>>523
> 木星と地球の大きさを確認してから考えてください。

大きさは関係がないでしょう。通る軌道が地球と同じだった場合ぶつかるわけですし。

> >>497
> >普通戦わないけど。
> そんなことはない。自由を失うと言う事は奴隷にされると言う事だぞ。

奴隷にならないために死ぬんでしょうか。死ぬより奴隷を普通選びますが。
奴隷にならないために多少の人間は死ね というなら、人類存続のために
多少犠牲がでても同じことでしょう。

> そんなことは誰も言ってない。
> で、それと「知性が遺伝するかどうか」との関係は?
> 知性が脳の物理的化学的性質だけで決まると思っているわけじゃないよな?

ライオンの性格も遺伝しているし、動物の知能も遺伝しているし、ガウスの例も
あるしこれをつなぎとると、 知能は遺伝すると考えても普通でしょう。
はじめから持ち合わせていないものは遺伝しないわけだし。

> おいおい、ADHDは特定分野に関する集中力によって高い研究成果をもたらす場合もあるんだぞ。
> 特定分野(例えば数学とか)でお前の何倍も頭の良いADHDだって十分ありえる訳だが。

特定分野だけよくて他は常人以下という頭の悪い部分を遺伝するわけだけど??

> お前は何を言っているんだ?研究の成果を出せる人を増やす、というのが主旨だろう?
> 最高の天才の話じゃない。
> で、アインシュタインも野口も成果を出しているぞ。
> 「学校の試験では高成績だが研究成果はろくに出せない」研究者など要らない。

頭のよさの話をしているので。。 そして野口はどんな成果を出しtなんだろう・・

> >毎日漫画読むだけでお金もらえるとか
> それのどこが遣りたくなる仕事なんだ?
> お前は漫画を読むのがそんなに楽しいのか?

漫画は一例。自分のやりたいものをやればいい。

> >あまりに社会をしら無すぎでしょう。 工場 で
> >スレ検索して多少読んだ方がいいでしょう。
> 2chでしか知識のないお前が、他人に「社会を知らなさ過ぎる」とは片腹痛い。
> 大家と管理人の区別もついていなかったお前のどこが「社会を知っている」のかと。

大家と管理人をしらなくても工場は読めばわかるけど。大家と管理人をしっていたら
すべて知っているといえるんでしょうか。反論がむちゃくちゃすぎます。