ロボット税導入について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078給料無し社会反対論者
2006/06/07(水) 22:44:37ID:LMvmiYVg>>不便だ、ということに気付いていなかったということ。
>人口に限りがあるのに何をいっているんだろう
お前こそ何を言っているんだ?
判りやす例を挙げてく説明すると、昔は自動販売機なんて無かった。
だから24時間好きな時にジュースを買って飲むなんて出来なかったが
昔なんで自動販売機の存在を知らないから、それを不便な事であると思わなかった。
今では自動販売機は当たり前の存在になっているから、無かったら不便に思う。
その分、毎日毎日様々な場所においてある自販機に缶ジュースを補充する仕事が必要になった訳だが。
>意味わからないようなので小学生の頭?
それはお前の頭だろう。
いいか、良く聞け。
お前は>>54で
>職業の枠はある程度までしかない。
と言ったが、>>60の後段で言っているのは態々職業の枠を狭める手段だ。
自分で狭めておいて、
>職業がなくなっていくから
というのが可笑しい事になぜ気付かない。
お前が主張しているのは「職業が無くなるからロボット税を」というのではなく
「ロボット税を取りたいから職業を無くそう」なのだぞ。
>>61
ロボット税は(これまでの人件費−ロボットのコスト)なんだろう?
ロボットのコストが仮に0になっても今までの生活費分しか出てこないぞ。
まさかと思うが研究機材がどれだけするか知らないんじゃないだろうな。
いや、今までの例からすると知ってるはずが無いか。
物にもよるが、一つで一人分の月給の何倍もするぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています