ロボット税導入について語る
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001メカ名無しさん
2006/06/04(日) 15:52:07ID:rvfxwDd2とりあえず語れ。
前スレ
ロボットの開発で通貨廃止inロボ板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1140306020/
0829給料無し社会反対論者
2006/07/08(土) 22:22:05ID:3iunz03U数十年前から「使い捨てでなく飛行機のように全て戻ってくるスペースシャトル」が研究されているけど
現在でも主力は補助ロケットと燃料タンクを使い捨てにするスペースシャトルか
先端の宇宙船部分だけ帰ってくるロケットか、なんだよね。
これは結局、タンクなどを使い捨てにせずに持って変えると、その分燃料が無駄になるということで
使い捨てにしている。
一見、無駄が無かったり優れていそうなものでも、よく見ると無駄の塊で効率が悪いという事も
しばしばある。ミツロボもその一つ。部品供給などは分業化したほうが効率が良い。
だからミツロボが巣で自分たちの修理や複製をするより、専門の部品メーカーから取り寄せる方が
効率が言い訳で・・・。って、もうこれはロボ税以外の全員が判っている事ですね。
それはともかく、やっぱロボ税が居ないとレスが止まるな。
皆の意見が大体同じだから、議論にまでならないんだよな。
0830門外漢1号
2006/07/09(日) 00:51:58ID:idGPylCb0831給料無し社会反対論者
2006/07/09(日) 10:22:10ID:lH1/jwdV私の知ってるナノマシン研究では、極小さなモーターを化学反応で回していた。
だけど、そのモーター自身を作るのは化学反応じゃないわけで、
ナノマシンの複製をナノマシン自身で行えるかが疑問です。
もっと小さい、タンパク質レベルのサイズなら化学的に複製できるでしょうけど、
そうすると今度はタンパク質同様の脆弱性を抱える事になるし、出来る事も限られてしまう。
0832門外漢1号
2006/07/09(日) 13:13:41ID:idGPylCbもう一度、みつロボの別の使用方法を考えてみます
0833RQcRubBbとかJnR6vUlQ
2006/07/12(水) 04:27:38ID:EvDKOJR20834メカ名無しさん
2006/07/12(水) 08:48:19ID:myFnIfuP0835給料ry
2006/07/12(水) 21:45:10ID:icXb1KhFそれじゃあ、埋めも兼ねて無料化の検証でもやるか。
まず、無料化自体は不可能とは思っていない。だが、無料でもリソースを消費する事には同じである事と、
その際に無料化のため金でリソースをやりとり出来ない点から、
無駄が多く有効でない手段と認識している。
0836RQcRubBbとかJnR6vUlQ
2006/07/16(日) 19:53:09ID:68hO5ckQ業種によっては失業問題を起こさない為に有効。
ロボット導入が過度に為されるのを防ぐため、
ロボ導入が雇用側にとって必ずしも省コストにならないようにするために導入。
ロボ君の考えとは違うけど、ロボ税はいいかもね。
ロボ税を積極的に徴収するより失業者を増やさないほうが良いのでは?と思ったので。
しかしながら、たとえば原発なんかの警備員等は人間+ロボとか、ロボが必要かな?っていう
職業??もあると思うんすよ。
そういった、「ロボにはこんな仕事させるといいんじゃない?」みたいなの語ってもいいかも。
0837生活保護を職業化
2006/07/17(月) 01:56:12ID:H85a8sSu今ある生活保護をただで与えないで職業化してしまう。
これによって、失業者数ゼロにでき、そして仕事内容もどこか
民間に派遣をさせたり、どうでもいい仕事をさせたりする。
民間に派遣された場合、収入が10万超えるとピンはねし、
手しか動かせない人は、ネットで何かの監視の仕事とかどうしても
仕事が無いから、足算を一日10時間やり続けると言うものになる。
生活保護を職業化することでロボットが台頭しても、人間は職が
なくならないので ロボット税を満たしている
0838RQcRubBbとかJnR6vUlQ
2006/07/17(月) 18:44:07ID:QljaBAQP目障りだから消えなって。
あんた頭おかしいよ。
いちいち細かく指摘してもしかとするだろうから相手にしたくないけど、
あんたほんとに頭悪いよ。
っていうか本性が「悪」
人の気持ちとか考えることのできない欠陥人間。
まじで消えてくれ。
あんたが得意げになって語ってることは今までだって十分実現可能なことじゃないか?
なのになんで実現してないかよ〜く考えてみろよ。
ほんと、あんたみたいな馬鹿、初めてだよ。しかも自覚がないし。
救いようがないな。
とにかく別スレでもたててそっちへいってくれ。
ここはもともとアンタのスレだったけど、議論から逃げ出したヘタレな博士はもう二度と
こないでくれ。
0839メカ名無しさん
2006/07/18(火) 06:35:07ID:hCIoP1pqわかってないだろうなぁ。。。
0840メカ名無しさん
2006/07/19(水) 06:14:11ID:1EdO60L5馬鹿げてるというか人を馬鹿にしてる。
生活保護と障害者年金の区別もつかないような人間に語る資格はないですよ。
ネットで何かの監視の仕事?たとえばサーバー監視の仕事ってどういうのか知ってる?
どういう勉強するか知ってる?
そもそもどんな仕事でもコストはかかるのよ。
足し算やり続けるにもコストはかかるのよ。
無意味な事にコストかける意味が俺にはわからん。
生活保護は生活保護でいいじゃん。
0841生活保護を職業化
2006/07/19(水) 07:27:09ID:mGfwSZy/生活保護職。 ロボットに職を奪われた場合この職業が生きてくる
0842メカ名無しさん
2006/07/19(水) 21:17:51ID:1EdO60L5博士は。
生活保護と失業者と一緒にするなって。
おまえはほんとにめざわり。
最低賃金ってのがどういうのか分かってる??
ほんとおまえは馬鹿だよ。
恥を知れ。
0843メカ名無しさん
2006/07/19(水) 21:20:05ID:1EdO60L5そもそも生活保護受給者はロボットに職を奪われようがない。
0844メカ名無しさん
2006/07/20(木) 20:45:47ID:DS6QJKhEそんなにロボットに職を奪わせたいのか?
そういう奴が真っ先に失業しそうだが(w
まずはおまいが一日八時間足し算でもやってみろ。
0845メカ名無しさん
2006/07/20(木) 21:14:38ID:vrrNmldQ0846メカ名無しさん
2006/07/20(木) 23:50:01ID:kSrWb6aX貨幣が物と交換できるのは
・貨幣の量が制限されているので希少性がある
・労働という苦労なりなんなりと等価
というわけだからさ
何もしないでも金が入ってくる状態になってしまうと
激しいインフレが発生するような気がするわけだが……。
0847メカ名無しさん
2006/07/21(金) 00:05:36ID:HP/zaWZ6パチンコ店は底辺の糞が集まる糞エリアでマナーも糞もないぽという喫煙者
パチンコ店は不特定多数の人が利用する娯楽遊戯施設なので健康増進法に従い
禁煙及び分煙をして嫌煙者に迷惑をかけないよう配慮すべきという嫌煙者
パチンコをやらない方のパチンコ店に関するイメージやパチンコをやる喫煙者、嫌煙者
どちらの主張が正論なのかはたまたどちらも糞なのか書き込みしていただければと思います。
くだらないこととは思いますがご協力お願い致します。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1152891792/l50
0848生活保護を職業化
2006/07/21(金) 21:34:56ID:t+DOHiS8お金もらって、それでものをかって、買ったものの料金は
税金としてとられてそして作った人に渡り、 税金はまた人に還元されて
作った人は他の商品を買う
0849生活保護を職業化
2006/07/21(金) 21:36:03ID:t+DOHiS8何もしないでお金もらうと働くよりましになるから、大変な労働を何かさせないと
不正受給がふえる。 そのため足算をやらせることで、足算やるなら工場で働いた方が
ましと考えて工場に 行くわけです。
0850生活保護を職業化
2006/07/21(金) 21:37:12ID:t+DOHiS8そもそもソ連とかは、全部国家がお金をうばってそれを分配していただろうから
成り立つでしょう。 人間が動かないでロボットが労働していれば、きちんと物は
生産されていてお金が回るわけですし。
0851博士嫌い。
2006/07/22(土) 00:20:10ID:xgJwfCmEっていうか死んで欲しいくらい。
おっと死ねとは言わないが(W
生活保護、失業保険、税金、失業問題、障害者年金、その他色々勉強してから意見しろよ。
あとな、
>そもそもソ連とかは、全部国家がお金をうばってそれを分配していただろうから
どうして今はロシアなのか考えてみろよ。(まぁ軍拡とかも絡むが)
なんで共産主義が崩壊していったか考えてみろよ。
だいたい、おまえごときが、他人に対して
「なにかさせる」っていうのがおこがましいんだよ。
偉そうなこというならお前自身がちゃんと働いて税金払って、年金払って、
失業保険も払って、健康保険も払って、親元から出て部屋でも借りて、きちんと自活
してから言えよ。
っていうか夏休みだかって学生だからって遊んでばかりで良いってこともないんだぜ。
人類滅亡を回避するための研究でもしてろよ。(結果は別スレでも建てて発表してみろ。
ココにはくるな)
それか一日八時間無意味な足し算でもやってみろよ。
とにかく、オマエみたいな頭の良いつもりでいる馬鹿が人様に「無意味ななにかを
やらせる」っていう考えを持ってる事自体に俺は嫌悪感を覚えるね。
不快。不愉快。
正当な理由で生活保護貰ってる人にたいする侮辱とか身体が不自由な人に無意味な仕事を
させるなんていう発想は悪魔的ですらあるな。
0852見習いvipper
2006/07/22(土) 03:10:29ID:AeqjOfCZある意味尊敬するお
0854メカ名無しさん
2006/07/22(土) 20:57:36ID:xgJwfCmE公務員でないにしてもよくわからない。
っというか、生活保護を廃止する理由がわかりません。
足し算やらせるっていうことは実質上の生活保護の廃止だと思うのですが。
幼い子供を抱えた病弱なシングルマザーが自分の家で子供の面倒をみながら
一日中足し算『やらされるわけですか』
そうしないといままで足し算しなくても受給できていた「旧生活保護」みたいなのが
貰えなくなると。
誰に対してメリットがあるんだろう??
0855メカ名無しさん
2006/07/23(日) 08:39:07ID:9/1y7ckz自分の考えたロボット税に意味をもたせるためならはたらけないような
人に一日中無駄な足し算やらせようっていう奴にとってはメリットあるのかもな。
0856メカ名無しさん
2006/07/23(日) 11:22:20ID:9/1y7ckzという主旨からスタートして、次々と論破され、最終的に今まで働かなくても最低限の
生活が保証されていた人達まではたらかなくてはいけなくなるというのはおかしな話。
不正受給者云々っていうのはたんなる妬みというかひがみというか。
0857メカ名無しさん
2006/07/23(日) 13:11:34ID:9/1y7ckzというつもりでカキコしてたのに、次々と論破されたいった。と。
だがしかし、本人は自分の馬鹿に気がついてないので「自分のいう事を理解できない
まわりの連中が馬鹿なんだ!」と思い込んでるので次々とトンデモ理論?を
展開させて矛盾だらけで主旨もズレまくりながら益々馬鹿を露呈しまくる、といった
感じだねぇ。
意地っぱりなだけに救いようがないねぇ。
奴も大人になればもう少しかしこくなれんだろうか...
>見習いvipperさん
タフというより感受性に欠陥があるんだと思うお。
いわゆる「マトモな神経じゃない」という事。
くるなといっても見事な新説をぶらさげてここでブチまけるなんて暇つぶしに誰かと
言い争いしたいだけのようにしか思えない。
そのくせ、都合の悪いこと(ほとんど都合悪いことなんだけど)には関してはスルー。
反論もできない。
0858メカ名無しさん
2006/07/23(日) 21:46:51ID:9/1y7ckz「不正に受給してる奴」が悪いんだよね?
決してシステムそのものが悪いとかではないと思う。
もちろん、運営のマズさによって不正受給問題は起こるのかもしれないが、
だからといって受給してしかるべき人まで犠牲になるのはおかしいと思う。
0859生活保護を職業化
2006/07/24(月) 06:57:14ID:LVa+Ybqd全員公務員化は前の意見で今は 生活保護を職業化。
シングルマザーなんて、 働きながら育児ヤッテイル人がいるので
働きながらやってもできるものが育児なんですが。
主婦の仕事は大したものではないんで・・
>>855
失業者に意味があります。 そして一日足算やって月10万以下をもらったら
これをやるなら工場で働いた方がましと考えて 生活保護を脱出するわけです。
こうしないと全員が生活保護になられると困るわけです。
0860生活保護を職業化
2006/07/24(月) 07:00:14ID:LVa+Ybqd何か抜け落ちている点を自分で探すのが面倒なので相手に指摘してもらって
それを含めて答えをどんどん出していくことにより完璧な考えに到達する
ということを前提にしているからね。
>>858
どこが犠牲になっているんでしょう。 お金だけもらって ボーっとされているより
足算や、海岸の清掃とかをやらせることで、 ボケないしいいんですが。
お金だけもらって一日暇の方が悪いでしょう。 体は動くだろうし、他の労働者と
同じように、何か苦痛な作業を行わせることで、 生活保護の人数も減るわけです。
0861メカ名無しさん
2006/07/24(月) 11:37:05ID:WSsLYxvX何でそんなに馬鹿なの?
国語力ないにしても限度を超えているよ?
0862メカ名無しさん
2006/07/24(月) 21:55:19ID:YVpazUC1良いのはないでしょうか?
なぜ生活保護があって、どういう人達が受給しているかとか。
あと、私は男性で家事はほとんど妻任せで、外で仕事をしているので完全には分かりかねますが、
家事をやっていなくても仕事だけでも凄く大変です。
子育てしながら専業主婦の妻をみていれば自分より大変だとお思えてきます。
859の女性蔑視の発言は正直、男の私からみても気分の良いものではありませんね。
0863見習いvipper
2006/07/25(火) 02:01:16ID:lTPFSkUC0864見習いvipper
2006/07/25(火) 13:07:11ID:lTPFSkUCナルホド、分かったお。ワザワザ、教えてくれてありがとうだお
それにしても、注意してくれる人がいるなんてロボ税君は幸せ者だお
0865メカ名無しさん
2006/07/26(水) 00:05:09ID:y1vhfXDy0866メカ名無しさん
2006/07/26(水) 20:47:46ID:y1vhfXDy0867メカ名無しさん
2006/07/27(木) 07:12:14ID:nnqVHBaX相変わらず相手にされてないが(w
0868メカ名無しさん
2006/07/27(木) 21:52:38ID:2DdYowWkどこ?教えてくれ!!
0869メカ名無しさん
2006/07/27(木) 22:21:37ID:nnqVHBaX0870給料ry
2006/08/05(土) 16:28:41ID:LJgTeAN4まあ、のんびり電波混じりの検証を行うには其の方が良いのかも。
つーことで>>835の続き。
生産物を無料化するには、生産組織が自己完結すれば効率は悪いが可能だ。
だが、組織内部での計画立案や評価のためにも貨幣もしくはそれに類するものが必要になる。
具体例として農業ロボット群を検証する。
これは農作物から採れるアルコールを燃料にする事で自己完結性を持つものとする。
ロボット自身や農作業機械のメンテナンスもロボット群内部で行うものとする。
ただし、メンテナンスに必要な部品などに関しては後に検証することとし、ひとまずは無視する。
農業ロボット群が生産する農作物の収穫高は、農地面積・収穫倍率・気候などによって変わるのだが、無料化の検証で一番重視するのは労働力だろう。
即ち、何体のロボットがどれだけ農作業を行うか。
稼動するロボットが増えれば燃料もその分必要になる。
まず単純化の為に、1体のロボットが人間に渡す農作物と自分の燃料用の農作物の両方を作るとする。
これなら最初の1年以外は増やした分のロボットが自分で燃料を生産するので単純になる。(つづく)
0871給料ry
2006/08/05(土) 17:56:07ID:LJgTeAN4気候などが毎年同じで、農業ロボットも農作業機械もずっと故障せず、必要な生産高も毎年同じなら、このサイクルを無限に繰り返す事もあるいは可能かもしれない。
だが実際には、予期せぬ事故などでロボットが壊れる事もある。
また、生産高を増やさねばならない場合もある。
無料というのは、需要を上回る供給が無ければ成立しない。人間の必要量を下回る農作物では、最初に受け取った者が他人に高値で転売するだろう。
