【ID-01】週刊マイロボット 第4号【デアゴ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001メカ名無しさん
2006/09/12(火) 19:08:32ID:OcobI1mw週刊マイロボットの付録(本体?)で組み上げるロボットID-01
及び、本誌内容について語るスレです。
●前スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1150124537/
▲公式サイト
ttp://de-club.net/myr/
▲仕様書
ttp://www.i-droid01.com/img/pres.pdf
▲部品一覧
ttp://www.i-droid01.com/frontend/uscite.asp
FAQなどは>>2あたり
0985メカ名無しさん
2007/03/10(土) 20:38:30ID:MnuKQL67ココのみなさんはどう?
おいらの場合は
エプソンノート(ペンタM1.6G)+USBシリアル変換ではFIFO OFF、9600BPSなどなにをやって
もダメ。認識するとこまではいくのだがロードライン16で0%のまま進まず。
チンコパッド(ケロヨン500M)のシリアルでは115200でイッパツOK。
でした。みんなが報告してくれるとID-01のシリアルの秘密がわかるかも。
0986メカ名無しさん
2007/03/10(土) 21:09:59ID:sthsUsIq富士通のセレロン450Mhzの古いノートPCで
何度矢ってもポートスキャンで認識しなくて、、
結局BIOSでシリアル切ってたのが原因だったわけですがw
0988メカ名無しさん
2007/03/10(土) 22:00:13ID:0YXJxDhhNECだとダメだとか、Formatting. Please waitをフォーマットしろって言ってるって、
低脳まるだしの連中よりええかもw
よく調べもせずによく言える根性は尊敬するけどな。
例の先生方が最近おとなしいから、アホが一杯沸いてるわなw
0989メカ名無しさん
2007/03/10(土) 22:03:13ID:ec9IkHp9黙っちゃうと素人は苦労するだろうな・・・
0990メカ名無しさん
2007/03/10(土) 22:08:05ID:ec9IkHp9公式のさ、「私のパソコンには(シリアルの)コネクタを差し込む所が
ありません」っていうのにはお茶吹き出しそうになったよ
0991メカ名無しさん
2007/03/10(土) 22:16:28ID:ExMNVGjkおいらもインストールに苦労した。
DynaBookの古いモデル(PenIII 650MHz)でやった為か、COMポートを捜し
まくった挙句やっとインストールが始まったと思ったら40%あたりでストップ。
そんなのを5度ほど繰り返してようやく成功。
メインPCがエンコの最中だったもんで、それを後回しにすれば一発でいけてた
かも知れないが、まぁ今となったらどっちでもいいけどね・・・。
0992メカ名無しさん
2007/03/10(土) 23:52:15ID:0YXJxDhh濡れも時々OS Startingだけで沈黙するけど、めげないで電源ON/OFF繰り返すと、
正常になるおー。ひどい時は、5-6回やってもダメなこともあるけど、ロジック電圧が
3.8Vを切ると正常起動頻度が上る。
0994メカ名無しさん
2007/03/11(日) 01:19:03ID:+cfTqM/+古いノートなのでID-01繋げる段階で2個目のUSBポートが無いことに唖然。
0996a
2007/03/11(日) 08:18:00ID:vk4FQhTw0997メカ名無しさん
2007/03/11(日) 09:28:02ID:arRY+DhOところがM1000では映像映らない?
0998メカ名無しさん
2007/03/11(日) 10:03:52ID:+cfTqM/+愚かさに気づき、USBハブも一瞬頭をよぎったが、
CDからsoftwareディレクトリをHDDにコピーし、brain_configはHDDから
起動することで、ひとつしかないUSBポートをID-01のためにあけてやって
インスコ成功ナリ。
0999メカ名無しさん
2007/03/11(日) 10:13:43ID:+cfTqM/+うちの702NKIIでは、画面は小さいがPCコントロールと同じ画面が
表示され映像も映るが。。。
もちろんビジョン追跡の映像も映るゾ。
1000メカ名無しさん
2007/03/11(日) 10:14:50ID:KepZbyKC10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。