ロボットの開発で通貨廃止inロボ板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719給料ry
2006/05/31(水) 18:54:53ID:7B2MKvuI幕末とか明治に比べて現代は機械化が進み、物を作ったり仕事をするのに必要な人手が減ったよね。でもその頃に比べて仕事は減った?
逆に増えているよ。
>>716
>それは外国人に人権があるから難しい。
また読み違えている。ポイントはそこじゃない。
既に日本に外国人労働者は入ってきて日本人より安い賃金で働いている。
だが、それで日本人の職が著しく無くなったり、賃金の差を税金として取ることはされていない。
>本国の労働者は職を失う
そういう事例でもロボット税みたいな税を掛けてる事例など無いでしょう。
今までに何度も挙げたデメリットがあるから、そんな税を掛ける国家などどこにもいない。
>>717
>ごはんもロボットが販売するし、
料理人に「あんたの料理はロボットでも作れる」なんて言ったら張っ倒されるだろうな。
>TV・機械もロボットが作る。
新製品の開発費が価格にどれだけ反映されてると思ってるの。
ロボットには開発のような創造的能力は無い。
>そのほかに使うお金はわずか。
現代日本人の支出のうち、生活品等の購入以外の支出は40%ほど。わずかとは言えないな。
さらに、ロボット税を掛けなければ物価が下がるから、比率はさらに増える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています