ようやくそれぞれのレスにツッコミします
>>728
>必要な職業はほとんどロボットができてしまうわけで
ロボットが人類以上の知性を持たないかぎり、そういう事にはならない。
人間以上の知性が達成できるとしても>>737の点からそれを積極的に活用する事は起こらない。

>一生のうち6割を労働にあてるということがなくなって楽しい生活を
そういうことを書くから、「ロボットで職が無くなる、どうしよう」というのは口実で
「働きたくないからロボット税」と言っている様にしか見えない。
ぶっちゃけロボットで職がなくなるならロボット導入を規制すれば良いだけ。

>ほかの星に移住できるぎじゅつまで到達する必要がある。
コストと時間を度外視すれば現代科学でも達成できるんじゃない?

>>732
>江戸時代と今 と ロボットが人間の職業を全部やれてしまうと
>違うような。
例えば、江戸時代にはプログラマーなんて居なかったでしょ。
他にも様々な新しい職がある訳だが。