あ、コテ付け忘れた。

どうも、ロボット税の奴と話が噛みあわないなあと思ってたが、ふと気が付いた。
俺は(恐らくは他の人も)産業ロボットの延長で考えてた。
だがロボット税は「自分が働かずに済むには」という点から、自分の代わりに働いてくれる人間と同じロボットを想定しているわけだ。
だが、人間と同じロボットが開発されても、労働用に実用化されることは無い。無駄が多過ぎるから。