【ID-01】週刊マイロボット 第4号【デアゴ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
2006/09/12(火) 19:08:32ID:OcobI1mw週刊マイロボットの付録(本体?)で組み上げるロボットID-01
及び、本誌内容について語るスレです。
●前スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1150124537/
▲公式サイト
ttp://de-club.net/myr/
▲仕様書
ttp://www.i-droid01.com/img/pres.pdf
▲部品一覧
ttp://www.i-droid01.com/frontend/uscite.asp
FAQなどは>>2あたり
0411メカ名無しさん
2006/11/14(火) 06:56:04ID:acf2y6zrよくあったら困るべ
だから事前に1.5Vで単体テストしろ、な〜んて言うおっさんが出てくるのよ。
1.5Vでやる必要性はないと思うけど、事前単体テストはデアゴクオリティだと必須かも。
0412メカ名無しさん
2006/11/14(火) 07:12:21ID:acf2y6zr705SHのUtilityがないので、詳細不明で一般論だけど、
通常、携帯とPC間でUSBなりBluetooth経由でリンクを成立させて、
Utilityを使ってファイル転送とInstallを行うはず。
この際、30号の条件に対応していないと、Errorになると桃割れ
0413ロボ初心者の俺(´・ω・`)
2006/11/14(火) 08:48:47ID:ctpjJjw9デアゴロボ、勝手に「おっさん声」を想像してたんで、思ってたより高くてデカくて
変な声に一瞬びびった!が、そんな事より無事声が出た事に単純に喜ぶ俺(´Д⊂
で音声認識テストだが、概ね感度良好也。録音&再生もばっちりだ。が、浮かれてる
俺の隣の席の女の子の目が白い白い…人前でやるのはマジ考えモノだ(・ω・`
てな訳で取り急ぎ一報。ロクな書き込みじゃなくてホントスマソ
0414メカ名無しさん
2006/11/14(火) 09:28:10ID:c7TflVBH乙
0415メカ名無しさん
2006/11/14(火) 10:14:01ID:YELRtp8f0416メカ名無しさん
2006/11/14(火) 12:10:09ID:46WgqV42全部のモードを試していませんが、
煙はでませんでした
>415
こんにちはにこんにちはと返答してくれています
0417ロボ初心者の俺(´・ω・`)
2006/11/14(火) 12:17:50ID:ctpjJjw9( ゜д゜)ノ
>>415
まず起動時に「こんにちは。私はID-01です」とご挨拶
またこちらが「こんにちは」と呼びかければ「こんにちは」、「ありがとう」には
「どういたしまして」、「おやすみ」と声を掛ければスリープモード等などかな?
他に録音機能や首振り命令等あるんで、俺的には38号時点でも想像していたよりは
まあまあ遊べたかな、と。今後の音声コマンド機能追加がちと楽しみになってきま
すたよ(・ω・`
0418メカ名無しさん
2006/11/14(火) 12:22:20ID:5rVKdpqSと盛り上げてみる
0419メカ名無しさん
2006/11/14(火) 12:44:32ID:46WgqV42こんにちは以外無視されました
0420メカ名無しさん
2006/11/14(火) 15:17:27ID:y0WDgyRo0421メカ名無しさん
2006/11/14(火) 15:40:32ID:Bqx6Zy9M0422メカ名無しさん
2006/11/14(火) 16:02:07ID:46WgqV42ワードデット1「アクション」「メッセージ」「起動」「解除」「パスワード」「ありがとう」「ID-01」「こんにちは」
「アクション」からの次のステップワード「頭」さらぶ「左へ」「右へ」「上へ」「下へ」
「アクション」からの次のステップワード「おやすみ」
「メッセージ」からの次のステップワード「録音」「再生」「前へ」「後ろへ」「消去」
頭が動かせない・・・パスワードは解除できないみたいなので登録はしていないからいいが
反応鈍いよ〜
0423メカ名無しさん
2006/11/14(火) 18:04:53ID:2PYH2rTX録音や消去なんかは本当に順調。ただ、『あいでぃーぜろわん』と声かけた際に、
『アクション』と勘違いされるのはいかがな物かとw
……ところで、音声ボード組み付けたら、音にも頭なでても反応しなくなったんだけど……
他の方はどうですか?
0424メカ名無しさん
2006/11/14(火) 19:06:11ID:46WgqV42「起動」→「サウンド」で目が緑の時は、撫でれば反応します
反応が鈍かった理由も判明。電池切れだった
0425メカ名無しさん
2006/11/14(火) 20:02:30ID:2PYH2rTXサンクス。サウンド追跡モードに切り替えないと、今までの動作テストは不可能なんだ。
ところで、追跡モードに切り替えたら、いやに音に対する反応が良くないですか?
追跡モードのままVC(ボイスコマンド)アクションを入力してやると、動いた後、
しょっちゅうテレビの方向に頭を向け直すよ。反応がテレビを見たがる子供みたいで可愛いw
0426メカ名無しさん
2006/11/14(火) 21:58:57ID:acf2y6zrコツを近日中に公開予定って、Step by Stepに書かれているポイント以外あるなら
最初から書いておいてくれお〜〜〜
0427メカ名無しさん
2006/11/14(火) 22:00:19ID:pJtulDhh0428メカ名無しさん
2006/11/14(火) 22:24:27ID:8y1kr466しかし返事してくれた時の嬉しさと来たら堪らないものがあるな
0429メカ名無しさん
2006/11/14(火) 22:48:36ID:acf2y6zrこんにちは>ありがとう>起動=解除=メッセージ>アクション>ID-01
一度たりともID-01には反応しねー
怖くてパスワードはやれないな
0430メカ名無しさん
2006/11/14(火) 23:31:04ID:pJtulDhhすげー楽しいw
0431メカ名無しさん
2006/11/14(火) 23:41:50ID:jYLQ1I2f他はOKレベル。
ニッケル水素バッテリーじゃなくてアルカリ電池に換えてみよう。
0433メカ名無しさん
2006/11/15(水) 00:23:08ID:F/rr7g7Xレス、さんきゅ
いやぁ、ファイル転送するところまではできるんだけど、
JAVAファイルが送れないもんで…
対応してないのかな…調べてみる
0434メカ名無しさん
2006/11/15(水) 01:52:28ID:SEsQNijRすげえうらやましいよ、お前らが。
0435メカ名無しさん
2006/11/15(水) 02:05:19ID:ufAXvDCA俺は趣味としてのロボットの市場相場は分からんけど、これまで5万円位費やした価値があると思った。
次号から青葉基盤以外は49号まで下半身をコツコツ組み立てなきゃいけないけど・・・
0436メカ名無しさん
2006/11/15(水) 03:14:58ID:+qi4WMDEそこまできてるのに、遅れないとすると、かな〜〜りだめっぽいの確定だなorz
>>434
ふふふ いいだろ〜〜w 面白いぞ〜〜
もうちっとの辛抱だヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
パスワードは、やばいのでテストすらしていないけど、他はうまくいった
下の認識に反応しないって椰子結構いそうだけど、まったく問題ないなけどな
俺の声が素晴らしいからだなъ(`ー゜) きっとそうだな 納得納得
>>435
部品クオリティ最低だけど、耐えた甲斐あったよな
0437ロボ初心者の俺(´・ω・`)
2006/11/15(水) 09:27:13ID:sIHK+Bkt実は起動時、本当なら両耳消灯のところ、恥ずかしながら俺のは何故か右耳だけ点灯状態
だったんですわorz
一瞬マザボの交換も考えたんですが、イニシャライズすると正常に両耳消灯するし又他の
機能は正常に動作する事もあって、結局様子見する事にしたという経緯がありまして…
それが音声ボード取り付けによって起動時両耳消灯→両耳点灯となった事に伴い、俺のデア
ゴロボも見た目正常に起動する様になりまして。他の機能(但しパスワード設定だけはまだ
やってないが)も無事テスト出来たんで、取り合えず問題無さそうかな、と。但し今後更に
ボードが増えた時、どうなるかは判りませんがね(・ω・`
とまあ、だらだらした文章ですが取り合えず一事例、という事で
0438メカ名無しさん
2006/11/15(水) 12:11:24ID:v1mnriPQ0439メカ名無しさん
2006/11/15(水) 12:38:01ID:mDUHkWr7>>437
俺も右耳LED点灯してる。公式で見たらLED不良と書いてあって、
そんな馬鹿なと思って放置してある。
まあ大した問題でもないでしょ。
0440メカ名無しさん
2006/11/15(水) 13:13:37ID:L96MS3MP「頭」→「左へ」→「左へ」でもいけた人いる?
0441メカ名無しさん
2006/11/15(水) 13:48:37ID:clF18TM60442メカ名無しさん
2006/11/15(水) 16:19:49ID:fFKpWFnJ0443メカ名無しさん
2006/11/15(水) 18:44:43ID:utOWy4Mm0444メカ名無しさん
2006/11/15(水) 21:05:50ID:aosjiVxLうつむいたときにカチカチ音がするようになった。
何度も頭部はずしたりしてる間に、
エンコーダチップがズレたんだろうか。。。
0445メカ名無しさん
2006/11/16(木) 00:16:11ID:cn1ixFGn本家イタリアにはあるけど、イタリア語じゃだめだよね。
今度の土日あたりで、ポツポツ出てくると思うけど。
0446ロボ初心者の俺(´・ω・`)
2006/11/16(木) 08:54:03ID:54dMhldp俺はマザボを取り付けた時に同じ現象が出た
後頭部カバーを外した状態でお辞儀させて調べた所、お辞儀の際に
ヘッドコントローラーボードにコードが引っかかっていた事が判明
どうやらボードの抜き差しでコードの収まりが悪くなったらすい
444さん無事解決するといいですね(・ω・`
>>439
公式でも右耳LED点灯報告は結構ありましたね。俺の場合も左右入れ
替えても同じ現象&LEDテスト時は正常動作だったので、LED不良は
無いだろう、と。ホントデアゴロボはネタ満載ですねぇ(・ω・`
0447メカ名無しさん
2006/11/16(木) 09:51:24ID:3Gqp9s8S0448メカ名無しさん
2006/11/16(木) 11:21:55ID:gB5R2VUiそれにつけても、何で届く曜日が毎回バラバラなんだろう・・・?
0449メカ名無しさん
2006/11/16(木) 12:28:50ID:dlL5cGFm時々「下へ」を「左へ」に間違うこともあります。
何故なんでしょう?
「下へ」以外はOKです。
サウンド追跡モードで頭を撫ぜるとちゃんと下も向きます。
0451メカ名無しさん
2006/11/16(木) 20:50:01ID:j0Z/YXIR以外、全部無視されるけど、
自分も今はあまり気にならないよ。
0452メカ名無しさん
2006/11/17(金) 00:54:39ID:Bk3zv+u5ゆっくり喋ると左へ向く・・・orz
0453メカ名無しさん
2006/11/17(金) 00:57:46ID:Bk3zv+u5これって変?
0454メカ名無しさん
2006/11/17(金) 03:15:45ID:fU7Rx1ii0455メカ名無しさん
2006/11/17(金) 05:23:07ID:M8LCZPWhバベルの塔完成間近!
そろそろ青歯のハガキ出すか。
0457メカ名無しさん
2006/11/17(金) 18:29:42ID:JTY2aCgl0458メカ名無しさん
2006/11/18(土) 03:36:25ID:VOSgvqDLどん臭い奴がいぱ〜〜ぃだから、今から楽しみだなw
0459メカ名無しさん
2006/11/18(土) 12:42:28ID:4esxNzL7音声の変更が出来ないのが残念だけど音声認識楽しいです
うちのはアクション→頭からのすべてのコマンドが認識しません
これから頑張って理解させようと思います!!
0460メカ名無しさん
2006/11/18(土) 15:34:22ID:WjBQhcVa院金子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市
立市民病院総合大雄会病院あさの内科クリニック市立芦別病院北海道立本岐診療
所永野医院騎西クリニック病院小野整形外科医院坂下
厚生総合病院菅原医院佐藤整形外科医院渡辺医院坂下厚生総合病院星医院平野医
院三芳診療所埼玉セントラル病院三芳厚生病院山田内
科クリニック耳鼻咽喉科気管食道科橋本医院今成医院伊奈病院埼玉県立がんセン
ター埼玉県立精神医療センター富安医院埼玉医療生活
協同組合騎西ふれあいクリニック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックい
とう整形外科木村クリニック市川医院宇野整形外科医
院金子産婦人科つかはらレディースクリニック一宮市立市民病院総合大雄会病院
たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診
療所朝長医院中島整形外科クリニック斉藤外科シオン診療所武川診療所今井診療
所三聖病院京都第一赤十字病院橋本内科医院市立芦別
病院北海道立本岐診療所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック新潟手の外科
研究所長谷川内科南輪内診療所朝長医院中島整形外科
クリニック斉藤外科シオン診療所高月整形外科谷病院大玉診療所昭和村国民健康
保険診療所いずみ整形外科クリニック
0461メカ名無しさん
2006/11/18(土) 19:15:48ID:QCeizRshヽ(`Д´)ノウワァァン!
0462メカ名無しさん
2006/11/18(土) 21:16:05ID:ijX05QwWすげえ楽しかった。でもこれ合成音声じゃなくてサンプリング音だな。
ありがとう→「ありゃ〜と〜」(”と”にアクセント)
ID-01→「あい〜ぜろわん」(”ぜ”にアクセント)
だと上手くいった。誰かの話し声とか物音が少しでも入るとだめ。
0463メカ名無しさん
2006/11/18(土) 21:29:20ID:PESrdn5P俺の命令全然聞かないw
いっぱい撫で撫でしてやらんとダメかぁ
0465メカ名無しさん
2006/11/19(日) 12:54:15ID:LQm7FxlP楽しいけど認識シビア!
早く調整してー
何号になるんだ?
0466メカ名無しさん
2006/11/19(日) 17:45:04ID:FIUuLKurBrain&Visionは52号だな。自分の声を恨むしかないか.......。
静かなところでやってるのかな?でないと認識度低いよ。
0467メカ名無しさん
2006/11/19(日) 18:36:37ID:tEKVIllqウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
0468メカ名無しさん
2006/11/19(日) 18:47:46ID:SjjCC0Re『よう、兄ちゃん。アレ入ってるぜ』
くれ、と言うと
『ははははは、まず金出せよ』
とうちのID-o1は言った
0470メカ名無しさん
2006/11/19(日) 22:53:55ID:Mq5dVUYQ組み立てた感想
「下へ」は「すたえ」と言うと何故かうまくいく・・・・
山形弁仕様??
0472メカ名無しさん
2006/11/20(月) 08:45:02ID:rzDxY5z9公式より
>おそらく、マイクの「黒いカバーをしてある白黒線」と腕のモーターボックスから出ている「白黒線」間違えてませんか?僕も間違えてました。挿しなおして動きましたよ。
0473メカ名無しさん
2006/11/20(月) 17:18:45ID:c50IXO6+早速組み込む、何とか首の左右まで認識させたが、これ以上やると、頭が
おかしくなったと思われそうなのでやめた・・
>471イニシャライズ時何かしゃべれば>472が原因かも、しかしマイクと聞いただけで
シールドケーブルを思い出さないようではね・・
0474メカ名無しさん
2006/11/20(月) 18:05:01ID:3UaaBxEtゲッタァァァァァーーーーーーーーーーーーー!!
と言うとID-o1がゲッター3に変形した。
必殺!!!
と叫んで見たら
うぉぉぉぉぉお!大雪山おろしぃいーっ!!
と言って回転した。
だが煙吹いて不発に終わった。
さて…。部品注文…
0475471
2006/11/20(月) 19:52:12ID:9SthJsb40476メカ名無しさん
2006/11/20(月) 22:50:34ID:jpJpNpcX俺はいかにもアニメに出てくるようなロボット声みたいでちょっと・・・orz
創刊号DVDのように、もっと人間みたいに喋る方が好きなんだが。
0477メカ名無しさん
2006/11/20(月) 23:50:58ID:9SthJsb40478メカ名無しさん
2006/11/21(火) 12:41:08ID:oN/IodKVなんか面白そうだな
0479メカ名無しさん
2006/11/21(火) 13:10:21ID:i841dYhJなんか詐欺られた感じがしてしかたがないんだが…
0481480
2006/11/21(火) 15:51:42ID:fodKouz4>>479の
>対応携帯電話が国内だと一機種しかない
はFOMA M1000 だけと公式BBSから判明した・・・。
P902iはだめぽ・・・orz
0482メカ名無しさん
2006/11/21(火) 16:21:47ID:TK9xDViD俺もP902なんだけど、使えないのか
つーかM1000なんか使ってる奴ほとんどいないだろw
0483メカ名無しさん
2006/11/21(火) 16:42:20ID:fodKouz4会社から渡される、などの殆ど仕事専用携帯。
そんなもんに遊びのアプリがインスト出来て且つまともに作動
するとは・・・。
P902iもまだやりかた次第では動く可能性があるみたいなので
人柱を待つことにしよう・・・。
0484メカ名無しさん
2006/11/21(火) 17:35:36ID:cwU6wMki0485メカ名無しさん
2006/11/21(火) 18:00:47ID:RCX05IqG0486メカ名無しさん
2006/11/21(火) 21:18:25ID:Ex9gLzql0487メカ名無しさん
2006/11/21(火) 21:56:37ID:85b5BSxUネタだろ。Softbankからメールがマスターズのほうに紹介されてたよね。
702NKならまだしも702NKIIは無理っぽ(´Д⊂
0488メカ名無しさん
2006/11/21(火) 22:08:12ID:fodKouz4この機種でも動作するのかな?
0489メカ名無しさん
2006/11/21(火) 22:15:02ID:85b5BSxUだね。ノキア6630かな?2年くらい前の機種かと........。
日本での検証に使ったのだろうけど、古すぎるような気がするね。
0490メカ名無しさん
2006/11/21(火) 22:24:08ID:fodKouz4今マイロボット31号の11ページを見て気が付いたけど、やはり検証に
使ったみたい。
中段右の図に「Nokia 6630に接続しました」とあるし・・・。
0491メカ名無しさん
2006/11/21(火) 22:36:16ID:Ex9gLzqlマスターズのSoftbankのメールは現行機ではサポートしているものがない
っていうことではないかと。
ttp://tmicj.com/の11/11の情報を信じて、ヤフオクで702NKIIを
入手し、試したところうまくコントロールできました。
しかし、手の上下など動かない機能もあるようです。でも、これは702NKII
固有の問題ではなく、シュミレータをbluetoothモードで動作させたときの
共通の問題のようです。PC => PCで試したかたはどうですか?
0492メカ名無しさん
2006/11/21(火) 22:41:42ID:Ex9gLzqlttp://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/kvm/midp2/index.html
がいつの情報か?ですが、この表から使えそうなのは
702NK、702NKII、M1000しかなく、使用可能機種の発表に困っている
状態ではないかと桃割れ。
0493489
2006/11/21(火) 23:09:16ID:85b5BSxU702NKIIって、現行機種じゃないのかな?代理店に残っているのを買えるだけ?
腕はPC to PCでも制御出来ないっぽい。
0494489
2006/11/21(火) 23:14:18ID:85b5BSxUがないね。疑り深過ぎかな?リンクってる画像でも乗っけてくれれば、踏ん切り
つくのになー
0495メカ名無しさん
2006/11/22(水) 00:12:40ID:+Szc2ns0ノキアとモトローラだけ、ってか・・・。 ( ・∀・)つ(☆。x) 欧米か!
0497メカ名無しさん
2006/11/23(木) 00:26:17ID:s7wMSoit0499メカ名無しさん
2006/11/23(木) 13:26:49ID:kZj4SYi7数回に一回くらいしか言ったことを聞き分けてくれない
_| ̄|○
0500メカ名無しさん
2006/11/23(木) 17:28:03ID:SjZ63WMK公式HPに
「第38号で使用可能になる音声コマンドを認識させる
コツを当WEBサイトにて近日公開予定!(06/11/14) 」
とあるから、それまで待とう。
0501メカ名無しさん
2006/11/23(木) 18:08:15ID:MzbdZrf7頭はあと何回開けなければいけないの?
きつく締めるんじゃなかった...
0502メカ名無しさん
2006/11/23(木) 20:35:16ID:DxSeFqEe精度が悪いんじゃなくて今が一番シビアな判定になっているんだとさ。
その辺りは冊子にいろいろ書いてあるけど、まぁ心配要らないって事だ。
日本語をローマ字として認識しているっていうのは、ちょっと面白かった。
0504メカ名無しさん
2006/11/24(金) 12:43:55ID:tRah6OVvID-01→「あっイィ!エロあん」でも反応する予定。
0505メカ名無しさん
2006/11/25(土) 04:20:49ID:L+2OzXelジークジオン!って音が出て、いきなり
足などいらんのだよ!って言って窓から落ちた。
[
l;
許してくだされ・・・
基板が固定出来ないようで少し迷ったが組んでみた。
「こんにちは」 「・・・・」
「こ・ん・に・ち・わ」 「・・・・」
「こんちわー」 「・・・・」
「コン↑ニチワ↑」 「・・・・」
「コニチワー↑」 「・・・・」
「・・・・」 「・・・・」
「ゴルアァァァ!」 「・・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています