ロボベンチャーについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
05/02/20 19:41:33ID:Gd68Gc+lこいつらに明日はあるのか!
姫路ソフトワークス
ttp://www.hsworks.co.jp/
vstone
ttp://www.vstone.co.jp
浅草ギ研
ttp://www.robotsfx.com/
はじめ研究所
ttp://www.hajimerobot.co.jp/
ロボプロ
ttp://www.robo-pro.net/
0233メカ名無しさん
2008/06/03(火) 21:26:07ID:6i2uyrThhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212495488/l50
0234メカ名無しさん
2008/06/11(水) 10:15:34ID:AoU3QldHどうしよう?
0235メカ名無しさん
2008/06/11(水) 14:56:20ID:OWm4UqFe0236メカ名無しさん
2008/06/12(木) 00:35:18ID:OwqGYsdQ0237メカ名無しさん
2008/06/13(金) 01:01:42ID:nN7x7U3w0238メカ名無しさん
2008/06/13(金) 22:22:26ID:hNDSZq/E0239メカ名無しさん
2008/06/14(土) 01:13:09ID:TsC9z34Cまた、そういうこと言う。
陰口や悪意は絶対伝わります。
それが原因で客減らしてんじゃないの?
0240メカ名無しさん
2008/06/15(日) 04:04:36ID:NP8QhOryなんだそれ?!
客をバカよばわりしてるのか、
投資家をバカよばわりしてるのか。
どっちにしても、許せないな。
0241メカ名無しさん
2008/06/18(水) 17:33:13ID:Sc2qVbHd客って意識はないな、頭の弱いカモにすぎんよ。
許せないって行ってるお前もバカ。
0242メカ名無しさん
2008/06/19(木) 00:52:02ID:saJhCwjzhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213803363/
0243メカ名無しさん
2008/06/19(木) 01:45:08ID:G9CHxjw/0244メカ名無しさん
2008/06/19(木) 02:54:43ID:gFiJPwHa0245メカ名無しさん
2008/06/21(土) 11:44:22ID:Vncros0+転機: やばい。ロボット市場全然立ち上がらない。
これから: 同じ目標を持つベンチャーどうし、協力してやっていきましょう。
0246メカ名無しさん
2008/06/21(土) 21:32:32ID:dry/iNI5本音:技術と顧客の奪い合いするぞー
0247メカ名無しさん
2008/06/21(土) 21:58:15ID:6MMpuUpg0248メカ名無しさん
2008/06/23(月) 00:37:42ID:lRbBSBQR下請けなんて使えるほどの市場じゃないよ
自分たちでやるしかないんだ。
例えるなら、そこそこの同人漫画家を集めてコミケに出すノリといっしょ
ロボオタ集めてがんばってるけど、エロ同人よりも儲けが少ない。
0249メカ名無しさん
2008/06/23(月) 01:07:20ID:5Tml/s77というのが現状か。
いつかブレイクすればいいけど、
その可能性は自分次第なんだろうな。
0250メカ名無しさん
2008/06/23(月) 17:12:01ID:k+FPsXHKベンチャー”ビジネス”じゃないってこと
夢だけはある=アドベンチャーではある
0251メカ名無しさん
2008/06/23(月) 23:25:06ID:iRrrh2kghttp://www.channelj.co.jp/
0252メカ名無しさん
2008/06/24(火) 08:07:25ID:/pus6loBみなさんに迷惑かけながらやってます。
応援してね。
0253メカ名無しさん
2008/06/24(火) 12:11:02ID:nOlfzs650254メカ名無しさん
2008/06/25(水) 23:36:24ID:z2kWGNWN通用しなかったからって、粘着するなよ、ジジイ。
0255メカ名無しさん
2008/06/27(金) 13:04:59ID:nv8rmQTX詐欺もどきの投資家ねらい集団以外
通用してる奴なんておらんがなw
0256メカ名無しさん
2008/06/27(金) 16:11:27ID:C7Mgg9xAおまえは、社会のお荷物。
身の程をわきまえて、ごみ収集でもしとけ。
0258メカ名無しさん
2008/06/27(金) 22:11:15ID:gblBgB7m3日後に何かとても悪い事が起きます。
悪い事を起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、
違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が
書き込みを見た後、3日後に死にました
0259メカ名無しさん
2008/06/30(月) 00:55:47ID:6eFu2XGH作って動かしてたのしいし
0260勇者プクリン ◆jH3Q3bIrRM
2008/06/30(月) 05:29:46ID:/8cKZYUphttp://www.geocities.jp/rururu2222/
0261メカ名無しさん
2008/07/03(木) 04:04:10ID:8QGnBHINせいぜい惨めな晩年を送るがいいさ
誰からも必要とされない年寄りになってw
0262メカ名無しさん
2008/07/11(金) 00:10:36ID:1U7WfHG9・ロボットベンチャーの多くは今年中に破産する
この噂は本当なの?
0263メカ名無しさん
2008/07/12(土) 02:48:07ID:7TQ2LDD/いまから自宅と家族の所在を押さえておくか
0264メカ名無しさん
2008/07/12(土) 03:58:22ID:mVnWip8A0265メカ名無しさん
2008/07/12(土) 16:15:11ID:zBVflqWjのあるロボを作ってよ
じゃないと利用価値がなさすぎる
商売にすらならない
0266メカ名無しさん
2008/07/12(土) 20:09:17ID:V4CxTdD30267メカ名無しさん
2008/07/13(日) 01:27:14ID:3wyq01tr0268メカ名無しさん
2008/07/13(日) 02:52:37ID:ycxr6Mo60269メカ名無しさん
2008/07/13(日) 10:21:07ID:Lw+vYR9fトヨタのロボット部門がどういう位置付けかちょっと興味あるところだよな。
0270メカ名無しさん
2008/07/18(金) 10:39:33ID:YiIJ5NvOベンチャーがトヨタと同じレベルのロボットを作れるとは到底思えない。
0271メカ名無しさん
2008/07/18(金) 14:12:37ID:+9PiNgQUトヨタが自動車を大量生産したら、ミツオカの自動車なんて全く売れないのでは?
ミツオカがトヨタと同じレベルの車を作れるとは到底思えない。
ってのと同じで、ニッチな所にとんがったのとか売れるんじゃね?
まあ、アニメに出るような人型家庭用ロボットを作るかどうかかわからんが、それだけじゃないでしょロボットって。
0272メカ名無しさん
2008/07/20(日) 12:05:47ID:/Xdwpvmvそれ何年後だよ?(笑)
日本のベンチャー企業が不採算事業を10年間も続けるなんて無理だぞ。
0273メカ名無しさん
2008/07/20(日) 14:10:23ID:yCkIWcOeトヨタ製ロボットをカスタマイズすることを
専業とする会社とか生まれてそうだな。
それこそ自動車業界みたいなもん。
まあ、今のロボットベンチャー仕事の延長上には
何の希望もないって証左になっちゃうわけだが
0274メカ名無しさん
2008/07/23(水) 05:26:16ID:yDZJewAH0275メカ名無しさん
2008/07/24(木) 18:17:59ID:MLAPFmbu0276メカ名無しさん
2008/09/17(水) 19:30:18ID:DRBc2Yluttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/17/1305.html
これが現実だ。
MANOIオーナーは、メガネorデブorハゲで、ダサファッション率100%。
頑張って足出してる女性アシスタントも微妙。
0277メカ名無しさん
2008/10/30(木) 18:16:41ID:9NSiOPExttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081030-OYT1T00415.htm
0278メカ名無しさん
2008/10/31(金) 10:47:51ID:/io1+BeF0279メカ名無しさん
2008/11/06(木) 09:07:11ID:Lcr05ige0280メカ名無しさん
2008/11/06(木) 12:45:25ID:x7nIXIE80281メカ名無しさん
2008/11/08(土) 12:48:47ID:t/Xn3i5f0282メカ名無しさん
2008/11/11(火) 23:16:13ID:SnjOdVBz0283メカ名無しさん
2008/11/11(火) 23:22:13ID:DW0D4IHg0284メカ名無しさん
2008/11/12(水) 05:44:26ID:VdjBBY+Lttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000048-yom-bus_all
民間信用調査会社の帝国データバンクが
11日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は
前年同月比13・7%増の1231件となり、
集計基準を改めた2005年4月以降で最多となった。
1月からの累計は1万524件に達し、
年間でも05年以降、過去最高となる可能性が強まっている。
景気低迷を背景とし、全体の約8割が不況型倒産となっている。
業種別では建設、不動産関連での倒産が目立つほか、
輸出減などで製造業の倒産件数が前年同月比30・4%増と大幅に増えた。
0285メカ名無しさん
2008/11/12(水) 23:39:19ID:LQOiB3tqGood luck!
0286メカ名無しさん
2008/11/16(日) 11:34:05ID:K9OhihJA0287メカ名無しさん
2008/11/18(火) 00:23:17ID:HajakeQM0288メカ名無しさん
2008/11/18(火) 00:35:11ID:0Jek7YKchttp://www.dti-ranker.com/public/jp/click?userid=2f004d&ownerid=ea00c7
0289メカ名無しさん
2008/11/20(木) 09:04:55ID:x0RBc8z30290メカ名無しさん
2008/11/23(日) 02:01:11ID:KpoN2O7G自分のやりたい事を手伝ってもらおうと思ったら
それなりの何かが必要なわけで
上滑りした事ばっかり言ってちゃあ
誰もついてきてくれないわけで
PMがただの連絡係じゃあ
うざいだけなわけで
ただの連絡係より
自分で手を動かして仕事を片付ける人の方が
重要なのはわかりきってるわけで
そこらへんを押さえてない企業が
うまく回るはずもないわけで
起業するなら
いざとなったら自分で何とかするくらいの覚悟は必要なわけです
0291メカ名無しさん
2008/11/23(日) 02:07:51ID:KpoN2O7Gキャリアだけは長い田舎のジャズバンドみたいになるわけで
難しいことやしんどいことを避けずに
チャレンジし続けるしかないと思うわけで
それが嫌な人は
ベンチャーじゃなくて終身雇用の大企業にいるべきだと思う
0292メカ名無しさん
2008/11/23(日) 18:04:43ID:voQbAqbD0293メカ名無しさん
2008/11/25(火) 00:17:01ID:oXrgsDFs0294メカ名無しさん
2008/11/25(火) 12:48:41ID:6Hi+JSpZ管理職に対する不満は根深いもんだよ
0295メカ名無しさん
2008/11/27(木) 20:21:21ID:LxYMo1hw日本のベンチャー企業では成功しないかもな
文化の違いだと思う
日本では率先垂範型のリーダーというか
質実剛健でないと社員を統率できないと思う
0296メカ名無しさん
2008/12/09(火) 13:29:24ID:59yhT3PSアグレッシブだし、頭もよさそうだね
君みたいな人が不満を感じるなら、ベンチャー企業としては良くないかもね
ただ金を融通できる人間が重要なのも事実だから、それも考慮に入れないとね
0297メカ名無しさん
2008/12/13(土) 12:20:40ID:klnp/+W1○○大学発のベンチャーだとか、
技術者がいないロボットベンチャーとか。
0298メカ名無しさん
2008/12/22(月) 22:03:50ID:Abt0LCG/こういうタイプのことを言ってるんだろうな。
でも、こんな人は少ないよ。ほとんどいない。
メガチップス社長 進藤晶弘
ttp://www.ewoman.co.jp/winwin/95sm/index.html
0299メカ名無しさん
2008/12/27(土) 16:23:47ID:zrICpGJf凄い人ですね。
俺なんかが軽々しく起業するもんじゃないなあ。
0300メカ名無しさん
2009/01/10(土) 02:33:13ID:bBGtlHRx難しいことやしんどいことを避けずに
チャレンジし続けることができるのは
むしろ金に余裕のある大企業なのでは
ないか、と思う今日この頃
だって日本じゃVCとかから出資して
もらっても数年くらいで結果出さないと
いけないじゃん?
この業界立ち上げるには少なくとも10年
スパンくらいで考えないと現実味なくね?
0301メカ名無しさん
2009/01/10(土) 15:43:58ID:RsEm14ybそういう短いサイクルの製品を使っているところからして、数年で結果が出せないヤツに十年も金を貸すやつは居ないと思う。
0302メカ名無しさん
2009/01/11(日) 15:57:23ID:vm3Mz7BQそりゃ数年といわずもっと短期間で結果出さなきゃならんわな
どんな業界でもいいけど、大手企業の研究所関連の仕事に関わったことあるかな?
10年といわずもっと先の時代を見据えた、長期計画に基づいた研究してるよ?
自転車操業のベンチャーで、水面下でこつこつやってる大手より抜きん出るには
どうしたらよいかなんてのを真剣に考えてる企業がどれだけあるのかな?
ロボットなんて多種多様な技術の塊だし、万人が認める素晴らしい企画を思いついても
現在の技術では絵に描いた餅になってしまう場合が多いよね。
だけど絵に描いた餅を実現できる新しい技術を創ったやつは天下を取れるよ、きっと。
しかし、新しい技術つーのは1〜2年でぽっと出てくるようなもんじゃなくて、何年もかけて
難しいことやしんどいことを避けずにチャレンジし続けて、こつこつ積み上げるもんなんだよね。
10年前の技術が今、役に立つわけないだろ?じゃなくて、
10年先を見据えて今からとりかかれってこと。
0303メカ名無しさん
2009/01/11(日) 17:36:10ID:GbFwxsm/今のロボットベンチャーでそこまで考えているのってあるか?
たとえば人手不足を補うって国で作ってるパトレイバーもどきがあるが、あれの真似をしていれば分かる。
またはちょっと前のお手伝いロボットの中に半自動や全自動を考慮したロボットが居たのか?
そういうまだまだ先は長いけど、頑張って人の役に立ちますよってヴィジョンを持ったやつがベンチャーには殆ど見当たらない。
そりゃ、子供から大人サイズの人型ロボット作るので精一杯ですってのは分かるけど、それってトヨタのパートナーロボットなんかなら実績も生産拠点もあるしあっという間にできるわけで…。
マイクロソフトじゃないが、今から始めるならOSとライブラリのセットでも作ってる方が良いと思う。
まあ、人のことばっかり言ってないでオレもちょっと半田ごて握ってくる…。
0304メカ名無しさん
2009/01/15(木) 00:22:52ID:yd6LGAGU日本のベンチャー企業って、社員の個人(秘密)プロジェクトを認めないんだよ。
社員のPCに監視ソフトをインストールして、何をやってるか見張ってる。
それで直近の業務に関係ない事をやってたら、プレッシャーかけてくるの。
もしくは、マネージャーがネタを盗み見して、パクるか、嫌味言っちゃうのね。
だから駄目なんだよ。
Googleは就業時間の20%は自由研究していいんだっけ?
全然、文化が違うよね。
見張られてると気づいたら、会社のPCでは、どうでもいいことしかしなくなるよね。
面白い事は自宅でやるようになって、
それは就業時間中にやった事じゃないから個人の業績だと思って
ますます会社はジリ貧ですよ。
0305メカ名無しさん
2009/01/17(土) 16:23:22ID:DJH5Ncpgうまくプレゼンして仕事にすれば毎日楽しい思いができるんじゃね?
0306メカ名無しさん
2009/01/23(金) 10:13:45ID:kY8gl3Ef大和ハウスが20億投資したそうだ。 これは?
0307メカ名無しさん
2009/01/26(月) 11:11:04ID:+vUuldUHhttp://img.eiga.com/images/movie/53396/gallery/cyborg_gallery_10.jpg?1211540488
0308メカ名無しさん
2009/01/26(月) 23:13:18ID:9bhy9ldd山海教授は本物だと思う
HALの次の作品にも注目したい
0309メカ名無しさん
2009/01/28(水) 17:27:26ID:fniTn0y7ヴイストンも好調だね。
他は駄目だと思う。
0310メカ名無しさん
2009/01/30(金) 11:11:07ID:8EMi6oq20311メカ名無しさん
2009/01/31(土) 13:59:27ID:BVVz/gi6よってムリ
0312メカ名無しさん
2009/01/31(土) 17:43:23ID:XX2B5FsJ用途間違え。工事現場か戦場向き。
0313メカ名無しさん
2009/01/31(土) 21:39:01ID:aAZA82V/ひょろひょろのもやしが女性を持ち上げてたり、80キロぐらいの荷物をらくらく抱えてたりしてたけど?
もしかして、着たまま体を洗ったり飯を食わせたりオムツを替えたりという繊細な作業を想定してないから無理っていうなら、それこそ工事現場も戦場も無理ですがな。
0314メカ名無しさん
2009/02/01(日) 09:55:20ID:GVeMXgzpエプロン感覚でさっと着脱出来なければ使えない
0315メカ名無しさん
2009/02/01(日) 12:35:49ID:uoRTc60e0316メカ名無しさん
2009/02/01(日) 13:11:00ID:ClAp2mVottp://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/30/1582.html
0317メカ名無しさん
2009/02/04(水) 00:25:13ID:Uuw2xj+/ロボット ウオッチ 見ました。 316さんは少し勘違いしてるようだ。紹介されていたのはHAL福祉用
だ。
介護用と福祉用では形が似ているが着る人が全く別人。
上で無理と言っているのはHAL介護用。このスーツを着て介護は無理だと言っているのだと思う。
介護は力仕事ばかりでは無いのだから。介護の現場では このスーツは笑われるだけ。
0318メカ名無しさん
2009/02/04(水) 01:14:24ID:Uuw2xj+/米軍は2001年以前から軍事用を開発してるぞ。 まあ、当然だろうな。
考え方としてはアニメやSFなどで取り上げられてなにも珍しいアイデアではない。
http://journal.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
ヒトの限界を超えろ!! 脚力・腕力・持久力 3拍子揃った米軍パワードスーツ
2001/01/24
DARPA(米国防総省高等研究計画局)では、歩兵に装着して基礎能力を上げる
パワードスーツ「Exoskeleton」を開発している。装着した人間は、100キロの
荷物を運びつつ、マラソン選手以上の速さでの長時間行軍ができ、生身の人間
では考えられない跳躍能力を得ることができるという。
このニュースは2001年だから現在はかなり出来上がっている。
米国の国防予算と大学の研究室レベルのお金では差がありすぎるだろう。
0319メカ名無しさん
2009/02/04(水) 07:37:04ID:kg9q7oaSまだ実用化されてない。
>>318 の記事も、目指してるって話だけで、実現したって話じゃないよね。
0320メカ名無しさん
2009/02/04(水) 22:13:05ID:9ADVjHPnなんかあったの?
0321メカ名無しさん
2009/02/16(月) 08:07:07ID:9+f0rKr6売れたという情報はあるのかな。2008年に500台生産するとか。
0322メカ名無しさん
2009/02/17(火) 00:34:31ID:ONNU1Kkt売る気は無いみたい
0323メカ名無しさん
2009/03/05(木) 06:31:12ID:tbDC6xmn0324メカ名無しさん
2009/03/08(日) 16:46:55ID:B/45sbRHロボットスーツが誤動作したら、最悪の場合、人が死ぬからな
0325メカ名無しさん
2009/03/08(日) 16:48:30ID:B/45sbRH尊い犠牲に感謝!
0326メカ名無しさん
2009/03/16(月) 11:54:09ID:Ys8yoBya0327メカ名無しさん
2009/03/17(火) 06:38:40ID:5K6Kh6QG足首の力のない老人はまず立てないので、若い男でデモしている。
重い物を持つ時は手首より内側で持つようにしている。
0328メカ名無しさん
2009/04/25(土) 12:22:47ID:Vd3jy2Mrhttp://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153804.html
(゚ ∀゚゚ )アヒャ(゚ ∀゚ )アヒャ゚ )アヒャ(゚゚ )アヒャ(゚ ∀゚ ) ∀゚ )(゚ ∀゚ ) ∀゚ )アヒャ(゚ アヒャ(゚ ∀゚ )アヒャ(゚ ∀゚ )アヒャ(゚ ∀゚ )アヒャ (゚ ∀゚ )アヒャ(゚ ∀゚ )アヒャ
0329メカ名無しさん
2009/04/26(日) 00:04:00ID:DmfP6yWbプールの前日にお腹が痛くなる小学生じゃないんだからwww
0330メカ名無しさん
2009/04/28(火) 12:49:40ID:6zG1sVM+0331メカ名無しさん
2009/04/30(木) 16:21:01ID:XD3C70G00332メカ名無しさん
2009/05/03(日) 14:47:45ID:TRm+QucV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています