トップページrobot
974コメント678KB

ロボット税導入について語る

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メカ名無しさん2006/06/04(日) 15:52:07ID:rvfxwDd2
ロボット税が演説をぶつためのスレを立てた。
とりあえず語れ。

前スレ

ロボットの開発で通貨廃止inロボ板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1140306020/
0950メカ名無しさん2006/08/29(火) 21:45:27ID:WGwkWtcw
そろそろ奴も夏休みが終わるな。
今頃宿題かな?
0951メカ名無しさん2006/09/01(金) 11:21:44ID:B3qpTy3w
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1153915592/
0952メカ名無しさん2006/09/01(金) 22:19:45ID:YHaMvwXP
だまされたー。
つーか、次スレなどいらん。
0953メカ名無しさん2006/09/02(土) 22:13:42ID:92d+3ywx
まだ宿題おわらんのか。
0954メカ名無しさん2006/09/02(土) 23:45:08ID:M0thIwos
>>941
ですからどうしてお金だけただであげるんでしょう・・

>>942
生活保護を職業とすることで、職がない人に職をあたえるわけで、
そして、ここにいられても税金を喰うだけなので民間で勤めた方がまし
と言う状態にしないといけない。でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
税金がまったく入ってこないで全員に職なんて与えられない。

であるから、生活保護をもらうときは職業みたいな苦痛を与えないといけないわけ。
0955メカ名無しさん2006/09/02(土) 23:55:03ID:yIWY/XUT
>>954
もうあきられてることに気づけ無能
0956給料無し社会反対論者2006/09/03(日) 00:58:00ID:MmHSMkX4
>>954
お前は人のレスをちゃんと読んでないのか。それとも理解力が足りないのか?
>民間で勤めた方がまし
>と言う状態にしないといけない。
としても民間の職が無いから結局は生活保護職に頼る事になる、
という内容を>>942に書いているのだぞ。

そのうえ、
>生活保護がそんなに羨ましいなら、何故お前は生活保護を受けない?
には、やはり回答しない、と。

>でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
じゃあ、なんで今は1億全員生活保護じゃないんだ?
0957メカ名無しさん2006/09/03(日) 01:07:39ID:m5iw5aM+
>>956
全員がもらえたらもらうやつは増える。枠があってもらえないで
餓死している人がいる。
0958給料無し社会反対論者2006/09/03(日) 01:37:56ID:KK4msFwF
>>957
つまり>>954
>>でないと1億に全員生活保護職と言うことすら考えられ
というのは枠があるから有り得ない、という事ね。

で、なんでお前は生活保護を受けないの?
枠があるから?
0959メカ名無しさん2006/09/03(日) 07:18:25ID:WtI12s4J
馬鹿がもどってきたか。
しかし馬鹿なままだな。
職業が苦痛ですか。
凄いな。

ほんとすごいよ。

自分の金でもないのに生活保護に支払うかねを惜しむなんて。
まともに税金払ってないくせにな。
0960メカ名無しさん2006/09/04(月) 00:03:40ID:3WstinBa
>>958
もらえるならもらうけど。
0961給料無し社会反対論者2006/09/04(月) 00:26:43ID:fhPHZjTd
>>960
申請はしているのか?
していなければ資格があっても貰えないぞ。
0962メカ名無しさん2006/09/04(月) 21:56:36ID:A1mhfZV6
子供に申請できるわけないじゃん。
0963メカ名無しさん2006/09/06(水) 01:03:13ID:EwB6Y3QX
生活保護もらって、医療費も無料て、天国以外の何者でもないような・・
勉強し放題でしょう。
0964メカ名無しさん2006/09/06(水) 21:04:45ID:lAiIGpE/
表面上でしか物事をみれない奴っているんだなぁ。
0965メカ名無しさん2006/09/08(金) 08:29:11ID:cpqnNbh4
79 名刺は切らしておりまして 2006/09/06(水) 20:40:25 ID:Po9xLsF6
まずは信頼性の問題
電波干渉を含めたバリテーションが十分に行えていないのに
いきなり導入となると、きちんと機能しない事が考えられる。
その情報がネット等に出回ると、電波スルーの方法やらで
万引きが横行する事が懸念されているので、万全のテストが求められている。
電波防止のネットを使った買い物バック等の実験で好ましくない結果が出たとの報告もあり

故に、小規模な住宅街や倉庫での管理での十分なテストを経てから
小売で実行される予定なのだが、そこでの理解も今ひとつの状態なわけよ
他にも、ICタグの単価は安いけど、ひとつひとつの商品に貼るとバカにならないとか
そうなると、書店の場合や単価の低い、9割パート&アルバイトの安売り店では
アマゾン等のネット書店やネット小売に押されている上、上記のギリギリの人件費で
やっているのに、ひとつ1〜3円のICタグも高くつく・・・って言う状況なわけだ

今後も、スーパー等で導入される事で人件費抑制を売りにして売り込みたいが
労組が敏感に反応していて、うまい売り文句でも無いと導入が出来ないと言う流れ
この機能を喧伝を鵜呑みにして、夢の様な便利な青地図をメディア等で描くバカを
頻繁に見かけるが、駅の自動改札並に導入される様になるのは10年は見たほうがいいな
0966メカ名無しさん2006/09/08(金) 08:30:02ID:cpqnNbh4
仮にICタグが導入されてそっちの方が人件費やすかった場合、
この職業にいた人はどこにいくんでしょう。

生活保護が職業なら生活保護職には最低ラインとしてつけるわけだけど
0967給料無し社会反対論者2006/09/08(金) 19:25:35ID:4F+51zWm
>>965ってICタグ導入への否定的意見なのに、
なんでその直後に>>966を書くのかな。
それじゃあ、>>965の内容を理解していないと見なされかねないが・・・。

>この職業にいた人はどこにいくんでしょう。
「別の職業に就く」に決まっているだろ。
ビル清掃にしろ飲食店にしろICタグと無縁な職業は色々ある。
そもそもICタグが実用化されたからといって店員が一人も居なくなるわけじゃない。
商品の陳列などもあるし、レジも客だけに任せてたらすぐ停滞してしまう。
さらにバイトやパートでない、「店の様々な管理を行う」正社員は減らせないわけで
一家の主な収入源たる存在がICタグで収入を失うという訳じゃない。
また、>>965にもあるように、家族だけとか雇い人が数人とかの
小規模の安売り店や書店ではICタグのメリットは薄い。
また、>>965のように順調に言っても10年後であれば、
その間に社会も色々変化する。今はない職業だって現れる可能性がある。

>生活保護が職業なら生活保護職には最低ラインとしてつけるわけだけど
そんな奴隷職に好んで就く奴がいるか。
そもそも足し算にしろ他の仕事にしろ採算や効果を全く求めていないのだろ?
それだと共産主義崩壊と同じ事が生じると、前から何度も言っているのだが
お前は一向にそれを理解しないな。

それから、今まで俺を含め誰も言ってなかったけど、
生活保護職にはこれまで述べたのとは別の致命的な欠陥がある。
さて、ロボ税にそれが思いつくかな?
0968メカ名無しさん2006/09/09(土) 01:53:54ID:yKSLbU6S
レジの職はなくなる。 品出しなんて今もあるし、10人やとっていたのを8人になるとか
こういう風になる。


月たとえばレジの人を15万で雇っていたとしよう。
ICタグを導入すると細かい計算は抜きで 月のコストが14万だとする。
これだったら人間を雇って国がプラス一万与えれば同じことになれる。

ただ、ICタグのコストが月1万だったらどうするのか。
この場合レジの人を雇うと14万も国が支払わないといけない。

レジはそもそも人数がロボットで足りているので14万払ってレジやらせるより
ほかの仕事をさせた方がこの場合良いとなる。

ICタグの値段(ロボットの維持費) 15万    =======>  1万

と、どんどん下がるとある一定の金額になったとき、人間は別な職業をやらせた方が
有益となるわけです。
0969メカ名無しさん2006/09/09(土) 01:58:39ID:yKSLbU6S
>>967
>「別の職業に就く」に決まっているだろ。

景気のいいときはそれでOK。 ただ物事は1つだけではなく
景気が悪く職がなかったり  もしくは
ロボットに占有されて職がない
と言う場合もあるわけです。 景気のいいときはどうでも良いわけで
職がない場合のことが今問題として取り上げている。


職がない人が発生するけど一方では職がある人だっている。
この職がない人にどうやってお金を与えるかと言う話

・職がない人が職がある人が見て自分もそれになりたいと思ううらやましい内容で
あってはいけない ====(職がある人がやめて全員ぶら下がられると破産するからね)
0970メカ名無しさん2006/09/09(土) 02:01:13ID:yKSLbU6S
>そんな奴隷職に好んで就く奴がいるか。

奴隷職でないと、ただ月収20万を与えるだけだったらほとんどの
人がそれに就きたがるでしょう。
何か損をする内容でナイトいけないわけです。

ちなみにもらえる金額が少なくても24時間暇でもOKと言う場合、
お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人はかなりいるので
これまた破産するわけです。
0971メカ名無しさん2006/09/09(土) 02:02:09ID:yKSLbU6S
欠陥は思いつかないけど、アフリカみたいな最貧国だったら、
生活保護職を与えられるような
お金がないから餓死しかないだろうね。
0972給料無し社会反対論者2006/09/09(土) 07:13:22ID:gCJSy9Ti
>>968
ちゃんとレスを読めよな。
>人間は別な職業をやらせた方が
だから>>967
>「別の職業に就く」
と書いただろうが。
それに、レジ係が一人も居なくなり客だけでレジ操作をするとなれば
今以上の混乱と停滞が発生する事は必定。

>>969
ICタグ導入と景気悪化には相関関係は無いだろうが。
景気が悪ければ、ICタグが無くても職は減る。
スーパーが廃業したり、コンビニが撤退するのを見た事無いのかね。

>>970
>これまた破産するわけです。
現状で生活保護は破産していないが?
逆に、生活保護職に頼らねばならない社会になったら、
共産主義崩壊と同じ理由で破産するが。

>>971
判らないようなので答えを出すと、犯罪発生率の増加に繋がる。
上の
>お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
の一部は奴隷職に就くより軽犯罪を選ぶだろうね。
また、労働が出来ず足し算をやる暇も無い人は奴隷職も得られないから
生きる為には犯罪に手を染める事になる。
結果、奴隷と犯罪者と、極少数の裕福層で構成される社会となるわけだ。
それなんて古代帝国?
0973メカ名無しさん2006/09/10(日) 03:38:01ID:DpKIcubb
>>972
> >「別の職業に就く」 と書いただろうが。

書いたのは、ほかに職業がある場合の話しでしょう
職業がない場合は国が給料を支払って無理やり職をつくるわけです。

> >これまた破産するわけです。
> 現状で生活保護は破産していないが?

生活保護を出し渋っているからね。全員が生活保護をもらったら
だれが税金払うんでしょう。ほら崩壊

> 判らないようなので答えを出すと、犯罪発生率の増加に繋がる。
> 上の
> >お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
> の一部は奴隷職に就くより軽犯罪を選ぶだろうね。

それがOKなら生活保護もらいながら、軽犯罪やったほうが得になるから
あまり関係がない。
0974給料無し社会反対論者2006/09/10(日) 06:58:09ID:nckZvKN3
検証の続きで埋めようかと思ったけど、生活保護職の話で埋まりそうだ。
別板に次スレ立てるかな?どの板が相応しいだろう。
ひとまずロボ板が生活保護職に相応しくないのは確か。

>>973
>書いたのは、ほかに職業がある場合の話しでしょう
だから何度も「他に職業はある」し「無ければ作る」と書いてるだろうが。
それにICタグで職を変えねばならないのはバイトやパートのみで、
正社員の数には関係ない。

>職業がない場合は国が給料を支払って無理やり職をつくるわけです。
国が職業を作る際に生活保護職という奴隷職にする必要は無い。
例えば公共事業で雇用増加とかでも良いわけで。

>生活保護を出し渋っているからね。全員が生活保護をもらったら
だからICタグを導入したらなんで出し渋らずに全員に渡すと思うの。
全く相関関係に無いだろうが。

>だれが税金払うんでしょう。ほら崩壊
「全員」が生活保護職という奴隷職についたら、
やっぱり誰も税金を払えなくなる。ほら崩壊。

>軽犯罪やったほうが得になるから
おいおい、自分のレスも理解していないのか?
>>>お金が安くてもいいから暇がほしいと言う人
だろうが。金銭面で得でなくても良いから暇がほしい人だろう?
犯罪は通常割に合わない。ばれて捕まった時に失うものが大きいし
かといってそれで収入を得るべく何度も繰り返せばばれる可能性は増大する。
だが、奴隷職を受けざる得なくなれば犯罪の方が割に合うようになってくる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。