2011/03/05(土) 13:07:13.76ID:D3i6dE28今後コピーマシン認定の方向で。
0126メカ名無しさん
2011/03/06(日) 02:59:30.71ID:0mZ4FIXT0128メカ名無しさん
2011/03/08(火) 17:56:44.12ID:XUgveExHマイコンカーって後進(バック)や車庫入れって出来るの?
どっかのビール工場のラインのようなイメージで不合格品だけをハジク
ようなレースに見えるんだけど、、、
何を競ってるのか良く解らないです。コーピーの仕方?それとも?
0129メカ名無しさん
2011/03/12(土) 05:12:09.81ID:JOiaFiMH0130メカ名無しさん
2011/03/21(月) 22:04:39.89ID:wF0v4EWU上位校はこんなサイト見ないだろうな。。。
まぁ、
自分は下位校ですがwww
0131メカ名無しさん
2011/03/21(月) 22:27:26.85ID:wF0v4EWUコピーって文句言うのであれば、
あなた方もコピーマシンを作ってみてはいかがでしょうか。
応援してます。
0132メカ名無しさん
2011/03/21(月) 22:44:22.14ID:wF0v4EWU0133メカ名無しさん
2011/03/22(火) 21:15:58.74ID:Wju+Vse9実行委員会の承認するマイコンボードを搭載し、独自に製作、
プログラミングした手作りのマシンで規定のコースを完走し
スピードを競う競技です。
もう知っていると思いますが、公式ホームページの「マイコンカーラリーとは?」
に書かれている文章です。
自動工作機械を使って作ったのは「手作り」ですか?
みんなで同じものを作ったり、使ったりのどこが「独自」ですか?
マイコンカーはあくまでも「独自に」「手作り」したものではないのですか?
0134メカ名無しさん
2011/03/23(水) 04:45:19.37ID:ciBT7Jvb0135メカ名無しさん
2011/03/23(水) 19:50:11.20ID:+IU1589U独自−ひとり独特なこと。自分ひとりでやること。
ひとり。他と異なり、そのもだけに特有であること。
我が校はひとり?そんなことはないよね。
独自に製作は、
自分一人で他にはない独特なものを製作、プログミングした
ということになります。
独自に噛み付いて手作りに噛み付かないなんて手作りじゃないな。
自動工作機械バンバン使ってるんだろう。
基本的なことが理解できないなら辞めたら。
0136メカ名無しさん
2011/03/23(水) 23:32:28.90ID:cqONffAc家庭の事情で卓上ボール盤すら買えず、シャーシ加工を外注せざるを得ない人だっている。
設計は自分でしたものだし、加工は他人や機械でも、今は目を瞑るべき。
0138メカ名無しさん
2011/03/26(土) 13:07:46.52ID:pNfqMqMx「独自」に、個人に限定する意味は無い。
「わが社独自の技術」とかを許容しないような下らない持論は要らん。
0139メカ名無しさん
2011/03/26(土) 13:20:13.79ID:pNfqMqMx「製作」の細かい定義は無く、製作物が全てユニークであることも要求していない。
学校関係者の立場に立てば、レギュレーションを勝手に狭く解釈する価値など皆無。
予算を低減したい、チームワークでの課題解決アプローチを実践したい、など学校側の都合を
最大限に優先することになるだろう。
0140メカ名無しさん
2011/03/28(月) 20:32:13.20ID:4bydCrBBじゃあ、広辞苑を書き換えさせたら。
「わが社独自の技術」は「他社にはない、まねできない技術」でしょ
それを否定する気はない。
0141メカ名無しさん
2011/03/29(火) 00:05:35.42ID:8UrrdIO80142メカ名無しさん
2011/03/29(火) 20:43:17.32ID:/+DdxMOc競技規則第2条の(1)に
参加者自身が回路や車体を製作し、プログラムを作成した
完全自走式マシンとし、指定部品が使用されているマシン
とする。
とあります。チームでとは書かれていません。
電波新聞社から出ている本の最後には同じ部分が「参加者自身が独自に」
とも書かれています。
ですから、個人で手作りしたものが規則上参加できるんじゃないですか?
チームで学校単位で独自には良い事にはならないと思います。
0143メカ名無しさん
2011/04/01(金) 23:59:15.94ID:of2Y6Om2マシンの外見も同じ
走り方も同じ
ブザーの鳴り方まで同じ
そんな学校ばっか全国常連
糞運営+糞教師で全国大会は成り立っています。
赤字で国から金もらって教師のオナニープレイに使われてるわけねw
マジれんほーに仕分けされろよwwwww
大会に出る出ないは勝手だがこんなカスに税金使われると思うと
イラつくわぁ〜
0144メカ名無しさん
2011/04/03(日) 21:46:15.66ID:/mZKvedm個人で手作りしたマイコンカーじゃなきゃ出場できないって事だね。
「学校独自」とか「チームで」とかは出場資格自体無いわけだ。
お願いだから、個人で手作りしないところは出場しないでください。
規則を守りましょう。指導する人は規則を守らせましょう。
そうでなければ、大会自体が無くなるんじゃないですか。
0145メカ名無しさん
2011/04/04(月) 00:41:20.44ID:JV3/SoIb毎年のように同一形状でネーミングまで似たマシンで上位独占されることがつまらないんでしょ。下位層は。
「みんなで1台のマシンを作って優勝しました」
ってのなら、おそらくここまで叩かれないと思うよ。
0146メカ名無しさん
2011/04/04(月) 17:36:40.87ID:MeP7s2M4大沢野派生系
熊系
三大おなにー高校
これマメな
0147メカ名無しさん
2011/04/04(月) 20:41:52.60ID:1uDypawKそれも駄目でしょう。
みんなが別々のマシンを自分で手作りして、情報を共有する。なら良いだろうけど。
ここまではっきりとしたんだから、「学校で」「チームで」って指導するなら先生にも問題ありだね。
ちゃんと理解して指導してほしいな。「個人で手作り」の指導ができないならマイコンカーラリーから手を引くことだね。
0148メカ名無しさん
2011/04/04(月) 23:16:56.41ID:cQLmX1Ne0149メカ名無しさん
2011/04/06(水) 22:55:29.41ID:qQ88+Gtj0150メカ名無しさん
2011/04/07(木) 21:07:38.57ID:QCWnE9EI0151メカ名無しさん
2011/04/07(木) 22:14:16.01ID:jy8K23820152メカ名無しさん
2011/04/07(木) 23:33:06.76ID:WXpCSJHA0153メカ名無しさん
2011/04/09(土) 08:40:15.48ID:ZFE0y/560154メカ名無しさん
2011/04/09(土) 10:09:30.08ID:hJdCO4eq0155メカ名無しさん
2011/04/16(土) 12:44:05.17ID:6ElHUcV2何も変わらんかorz
0156メカ名無しさん
2011/04/16(土) 18:21:37.15ID:wUmUiqTK4モーターで上位ってなかったよね・・
0157メカ名無しさん
2011/04/16(土) 22:57:05.85ID:44+iUo9J0158メカ名無しさん
2011/04/26(火) 02:07:16.16ID:Rzu7Q9Bv0159メカ名無しさん
2011/04/27(水) 21:51:46.82ID:0RzwRRyS( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
0160メカ名無しさん
2011/04/30(土) 00:11:13.71ID:WDBmx4nkマダー?
0161メカ名無しさん
2011/04/30(土) 13:18:28.89ID:nFr1tqJc0162メカ名無しさん
2011/04/30(土) 22:51:30.55ID:kYTeJkSu0163メカ名無しさん
2011/05/02(月) 15:19:33.56ID:3QhSJe8i,,-――-ヘ 敗 戦 記 念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ
| | . | |
| |━- -━| | 捕獲されたわんこw
General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /■■■■\
. \ \ .|___|・____/ / /\| 8 ̄|/\
.\ \|____回___| / / | 8▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | 8▼ | ヒロヒト |
/ |8. | 8 |~ ̄ |
| i | ∞∞| ∞ o . | |
| | | | ∞ . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
0164メカ名無しさん
2011/05/03(火) 11:53:12.38ID:0/cftBc9規則では、個人で製作すれば、皆が同じものを作ってもいいことになっている。何故こんなことも分からないのか。
皆が別のものを作れというなら、それは競技規則に追加しないといけないんだよ。
敢えてそれを書かない事情も分からないのだとしたら、情けない。
0165メカ名無しさん
2011/05/06(金) 22:33:53.85ID:E0xkQwf60166サイキッカー中之島
2011/05/15(日) 08:45:02.17ID:BzpzWPCettp://www.mcr.gr.jp/general/2011/oshirase.html
さあ、来年までまた改良ですね。
気合い入れていきましょう!
0167メカ名無しさん
2011/05/15(日) 11:25:01.70ID:pw+TJqCh0168メカ名無しさん
2011/05/15(日) 18:57:09.23ID:cxuXhb6y0169メカ名無しさん
2011/05/16(月) 00:41:00.15ID:WukjkKeu0170メカ名無しさん
2011/05/20(金) 18:22:35.12ID:SlHVEBQK0171メカ名無しさん
2011/05/20(金) 19:41:07.30ID:bfxcvt6d0172メカ名無しさん
2011/05/24(火) 16:54:07.84ID:iiwEd+zZ0173メカ名無しさん
2011/05/27(金) 21:00:23.08ID:ya9zCWKA0175メカ名無しさん
2011/05/31(火) 00:10:16.84ID:BURS/T4F0176メカ名無しさん
2011/05/31(火) 00:45:54.06ID:BQRctkjg他の産業向けマイコンには手が回ってないって、どっかのニュースに書いてたな。
会社自体は大丈夫なはずだけど。
0177メカ名無しさん
2011/06/01(水) 22:27:25.80ID:dix+TprXまだそんな事言ってるの。
その通りなら、規則書き換える前に今販売されている辞書書き換えたら。
0178メカ名無しさん
2011/06/05(日) 02:14:51.15ID:bQ7MidEX0179メカ名無しさん
2011/06/05(日) 06:32:58.26ID:DR2ReZE/大会の実情を知らない人か?
教員が設計したマシンを生徒が個々に製作して出場しても、失格になっていないし。
>>144みたいに独自に規則作るようなアホを言っていないで、
>第9条 1 本規則に関して疑義がある場合は、大会終了までに各地区事務局担当者に対して申立てをすることはできる。
に従って、然るべき行動をとりなさいなと。
0180メカ名無しさん
2011/06/05(日) 22:51:48.29ID:bQ7MidEX0181メカ名無しさん
2011/06/06(月) 20:52:23.90ID:ugQtJ5220182メカ名無しさん
2011/06/06(月) 22:25:15.62ID:7qBsNVU70183メカ名無しさん
2011/06/08(水) 20:20:25.12ID:mi6SMV3c問題の件はお互いなぁなぁにしとけば生徒守れるぐらいにしか思ってないだろ。
そんな奴らばかりとは思いたくないが。
0184メカ名無しさん
2011/06/12(日) 20:18:57.85ID:2uMMr4p7誰か買おうずwwww
0185メカ名無しさん
2011/06/14(火) 15:51:19.76ID:WrnR01SO何この世代感w
0186メカ名無しさん
2011/07/02(土) 01:52:10.94ID:aM0Oa/EV0187メカ名無しさん
2011/07/04(月) 23:19:36.04ID:RAyFliSKR8C/38A 販売来たけどなんか迷うわ。
0188メカ名無しさん
2011/07/04(月) 23:46:02.45ID:q0nGCRit0189メカ名無しさん
2011/07/09(土) 12:29:22.29ID:ZLRUPhnv0190メカ名無しさん
2011/07/10(日) 03:02:28.33ID:a9R9Kq84またルール変更してるな
タイヤ作り直しorz
0191メカ名無しさん
2011/07/14(木) 06:53:54.77ID:+EsXhJUO0192メカ名無しさん
2011/07/14(木) 22:50:55.75ID:1v7tVM4Jスピードレースにならないようにルール変更か。
0193メカ名無しさん
2011/07/30(土) 09:00:06.85ID:3nexJ5cF/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/´. ^〈^|
.しi r、_) |
| (ニニ'. /
ノ `ー―i
0194メカ名無しさん
2011/07/30(土) 09:52:04.14ID:EmEPlvaSレーンチェンジの壁設置もそうだし…
0195メカ名無しさん
2011/08/20(土) 05:25:57.43ID:x3+F/N73送料などが高くシリコンシートのみが欲しい現状では利用し辛いです。
同じもの、もしくは同等品を扱っている店がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0196メカ名無しさん
2011/08/25(木) 23:23:56.07ID:BonBUC2Qてか、教えて下さい。
自分のマシンのセンサーは、アナログセンサType-Sです。
サーボ部分はマクソンのRE-16+ギアヘットGP-16で
自作のギアボックスの部分は60対20です。
これで、学校にある50mのコースは完走できるまでになりました。
しかし、S字カーブやΩカーブの突入時や切り替えし時にアナログセンサ
だけでは追従出来ずに、デジタルセンサを使ってしまい、スムーズに曲れません
また、スピードを上げると追従しきれず脱輪してしまいます。
(最高18秒位なのでそんなに早くないはずなのに…)
PD制御の設定はP値を上げるとD値の値に関係なく発振してしまい収束せず走れません
しかし、P値を下げると、上記のようにS字で追従しなくなります。
この症状はプログラム面でどうにかなるものなんでしょうか?PD→PIDとか?
それともアナログセンサ基板自体を自作、又は改良しなければならないのでしょうか?
ヒントとか何でもいいんでアドバイスお願いします。
0197メカ名無しさん
2011/08/26(金) 12:15:44.60ID:wjaOreUyその中に軽量なセンサ基板の自作も含まれる。
それ以前に、ギア駆動のガタやバックラッシをどれだけ最小化するかという問題もある。
意図的に自作減速ギアの噛み合わせを固くしてムダな動きを抑えようとしたり、GP16のような既製ギアヘッドを使わず
自分でガタの少ない減速機を構築したり、人それぞれで色々と工夫しているよ。
ギアヘッドGP16というだけではギア比が分からないが、ギア比を上げてみるのも有効かもしれない。
いずれにしても、良いハードがあってこそ、プログラム上の工夫が再現性良く活かされる。
ハードが悪いのにプログラムだけで何とかしようとしても限度があるし、安定した結果も望めなくなる。
0198メカ名無しさん
2011/08/26(金) 22:47:06.72ID:b0j9eBYf光センサのレンズ部分加工して指向特性をブロードにするとマイルドになるよ。
0199メカ名無しさん
2011/08/27(土) 00:31:04.90ID:yCot8Bskレスありがとうございます。
せっかく高いモータ買ったのに加工精度低かったらほんと宝の持ち腐れです涙
ハード的にも見直して見ます。
>>198
レスありがとうございます。
学校に有る古いタイプのコース(灰色が濃いコース)ではPを上げても結構良く走る
んで、新しいコースでは反射がピーキー過ぎてPD制御が上手く行かないのかも
しれません。ためしてみます。
0200メカ名無しさん
2011/08/27(土) 12:12:55.59ID:NBWTkaOX最近のは改善されているかもしれないが、
センサはコピー機のペーパーエンド検知に使われるような品種なので、
反射率がほぼ階段状の急峻な変化となるように作られてる。
公に売り出すキットとしては選定ミスとちがうかな。
堤防の断面のように斜面のある特性だと制御が容易なのに。
キットで簡単に試すなら、センサ部分に透明な接着剤流し込むといい。
レンズ特性悪化と散乱両方効いてると思う。
特性差が出るので、マッチングと変数追加で合わせ込み必要。
0202メカ名無しさん
2011/08/28(日) 18:35:40.97ID:MP0DfMaxエポキシ系はやり直し効かないし、シアノアクリレート系はうまくやらないと白化する。
シリル化ウレタン系のクリアー使ってみ、はがしてやり直しも可能なはず。
0203メカ名無しさん
2011/08/29(月) 22:46:44.39ID:uczA727u0204メカ名無しさん
2011/09/01(木) 22:00:57.20ID:rb68BcKvアナログ検知用のセンサーの幅をひろげて、遊び(不感帯)を設けると発振しにくくなるよ。
0205メカ名無しさん
2011/09/03(土) 22:41:28.48ID:Riwefjhd0206メカ名無しさん
2011/09/04(日) 15:20:56.79ID:6DFPkFCD>>204
アナログセンサの間隔を広げるのも有効そうですがセンサ基盤を
ユニバーサル基盤で自作すると相当デカくなっちゃう
俺不器用過ぎワロタw
0207メカ名無しさん
2011/09/04(日) 21:56:09.30ID:5eB8M+tL一般はオフィシャルな大会が無いからノンビリやってるが何か?
石川基板って何だろう。
0210メカ名無しさん
2011/09/05(月) 01:54:17.90ID:Gtmrk7DX写真漁って見たところ2006年辺り、タイプS以前、
余程の性能の良いFETと駆動回路でない限り、それ程アドバンテージは見込めないと思います。
0211メカ名無しさん
2011/09/06(火) 21:07:35.11ID:w9aqvuUYみんなどんな感じにした?
自分の場合は
前:幅40 直径44
今:幅25 直径36
0212メカ名無しさん
2011/09/06(火) 22:32:53.70ID:mBuSh/7j接地面積と圧力分布の違い見るのに、
駆動指数と最低地上高、重心高はほぼ同一に車体ごと3仕様ぐらい作ってる。
元々幅35、φ40なので、
変数いじった時なんかはφ35が一番想像通りの動きをしてくれるが、
追い込めばφ65のが限界が高そうな予感。
ただ、車軸から重心も接地面も離れるから、
車体剛性次第で目論見どおりいかなくなるかも。
0213メカ名無しさん
2011/09/13(火) 23:29:50.46ID:sd1DtSiC0214メカ名無しさん
2011/09/13(火) 23:57:53.72ID:9NipYLo6これからはソフト勝負なんかな。
0215メカ名無しさん
2011/09/14(水) 01:38:16.76ID:nP25dJQB0216メカ名無しさん
2011/09/14(水) 22:48:42.35ID:QMmwA7dT0217メカ名無しさん
2011/09/15(木) 07:37:40.26ID:nKioQbNOセンサとして使うの?
走査線をハードウェア的に取り出して1次元画像処理ならなんとかなるかも。
完全に2次元処理や3次元(フレーム間演算)まで行くと色々間に合わない。
>>216
キーホルダー的な、車のエンジンスターター型の小型カメラが結構使える。
0218メカ名無しさん
2011/09/15(木) 22:43:36.57ID:ZQ7cLiJY0219メカ名無しさん
2011/09/17(土) 20:36:15.83ID:r69v/dDA小型カメラって3~4万するじゃん。
その金で予備のCPUとTypeSかった方がいいでしょww
まあ、いつかやって見たいわな。
0220メカ名無しさん
2011/09/18(日) 23:38:19.23ID:nOT2LucR画像処理に使うなら、1画面のスキャン速度がソコソコ速い必要があるし
要求仕様によってものすごく高くつくよな。
車載撮影なら、30fps 1280*960辺りで妥協すれば5,000円ぐらいか。
でもこの手のって、画面歪みまくりでいまひとつ。
0221メカ名無しさん
2011/09/25(日) 22:41:45.76ID:PJqvNajD0222メカ名無しさん
2011/09/27(火) 21:02:26.86ID:744JEU0016文字×2行でやれよw
半田クラックの呪いかけておくな。
0223メカ名無しさん
2011/09/28(水) 21:15:05.33ID:8kUkeZSf0224メカ名無しさん
2011/09/30(金) 21:26:03.17ID:XMPAc6Uxエロい人教えて!
0226メカ名無しさん
2011/10/03(月) 19:49:48.25ID:J2l/zRY06bit?
10bit転送って聞いた事がありましたが…違いますか?
0227メカ名無しさん
2011/10/04(火) 19:31:55.96ID:BQd/ewf9H8/3048からR8にプログラム移植しないなら関係ない。
移植しているのに意味が分からないなら相当センス無い。
0228メカ名無しさん
2011/10/07(金) 21:42:09.61ID:qaB95HWh解決したんでいいです。
俺にとってはセンスがあろうがなかろうがいかに落ちないマイコンカーを作るのかが重要なんです。
0229メカ名無しさん
2011/10/12(水) 21:17:18.68ID:xIFHhmwG質問者は後学のために、どんなミスしたか書くように。
0230メカ名無しさん
2011/10/14(金) 20:59:50.13ID:izqAG+hphttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00001491-techcr-sci
0232メカ名無しさん
2011/10/20(木) 14:48:51.82ID:kbDqDP5kモーターをつけて4WD化したいのですが、H8マイコンのように
モーター基盤を2枚用意して4WD化することは可能でしょうか?
また、可能な際のその方法を教えてください。
0233メカ名無しさん
2011/10/20(木) 20:33:30.99ID:xyU1OAd6可能。
然るべきポートに接続して、公式のプログラムを改変するだけで良い。
Hブリッジ4回路しかないけど、ステアリングはラジコンサーボ?
タイプSのドライブ基板使ったほうが楽じゃね?
0234メカ名無しさん
2011/10/20(木) 23:26:01.76ID:sDWWEj4I御回答ありがとうございます。タイプS基盤は値段が張るので、コネクタ変換基盤
使ってやることにしました。
0235メカ名無しさん
2011/10/22(土) 20:36:50.11ID:swQJf755H8/3048にモータードライブ基板2枚で3輪AWDに自作サーボ見た事あるし、
R8Cのが機能多いぐらいだ、多分出来る。
是非がんばってくれ。
0236メカ名無しさん
2011/10/27(木) 12:06:14.72ID:M71p39Gs高校の時やってて、久々にやりたくなってきたんだが
やるとしても出場者は顔見知りの教員とかばっかでぼっち1人参加は難しいのだろうか
0237メカ名無しさん
2011/10/30(日) 13:34:39.76ID:dlWXQTdmコース練習できる環境じゃないとマズ勝てない。
それでも良いなら。
会場でOFFってノリが本当は欲しいけど、
blog至上主義(笑)の人らが良い顔しないだろうな。
0238メカ名無しさん
2011/10/31(月) 13:20:31.91ID:U2bIuxyk0239メカ名無しさん
2011/11/13(日) 18:52:52.14ID:coEoCHX20241メカ名無しさん
2011/11/18(金) 11:18:58.39ID:ivFcesWsオウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0242メカ名無しさん
2011/11/19(土) 20:54:29.51ID:tAz6JqGQ誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作
テロ資料を忘れずに
0243メカ名無しさん
2011/11/19(土) 22:13:44.59ID:kBud62C10244メカ名無しさん
2011/11/19(土) 23:08:46.25ID:R013NLDQ0245メカ名無しさん
2011/11/20(日) 20:45:19.49ID:qfhvIJq2レスあざっす
アルカリのエボルタですか!
僕もやってみます!
0246メカ名無しさん
2011/11/20(日) 21:22:14.60ID:PvtlBXYb誰か助けて
0247ジャパメラ ジャパメラジャパメラ
2011/11/21(月) 02:43:09.49ID:iNuxlnp6http://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラhttp://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw ジャパメラジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=NZPcas3HWnI
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラジャパメラ ジャパメラ
http://www.youtube.com/watch?v=on-Aw3P_AH4 ジャパメラ
ジャパメラ
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
0249メカ名無しさん
2011/11/22(火) 22:54:10.94ID:AHItgr7iすみません
お願いします
パス ma
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/71873
0251メカ名無しさん
2011/11/23(水) 20:30:06.95ID:cu8MDnB7http://www1.axfc.net/uploader/File/so/71907
0252メカ名無しさん
2011/11/23(水) 20:34:22.98ID:cu8MDnB7次のうpの機会があれば直す。
0253メカ名無しさん
2011/11/24(木) 00:11:12.85ID:SFbjQAQKこういうので良いか?
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/71917
0255メカ名無しさん
2011/11/24(木) 23:15:28.76ID:SFbjQAQK困ったらまたどうぞ。
PWM(%)は大体の値でしかないから、車体に合わせて調整してやってください。
フロントはハンドルサーボのお手伝い、
リアは車体のヨーモーメントを操る方向で考えると具合良いです。
0256メカ名無しさん
2011/11/30(水) 22:52:48.95ID:Vw0XvzVt気持ち悪い。
0258メカ名無しさん
2011/12/03(土) 22:36:06.86ID:jX21Fo6hファイル名やフォルダ名、ソースのコメント、変数名の命名に統一感がないような先生は黒
その所々に知らない人名が出てきたら完全にアウトだ。
みなさん、思い当たる所はございませんか?
やましい所がある先生は次の活動日までにがんばってね(笑
0260メカ名無しさん
2011/12/07(水) 23:17:13.56ID:gtNhHefO察してやれよ。
0261メカ名無しさん
2011/12/12(月) 19:29:06.22ID:4s41xL7dCPUと電源のマイナスをシャーシ経由でおとせばいいよね?
0262メカ名無しさん
2011/12/18(日) 23:58:24.38ID:6X7E7dX1マイコンの白から車体下に下ろしてるけど
15cmほど配線材を切ってつけて5cmほど被膜を剥くといい感じ
0263メカ名無しさん
2012/01/02(月) 17:53:47.54ID:35i7f17E0264メカ名無しさん
2012/01/03(火) 01:19:42.16ID:VlvW/Ovd0265メカ名無しさん
2012/01/03(火) 12:05:15.79ID:092vhqca以前はエレセンがあって助かりましたが・・・
0266メカ名無しさん
2012/01/05(木) 23:16:32.58ID:fmoGGwKnセンサ基板から導電繊維で接地してる。
EMC対策に使う奴だよ。
0267メカ名無しさん
2012/01/06(金) 10:03:47.02ID:WK/dnPuA0268メカ名無しさん
2012/01/06(金) 21:58:02.77ID:l4pYCRajそれステマ違う。
この大会は未成年に対する明らかなせnhvじょいいいkふじこlp
0269メカ名無しさん
2012/01/07(土) 09:26:49.26ID:uuVmcWvl0270メカ名無しさん
2012/01/08(日) 13:16:48.20ID:6b1qoR4s0271メカ名無しさん
2012/01/08(日) 13:26:44.93ID:6b1qoR4shttp://sp-up.jp/container/show.php?id=3215
0272メカ名無しさん
2012/01/08(日) 13:58:59.91ID:rzXV2ebH0273メカ名無しさん
2012/01/08(日) 17:03:50.39ID:CucswVkGttp://www.ustream.tv/channel/mcr-live
0274メカ名無しさん
2012/01/08(日) 21:08:34.35ID:Urie31Pk本番用のコースは、もうできたかな?
0275メカ名無しさん
2012/01/08(日) 22:18:54.21ID:CucswVkG0276メカ名無しさん
2012/01/09(月) 08:34:30.52ID:ee69xbTQhttp://sp-up.jp/container/show.php?id=3218
0277メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:10:22.63ID:GD42xXz+→読みにくいんじゃワレ
0278メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:31:56.00ID:GD42xXz+0279メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:34:24.46ID:GD42xXz+0280メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:39:10.05ID:GD42xXz+上司鬼畜じゃね?
0281メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:42:15.19ID:GD42xXz+0283メカ名無しさん
2012/01/09(月) 10:58:57.75ID:GD42xXz+0284メカ名無しさん
2012/01/09(月) 11:40:55.01ID:GD42xXz+市民団体の街宣がキーキーやってるのと近くてさ、
脳が拒否モード入る。
0285メカ名無しさん
2012/01/09(月) 11:56:42.81ID:AztwWTu+というか、ID真っ赤だぞ。
0286メカ名無しさん
2012/01/09(月) 12:01:07.45ID:TyYtvZKk0288メカ名無しさん
2012/01/09(月) 12:26:24.16ID:AztwWTu+USTもいいけど、画質が...
0289メカ名無しさん
2012/01/09(月) 13:59:35.15ID:TyYtvZKk0290メカ名無しさん
2012/01/09(月) 14:53:24.38ID:ee69xbTQ一位:玉野光南(岡山) 二位:貞光(徳島) 三位:広島工業(広島)
おめでとーございますッ!
0291メカ名無しさん
2012/01/11(水) 07:42:34.06ID:fxfNAzDf0292メカ名無しさん
2012/01/13(金) 08:00:45.03ID:g4PV+V9v0293メカ名無しさん
2012/01/13(金) 12:17:19.93ID:TINU5zWj0294メカ名無しさん
2012/01/13(金) 22:07:27.37ID:RkyNRSdz社会人になると一般的なホビーすらなかなか続かないと思う、
MCR何とか継続してる人らってやっぱ稀だと思うのね。
そういう人って放言しにくいメディアに移っちゃってるし、
こっちでガス抜きしてくれたら良いかなと思ってる。
0295メカ名無しさん
2012/01/14(土) 08:05:42.27ID:5qFFIHsi0296メカ名無しさん
2012/01/14(土) 16:04:02.21ID:Xnq0DLMR0297メカ名無しさん
2012/01/19(木) 00:37:02.14ID:ZexWtQ2l「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
防犯パトロールと称する近所の創価学会員が
中学生を口実にした何年にも渡る誹謗中傷行為や人権侵害行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」
いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視
帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
0298メカ名無しさん
2012/01/20(金) 06:46:59.01ID:R32FUNY6所でマイコンカー電飾してる人っている?
0299メカ名無しさん
2012/01/20(金) 09:22:28.12ID:rVlQus+Yラジコンカーの電飾なら
http://www.youtube.com/watch?v=6J5Wqrtt8C0
0300メカ名無しさん
2012/01/22(日) 15:13:20.81ID:shAkcrDZ電飾のための電飾はやってないな。
動作確認のためにモーター端子に2端子2色LED仕込んで、
正転緑、逆転赤って光らせ%C
0301メカ名無しさん
2012/01/23(月) 18:02:32.09ID:+L/Tz/lW0302メカ名無しさん
2012/01/23(月) 18:41:47.11ID:fvr9zBbF先生は、マイコンでLED電飾が出来ないんだよ。
質問されても、答えることが出来ん。マニュアルには載って無いもんな。
0303メカ名無しさん
2012/01/24(火) 03:12:55.81ID:+wo7Y+U2全車両のデータをある1台の同じデータで全部上書きw俺らの努力全部水の泡w
0304メカ名無しさん
2012/01/31(火) 22:07:39.43ID:6teziYleコネクタ作って他の空いてるスペースにつけようかと思ったけど高くなっちゃうからひっくり返って液晶割るよなぁ…
0306メカ名無しさん
2012/02/02(木) 12:03:40.94ID:a6khh+2x0307メカ名無しさん
2012/02/02(木) 22:20:38.13ID:ptPwc4Wh0308メカ名無しさん
2012/02/04(土) 23:05:19.14ID:I5I0LBT6それ以前に付けられるスペースすらなかった(苦笑)
0309メカ名無しさん
2012/02/05(日) 06:31:53.06ID:8hOz2McNT教授がドラッグカーに付けてましたね。
0310メカ名無しさん
2012/02/10(金) 09:57:39.48ID:q4d3Hrkh0311メカ名無しさん
2012/02/11(土) 17:29:38.48ID:KcUVwgn5たまに線量の低い関西で休まれる事をお勧めします。
0312メカ名無しさん
2012/02/11(土) 21:18:38.01ID:tShAFSJv0313sage
2012/02/28(火) 23:17:49.33ID:V9zfiyUZ0314メカ名無しさん
2012/03/04(日) 06:40:18.89ID:exp18XUg0315メカ名無しさん
2012/03/04(日) 13:29:47.81ID:LIPR76crねずみより食いつき良いのか?
0316メカ名無しさん
2012/03/07(水) 10:56:09.16ID:jB3CIpyg昨日なぜか右にハンドルを切らなくなってしまいました。
どこかにぶつかったわけでもなく外から見た感じでは普通なんですが考えられる原因は何でしょうか?
もしわかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
0317さすらいのT
2012/03/07(水) 12:29:22.02ID:fD1JgzHA僕の過去事例日記を見たら大体の場合でFETが焼けてるね
FETを交換してみてみ?
0318メカ名無しさん
2012/03/07(水) 15:44:24.10ID:jB3CIpyg回答ありがとうございます
明日学校で交換して見ます。
0319メカ名無しさん
2012/03/07(水) 20:03:02.75ID:fD1JgzHA頑張れよ〜
0320救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
2012/03/08(木) 04:09:13.15ID:zoCmzQuE0321メカ名無しさん
2012/03/11(日) 13:56:34.24ID:LOIy/t8uパソコンが調子悪くて書き込めずにいました。
報告遅くなりました。
結局FETを交換してもだめでセンサー基板、フラットケーブルを交換してもだめでした。
モータドライブ基板を交換するしかないですかね?
できればそれは避けたいのでほかに考えられる部分がわかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
0322メカ名無しさん
2012/03/11(日) 17:57:21.59ID:JhYTKXX20323メカ名無しさん
2012/03/11(日) 18:13:20.59ID:LOIy/t8uすみませんがFETの前段とは何のことか教えていただけないでしょうか?
皆さんに聞いてばっかりで申し訳ないです。
0324メカ名無しさん
2012/03/12(月) 00:14:08.25ID:Cf00vkK9FETを駆動するためのトランジスタの事。
0325メカ名無しさん
2012/03/12(月) 21:43:10.32ID:V4qZ2wQd確認してみましたが問題はなさそうなんです。
0326メカ名無しさん
2012/03/13(火) 01:29:51.22ID:CJlpFH3Zそこまで調べられるなら、どこで信号止まってるか自力で調べられるでしょう。
0327メカ名無しさん
2012/03/13(火) 02:25:25.38ID:how1UkPqプルアップ抵抗とかモゲて無いか?
0328さすらい損ねたT
2012/03/13(火) 03:21:42.86ID:5KzCRVTr異論は認める。みっともない方法
危険だが、モーターテストでサーボ動かしながら、テスター等でFETの電圧をみてみるべし。
テスターの黒は電源の端子の所にぶっさして、
テスターの赤はFETの三本足のトランジスタに一番近い端子
正転時は10v10v不変不変。逆転時は不変不変10v10vだったかな?
この出力が出てなければ、とりあえずFETをモータードライブ基盤からぶったぎって、もう一度計測。
もし良い出力が出てれば変えたFETが焼けた可能性あり。
すぐに変えのFETを取り付けましょう。
この時N2つ、P2つ共交換するように。でないと再び焼ける可能性大です。
もし悪い出力なら、可能性は3つ。
1、CPUが天に召された可能性。
とりあえずCPUを変えてみましょう。
2、モータードライブ基盤が天に召された可能性。
残念無念かいなおそぉ
3、これ以外考えられない。
ああ、眠い。寝ます。良い結果をきたいしまたす
0329さすらい損ねたT
2012/03/13(火) 03:24:13.73ID:5KzCRVTr決して+プラスに接続してはならんぞ!
いいか、わかったな!
フラグたてたので寝ます。
0330メカ名無しさん
2012/03/13(火) 12:54:01.10ID:OJdOBKM10331メカ名無しさん
2012/03/13(火) 19:17:24.08ID:5KzCRVTr0332メカ名無しさん
2012/03/13(火) 23:41:35.70ID:MR4NGyquもういちど最初から確認していきたいと思います。
0333メカ名無しさん
2012/03/14(水) 00:02:44.50ID:V56L8lB70334メカ名無しさん
2012/03/14(水) 06:56:03.99ID:TDhsLBvl0335メカ名無しさん
2012/03/17(土) 14:46:33.56ID:fpTv2CqSがんば!
0336メカ名無しさん
2012/04/10(火) 22:09:29.99ID:T0FMNr290337メカ名無しさん
2012/04/23(月) 22:02:07.63ID:gCzv6sx00338メカ名無しさん
2012/04/24(火) 18:53:18.34ID:gmg/MKXBコース作成に使いたい方がいましたら misty_jmcr@mail.goo.ne.jp へ連絡ください。
(学校関係者を優先します)
・中川ケミカル793(ブラックマット)
・中川ケミカル735(ミディアムグレー)
・中川ケミカル711(ホワイト)
0339メカ名無しさん
2012/04/24(火) 19:01:30.56ID:gmg/MKXB0340メカ名無しさん
2012/05/06(日) 01:08:41.04ID:cCA4xGun0341338
2012/05/06(日) 17:50:21.60ID:sdvXH9b10342メカ名無しさん
2012/05/22(火) 18:55:59.23ID:hlnUSXm7ルネサスマイコンカーラリー高校生出場出来ない(´・ω・`)
0343メカ名無しさん
2012/05/22(火) 21:00:51.94ID:Cj0Syf3S0344メカ名無しさん
2012/05/28(月) 19:05:47.07ID:lTCaWfnv大丈夫なの?
0345メカ名無しさん
2012/05/29(火) 00:10:53.54ID:FW62zJyf0346メカ名無しさん
2012/05/31(木) 01:49:21.93ID:ZFheYARG0347メカ名無しさん
2012/06/01(金) 23:04:51.90ID:RTKWmtbk日本人は今日本がおかれている状況を理解すべき。
円高で製造業全滅の日も近い
0348メカ名無しさん
2012/06/02(土) 07:18:08.77ID:twv6Rfxd0349メカ名無しさん
2012/06/03(日) 15:58:51.22ID:/0p09u0E0350メカ名無しさん
2012/06/22(金) 15:43:26.42ID:nYMGPqFK0351メカ名無しさん
2012/06/30(土) 16:10:19.35ID:mhXbmRWZ先生が試験期間中にマイコンカーで遊びまくってるの見ると何かムカつく。
試験以外での評価の精査とかやることいっぱいあると思うんだ。
0352メカ名無しさん
2012/07/02(月) 21:43:22.66ID:fx5QISAEふふふ、悲しいな…
0353メカ名無しさん
2012/07/06(金) 02:03:22.80ID:ShEexcO6今担当してる先生よりソフトに関しても、ハードに関しても遥かによくわかってる様子で、
直接メールしたりして色々教えてもらってたんだ。
ところが、最近になって担当の先生が以降必ず私を通して質問するようにって言って来たんだ。
仕方ないから先生通して質問したら、2-3日経ってから、
返信メールの印刷片手に先生の方で解決したからって感じでドヤ顔で教えてくれる。
直で連絡取ったほうが余程早いし分かりやすいし、何かムカッ腹も立たなくてすむだろうなと…
それでも、こういう時って今担当してくれてる先生を立てといた方が良いよね?
0354メカ名無しさん
2012/07/06(金) 22:44:19.04ID:LTeuSNnT●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【日刊サイゾー】オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、
ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、かなり悪質な一件でした。
道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を
合わせたりするわけです。ノイローゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気に
なりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたのは、
その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、
死にたい』とメールで泣きついてきました。やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」
http://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html
0355メカ名無しさん
2012/07/07(土) 05:46:56.81ID:8gSKr9Zfhttp://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
0356 ◆uJTwg2na76
2012/07/07(土) 08:38:45.52ID:qmm7i4/4どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします
0357メカ名無しさん
2012/07/08(日) 21:16:07.71ID:uRZwo94t0358メカ名無しさん
2012/07/13(金) 17:01:48.56ID:AhRu8T4e0359メカ名無しさん
2012/07/18(水) 20:17:42.67ID:rcVRWC/D0360メカ名無しさん
2012/08/12(日) 21:21:08.95ID:7U2PMlN50361メカ名無しさん
2012/09/01(土) 17:51:32.20ID:LAIai4jG北海道がマイコンカー発祥の地だから
0362メカ名無しさん
2012/09/05(水) 22:24:00.96ID:3HS+yCSwhttp://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/document/GinouGijutu/199501/19950108/19950108_index.html
1995年の教材で既に”マイコンカー”という言葉が出てる。
本当の発祥は福井か宮城なんじゃね?
0363メカ名無しさん
2012/09/10(月) 02:03:11.70ID:YlhuzENw当時、日立製作所の北海道支社にいた、半導体事業部の営業技術(Sales Engineer)の方が、マイコンを売るためには使える人を増やさないとってことで、地元の学校とかに働きかけたのです。
その方は既に日立製作所にもルネサスにもおられませんが。
言葉があったから発祥ということではなく、マイコンカーラリーということで組織化した事が大きいです。
当時のことを少しは知っているおぢさんより。
0364メカ名無しさん
2012/09/10(月) 22:48:42.45ID:84venfBVなんで小樽や苫小牧とか
0365メカ名無しさん
2012/09/12(水) 19:23:57.46ID:Ul5B5OANただ、臭う奴の威力が減退する時期と言われたら納得する。
0366メカ名無しさん
2012/09/12(水) 23:10:32.85ID:raXbJsfiロボット系の大会は東京ばっかり。
0367メカ名無しさん
2012/09/13(木) 22:36:34.22ID:gXIcifJD0368メカ名無しさん
2012/09/14(金) 20:57:03.26ID:ayHt88v5ついでの買い物も捗るしさ。
0369メカ名無しさん
2012/09/14(金) 21:45:53.51ID:rNqcXszw0370メカ名無しさん
2012/09/14(金) 23:13:05.97ID:GhzD1QEYいったいどういうこと?
0371メカ名無しさん
2012/09/15(土) 09:30:27.91ID:WXb4CRD10372メカ名無しさん
2012/09/16(日) 01:19:03.74ID:OjTqn+ew充電池8本使用で約10V。昇圧はなし。
充電池2本使用(軽量化のため)で約3V。モーターは昇圧で12V。一回毎に交換必須。
いろいろやったお。
0373371
2012/09/18(火) 08:40:39.16ID:FTPjyONt昇圧すると、電流値が足りなくなったりしないか心配なんだよね。
今、10.35Vがいい走りをするんだけど、もうちょっとモーターに電圧掛けたくてね。
まぁ電池も軽い奴に変えたいし。
0374メカ名無しさん
2012/09/21(金) 17:03:34.85ID:7tIRQkxW0375メカ名無しさん
2012/09/22(土) 20:46:21.84ID:wWDeilNZそんな業界に気持ちが向くほど今の若いの強かじゃないし。
「日本人に復讐することを誓った」とか公言するような奴しか残らんよ。
0376メカ名無しさん
2012/09/24(月) 08:51:35.55ID:I3XVatgZまぁ競技人口増えてるけど、2chにはマイコンカーやってる奴が
そんなに来ないって訳だな。
秋月で売りだされたTDKの非絶縁型のDC-DC結構性能いいよね。
1.5A流せるし。
0377メカ名無しさん
2012/10/12(金) 22:57:44.30ID:ms6KYeCfムカッ腹立つしMCR撤退します。
趣味は気楽に空モノのラジコンにでも切り替えますわ。
みなさんさようなら。
0378メカ名無しさん
2012/10/13(土) 01:50:24.50ID:He17m02C0380メカ名無しさん
2012/10/23(火) 20:30:13.77ID:/bOfDJZ/ワット換算したら?
同じ仕事率とするなら電圧を上げる分だけ電流は減るわ。
問題とするなら変換効率で変換に伴う損失割合だろう。
瞬間的な力を考えるならブースト専用の超小型バッテリーかコンデンサーを
別に積んで一瞬で電流流してしまえばいい。
コンデンサーならカメラのフラッシュと同じで充電期間は必須となる。
2倍とか4倍仕事させるなら発熱も機構への負荷もそれ以上になる、
下手すれば指数的に増えて壊れる。
みんな同じ条件のバッテリー使っているんだから横並びになるのは当然、
50歩100歩
0381メカ名無しさん
2012/10/24(水) 22:48:46.42ID:BrBGj4LA電源と負荷のインピーダンスマッチングを考えた
定電力制御を行ってあげると幸せになれるよ。
0382メカ名無しさん
2012/10/26(金) 01:18:24.76ID:ORZ+6DKCまさか1kHz程度のPWMで直結駆動してたりするの?
0383メカ名無しさん
2012/11/03(土) 19:09:57.02ID:Hm/pknqgコレで殆どが工業の先生様なんだぜw
0384メカ名無しさん
2012/11/11(日) 01:24:27.38ID:Q1c76BqO0385メカ名無しさん
2012/11/14(水) 21:20:32.80ID:mHM7ka/y0386メカ名無しさん
2012/11/15(木) 21:46:59.55ID:UNA1Yeu5あの基板の構造ってどうなってんの??
詳細も求む。
0387メカ名無しさん
2012/11/20(火) 00:05:39.02ID:A934AnuxチップFETだからFET目立たないけどね
0388メカ名無しさん
2012/11/20(火) 21:08:17.80ID:YtmTRClD情報ありがとう!
0389メカ名無しさん
2012/11/28(水) 06:56:36.42ID:KnNG8MnCtypeS ver4になるのかねぇ
何を変えるのかな?
0390メカ名無しさん
2012/11/28(水) 21:03:57.00ID:2WCHCUtx0391メカ名無しさん
2012/11/29(木) 20:34:47.34ID:dFRSKWBvチップ系の部品使うのかな??
0392メカ名無しさん
2012/11/30(金) 07:19:26.69ID:qVXN2zftでも、このシリーズでそこまでやると、なんだかなぁ
0393メカ名無しさん
2012/12/10(月) 22:21:32.25ID:DaLam1+H可児高のあれが気になるんだけど。
0394メカ名無しさん
2012/12/11(火) 04:01:36.30ID:ZFLZQ9/w0395メカ名無しさん
2012/12/11(火) 12:26:39.11ID:eKGuBK7C全国の時に
0396メカ名無しさん
2012/12/15(土) 13:37:49.25ID:BIODRsou0397メカ名無しさん
2012/12/28(金) 10:09:22.12ID:NDf5BwPqまあ努力次第かな
0398メカ名無しさん
2013/01/02(水) 20:21:14.49ID:aM8TIbjZCNCは自作なのか?
基盤とかは?
似たような車体と、コピーロボットの違いは?
うーむ…各学校により、積み重ねが違うしなぁ……
難しいなぁ……この大会は
0399メカ名無しさん
2013/01/03(木) 01:38:21.02ID:LFo8rSi/0400メカ名無しさん
2013/01/04(金) 09:09:28.31ID:NO+471UY0401メカ名無しさん
2013/01/04(金) 12:26:57.56ID:hh40loGiAVRやPICなど何でもつかる様にしろよ。
全国工業高等学校長協会って潰れかけのルネサスみたいな国賊企業に
タカってるのか?
0402メカ名無しさん
2013/01/04(金) 15:00:39.28ID:pNtxCM0X0404メカ名無しさん
2013/01/04(金) 17:22:49.86ID:X1VcVaGHインテル主催のx64カーとか見てみたい気もする
0405メカ名無しさん
2013/01/05(土) 18:32:59.39ID:EvAEqXO10406メカ名無しさん
2013/01/07(月) 01:49:13.73ID:TIdHe+PAコピーじゃないところって数少ないよね
>>398
0407メカ名無しさん
2013/01/07(月) 01:53:27.15ID:oatil9Oqものづくりとか、そういうのを歌うのならもっと徹底して欲しい...って思ったけど、大会運営に回ってる先生が先生だからなぁ。
0408メカ名無しさん
2013/01/07(月) 02:48:45.44ID:glPWVGxWH8かR8積めば動作させているかはどうでもよくて、
何積んでも構わんって話だったと思うぞ。
道義的にとかは別問題でさ。
既にXilinxのFPGA積んでるとこあるでしょ?
0409メカ名無しさん
2013/01/07(月) 10:18:20.89ID:ZrGQazX6意味ないけどさ
0410メカ名無しさん
2013/01/09(水) 10:23:21.65ID:l1bG3ApDhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
書き込み大賞の詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0411メカ名無しさん
2013/01/10(木) 22:03:10.03ID:lpULrGAMいっそ制御はCPU無しでアナログ制御とトランジスタによるディスクリートロジックで。
レギュレーションに合わせる為、CPU基盤はシャシの一部として使う!
0412メカ名無しさん
2013/01/12(土) 10:55:16.44ID:ypwTcCEV2013年1月13日(日)
【ジャパンマイコンカーラリー2013大会日程】
9:00- 9:40 開会式
10:05-11:35 予選第1回目(B-Class,A-Class)
12:00-13:30 予選第2回目(B-Class,A-Class)
13:35-14:30 B-Class決勝トーナメント
14:50-16:05 A-Class決勝トーナメント
17:00-18:00 表彰式・閉会式
0413メカ名無しさん
2013/01/12(土) 20:16:06.44ID:/O4rJMEw0415メカ名無しさん
2013/01/13(日) 11:52:32.45ID:9Kdoav+Mbasic 28秒98
どこも速いです”(ノ><)ノ
0416メカ名無しさん
2013/01/13(日) 14:38:51.34ID:Mt0eBnm20417メカ名無しさん
2013/01/13(日) 15:57:29.01ID:Mt0eBnm20418メカ名無しさん
2013/01/14(月) 15:40:08.37ID:RGa1VYu9タバコはマッチで点け、マッチ棒は捨てるときに半分に折るんだぜ。
0421メカ名無しさん
2013/01/16(水) 10:26:06.30ID:m8eMMuUm駒工マシンって何かイノベーションありますか?
0422メカ名無しさん
2013/01/16(水) 21:06:32.95ID:gkCMXtb40423メカ名無しさん
2013/01/19(土) 01:26:17.76ID:WNxR1Xty大人の代理戦争のための道具
基本的にコピー
先生には絶対勝てない
生徒は入れ替わるから永遠に子供
ああ、ただの考えすぎです。
0424メカ名無しさん
2013/01/19(土) 13:25:24.42ID:dEMLzFCI法則発動かも知れんね。
0425メカ名無しさん
2013/01/19(土) 14:05:17.85ID:1kOQgN5y0426メカ名無しさん
2013/01/22(火) 17:24:14.11ID:phVYtnHw0427メカ名無しさん
2013/01/23(水) 02:58:58.88ID:0yfjGNoTマシン(設計)は置いて行けって学校側が囲い込む場合があるけど、
この例は持ち出せたってパターンじゃないか?
コピーマシンの真骨頂と言えるよね。
0429メカ名無しさん
2013/01/27(日) 02:04:10.98ID:neHDQ5YQμITRON使ってないところに名乗る資格は無い。
0430メカ名無しさん
2013/01/31(木) 20:52:18.61ID:8uumN6iy0431メカ名無しさん
2013/02/11(月) 04:07:53.22ID:lahbmPWhもうだめぽ。
0432メカ名無しさん
2013/02/23(土) 14:17:47.55ID:Ko/3E4al勝った勝ったでいくだろうと、だけど後はもう知らんて。
そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ、やらないと自分の身が危ないと。
スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました。
あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes
そのころ裏口からA級戦犯の容疑者3人ほど釈放されてるの。
その容疑者3人の名前は何かといったら正力松太郎。
もう一人が岸信介、もう一人が児玉誉士夫。
彼らはその足でどこへ連れてかれたかというとGHQの本部へ連れてかれた。
それで20日間くらいオリエンテーション受けたという。
でどういうオリエンテーション受けたんですか。
正力松太郎君、はい、君はね原発を推進しなさい、はーい。
岸信介君、はい、君は総理大臣になって日米軍事同盟を結びなさい、はーい。
児玉誉士夫君、はい、君はね日本の右翼を全部束ねてね、
左翼を徹底的にぶっ殺しなさい、はーい。
これが三人に与えられた使命、三人ともCIAの工作員ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Lar_ORHAy94
0433メカ名無しさん
2013/02/24(日) 18:04:26.29ID:ucUV8GS40434メカ名無しさん
2013/03/01(金) 16:30:00.38ID:5gDrEvS70435ハツハツ
2013/03/03(日) 14:28:05.89ID:+tferXvOサーボにかける電圧って変えることってできるのでしょうか?
できるだけ電圧をかけたいんですがどうすればいいかわかりません。
わかる人がいたら教えてもらえないでしょうか(´・ω・`)
0436メカ名無しさん
2013/03/03(日) 14:40:46.27ID:TEITc4k+0437ハツハツ
2013/03/03(日) 15:25:59.10ID:+tferXvOサーボのギア比などの知識あっても
電子電気関係は専門外でペーペーです。
一応マニュアルにはDCコンバーターでとか書いてあるんですが
内容がわかっても使い方が全然わからないので(;_;
0438メカ名無しさん
2013/03/15(金) 18:44:38.52ID:SLg+zygg20回で大会辞めそうだね。
この感じだと
ttp://www.mcr.gr.jp/current/2013/oshirase.html
0439メカ名無しさん
2013/03/19(火) 07:20:14.65ID:PqZYfPBR定員まだまだ余裕あります!
拡散よろしくぅ!
0440メカ名無しさん
2013/03/19(火) 20:13:13.09ID:DvKWsl0H0441メカ名無しさん
2013/03/27(水) 10:36:35.76ID:mtTzcQHV市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました
生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています
期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
0442メカ名無しさん
2013/04/15(月) 07:43:26.58ID:2/Ggi9Ql0443メカ名無しさん
2013/04/16(火) 00:32:27.92ID:pF1W8L+S0444メカ名無しさん
2013/04/16(火) 06:56:53.19ID:G5RZdPBNクランク手前の横線について
(A,BClass競技規則共通 第3条) 「30o間隔(白線の内側の間隔)で、幅20mmの白線を横に2本引く」→「幅20〜40mmの白線を横に(1本)引く」に変更 2本の線の通過時間をマイコンで計測し、速度を検出することを無くするため。
レーンチェンジ手前の横線について
(A,BClass競技規則共通 第3条) 「30o間隔(白線の内側の間隔)で、幅20mmの白線をチェンジ方向に合わせて(左右片側に)横に2本引く」→「幅20〜40mmの白線をチェンジ方向に合わせて(左右片側に)横に(1本)引く」に変更 2本の線の通過時間をマイコンで計測し、速度を検出することを無くするため。
0445メカ名無しさん
2013/04/16(火) 07:01:14.54ID:G5RZdPBN全国大会の会場地区は、開催地区枠や運営の負担を考慮し、比例配分した台数+5台とする。
ひどくない?
0446メカ名無しさん
2013/04/16(火) 18:18:29.38ID:VELxZ4yKどういう意味?
0447メカ名無しさん
2013/04/16(火) 20:25:41.30ID:G5RZdPBN0448メカ名無しさん
2013/04/16(火) 22:59:15.54ID:pF1W8L+S0449メカ名無しさん
2013/04/21(日) 14:48:21.31ID:Dg1LgnFs何だろ、この今さらな感じ。
「2本目を読み飛ばす」何て入れてた人らの考え方は良く分からないわ。
0450メカ名無しさん
2013/04/25(木) 07:53:19.44ID:+eDdVk0f噂では指定モーターで5m/s以上出るらしいけど…
0451メカ名無しさん
2013/05/03(金) 22:36:45.50ID:2vSkxGgN出るヤツは出る。アナログのブレが無いだけでも加速全然違う。
…市販の基盤で吸い付くように走れんのかね(・。・)
結局上位の入賞マシンの基盤は自作じゃん。
自作できないウチのために
市販のやつで綺麗にトレースできるアイディ無いかね〜
いっその事デジタルセンサー縛りとか出たら面白いのに(笑)
0452メカ名無しさん
2013/05/30(木) 23:48:41.93ID:wC2sUatI速度制御で抑えてるから普段は出ないけど、廊下に直線並べて試した時は確か6m/sぐらいだった。
最大の減速度が得られるギヤ比探していってこの速度になったと記憶してる。
0453メカ名無しさん
2013/06/05(水) 23:46:52.95ID:BLFzg3E/0454メカ名無しさん
2013/06/10(月) 07:21:09.71ID:OjZkl8+Nどうなるのかな?
また横須賀?
0455メカ名無しさん
2013/06/11(火) 21:27:16.18ID:EKtl0925インタメの基盤組み合わせの構成でも、
サーボ系のゲインが落ちる方向に細工すれば行けます。
光センサの指向性をブロードにするとか結構効きますよ。
工業の先生とかがやってる機構のバックラッシュを異常に詰めるやりかたは、
機構ガタの遅れ要素による系の発振を防ぐ意味も一応ありますが、
抵抗成分を増やすことで見かけゲインが下がってるだけという…
本当に大学出てるんか怪しい(高卒の実習助手なら仕方ないかもなw)
結果として走ってるから、試合勝ってるから正しいとか言い出すので黙ってましょうね〜
0456メカ名無しさん
2013/06/11(火) 22:28:46.88ID:HG2p38Baとかの奴でしょ?
センサでの滑らかなトレスも必要だと思うけど、ステア部分のバックラッシの少なさも大切だと思うんだなー
0457メカ名無しさん
2013/06/12(水) 23:46:32.41ID:iIznuQwy部活組は、1年生はデジタル今で言うBクラス仕様でお勉強、2年生は軽く放置、3年生はアナログマシンを弄り倒してた。
そんな中俺らは放置され気味の2年に色々お世話になりながらマシンを作ってた。
チョッとした思い付きで、廃棄された部活組のアナログマシン改造して、デジタルセンサに自作サーボ状態のマシンを作り、
「ハイブリッドサーボw」何て言って遊んでたら、結構走るの。
部活組のタイム喰っちゃって、地区大会直前になって事件が…
俺らが組んだマシンで大会に出るから、徴用すると先生が言い出した。
廃棄したとはいえ部品は学校の部費で作った物だから学校の財産なんだと。
代わりに課題研究には先生の試作マシンを貸すからと…
一瞬その場で自分のマシン叩き壊してやろうかと思ったが、
さらに体よく来年マシンの基礎プログラムまで俺らにやらせるつもりかと気づいた瞬間に、
あんまりの情けなさに、なんか急に冷めちゃって、ワークスペースが入れてあるマイUSBメモリを真っ二つに割ったった。
俺ら数名は他の課題研究班に強制的に移され、特に何をするでもなく卒業単位は貰った。
0458メカ名無しさん
2013/06/13(木) 08:20:05.87ID:FQQQNN1g0459メカ名無しさん
2013/06/13(木) 20:42:37.67ID:wjUXXNaT0460メカ名無しさん
2013/06/13(木) 22:52:28.31ID:1PdvmRlBほほう、自慢話でも聞こうか?
0461メカ名無しさん
2013/06/14(金) 01:44:06.04ID:AS0NLOR+0462メカ名無しさん
2013/06/14(金) 12:48:27.59ID:2NLRJBPm今はその影もないただのエンジニア。
悲しいもんだよ
0463メカ名無しさん
2013/06/14(金) 21:12:03.39ID:X4yDrMVj0464メカ名無しさん
2013/06/14(金) 22:01:57.18ID:AS0NLOR+0465メカ名無しさん
2013/06/15(土) 19:48:04.40ID:7AvJI+Ey人生楽しみが無ければ生きていけませんよ?
0466メカ名無しさん
2013/06/15(土) 22:19:23.71ID:QsmsNQA+作る環境もアレだが、時間も・・・ね
0467メカ名無しさん
2013/06/16(日) 00:08:54.68ID:xkZXlwz3札幌のほうが、まだ近かったのに。
0469メカ名無しさん
2013/06/17(月) 03:29:46.50ID:mDKP2QumYouTubeの関連動画にたまたま出たので
たったいま知った。検索したらちゃんとスレが有るので驚いた。
0470メカ名無しさん
2013/06/25(火) 01:03:53.74ID:LaHHvo3D0471メカ名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:o4MdZljaあっ…(察し
0472メカ名無しさん
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Ld7B7OAs0473メカ名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:n7UN/7Qi0474メカ名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:XzeEkFNU組むだけで神のマシンが出来ちゃうって寸法でさ。
45週間1200円ぐらいでどうよ?
0475メカ名無しさん
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:0FqyhzHa0476メカ名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:pm71SbyI0477メカ名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:24GQERGq0478メカ名無しさん
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:3h9TP/SM0479メカ名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:5id8bkO10480メカ名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ldp1gs9t電池8本+モーターの重量がちょうどいんだろうね。
これ以上コース小さくすると、それこそマウス走らせればいい話になっちゃうし。
0481メカ名無しさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:NRjLQ1FXマウスサイズで行きましょう。
0482メカ名無しさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:3Rgh2nxM0483メカ名無しさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:7LUJF2bLわかってねーなぁ・・・
0484メカ名無しさん
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:tBlBh6vY0485メカ名無しさん
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:c6iYLHvp0486メカ名無しさん
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:gcw8J6qp0487http://softbank060152125206.bbtec.net.2ch.net/
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:aeGld+bT0488メカ名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:fp1EMP1wスピードスケートのようにレーンチェンジでコース交代とか
ロボット競技的で良いと思うのです。
オーバルレースでも充分に燃える要素があるかと。
0489メカ名無しさん
2013/09/01(日) 23:26:02.53ID:2PY4mbBS社会人にはコースがキツイんだよね
0490メカ名無しさん
2013/09/02(月) 02:38:00.84ID:cHO9UbYjなぜかここは見てるけど。
0491メカ名無しさん
2013/09/04(水) 00:01:16.90ID:uwccfv830492メカ名無しさん
2013/09/10(火) 00:18:59.24ID:HkCyeYU50493メカ名無しさん
2013/09/30(月) 23:49:16.78ID:zeZDyXwa学生の全国終わるまで様子見のが良いですかね?
機構の増資ってのはどう効いてくるんか解からんね...
0494メカ名無しさん
2013/10/03(木) 22:27:32.60ID:N535Ey4C0495メカ名無しさん
2013/10/06(日) 14:28:26.84ID:oznoDYZb0496メカ名無しさん
2013/10/06(日) 18:54:55.52ID:xC9riJq9あれ?車両向けに専念してるんだっけ?
0497メカ名無しさん
2013/10/07(月) 22:51:05.22ID:6juHZdwtttp://yunogami.net/_src/sc512/EJ1194N68C8E8D86.pdf
0498メカ名無しさん
2013/10/08(火) 23:33:16.64ID:1lhVdDwM>>496
ECUにSH系は結構多いように思う。
高信頼系は旧プロセスに限るよ、やっぱ。
もちろん買う側はそれなりの対価払うべき。
パチンコやスロに至ってはZ80互換とかまだやってるし。
無駄プロセスや命令を組ませない不正防止の面もあるけどな。
0499メカ名無しさん
2013/11/06(水) 23:38:58.71ID:JWUhQp+6開催要項で協賛が、
(株)ルネサス北日本セミコンダクタ
ルネサス エレクトロニクス販売(株)
↓
(株)ルネサスソリューションズ
ルネサス エレクトロニクス(株)
安泰かも。
それはそうと、今週末は北信越だが、後輩が何故か出られないって話、
表向きに出てこないような理由で、出場停止処分な学校とか無いよね?
0500メカ名無しさん
2013/11/13(水) 23:47:02.28ID:rnYRa9ks大体特定できてしまうんだがw
出場停止処分なんて聞いたこと無いぞ。
零能力教師が部活潰しかけてるとか疑った方がいい。
0501メカ名無しさん
2013/11/14(木) 05:49:59.42ID:+QtHTXdBhttps://www.youtube.com/watch?v=_bffV6cTGzM
0503メカ名無しさん
2013/12/01(日) 21:12:41.91ID:YNuDJupR母校が出てるはずだから気になるんだが仕事で行けなかったんだ
0504メカ名無しさん
2013/12/02(月) 00:51:37.01ID:uL9VgcQS1.笠岡工業
2.笠岡工業
3.呉工業
4.広島工業
1位~3位はまさに先生のチューニングしたマシンって感じだった
1位の子は自慢げな感じだったからあんまり良い印象持ってないな
4位の子は可愛らしい印象とは違って21秒台出しても首かしげて納得がいってない感じだったからまだまだ伸びる気がする
総技の女の子は入賞こそ出来なかったけどいい走りしてたな
県工は長浜先生がadvancedに手を入れてたみたいで個人の実力の差だったと思う
4位の子は21秒台だったけど他の子は22秒台と記録無しだったみたい
呉工業の瀬戸中先生は流石だと思う
呉工業もまだ伸びる気がするね
コース自体はすごく簡単だった
右クランク1左クランク2左レーンチェンジ1
強いて鬼門を上げるならアウトコースゴール前の右クランク→左レーンチェンジくらいだな
でも完走率は40/120で30%辺りだと思う
今年はあんまり出来が良くはないけど上位争いはいつもどおりの激戦だったと思うな
0506メカ名無しさん
2013/12/22(日) 22:10:54.48ID:pW6zP7H7自分は負けてしまったけど検討を祈る
0507メカ名無しさん
2013/12/24(火) 21:49:52.59ID:0syf6HZ3ぽまいらが今年期待してる学校あげてけ
0508メカ名無しさん
2014/01/04(土) 01:15:24.77ID:0lhCpCdX0509メカ名無しさん
2014/01/11(土) 07:09:45.80ID:at3m4RPShttp://www.ustream.tv/channel/mcr-live
>>507
紀北推しとく。
0510メカ名無しさん
2014/01/11(土) 14:28:25.84ID:at3m4RPS掃除にもなるしさw
0511メカ名無しさん
2014/01/11(土) 16:07:54.17ID:at3m4RPSと思ったら音声断。
明日に期待。
0512メカ名無しさん
2014/01/12(日) 11:14:43.07ID:/4osE8A5先読みセンサ誤作動狙ってるだろw
(アドバンス予選7−8)
0513メカ名無しさん
2014/01/12(日) 16:09:04.44ID:CvfKHNuW0514メカ名無しさん
2014/01/13(月) 12:29:47.50ID:rMBNkP02見た目、脱輪したらすぐにキャッチできるように?動き回ってたけど、
コース踏みそうだったり、相手のマシン踏みそうだったり、審判に衝突しそうになったり、
あまりよくないねあれ。
例外でタイムアウト処理させれば、自動で停止させれるし。
0515メカ名無しさん
2014/01/13(月) 19:17:53.87ID:zYUkeykH0517メカ名無しさん
2014/01/16(木) 19:18:08.93ID:c1iD73H00518メカ名無しさん
2014/01/17(金) 00:00:40.15ID:zL0stctf0519メカ名無しさん
2014/01/17(金) 03:49:37.13ID:CvL2VFon普通のカーペット的な奴でもいいのよ(´・ω・`)
通常トレースでセンサが0になった時に自動停止すればいいだけ
0520メカ名無しさん
2014/01/18(土) 04:30:44.32ID:eMu2kbxxhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
0521メカ名無しさん
2014/01/18(土) 15:33:07.36ID:lMBMv1oQhttp://www.youtube.com/watch?v=W9XQSw8TyEs
0522メカ名無しさん
2014/01/19(日) 13:39:58.17ID:D37+sHt4他のロボ競技と比べて参加者の安全意識低すぎ。
0523メカ名無しさん
2014/01/26(日) 18:28:30.14ID:so6H/I9jそれじゃハーフラインで止まるだろ
うちはロータリーエンコーダーとモーターが云々で緊急停止してるぞ
0525メカ名無しさん
2014/01/28(火) 20:58:41.25ID:dO+ydHxE…若者によるRemix期待しとく。
>>523
00ってレーンチェンジ中ぐらいしかならんと思うが、
論理逆なんか?
0526メカ名無しさん
2014/01/29(水) 01:05:18.42ID:dw3kJvYNチャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
0527メカ名無しさん
2014/06/17(火) 01:25:36.94ID:bK8ODnaw何かあの微妙なやつw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています