ロボット税導入について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344330・339
2006/06/19(月) 00:22:54ID:zp1C8FGk> >>324なんかそのまんま
あ、ほんとだ。ハンドルがちょっと違うし、口調も違うから別人かな、とか思うけど。
「純粋に生存のための労働から解放されて自由を拡大しよう」って言ってるはずの奴が、
これじゃわけわからんな。
>>342
>大して脊髄反射してないように思うが・・・。
む、そう?すまんw
>これから様々な事を学んでいく者を、知らないという理由で中傷する人も居ないだろう。
そうだといいけど、だれもがそんなに高潔とも思えなくて。
確実に未成年であることを彼の意見が間違っている根拠に使われて、より電波度を上げて
いくだけな気がした。
>増税して失業対策という事なら理解できるし、必ずしも反対意見でない。
>あと、個人的にはベーシックインカムには懐疑的。
まぁ、かく言う俺も、ベーシックインカムには懐疑的。印象論だけど、なんか、
ものすごい重税課さなきゃ実現できそうにない気がするし。(社会保障をこれで
一本化、って話だから、案外今の税負担を大して変えずに実現できるのかも
しれないけど)
ただ、失業対策に金を使うのはもはや無駄、と思ってて、この点には同意できない。
誰でも出来そうな仕事なんてもうパイが埋まっててこれ以上どんなにがんばっても
雇用を創出できるとは思えないから。無理矢理作ってあげたとしても、週二日程度の
非常勤で月数万程度(しかも固定じゃない)みたいな雇用しか作れないんじゃ無いかと。
当分ロボット・コンピュータには置き換わらないだろうし、今も求人自体は豊富にある
知的労働系は、出来ない奴にはどうがんばっても出来ないもんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています