>>62
>メンテのいらないロボット
>>73
>メンテがいらない技術が確立される
前にも書いたが、メンテがいらないのは比較的短期間で丸ごと1式交換する設計しそうなだけ。
結局ロボットをどんどん生産する必要が出てくる。

>原子力発電所で補えて
核物質はどう補充するの?

>>63
公務員とニートが叩き合いしているスレがどうかしたか。
そもそもBIとロボット税は違うものなのだが。

>>73
>家事すべてロボットがやってくれる
職場で働くロボットの話をしてたのではないのか?
家事ロボットは色々な意味で微妙。

>>76
ほお、スパコンと違う事は知っていたか。
だが、パソコンにスパコンの技術は使われていないぞ。
スパコンは計算能力にのみ特化したものだから。
つうことで不正解。
もう一度挑戦する?それとも解答が見たい?