供給量を増やす最短の手段はロボットを増やすことだ。
自己完結しつつそれらを解決する為に、ロボット群内部で部品やロボット自体を生産する必要が生じる。
原材料に関しては、複数のロボット群が共同で所有する鉱山と精錬工場で賄う。
当然、原材料などを運ぶ輸送手段も必要になる。
また、ロボット同士またはロボット群間の通信の為にインフラの整備も必要になる。
自己完結性を持たせるには、ロボット群内部に社会の縮図を入れる事になる。
そうなると農作業以外の作業を行う為に自らの燃料を生産しないロボットが出てくる。
それらの燃料は他の農作業ロボットが生産する事になる。
(つづく)
0872給料ry
2006/08/05(土) 22:14:35ID:LJgTeAN4例えば、農業ロボットの1体が、偶然足場をとられて転び脚部を損傷したとする。
直すのに部品が必要だった為、部品製造ロボットに燃料を渡し、部品を作ってもらう。
部品製造ロボットは部品を作るのに原材料が必要なので、部品製造に必要な分以外の燃料を輸送ロボットに渡し、原材料を運んでもらう。
輸送ロボットは精錬済みの原材料を得るために輸送に必要な分以外の燃料を精錬工場のロボットに渡し、精錬工場のロボットは鉱山ロボットに渡す。
つまり、燃料が貨幣の役目を果たしているのだ。
では、個々のロボットでは無くロボット群の中枢で燃料を管理するとしたら。
その場合でも、最適な労働力を得るために策定して分配する。
即ち燃料で予算を組むのだ。これも貨幣の役目をさせているという事だ。
(つづく)
0873生活保護を職業化
2006/08/07(月) 23:25:15ID:CBOOAJ/R電気は核発電なのでいくらでも起こせる。
ロボットがメンテもし、無料化は可能。ロボットが頭脳もすべて上回ったら
人間はロボットが生産する食料や、ゲームソフト、新しい電気などの理論
などをもらいながら、ぶらぶらして生活することが可能になる。
つまり最終的にはお金はなくならないけど、ネットゲームみたいな
お金は結構どうでもいいと考える社会がおとずれるわけです。
0874生活保護を職業化
2006/08/07(月) 23:27:56ID:CBOOAJ/R週5日一日あたり10時間仕事をしていて、生活水準に足りない場合は
生活保護をあたえて、
何にも仕事をしていないで、生活保護をもらう場合は、海岸の清掃とか
足が悪いなら、家で足し算とかを毎日10時間やらせる 生活保護を
職業化して対応すればいい。
今の生活保護だとただでもらえて、おまけに働けると言う不正が起きているけど
ネットカメラで足し算を毎日10時間しているか監視とか、働いているのと同じ苦痛を
生活保護の人にも与えることで不正もなくすわけです
0875生活保護を職業化
2006/08/07(月) 23:29:39ID:CBOOAJ/R生活保護の職業に就職するわけです。
ロボットが動いて稼いだ税金を人間の職業の口にするわけ
0876給料無し社会反対論者
2006/08/08(火) 00:46:41ID:+oyp2Aqb>>810、>>739>>747>>753参照
>>874
>>862>>267参照
>>875
>>723参照
ホント、お前の莫迦さ加減は変わってないな。
過去レスくらいマトモに見ろ。
0877メカ名無しさん
2006/08/08(火) 05:50:26ID:QOk7GZLg俺はその馬鹿さ加減が好きだ。
ロボ税君は、これからもいろいろと頑張ってくれ。
0878生活保護を職業化
2006/08/08(火) 07:07:35ID:u3p6HzBy建物は作物とか植物を加工した材料や、金属、アルミニウムなどをつかえ
ばいいでしょう。核があれば、電気に困らないから、ロボットは全部立ててくれる。
自動車のアクセルを踏んでも自動車は不満にならないように
ロボットは労働を勝手にするだけなんで。
そして対人の仕事をほとんど知能が高いロボットに置きかえれるでしょう。
携帯電話の販売から、商品開発まで全部できるわけだし。
対人間の職業といえば教育とかその程度。ロボットにプログラムすれば教育とか
だってロボット化できるわけだし。
0879給料ry
2006/08/08(火) 10:46:09ID:lflFK3Ax>建物は作物とか植物を加工した材料や、金属、アルミニウムなどをつかえ
>ばいいでしょう。
つまり、 1000階建ての 木 造 超 々 高 層 建 築 ですか。
いや、凄まじい発想だな。
どうやって作るのか聞いてもはぐらかすのだろうな。
>自動車のアクセルを踏んでも自動車は不満にならないように
自動車は新車の開発を自らしないが。
>>141も参照のこと。
0880メカ名無しさん
2006/08/09(水) 23:32:24ID:8PjQ8n1l>働いているのと同じ苦痛
ですか(W
まともに仕事できない奴には苦痛でしかないんだろうな。
だから生活保護受けてる人間を妬んでるんだろな。
レベル低すぎ。
普通に働いてて普通に仕事をそれなりに楽しんでれば生活保護受けてる人間を妬むような
事もないと思うがな。
0881メカ名無しさん
2006/08/11(金) 09:02:01ID:tuXxlpAGロボットに職を奪われて仕事がなくてどうしようもないだと??
ロボットが自らの意思で人間の仕事を奪うのか??
違うだろ????
だったら人間が人間の意思でロボットに職を奪われてどうしようもない人で社会問題
にならないようにすればいいだけの話なんじゃないか?
ロボ税自ら打ち立てた愚かで矛盾だらけの仮定に対してアホな解決策??を提示されても
なんら共感できるところがないよな。
0882生活保護を職業化
2006/08/12(土) 10:34:10ID:MuT+IF/N未来技術でつくる。そして、芋を発泡スチロールにできるように
有機物を硬い物質に変える技術もできなくは無い。
>>880
現状の生活保護をうけるか、働くか選べるならかなりの人間が生活保護をうけるけど。
仕事やるより趣味をやった方が面白いからね。
仕事が趣味の人は仕事をするでしょうけど
>>881
物生産が機械化されていったり、不況になると職を失う人が100%でる
そういう人が生活保護を職としてもらって、仕事と同じような苦痛を与えられて
お金をもらうわけです。 仕事と同じ苦痛なら、普通の自給高い職業についた方が
ましなわけで、これで生活保護需給世帯がいちぢるしくふえないわけです。
0883生活保護を職業化
2006/08/12(土) 11:37:08ID:MuT+IF/N損傷を自己回復するプラスチックができているわけで
メンテとか未来ではいらなくなるのかと。
0884メカ名無しさん
2006/08/12(土) 20:11:08ID:0cvXy4/w0885メカ名無しさん
2006/08/12(土) 20:44:56ID:sZMrrTRg0886給料無し社会反対論者
2006/08/12(土) 22:22:16ID:lVUYag31>未来技術でつくる。
未来技術を「何でも出来る魔法の杖」と勘違いしていないか?
「それが出来るのが前提で」という脳内設定なら、それこそ何だって出来る。
いっそのこと、一粒の種を蒔けば1時間後に1000億人分の食料が収穫できる穀物を「未来技術で」
作ったらどうだ。
だが、そんな何時出来るか、本当に出来るか判らない技術を前提に論じても無意味。
>芋を発泡スチロールにできるように
今度は芋製発泡スチロールで作った超々高層建築かw。
で、硬さや堅さには色んな段階が有るって判ってる?
>現状の生活保護をうけるか、働くか選べるならかなりの人間が生活保護をうけるけど。
お前ひょっとして生活保護の目的が判ってないのか?
ちょっと現在の生活保護の目的を書いてみな。
>仕事が趣味の人は仕事をするでしょうけど
お前、ひょっとしてライフワークという単語を知らないのか
>不況になると職を失う人が100%でる
>普通の自給高い職業についた方が
思いっきり矛盾した文だな。
仕事が無いから生活保護なんだろ?
時給の高い職業につきたくても無いから生活保護なんだろう?
>損傷を自己回復するプラスチックができているわけで
お前が機械等を全く判ってないことを示す文だな。
そういうプラスチックを使っても外部から修理は必要だぞ。
なぜだか判るか?これ宿題な。
0887生活保護を職業化
2006/08/13(日) 01:40:14ID:5ozylJXc>それこそ何だって出来る
なんでもできるでいいんですよ。どのくらいできる範囲を伸ばすかが
問題であって、タイムマシンができるなんていってないわけだし。
今の科学力のやや先の延長の実現がかなりかのうな部分を言っている。
1つぶはわからないけど、今の耕地面積の6倍の収穫量がとれるようにかわる
と言うニュースならみたからいまのはたけ1つで100倍収穫できるようになるのは
ありえるよ。
>仕事が無いから生活保護なんだろ?
それにぶら下がっている人を知らないのかと・・そういうのをなくすためにも
生活保護あげてパチンコをさせずに毎日普通の労働者と同じようになにか
ろうどうをさせるわけです。最低ラインとして足し算を10時間とか。
勉強と労働は密接な関係があって、高偏差値の社員を雇うといろんな会社の
社長が口をそろえていうのがやたらと単純労働のねばりがつよいと言う点。
これは自分でもわかっていたことだけど、足し算と言う勉強をやることで仕事の
持続パワーがうpするわけで、 パワーがうpするものは仕事と同じ苦痛を与えられるのと
同じと考えていいわけで、足し算をやらせるわけです。
0888生活保護を職業化
2006/08/13(日) 01:42:05ID:5ozylJXc>で、硬さや堅さには色んな段階が有るって判ってる?
そのくらいわかっているけど。硬くして燃えないやつを作るわけ。
>お前、ひょっとしてライフワークという単語を知らないのか
全員が仕事が趣味なわけがないし。
外部からの修復はロボットがやるし、そしてその番組を見る限り
プラスチックが自ら回復しているわけで、これの技術が発達すると
いらずの機械が将来できなくもない。
0889メカ名無しさん
2006/08/13(日) 06:36:42ID:5ozylJXchttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153825625/
【秋田】 20年間も生活保護をもらっている女性(58)が自立を促されて大騒ぎ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149772494/
在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/
【生活保護】ゴージャス姉妹 2nd【贅沢三昧】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1148522732/
0890メカ名無しさん
2006/08/13(日) 14:23:21ID:6JjGtb1Eやっぱり、学生かな?
0891メカ名無しさん
2006/08/13(日) 14:26:50ID:6JjGtb1Eと思うよ
0892メカ名無しさん
2006/08/13(日) 20:43:50ID:eFrtPsBf0893給料無し社会反対論者
2006/08/13(日) 21:44:23ID:MK5XxJ4pもう突っ込みどころ満載で、どこから突っ込もうか迷う。
まあ、時間が余り無いので(夏休み?何それ)いくつかに絞ると
>今の科学力のやや先の延長の実現がかなりかのうな部分を言っている。
今の科学力のやや先でも木造1000階建て建築など建造できない。
まず、木造以外であっても1000階建ての建築が技術的に作れていない。
次に現代の建築材料と同等の能力を持つ植物加工材料は無い。
それでどうして「実現がかなりかのう」なのだ?
>それにぶら下がっている人を知らないのかと
それにぶら下がっていない人を知らないのかと。
生きる為に生活保護を必要としている人がいるという事が判っていなかったのか、
それとも少数の悪用者を減らす為に多数の者たちを犠牲にすると言う事か。
>生活保護あげてパチンコ
仕事をせずに漫画を読む、とかいう未来像を妄想していた人がいたなあ。
>足し算と言う勉強をやることで
足し算が勉強?いや、まあたしかに足し算は勉強だが、勉強は勉強でも小学生の勉強だな。
大人の勉強といったら足し算は普通挙がらないぞ。
そういうとこがロボ税は小学生っぽいんだよな。
>そのくらいわかっているけど。
本当に判っているんもかなあ。有機物で「硬い」とされるものでも建築材料としてつかう強度は全く足りないという事も多いのだが。
そもそも「硬さ」と「堅さ」の違いって判ってる?
>全員が仕事が趣味なわけがないし。
やっぱライフワークと言う言葉を知らなかったか。
>プラスチックが自ら回復しているわけで
その番組は見てないけど、多分表面の傷が塞がっていく、という程度でしょう。
歯車や複雑なパーツの大部分をごっそりと失った状態でその部品を再生できるわけではないでしょう。
(再生できるとしたら、元の形はどうやって覚えていたのか?)
パテ埋めを材料が自分でやるという程度。メンテにはろくに使えない。
で、ロボットがやるにしても外部からのメンテや修理は必ず必要と言う事。
なんか、結局大部分に突っ込んだな。
0894メカ名無しさん
2006/08/14(月) 00:23:13ID:9KTL6cW/もうちょっと掘り下げて調べて考えてはどうかな?
0895メカ名無しさん
2006/08/14(月) 03:23:19ID:GgnmF10/0896メカ名無しさん
2006/08/14(月) 06:22:59ID:9KTL6cW/より、保護をうける人の審査基準を見直したほうが良いかと。
0897メカ名無しさん
2006/08/14(月) 07:19:15ID:C2pxCnH+>それでどうして「実現がかなりかのう」なのだ?
未来ではおそらく可能でしょう。起動エレベーターもできるわけだし。
>生きる為に生活保護を必要としている人がいるという事が判っていなかったのか、
生活保護をあたえたらどうして一日中暇まで与える必要があるんでしょう。
職が無いからお金をあげるわけで、暇まであたえるというものが間違っているわけだ。
お金を与えたんだし、同じだけ労働してもらわないと。市場に職業がないなら
足し算算でもいいから無理やりやらせる。
何かやらせないと働いているひとより所得が高いので不平等なんでね
足し算はだれでもできるから足し算。掛け算でもOKそれよりむずかしくすると
資格の勉強をするとき生活保護をもらう人が増えるから役にたたない単純作業の
足し算なわけ
0898メカ名無しさん
2006/08/14(月) 07:23:46ID:C2pxCnH+基準をみなせるわけがないし。そして職業が無いから生活保護をもらう
まではいいけど、どうして一日中暇になるんでしょう。
暇なんて与えないで働いている人と同じ何か労働をさせた方が
生活保護を脱出した方がましと考えるし
考えるから保護者も減るし
職業と同じ労働見たいのがあるから、職が無い人は簡単に生活保護を受けられる
逆に言えば今の状態だと
毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
普通うに働くより生活保護をもらった方が収入が高い人すらいるし
一度もらったらあまりにらくで抜け出さないし
生活保護をほんとうに与えられるべき人がこんな人がいるためにもらえないわけで餓死させている
職業化したほうがましだよね
0899メカ名無しさん
2006/08/14(月) 07:24:52ID:C2pxCnH+カーボンナノチューブがあるように、あたらしい
ものがつくられるわけ
そしてメンテはロボットがやるんで人間と同じことができるから
どのみち同じでメンテはできる
0900メカ名無しさん
2006/08/14(月) 07:42:25ID:9KTL6cW/>普通うに働くより生活保護をもらった方が収入が高い人すらいるし
>一度もらったらあまりにらくで抜け出さないし
>生活保護をほんとうに与えられるべき人がこんな人がいるためにもらえないわけで餓死させている
これが一時期の前金問題並に大きく取り上げられるほどの問題ならば言いたいこともわからんでもないが、
実際に騒いでるのは一部の人間だけという現実をどう受け止める?
このスレでも君以外で君の生活保護廃止論に同調する人間がいないことからみても、
コストをかけて生活保護を職業化(足し算やらせるにもけっこうなコストがかかると思うぞ)
することにより生活保護が一般化する恐れもある。
>毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
だったらまわりにもっと受給者がいてもおかしくないわけだが。
昔同級生の家庭は受給してたな。
中学生の子供が2人いて父親はいない。
母親は身体が弱く、生活保護と近所の乳児を預かって生計を立ててた。
同級生は経済的理由で大学を諦めたが俺は与えられるべき人間にはもっと与えてもいいと思うし、
無意味な足し算など僻っぽい心の貧しい人間の考える愚かな考えだと思う。
心が貧しいのだと思う。
0901メカ名無しさん
2006/08/14(月) 13:31:57ID:9KTL6cW/それどころか、足し算をやらせるのにも膨大なコストがかかる。
生産性のないところにコストを割くことによるメリットが見えてこない。
誰が問題を作る?
誰が編集する?
誰が印刷する?
誰が運搬する?
誰が配布する?
誰が回収する?
誰が採点する?
だれがそれらにかかるお金を払うの??
0902メカ名無しさん
2006/08/14(月) 13:39:36ID:9KTL6cW/>まではいいけど、どうして一日中暇になるんでしょう。
仕事がないから貰うのは生活保護じゃないよ。
なぜ>基準をみなせるわけがないし。
と根拠のない思い込みをもとに持論を展開させるんだ???
俺が考えるに今の審査が甘いとすれば、その理由は「別に多少甘くても社会的な影響等は
たいしたことはなく、厳格な審査により生活苦に陥る人がでるのを防ぐため」
っていうか、本とうに問題ならもっと厳しくなると思う。
失業保険なんかは昔に比べればどんどん厳しくなってきたらしいしね。
この場合、「必要」と判断されたんだろう。
ただでさえ福祉関係は予算もたいしたことはなく、真っ先に削られ易いところなのに
今以上コストをかけて足し算なんて馬鹿な事やらせる意味がわからん。
0903メカ名無しさん
2006/08/15(火) 03:12:32ID:daL0HFYG> 実際に騒いでるのは一部の人間だけという現実をどう受け止める?
一部でないだろうし、一部だとしたら政治を知らない人間だらけだから。
アスベストを欧州では悪いとわかっていたのに何年も放置していた
国民の安全レベル。一部が間違っているとはならないわけ
> することにより生活保護が一般化する恐れもある。
一般化しないようにする考えるわけ。
> >毎日はたらくより生活保護をもらった方が楽だし
> だったらまわりにもっと受給者がいてもおかしくないわけだが。
簡単に必要な人がもらえないから餓死するんですよ
> 同級生は経済的理由で大学を諦めたが俺は与えられるべき人間にはもっと与えてもいいと思うし、
奨学金借りればやめなくてもOKなんで
> 無意味な足し算など僻っぽい心の貧しい人間の考える愚かな考えだと思う。
文が本当に読めてない・・ ただお金与えて24時間暇にするなら
なにか労働みたいな苦痛を与えることが必要と言う話。
これによって働けるのにもらっている人は、働いた方が賃金が高いので
働くわけです。残る人は低賃金でもいいからこれでいいと言う人。
もらっている方が損をするように制度をつくるわけ
0904メカ名無しさん
2006/08/15(火) 03:13:36ID:daL0HFYG足し算はPCで入力か、毎日郵送されるか。
つくるのはコンピュータ。
0905メカ名無しさん
2006/08/15(火) 03:15:16ID:daL0HFYG24時間暇にしておく理由が書かれていませんが・・・
0906メカ名無しさん
2006/08/15(火) 06:31:24ID:9uojJZm1マルチ商法に騙されたり、変なセクス宗教にはまったり、
パチンコ依存症になったりする。
おまえらが「こんなのに騙される奴いるの?」って思うくらい
簡単にやられちゃうし、抜け出せないようになってる。
愚かなことに金使うと解かってて、さらに金を与える制度は
廃人量産するだけじゃね?
0907メカ名無しさん
2006/08/15(火) 07:47:25ID:6Me8f88pPCで入力となるとPCは支給するんですか?
基本操作のトレーニングも必要かもしれませんね。
またお金かかりますね。
>ただお金与えて24時間暇にするなら
なにか労働みたいな苦痛を与えることが必要と言う話。
いや、これ意味わからん。
本当に君の意見が正しいのなら今まで世界のどこかの国で実施されていてもおかしくないとお設けおど?
ちなみに奨学金って誰もが受けられるもんではないが。ま、俺もこれはあんまくわしくないんで。
0908メカ名無しさん
2006/08/15(火) 12:24:36ID:daL0HFYG足し算つくていどたいした額でないし。
ぱそこんでたしざんしないでも電卓みたいのを
渡すだけでOkでしょう。
職がないとどうしてただでお金が与えられるんでしょう。
他の人は働いてお金をえているわけで、苦労してお金をえないと
不平等になるんだけど
0909メカ名無しさん
2006/08/15(火) 12:30:35ID:daL0HFYGにつかわれるのであって、他の人は派遣とか海岸清掃とかにあてられる。
派遣で自給2000円かせいでもピンはねして650円とか400円にし、その財源を
他の生活保護者とか税金に当てる。
1400円もピンはねされるなら、普通に働いた方がいいわけで生活保護を
受けている方が損となるから脱出する人が多数でる。
こういう状況で保護にとどまる人は本当に職業が無い人だったり
手しかうごかせない人だけになるわけで、必要な人だけに保護をあたえる仕組みと化すわけ
0910給料ry
2006/08/15(火) 12:50:12ID:/piBEBxS>職がないとどうしてただでお金が与えられるんでしょう。
つまり失業手当てや生活保護の意義が判っていなかったのね。それでアホなこといってたのか。
まず失業した人がただでお金をもらうのは、次の就職の準備のためだ。
就職活動、再就職のための教育などに時間が必要だから足し算などやっている暇は無い。
働きたくても様々な理由で働けない人がお金をもらうのは、憲法で保証してる基本的人権を満たすため。
一部の悪用する人のためのものじゃないのに、悪用していない人の犠牲を強いる改正をするのはおかしいだろう。
そういうこと言ってもロボ税は馬耳東風かも。
ロボ税の根本は「職を無くしたい」だから
職を増やす方向の案は頑として認めない。
ロボット化で職が無くなって困るならロボット化を規制すれば良いのだが、
それだとロボ税の目指す「職を無くす」ことが出来なくなるから、足し算とかを持ちだしてごまかそうとしている訳だ。
0911給料ry
2006/08/15(火) 12:55:04ID:/piBEBxS>派遣で自給2000円かせいでもピンはねして
おいおい、職が無くて失業する人が増えるから「生活保護を職業化」するのだろう?
なんで派遣先が有るんだよ。
職が有るなら普通の人は働く。
0912メカ名無しさん
2006/08/15(火) 13:44:51ID:daL0HFYGそれは生活保護でなく失業手当でしょう。
失業手当なら毎日それにむかってきちんと仕事をないとだめであるから
一日中暇なんてあたえないわけでもあるし
>>911
派遣があっても生活保護もらっている人がいるから。
いくら理想をいっても現実は汚いんでそれにあわせた策
0913メカ名無しさん
2006/08/15(火) 19:04:40ID:6Me8f88p0914メカ名無しさん
2006/08/15(火) 20:35:40ID:mMA0e/ax★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
0915給料ry
2006/08/15(火) 21:09:26ID:lgSJkFqq>それは生活保護でなく失業手当でしょう。
お前が「失業対策に生活保護の職業化」と言い出したから、それに合わせただけだが?
それとその次の文が日本語になってなくて意味不明なのだが。
>毎日それにむかって
の「それ」って何?日本語の文法でいくと通常は失業手当を指すのだが
「毎日失業手当に向かって」となると余計意味が判らない。
>派遣があっても生活保護もらっている人がいるから。
ロボット化による失業問題でないなら、スレ違いどころか板違いだぞ。
また、それなら現在の審査を寄り厳しくするほうが適当だろう。
0916給料ry
2006/08/15(火) 23:05:16ID:lgSJkFqq>>897
>起動エレベーターもできるわけだし。
もともとのお前の発言は「今の科学力のやや先」なのだが、
軌道エレベータが近未来に作れると思っているのか?
さまざまな問題があるから実現自体が危ぶまれているが。
>>899
>カーボンナノチューブ
これももともとは植物加工材料の話だったのだが、
カーボンナノチューブは植物から作るとでも?
あとカーボンナノチューブは引っ張り強度と曲げ耐性が非常に強いのだが
逆にいえばしなやかに曲がるため建築材料のような「曲がらない」ものには不向き。
ワイヤーとして使ったり補強には使えるが。
0917メカ名無しさん
2006/08/16(水) 06:26:49ID:+IbmU/pU人類が最後に月に到達してから何年たった?
0918メカ名無しさん
2006/08/16(水) 07:14:20ID:zLnpUPclお金貰ったら暇まで与えるというのはスルー?
失業も生活もどうでもいい話。ただでお金もらえて
24時間ひまと言うのがおかしいんで
未来ではできる可能性があると言うこと
0919メカ名無しさん
2006/08/16(水) 07:16:00ID:zLnpUPclこれがおかしいわけ。働いている人の方が損なわけだし。
お金貰ったら、職が無いなら、足し算を毎日10時間やらせるとか
失業中で次の職を目差すならお金を貸しそれで教育し働き始めたら
返すとかにすればいい。
0920給料ry
2006/08/16(水) 12:10:17ID:zb1EdG43結局、「僕が一日中漫画読んで過ごせないのに、生活保護受けてる人が24時間暇なのはずるい」と言いたいのか。
>お金貰ったら暇まで与えるというのはスルー?
どういう意味だ?悪用している人じゃなければ日々忙しく暇などもらっていないが。
>足し算を毎日10時間やらせるとか
働いてる人は週5,6日・1日8時間なのに、
足し算は休み無しで10時間で貰える額も少ないので不公平じゃないか。
>失業中で次の職を目差すならお金を貸し
借金の返済で火の車となるな。
>失業も生活もどうでもいい話。
それなら、スレ違いどころか板違いな話題を何時までも続けるな。
0921メカ名無しさん
2006/08/16(水) 13:38:48ID:zLnpUPcl>生活保護受けてる人が24時間暇なのはずるい」と言いたいのか。
当たり前でしょう。そのため社会主義はおそらく崩壊したんだよ
>悪用している人じゃなければ
悪用しているのとしていないのとどうやってみわけるんでしょう。
そして悪用して無くても一日中暇なんだが・・
>足し算は休み無しで10時間で貰える額も少ないので不公平じゃないか。
派遣とか工場をみたらいい。 別に8時間でもいいけど
>借金の返済で火の車となるな。
奨学金とか後で返すのと一緒。火の車にならないようにお金がいい職業
につくわけ。
お金貰って100歳までいつまでの保険もらうことだって可能になるわけだし。
0922メカ名無しさん
2006/08/16(水) 13:39:39ID:zLnpUPcl0923給料ry
2006/08/16(水) 18:04:04ID:zlE776tc>>920で「日々忙しく暇でない」と書いたのはスルーですか。
>>921
>当たり前でしょう。
それならお前自身が生活保護を受ければ良いだろ。
>そのため社会主義はおそらく崩壊したんだよ
違う。
0924元コテハン
2006/08/16(水) 22:27:21ID:+IbmU/pUほんとこの馬鹿はどうしようもないですよ。
人の意見に耳を傾けるとか考察することができずに、
持論を守るためにトンデモ理論を次々と展開するだけですから。
0925元コテハン
2006/08/17(木) 00:19:37ID:vmE5vhnsみたいな妬み妄想がプンプンと....
不愉快なやっちゃなー
そんなに嫌なら生活保護が無い国に住んでください。
0927メカ名無しさん
2006/08/17(木) 06:05:33ID:XtxxyHQ/愛してるぜ
0928メカ名無しさん
2006/08/17(木) 21:15:41ID:vmE5vhnsレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。