>>413
ああ、それと
> 3.と4.は個人差はあるとは思うがおおむね問題無いと思う。
と言うのは、「個人差はあるが、>>411がそう思っているのならおおむね問題ないと思う」と言うことだ。

あと、
>いや、供給不足するものの事を言っているのです。
と言うのは、確かにそれも一面ではあるのだが、最近の原油高を見ているともう少し何か論を
補強する必要性がでてきているのを感じるのは事実だな。
たとえば原油高・ガソリン高に関する反論はどのように論じれば良いだろうか?
確かに代替資源の普及については通貨を廃止して力押しで進めた方が有利なのは有利なのだ。