まぁ、ロボ税君があまりにも稚拙なわけだけど、彼の考えにちょっと乗ってみます。
「人類滅亡の危機を回避する計画」
そこで....
全員に研究させるのは無駄が多いし効率も発展度合いも低いと思われるので、
全員を研究者候補にするシステムを作れば良いと思う。
危機意識が薄い社会に対してガンガン危機感を煽る。
教育の高水準化に力を入れる。
就学時に細かい選別でエリートコースを作る。
優秀な子には資金をつぎ込む。
しかしながら優秀な人間全てが研究者になりたがるとは限らない。
優秀な人間(こういう人間は研究以外でも活躍できる可能性が高い)に対して、
高収入&超高収入な目標達成報酬で研究職を募る。
こうすると優秀でやる気のある研究者のみが活躍でき、効率よく発展性の高い
研究ができるのでは?
世の中研究者だけが優秀でも済みにくいわけだが、研究職を選択しなかった
優秀な人間も他分野で活躍できるようにしていけば良いかと。
強制的に全員に研究させるのではなく、教育、選抜システムを作り
効率化を計るといった感じでしょうか?
このほうが歪みがなく快適な社会になると思う。
どうせ自分たちの生きてる間の問題ではなく、ずーっと先の世代の話なので
多くの人がストレスなくできるようにしないと破綻すると思う
「滅亡だ!なんとかしなきゃ!強制的に全員研究だぁ!!」と叫んだところで
まともに賛同してくれる人は居ないと思うよ。どんな大義があろうと
自分が死んだあと(しかも何億年も先だし)のことはどうでもいいって人のほうが多いでしょ。

と、ロボ税君の滅亡に対して自分なりの解決方法を考えてみました。