ロボット税導入について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558給料無し社会反対論者
2006/06/25(日) 16:34:55ID:u9zVESqW>大きさは関係がないでしょう。通る軌道が地球と同じだった場合ぶつかるわけですし。
地球と同じ軌道を辿る小惑星は無い。
大きさはかなり関係がある。
>奴隷にならないために死ぬんでしょうか。死ぬより奴隷を普通選びますが。
先の大戦を良しとは俺も思っていないが、彼らが護ろうとしたことを知らないとは・・・。
>人類存続のために多少犠牲がでても同じことでしょう。
人類存続のためならね。でもお前の言っている事は人類存続のマイナスにしかならないような・・・。
>はじめから持ち合わせていないものは遺伝しないわけだし。
そうだよ。だから、著名な科学者の親が高い知性を持っているわけじゃないことを挙げて
知性が遺伝しないと証明したの。
天才は99%以上の高確率で凡人から産まれている。
>特定分野だけよくて他は常人以下という頭の悪い部分を遺伝するわけだけど??
そうだよ。で、世に天才と呼ばれている人のうちには、他のことではダメ人間というのも少なくない。
>頭のよさの話をしているので。。 そして野口はどんな成果を出しtなんだろう・・
じゃあ、最初の優秀な研究者を増やす事と関係ないじゃない。
頭は良くても優秀な研究者じゃない人間を一夫多妻で増やすのに何の意味があるんだ?
>漫画は一例。自分のやりたいものをやればいい。
車の運転の好きな人は車の運転をする仕事をすればいいし、
野球するのが好きな人は草野球の選手を職業とすれば良いと言う事ね。了解。
>大家と管理人をしっていたらすべて知っているといえるんでしょうか。
社会常識を知らないって言っているんだよ。
工場スレ読んでも社会常識知らないときちんと理解できないのでは?
>>548
>主導したのは全部外人
高度成長期の話だぞ?終戦直後や明治の頃の話じゃないのになんで外人主導なんだ?
お前、歴史をろくに知らないだろう?
>ICチップをつくっているのはICしかつくれないし、
だからそういうのはロボットとは言わない。
それに人間がIC直接作っているとでも思っているのか?
>お金が与えられるので。
お金を貰えても私有財産を禁止されたのでは代わりにならない。
本当に私有財産というものを判っていないんだな。
>工場の場合の話
じゃあ最初から工場限定としておけ。
で、工場がロボット化されたら工場以外の仕事をすればいいだけ。
勿論、諸問題はあるがダンゴ虫の研究よりは良い。
>ミツバチ化された場合の話。
ミツバチ化されても予算が必要だといっているんだ。ちゃんと理解しろ。
それとも何か?ミツバチ化されると毎年同じ計画しかしないのか?
人口が増えて必要な食料が増えたり、不作で実りが少なくても毎年同じ計画でしか米を作らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています