●●●●デンソーロボット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウエーブ
2006/04/27(木) 22:15:03ID:DGBPOB9K0002メカ名無しさん
2006/04/27(木) 22:16:45ID:DGBPOB9K遠近さまざまなワークもつかめる。
あやとりも可能なマニュピもつけた。
0003メカ名無しさん
2006/04/28(金) 17:38:48ID:sNB1DfUF0004メカ名無しさん
2006/04/29(土) 02:05:34ID:MZfFd2EE0005メカ名無しさん
2006/05/01(月) 15:39:22ID:LAcQ9e130006メカ名無しさん
2006/05/04(木) 00:48:58ID:7jPvDKNV虎ノ門が本社らしいけど、工場も東京?
0007メカ名無しさん
2006/05/04(木) 00:52:53ID:bZAQ9Y8Q自分でしらべろよ
0008ロボコンいのち
2006/05/04(木) 01:29:46ID:lGLI3uma基本性能はどこも似たり寄ったりだ。しかし応用技術が全く違う。
自社で3万台使用したノウハウがサービスで付くそうだ。
当然有料だがな。
しかし組立あたりのロボット化は素人では葉がたたね。
いっぺん、動いている所見てみな。目が点になるぜよ。
聞く所によると、ロボットのお陰で女子が8割居た会社が
今では、ロボットが代役をして、1割に成ったてよ。
0009メカ名無しさん
2006/05/04(木) 23:49:23ID:7jPvDKNV刈谷って愛知の刈谷か?地方じゃん。人集まるのか?
>>8
君の言っている事は抽象的だよね。自社で3万台使用したからなんだというの?
他メーカーの工機部だって毎年たくさんのロボットを自社で作っているよ。
その結果の3万台なんて何の実績にもならないじゃん。
性能が他メーカーと変わらないんじゃ、どんなところが長所なんだよ?
0010メカ名無しさん
2006/05/05(金) 19:22:10ID:9/MM5Lz3ただ円公募集の投稿をしてる女は病気が怖いので手を出さず、メル友募集の投稿をしてる女に『バイトだと思ってエンコウやってみない?』とメールを送くります。
この作戦で返信してきた女は円公未経験者が多く相場より安くヤレるうえ絡むとき相手の緊張が伝わってきて、かなり興奮しますた。
長文スマソ。
0011メカ名無しさん
2006/05/05(金) 21:05:39ID:9/MM5Lz3スポクラとかテニスクラブとか料理教室とか
いろいろ趣味でやってる会がいろいろあるだろ。
会社ではちゃんと振る舞ってるのか?
体鍛えておくのも付き合うことに一歩近づくんだぞ。
できることからやっとけよ。
0012メカ名無しさん
2006/05/06(土) 02:56:59ID:G39TN26Mデンソー社員か?
まぁ産業用ロボットってこの先需要はあるのかな?
デンソーは特徴が無いよな。モータ作っているわけでもないし
センサの開発をしているわけでもないし、NC作っているわけでもないし。
0013メカ名無しさん
2006/05/06(土) 21:44:21ID:qME5cC1p0014メカ名無しさん
2006/05/07(日) 07:24:17ID:rXhTr+4K0015メカ名無しさん
2006/05/07(日) 07:38:37ID:oxINyMpkやらせる仕事は何処でも似てるのだから、
最後は値段じゃないのかな。
0016メカ名無しさん
2006/05/07(日) 09:24:18ID:BgRQB7WW0017メカ名無しさん
2006/05/07(日) 11:35:23ID:5/PW51CP説明書は何とかならんもんかな。
0018メカ名無しさん
2006/05/07(日) 15:47:08ID:82GjKNmE0021メカ名無しさん
2006/05/08(月) 23:39:13ID:MXlzLVUjんじゃ、
デンソーロボット自身でプログラミングしてくれればいんじゃね?
0023メカ名無しさん
2006/05/09(火) 00:14:31ID:wlCEPleQ音声ガイダンスは明らかに無駄な機能だよね。
ガイダンスを全部聞くの?それなら取り説で調べた方が効率的だろ。
はい次
0024メカ名無しさん
2006/05/11(木) 11:02:37ID:hAW9rRSkポイント見直し大変だ〜。
0025メカ名無しさん
2006/05/13(土) 02:01:53ID:+0jbecKZ0026メカ名無しさん
2006/05/15(月) 01:35:56ID:xHi99S2Q面白そうな事やってなさそうだし。
0027メカ名無しさん
2006/05/16(火) 02:04:07ID:7sQaEBD80028メカ名無しさん
2006/05/16(火) 08:21:26ID:s262g+F/そこがネックだよな。デンソーらしく製品は良くても地味なんだよな。
0029メカ名無しさん
2006/05/20(土) 14:38:39ID:TFaHzHPGまぁへっぽこロボットだったら仕方ないか。
0030メカ名無しさん
2006/05/21(日) 15:16:09ID:fKlfpVBe0031メカ名無しさん
2006/05/24(水) 20:28:08ID:+j/i2N02した。5―10年での実用化を目指す。
MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。
同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。
将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。
ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml
0032ロボコンいのち
2006/05/26(金) 00:29:56ID:WaydByqFロボット3万台の意味するところがわからぬ莫迦・・・。産業用ロボットは目立たず・ヂミなモノだがそれすら解らず、
経済性原理が重要なこの時代に3万台が作ればできるとのたまう非現実的論を述べる莫迦・
そんな莫迦に書き込みをする漏れはもっとバカってことか。
0033メカ名無しさん
2006/05/26(金) 23:26:52ID:YKtLgxO/0034メカ名無しさん
2006/05/28(日) 00:56:29ID:lW1V/hNU田舎もんは視野が狭いよな。ロボット3万台うんぬんってファナックは年間1万台以上
販売していますが何か?それにほとんどがトヨタデンソー社内向けだろ。
なっDQN。
0035メカ名無しさん
2006/05/29(月) 22:03:27ID:RuAQ1KBsでも、デンソロボのデザインの方が好きなのでデンソを
使うように事務長にお願いしてる漏れ。
0036メカ名無しさん
2006/05/30(火) 23:46:58ID:57SVoWrA機能性を重視するならファナックだろ。
デザインつってもそんなカッコよく無いじゃん。
0037メカ名無しさん
2006/06/01(木) 00:24:00ID:25YCqJrV0038メカ名無しさん
2006/06/02(金) 10:06:51ID:4PJNmaO7デンソー阿久比製作所内にデンソーエレックスの新工場を建設し、
産業用ロボットの製造などデンソーグループのメカトロニクス拠点に。
0039メカ名無しさん
2006/06/04(日) 13:30:37ID:BBzraOV7デンソーエレックスやデンソーウェーブの社員も鬱になる人は多いかお?
0040メカ名無しさん
2006/06/07(水) 23:48:04ID:MXxfNm8vはちきれんばかりのおっぱい!OH YES!
はちきれんばかりのおっぱい!OH YES!
はちきれんばかりのおっぱい!OH YES!
はちきれんばかりのおっぱい!OH YES!
0041メカ名無しさん
2006/06/09(金) 21:06:55ID:mYocKDhTこれだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。
0042メカ名無しさん
2006/06/18(日) 19:41:01ID:NKRmixfuそもそもデンソーロボットなんて買って何のメリットがあるの?
0043あぼーん
NGNG0044ロボット初心者
2006/10/03(火) 21:47:39ID:LcgercgJ比べてどうですか?
0045メカ名無しさん
2006/10/03(火) 23:01:22ID:xSzx9pZl0047メカ名無しさん
2006/10/14(土) 07:55:27ID:3s5iZyZdの台詞に超敏感な営業。口止めに必死杉
0048ロボット初心者
2006/10/14(土) 09:38:32ID:Raj5JGSmプログラムやティーチングを、パソコン・TP両方使いながらやるのが
ちょっとめんどくさかったです.
ファナックさんのように、TPだけですべてできるほうが現場ではいいのかな
と、感じました。
また、デンソーさんのRBコントローラーは小さいのでいいと思いました.
(ファナックさんのコントローラーは大きすぎる・・・)
0049メカ名無しさん
2006/10/14(土) 11:29:34ID:6omxU7Scどんな口止めをされたんだ?
0050q
2006/10/26(木) 14:53:24ID:9EQZH42uデンソーってデカイけど所詮下請け程度だな
0051メカ名無しさん
2006/10/27(金) 00:09:29ID:1VF7c8za大手顧客を一杯持っている。
たとえばイビデン
脅威だ
0052メカ名無しさん
2006/10/29(日) 04:42:58ID:gFU0PvO9http://p.pita.st/?8hevvphk
0053メカ名無しさん
2006/10/29(日) 23:26:26ID:iUsJGCkcOMAEWADAREDA?
0054メカ名無しさん
2006/11/04(土) 22:04:23ID:gxqqrLTY0055メカ名無しさん
2006/11/05(日) 00:32:36ID:oJwfdXC40056メカ名無しさん
2006/11/05(日) 10:48:00ID:Hb7rk3P8ナショナルのコピーってなんだ?
ナショナルは溶接ロボットだろ、小型でもないし。
どこがコピーなんだ?
0057メカ名無しさん
2006/11/06(月) 09:47:21ID:DuQbAYJA0058メカ名無しさん
2006/11/08(水) 05:50:48ID:UrKRTaho0059メカ名無しさん
2006/11/09(木) 06:38:31ID:vcwqpa10アキバで作る時代である。
http://www.youtube.com/watch?v=PLV5f71Zves
擬似回路上(RS232c)でのシミュレーション。電波は出とらん。
0060メカ名無しさん
2006/11/09(木) 09:51:49ID:wkxNvaPu松下ょり
0061メカ名無しさん
2006/11/11(土) 05:18:31ID:2Xc50l+f誰でも、この世界最高飛行技術を自由にパクリUAVを作るべし!
今は国や企業、大学を超えて、趣味が世界をリードする。
世界共有知識推進連盟ょり
0062メカ名無しさん
2007/01/21(日) 00:30:29ID:f3VPZ1Rq0063メカ名無しさん
2007/01/21(日) 16:44:05ID:/DAtxb+Lhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1167381509/
0064あぼーん
NGNG0065メカ名無しさん
2007/02/22(木) 22:33:47ID:JRkmsmAz0066メカ名無しさん
2007/03/07(水) 06:25:23ID:Nk66YoYP国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(http://www.naist.jp)は、
入学者(合格者ではない)の過半数以上が旧帝大出身理系スーパーエリート。
キミもエリートの仲間入りするなら、まずは募集要項を!!
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf 最終ページ閲覧
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1大阪大学 260
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
(以下省略)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0067メカ名無しさん
2007/04/01(日) 17:50:12ID:fG03zqI30068メカ名無しさん
2007/04/06(金) 23:42:55ID:atBP7R1n0069メカ名無しさん
2007/04/19(木) 23:43:48ID:ho6TrzBv0070メカ名無しさん
2007/04/22(日) 19:52:44ID:BKXcYN+j0071メカ名無しさん
2007/04/22(日) 21:47:24ID:V1i5v82O0072メカ名無しさん
2007/05/02(水) 03:55:26ID:nYlmBAu10073メカ名無しさん
2007/05/24(木) 01:08:17ID:VmfbRJux通過信号出せて、サイクルタイム短縮できる。
価格は高い。
0074メカ名無しさん
2007/05/24(木) 01:12:24ID:VmfbRJux画像装置も扱っているから、
ハンドにカメラ付けて、
位置ずれ検出して、
補正してつかみに行くことができる。
0075メカ名無しさん
2007/05/24(木) 01:32:57ID:VmfbRJux精度がいらない所でなら使える。
サーボモータとコントローラだけ買って、
THKやIKOでXY軸を特注して、
合体すれば、使える。
0076メカ名無しさん
2007/05/24(木) 01:38:32ID:VmfbRJux画像装置は、
QRも読めちゃう。
通常、位置検査とQR読み取りは、
別々のユニットになっちゃうけど、
1個のユニットでいけちゃう。
0077メカ名無しさん
2007/05/24(木) 22:47:46ID:knBK+0i1トヨタ系はわかるが なんでイビデン、富士xerox
キャノンなどを押さえることができるのか
参謀がすごいのかな 不思議だ
0078メカ名無しさん
2007/05/25(金) 01:32:13ID:rqtP7fng設備装置設計者,組付調整者のレベルの高さ。
普通、採算合わない新技術を、
自動機で実現して採算合わせ、
世界初で売り出す。新技術は他社のパクリ。
技能五輪OBが活躍している。
昔は、生産技術者がすごいと言われていたが、
今はレベル落ちた。
0079メカ名無しさん
2007/05/30(水) 19:43:11ID:iRYmrYCW0080メカ名無しさん
2007/07/03(火) 17:20:37ID:x6BFSMh10081メカ名無しさん
2007/07/03(火) 20:22:14ID:K46l8o15ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1183140924/l50
0082メカ名無しさん
2007/07/30(月) 06:59:21ID:eJWdimk70083非決定性名無しさん
2007/11/08(木) 00:14:29ID:7SI4hjuVあーだからどうした!どうした!
0084メカ名無しさん
2008/01/27(日) 12:58:57ID:A37mva/f設備装置設計者,組付調整者のレベルの高さ
0085生産技術者
2008/05/10(土) 14:03:17ID:1OI1TmVZデンソーと三菱で40万円の差はどんな違いがあるの?
0086メカ名無しさん
2008/05/10(土) 14:19:12ID:qJLmJK710087生産技術者2
2008/05/11(日) 15:05:34ID:Dn/15xyKデンソーと三菱で40万円の差はどんな違いがあるの?
0088メカ名無しさん
2008/06/22(日) 17:57:30ID:Px98RWZiシータ軸速い。
Aヤマハロボ
z軸速い。
Bデンソーロボ
シータもzも速く、かつ高精度。しかし値段高い。
0089メカ名無しさん
2008/07/12(土) 12:37:43ID:cgPq1SgFやっぱ前倒しになるんかな。こぇぇ
0090メカ名無しさん
2008/07/12(土) 12:38:21ID:cgPq1SgF0091メカ名無しさん
2008/07/12(土) 21:43:12ID:8nnP2hVn0092メカ名無しさん
2008/07/18(金) 11:41:33ID:EAvWgBXV0093メカ名無しさん
2008/07/18(金) 12:52:40ID:EAvWgBXVhttp://www.denso-wave.com
0094メカ名無しさん
2008/08/03(日) 17:06:59ID:e9De2J/eペンダント叩きつけたくなるけど、慣れてくると結構楽だよ。
0095メカ名無しさん
2008/08/10(日) 06:02:55ID:DJRijs/70096メカ名無しさん
2008/09/20(土) 08:03:17ID:McN+oGen打ちこわし(うちこわし)とは、
江戸時代の民衆運動の形態のうち、不正を働いたとみなされた者の家屋などを破壊する行為のこと。
打毀。主に都市部において、買い占めなどによる物価高騰の原因とされた者に対して行われることが多いが、
百姓一揆に伴って、領主の悪政と結びついたとされた特権商人や村役人に対して行われることもあった。
家財の略奪なども行われたが、一方で正当な制裁行為であることを主張するために、
家屋の破壊だけにとどめ略奪や放火は厳に戒められた事例も多く知られている。
きちんとしたルールというものがしっかりと組まれ、訴えという目的のために最小限の暴動に留めている。
都市における最初の打ちこわしは、元禄16年(1703年)に長崎で発生し、
享保18年(1733年)には江戸でもはじめて発生した。それ以後も飢饉や政情不安などによりしばしば発生し、
幕末にかけて増加した。
0098メカ名無しさん
2008/10/18(土) 08:09:11ID:qQiosItH0099メカ名無しさん
2008/10/18(土) 13:57:14ID:gCDtqfuG0100メカ名無しさん
2008/10/18(土) 16:28:27ID:Ox2GrDeY0101メカ名無しさん
2008/10/18(土) 16:32:10ID:Ox2GrDeY0102メカ名無しさん
2008/10/19(日) 23:08:27ID:S31b75BU0103メカ名無しさん
2008/10/23(木) 20:03:57ID:+Tv+J9jM0104メカ名無しさん
2008/10/23(木) 20:10:05ID:+Tv+J9jM0105メカ名無しさん
2008/10/24(金) 04:47:04ID:zjPK1vwQ次回放送日:10月24日(金)25:20〜28:20
(10月25日午前 1:20〜 4:20)
激論!世界金融危機とニッポン
司会: 田原 総一朗
進行: 長野 智子・渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
パネリスト: 伊藤達也(自民党・衆議院議員、元金融担当大臣)
大村秀章(自民党・衆議院議員、厚生労働副大臣)
高木陽介(公明党・衆議院議員、党選挙対策委員長)
枝野幸男(民主党・衆議院議員、衆院決算行政監視委員長)
大塚耕平(民主党・参議院議員、党金融対策チーム座長)
大門実紀史(日本共産党・参議院議員、党参院国会対策副委員長)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
勝間和代(経済評論家、元J.P.モルガン証券)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
森永卓郎(経済アナリスト)
ヤスパー・コール(タンタロンリサーチジャパン代表、元メリルリンチ)
0106メカ名無しさん
2008/10/26(日) 11:26:11ID:qo0PQzYv0107メカ名無しさん
2008/11/16(日) 03:35:32ID:3BYlJhF30108メカ名無しさん
2008/11/16(日) 04:23:42ID:k19tnBad設備の前でカタカタと上書確認ダイアログをクリックする心の準備はOK?
バックアップは大事だけれど、LAN経由バッチ処理とかに出来ないものかね・・・
0109メカ名無しさん
2008/11/16(日) 05:01:29ID:PsHVmPyd池田大作という名前はウソで、本当は朝鮮人です。
創価は日本人から金をしぼりとる朝鮮企業です。
俺が見たのは2つの封筒で、片方には2枚プリントが入っていて
もう片方は1枚プリントが入っていて、両方あわせて約4万円です。
朝鮮人には無料で配られますが、日本人は4万円で買わされます。
仏壇も朝鮮人なら無料で貸してくれます。
日本人は3000万円以上の仏壇を買わされます。
引越しも朝鮮人なら無料です。
(いつも仏壇をちょっと運ぶだけでたくさん金をもらってるから)
今から創価学会に入る人は本当にバカです。
そのバカな人のおかげで印刷所・引越し業の人が生活できる。
悲しいけどこれが現実なのよね。
0110メカ名無しさん
2008/11/17(月) 20:43:02ID:vvB3EcUo0111メカ名無しさん
2008/11/24(月) 00:42:06ID:0AYyKK2Q0113メカ名無しさん
2008/11/25(火) 01:20:10ID:Py/gAH0S10マソくらいだっけ?
LAN経由で一括バックアップできるらしい。
今は事務長が買わしてくんないけどなwww
0114メカ名無しさん
2008/11/28(金) 01:07:28ID:RtPmDMbX0115メカ名無しさん
2008/12/07(日) 00:13:37ID:56fEPopL出来るみたいよ。
プログラムでもレジスタでも、全部一挙にバックアップって聞いたけどな。
0116メカ名無しさん
2008/12/07(日) 07:23:29ID:ENkgJU3Y0117メカ名無しさん
2009/02/03(火) 01:33:12ID:0BwFKaFH0118メカ名無しさん
2009/02/10(火) 22:17:20ID:UapvZikw今、この会社のロボットと黄色いロボットをくらべてんのだけど
どっちがいいのよ?
0119メカ名無しさん
2009/02/15(日) 03:21:37ID:lFxzC1090120メカ名無しさん
2009/02/15(日) 03:22:49ID:lFxzC1090121メカ名無しさん
2009/06/27(土) 01:20:16ID:NZWeykgbここのロボットがiPhoneと繋がるって動画を見たのだけど、
他の携帯からも同じことができるの? プログラミングとかがいるっぽいけど?
0122メカ名無しさん
2009/07/23(木) 20:46:15ID:QE6uVkP+0123メカ名無しさん
2009/07/23(木) 22:05:33ID:QE6uVkP+どこの誰が取ったのか大体検討つきまし。
たぶん3Dが使えないと他の携帯では無理だと思います。
0124メカ名無しさん
2009/08/08(土) 00:37:44ID:f3LiiRHO普通のノートPCからでも制御できるのかねぇ
とIPhoneから書いて見るテスト
0125メカ名無しさん
2009/08/25(火) 01:26:48ID:x85IkON8ここの6軸アームっていくら?
アームの軸が少ないほうが安いの?
構造とかでちがう?
0127メカ名無しさん
2009/08/31(月) 00:52:05ID:u0ATM7c4しいて言うなら、クリーンタイプはどこも高いw
0128メカ名無しさん
2009/11/21(土) 15:43:57ID:/0AYTlMs重要なとこまで切ってはたして大丈夫なのだろうか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています