ロボット税導入について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291RQcRubBbとかJnR6vUlQ
2006/06/17(土) 13:00:00ID:OURfZJgeちょっと話はそれます。君は効率を追求してより良い生活をしたいという観念が理解できず、
より怠けたいという考え方しかできないようですね。
それはそれでいいでしょうけど、基準が自分でしかないのが問題。
癌の治療薬を開発する人も工場の人もどちらも尊い仕事です。
工場にやりがいを感じられなくなったら自分が努力によって工場以上に良いと思う仕事を
目指せばいいのです。これは現代の日本における資本主義の利点です。
かつての共産主義のように可能性は否定されず学歴にかかわらずチャンスはあります。
もちろん、やる気と自身のポテンシャルは問われます。実力社会です。
弱いものには容赦ありません。そこそこの努力で満足する人にはそこそこの生活。
とことんやる気のある人には結果は保証されませんがチャンスはあります。
底辺の人間だけをピックアップしても多くの共感は得られないと思います。
私としては、向上心は極力スポイルせず、チャンスは多くつくり、
そこそこで満足する人、芸術等に没頭したい人でも今より高い生活水準が得られる
社会が理想だと思います。
それを実現する一つの要素として労働ロボットの必要性を感じます。
が、それによって職業の自由がなくなったりするのであれば人類にとってプラスにならない
と思います。
あなたにまともなレスがつかなくなってるのは議論にあたいする人物だと思われなくなってき
たからでは?豚を食べるのと赤ん坊を改造するのを同じように考える人は少ないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています