トップページrobot
6コメント1KB

亀とスッポンってちがうよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん2005/04/20(水) 21:56:54ID:7lFFm8DS
ロボットにしたいんだが、やっぱ扱い方もかわってくるよな?
0002メカ名無しさん2005/04/20(水) 22:32:04ID:vvqDhIas
真面目に議論する方向でいいのか?
0003メカ名無しさん2005/04/21(木) 13:05:56ID:fO5WrARm
亀に比べて動きが速く
また、甲羅の形状がやや薄く丸みをおびており首が長いなどがスッポンの特徴

したがってロボットにする場合、すばやい移動ができる亀型ロボはスッポン型といえる
純粋に亀型と呼ぶ場合は甲羅部分が大きく動きが遅いロボットを指すことが適切じゃないだろうか

これらの違いから、無人探査等に使用する4速歩行ロボは亀型
迅速な行動が要求される、人命救助向けなどの4速歩行ロボはスッポン型
といった様に区別するならば>>1の言うように扱い方は変わる。

扱い方が変わるというよりは、使用目的がかわると考えるほうがいいだろう。
0004メカ名無しさん2005/04/22(金) 12:44:49ID:IUVto6Fc
スッポンは亀の一種
この質問は「犬とチワワってちがうよな」っていってるのといっしょ
0005メカ名無しさん2005/04/23(土) 00:20:43ID:KSCOO4Ue
霊長類型ロボットの方が人型ロボットより性能がよさそう
0006メカ名無しさん2005/04/25(月) 12:03:14ID:giJ4M9mf
現時点で実際に完成している4足歩行ロボットは
ほぼすべてが亀型だよね。

だって走れない4足動物って亀ぐらいしかいないもの
つまり、今のロボット技術ではスッポンロボットは実現不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています