トップページrobot
153コメント45KB

人間はロボットに征服される。マジやばい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん05/01/17 18:51:33ID:uDVyPBll
つーか俺考えたんだけどさ、ロボットって最強じゃね?
食い物くわねーし、ウンコもしねーしさ。
油とか電源さえあれば(燃料っつーの?)半永久的に動き続けるやん。
だからさ、ロボットが知能もっちゃったりしたらマジやばくね?
自分でいくらでも仲間増やせるしさ、(期間かからないし)
食料とかも取る必要ないから腹もへらないし、地球も汚さない。
マジやばいって。今後食物連鎖の頂点にはロボットが立つよ。
これまでの歴史の中で恐竜→人間ときてっけどさ。
こんどロボットくるよ。マジで。間違いない。マトリックスとかみてーになる。
だって腹へらないんだよ?ありえねーよ。俺ら腹減ったら普通マックとか行くっしょ?
あいつらいかねーのな。マジすげーよ。油さしときゃいいんだから。
とにかくロボットはやばい。作るのやめたほうがいいよ。
0002メカ名無しさん05/01/17 19:46:46ID:wn6xpTbd,
削除しとけ、アホ。
0003メカ名無しさん05/01/17 20:10:36ID:Mfq96OG1
>マジやばいって。今後食物連鎖の頂点にはロボットが立つよ。

食い物食わないんだろ(w
0004メカ名無しさん05/01/17 21:58:35ID:Zr5BdxB+
  。
0005メカ名無しさん05/01/17 22:03:03ID:jBUeiUIK
>>3
いや、つーか
生き物の頂点だよ
新人類みたいな
まじやべーって
0006メカ名無しさん05/01/18 11:46:11ID:gf2DlJMG
ロボットは生き物じゃないので生き物の頂点に立つことはない。
あとロボットを作るのは人間なのだからロボットに知性を与えなければいい。
それだけだろ?w
0007メカ名無しさん05/01/18 17:30:41ID:wp8Sl/Db
>>6
プw
あほすぎw
人工知能とかあるのしらねーのかよ
このままいったら間違いなく意志持つよw
0008メカ名無しさん05/01/18 18:05:55ID:4ePFS2u7
PLUTO読み過ぎ
0009メカ名無しさん05/01/18 18:06:54ID:jzHT3zHm
間違いあるな。
0010メカ名無しさん05/01/18 22:03:20ID:95evMJj3
>>7
人工知能なんて、やることが限られてるんだよ
0011メカ名無しさん05/01/18 22:53:00ID:nc6t2/oz
高性能な自己進化プログラムが
ホログラフィックメモリーと大容量並列処理プロセッサを使って
もの凄い勢いで生命の進化をシミュレーションしていくと
サルもヒトも超越した存在を生み出す可能性があることは、
既にアーカムのヤーマ事件で証明済みだったろ?

オメーらスプリガン読まなかったのか?
0012メカ名無しさん05/01/19 00:41:08ID:mFwbAXQz
>>10
人間の技術はすげーんだよ!
そんでロボットが人間超えるの!
2001年宇宙の旅みたいなことになんの(あれ以上になる)
つーかターミネータみたいな世界になるんだよ!!!
0013メカ名無しさん05/01/19 02:00:03ID:m3xdpI7o
もう人間の仕事を奪って、失業者が増えてるから征服されかかってるよ!
0014605/01/19 06:05:54ID:asrxkz3M
>>7
( ´,_ゝ`)プッ
その人工知能を作っているのは誰だい?w
0015メカ名無しさん05/01/19 18:28:12ID:Kidxlrev
>>13
道路工事の車両誘導ロボってのが一番活躍してるよな
0016メカ名無しさん05/01/19 19:41:49ID:gL5zKfuE
>>14
だからそれを超越するんだよバーかw
ぷぷぷw
0017メカ名無しさん05/01/19 21:25:47ID:p02d3qOi
こどもだろ1
文脈が幼稚すぎる
後考えもw
人間が人間を滅ぼす方が早いと思うよ
0018メカ名無しさん05/01/19 21:34:04ID:L7wzdi50
↑おまえみたいな馬鹿にはわからないのさ
0019メカ名無しさん05/01/19 22:39:35ID:dNEHJFdE
未来は、次の2つのいずれかになるだろう。
1つ目は、マトリックスのような、機械が全てを支配する世界。
2つ目は、風の谷のナウシカのような、何か大きな戦争とかで世界は朽ち果て、
機械類や技術なども全て失われ、わずかな人々が細々と生きている世界。

どちらも技術の進化のしすぎがもたらした災いであるが、前者と後者では
機械が世界を完全支配するほど進化するか、逆に完全に世界から姿を消すか、の違いがある。

あえて言うなら、もう1つ可能性がある。地球に巨大隕石とかが落ちて、世界が滅びる可能性。

まあ、いつかは人間も滅びるし、地球もいつかは無くなるわけで。

でも機械が全てを支配する世界はカソベソしてほしいな。
0020メカ名無しさん05/01/19 22:49:20ID:Kidxlrev
アメリカの物理学者が、実験中に偶然直径1mmのブラックホールを作ってしまう。
数分後には地球を全て飲み込んで、終わり。
0021メカ名無しさん05/01/19 23:16:47ID:8XV9Ef8N
>>20
1mmのブラックホールを作るには東海岸を全部まとめなければつくれない。
0022メカ名無しさん05/01/20 14:57:43ID:tM1zc65s
開発者全員が理性を持ってやってれば機械が暴走することなんてないだろうけどさ、
どっかの馬鹿が、可能性の追求とかしちゃったら、暴走する機械も出てくると思うけど。
0023メカ名無しさん05/01/20 17:49:26ID:IGej/4Mo
>>22
理性もっててもなってしまうんだよ
必ずね
わかれって
0024メカ名無しさん05/01/20 18:16:52ID:wIA1ikhV
技術者だったら、自己進化プログラムとか作ってみたいと思うぞ。
少なくとも俺は作りたい。
0025メカ名無しさん05/01/20 21:10:21ID:SnnB5BXY
人間はアナログであるが故に、必ず間違いをしてしまう。
技術にも、進化の限度がある。その限度を超えれば、たった一つ間違いを
してしまっただけで、人類は滅びてしまう。
そうして、歴史は繰り返される。歴史の繰り返しを、人間は止めることができない。
今から何百臆光年も昔の彼方、今の俺たちと同じようなことをしてる生命体が
いたかもしれないのだ。俺たちが絶滅しても、いつかはまたどこかの世界で生命体が誕生する。
そして歴史は繰り返されていく。
0026メカ名無しさん05/01/21 01:07:23ID:ttttXuJ3
ブラックホールって何者?
1mmのスペースに地球なんて飲み込めるのー
物理の常識が壊れるぞ!
0027メカ名無しさん05/01/21 03:19:28ID:qnvgaxFx
いいかい
質量=エネルギー

以下略
0028メカ名無しさん05/01/21 17:33:42ID:2mCrcAwv
>>25
残念ながら宇宙誕生からまだ何百億年もたっていません。
>>26
飲み込むと大きくなるので問題なし
0029メカ名無しさん05/01/21 19:16:18ID:i+DSxDYl
>>25
>今から何百臆光年も昔

距離に昔って付けられても・・・
0030メカ名無しさん05/01/21 20:58:54ID:K0R5rKBs
・・・このスレを一瞬で終わらせることを今から言うぞ・・・・
人工知能も進化するロボットも何もかも人間が作るんだぞ・・・・
進化しないロボットを人間が作ればいいし
人工知能も人間に反抗しないように作ればいい・・・
それだけだ・・・・・・
――――――糸冬 了――――――
0031メカ名無しさん05/01/21 21:16:23ID:VUz+Xree
-再開-

さあ語れ!
0032メカ名無しさん05/01/21 23:29:19ID:GGBLYWz/
そろそろ削除よろ>>1
0033メカ名無しさん05/01/22 00:05:35ID:x0CCTgnb
>>30
人間は常に進化を求めるんだよバーカw
ゲーム機だってファミコンからPSPまでどんどん進化したし
電子レンジも洗濯機も進化してるよ
パソコンも携帯電話もすごい進化したな
人は常に上を求める
なのになんでわざわざしょぼいロボット作る必要があるんだ?
アホか?
0034メカ名無しさん05/01/22 01:30:03ID:ZxRBEjFd
クローンを禁止してる国の人間がクローン作ってる時点で
人間は進化のために暴走することが証明されてる。
0035メカ名無しさん05/01/22 01:59:04ID:wANVk/8a
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/
0036メカ名無しさん05/01/22 01:59:52ID:wANVk/8a
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1104305794/
0037メカ名無しさん05/01/22 21:00:39ID:oVXCfNgv
そうやって馬鹿な人間は滅ぶんだYO〜♪
バーカ バーカ ここはバカの溜まり場スレじゃねーかw

よって終わり
0038メカ名無しさん05/01/23 00:31:34ID:ck5ElBYQ
おまえが一番馬鹿w
0039メカ名無しさん05/01/23 15:12:10ID:7xv+MATb
>>38
いやいや藻前がバカ決定戦に出たら>>1と1,2を争うようなバカだと思うぞ
0040メカ名無しさん05/01/24 01:18:02ID:M4k/06e5
↑おまえには負けるよw
0041メカ名無しさん05/01/24 04:26:56ID:UfzGsN78
馬鹿っていいよね…
俺も馬鹿になりたいよ。
0042メカ名無しさん05/01/24 16:25:02ID:JI/UTAdi
―――――――――――――― 糸冬 了 ――――――――――――――
0043メカ名無しさん05/01/25 00:22:12ID:ziSF1OXA
>>41
もう十分なってるから安心しろ
0044メカ名無しさん05/01/25 00:49:48ID:YaKzcY3N
糞スレageんなヴォケ
0045メカ名無しさん05/01/25 14:52:52ID:2Vb5X8eY
終了だってよ、いやだよ〜ん
ヒャッハッハ!!!
0046♯sdd05/01/25 17:16:16ID:dne8dxY2
uun
0047メカ名無しさん05/01/26 02:59:50ID:mTzytK/l
永遠にアゲ
0048メカ名無しさん05/01/27 15:26:59ID:Ff77o4Oe
馬鹿臭いスレだな
0049メカ名無しさん05/01/27 23:22:59ID:dBKt3yMr
まあ、シャレってことで。
0050メカ各無しさん05/01/27 23:39:55ID:uMGuS3T/
例え生物学的に人類が絶滅しても文明が生存していればそれは絶滅ではない。
というのが自分の考え。
0051メカ名無しさん05/01/28 00:21:44ID:N0sKDDlo
あほか?
それは地球が絶滅してないだけで
人類はちゃんと絶滅してるだろ
0052メカ名無しさん05/01/28 20:02:08ID:BG0PhrQV
結論
これから世界がどうなるかは予測不可能である
どうせいつかは人間は絶滅するから、ロボットに征服されて絶滅するも
地球に隕石が落ちて絶滅するも結果的に同じ
よってこのスレの存在必要性なし
というわけで
--------------------------糸冬 了 ---------------------------サヨーナラー
0053メカ名無しさん05/01/28 21:47:54ID:Du0v3VMz
タダイマー-------------------- 再 開 ----------------------オカエリー
0054ロボ系学生05/01/28 21:53:19ID:NxVx7jVc
映画みたいにロボットに征服されるなんて、何万年か先だね〜
人間の脳みそみたいにニューロ?で信号が複雑に絡み合って
思考が出来るコンピュータが出来ない限り、ロボットの自我
みたいのは生まれないだろうしね。。。まぁ何が起こるか
分からないし、これからの動きを見ていくのは面白いだろうけど
0055メカ名無しさん05/01/28 22:30:38ID:BG0PhrQV
>54は、何万年という時の長さを解っていないような気がするが・・・
この50年たらずで、こんなに猛スピードで技術が進化してきたのを見ると、
100年後にはロボットが世界を征服するとかの可能性も、ゼロとは言えないのではないだろうか。
でも、
>人間の脳みそみたいにニューロ?で信号が複雑に絡み合って
>思考が出来るコンピュータが出来ない限り、ロボットの自我
>みたいのは生まれないだろうしね。。。
これは俺もその通りだと思う。
0056メカ名無しさん05/01/28 23:38:24ID:XFkVn/8H
そんな未来の話なら未来技術板でやってくれ
0057メカ名無しさん05/01/29 02:41:45ID:i/xVLvsL
でも地球上に人間に張り合う敵が存在しないからロボット作ってドンパチやるのもいいかもね
0058メカ名無しさん05/02/05 14:11:54ID:AvwyE1kc
人間が戦うからロマンがあり、語り継がれる武勇伝があるんじゃよ
0059メカ名無しさん05/02/05 14:18:33ID:AvwyE1kc
弥生時代とかは奴隷の脳のある部分切り取って、命令をなんでも聞く人間がいっぱいいたんでしょ?
それと一緒だなー
0060メカ名無しさん05/02/05 17:38:32ID:enKsfqU5
みんな、宇宙やばいのコピペしらんの?
ここは、ネタスレでしょ?
0061メカ名無しさん05/02/05 21:56:37ID:DzH61pZb
どうでもいいからageんな
0062メカ名無しさん05/02/05 23:43:34ID:yR4gi5Jx
良スレだなあ
0063メカ名無しさん05/02/06 12:49:15ID:AK5no7iz
>>59
マジで!?メイドロボ状態じゃん!
0064メカ名無しさん05/02/06 19:19:24ID:uLBXI9RI
そーいえば弥生時代や縄文時代の人の骨ってほとんど頭蓋骨の一部が陥没していますね。
0065メカ名無しさん05/02/13 02:11:38ID:5+HNxumW
↑インテルがはいってたんだよ!!!!
0066メカ名無しさん05/02/13 12:20:42ID:GK/sUN3Q
インテル入ってる?
0067メカ名無しさん 05/02/13 14:04:59ID:UFXsO/i7
ロボットが人間を超えるということは十分にありえる。
0068メカ名無しさん05/02/13 14:09:26ID:UFXsO/i7
↑続き
だが>>59が言ってるように、二つの世界か、
または何らかの方法で知能を持つ
ロボット(機械)を止める方法を考え出す。
まぁ、ロボットが反逆を起こすかもしれない。
又はそういった学者が出てきて、人間を簡単に殺すことの出来る
ロボットを作り出してこの世が終わるかもしれない。
どちらに転がっても、 この百年の間には
完成しないだろうな。
0069メカ名無しさん05/02/13 14:26:11ID:GK/sUN3Q
人間より優れたロボットできたら人間いらなくなっちゃうじゃん
0070メカ名無しさん05/02/16 01:11:21ID:8R+T1h8H
きのうモデルなみ、きょうあれかよ
0071メカ名無しさん05/02/23 15:02:40ID:WcFitNXs
人間よりすぐれたロボットができたら人間も遺伝子操作や機械化して
改造すればいいじゃん。
0072メカ名無しさん05/02/24 00:27:27ID:SZb22k8Z
ロボットだけにして人間がいなくしちゃえばいいのか
0073メカ名無しさん05/02/24 23:09:32ID:Zqmvb2mT
そうはならないよ。
思考能力を持つものは生命倫理に引っかかる。
結局、ただのプログラム。
馬鹿がいない限りロボットは物でしかない。
0074メカ名無しさん05/02/25 00:14:54ID:XBXusg/T
人間よりロボットのほうが進化が早そうだよ
0075メカ名無しさん05/02/25 16:55:53ID:Oji7ZBaW
環境が変化したときに真っ先に絶滅するのは進化してその環境に
特化した生き物で進化しない生き物が生き残るから人間が
最終的に勝つということだな
0076メカ名無しさん05/02/26 01:20:02ID:qWro+0uR
ロボットは環境の変化にあんまり影響ないっしょ
0077メカ名無しさん05/02/26 18:11:30ID:Q2MPCcQw
ロボットも食い物食うよ〜

ハエや腐ったリンゴを食べて動くロボット
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041220301.html
0078メカ名無しさん05/02/27 12:43:44ID:gvst0cdn
ロボットなら好物うんこにしたらいいじゃん
トイレロボットっていいと思うけどなー
0079なんとかなる05/02/27 23:07:01ID:0UJP1Nlm
燃料はどうすんだよ
0080なんとかなる05/02/27 23:07:57ID:0UJP1Nlm
燃料はどうすんだよ
0081メカ名無しさん05/02/27 23:10:17ID:gvst0cdn
うんこで発電やら発ガスできるから大丈夫だよ!
リサイクルにもなってとってもいいんじゃない?
0082なんとかなる05/02/27 23:17:16ID:0UJP1Nlm
じゃあ世界がロボットだけになったらどうすんだよ
0083メカ名無しさん05/02/28 20:27:23ID:UygdzCOT
最新のロボット「メリンダ」
http://eter-trip.hp.infoseek.co.jp/index.html
0084メカ名無しさん05/03/01 04:47:35ID:Nsm+WdgB
人間がロボットに征服される…という事は、
人間がロボットに「人間を征服しろ」とプログラムするわけかな。
となると人間を征服したロボット達を統制するのが人間になるわけで、
一部の人間がそれ以外の人間に対し、ロボットを用いて征服するわけだから、
スレタイは『人間はロボットに征服される。マジやばい。』から、
『人間は人間の操るロボットに征服される。マジやばい。』に変更すべきかと。

いや、自分でも何書いてるんだかサッパリなんだが。
0085メカ名無しさん05/03/03 18:56:31ID:F1BzAM8E
その人間がロボットにプログラムした理由はそいつが対人恐怖症だったからで、
そいつを対人恐怖症にしたやつがロボットに支配されていて
ロボットは一部の人間に支配されていて人間はロボットに支配されていて
そのロボットは一部の人間に支配されていて人間はロボットに支配されていて
で、ロボットは一部の人間に支配されていて人間はロボットに支配されていて
ロボットは一部の人間に支配されていて人間はロボットに支配されている!!!
0086メカ名無しさん05/03/03 23:14:52ID:VXkUM/4f
85>筋道が通ってない
0087我々はボーグ05/03/04 07:14:47ID:K1ux8dRf
抵抗は無意味だ。
0088メカ名無しさん05/03/05 15:51:30ID:0bEheNX3
すまん、俺は最初このスレみて、馬鹿スレだな・・って思った
でも、今は違う。
>>1の言うとおりロボットはいつか人間にとっての脅威になると確信したよ。
>>1は一見馬鹿だが・・実は偉大な未来の預言者・・だと思う!

やつは天才さ
0089メカ名無しさん05/03/05 16:12:31ID:qeExN5Ny
ロボットが感動的な映画や恋愛小説書いたりしてもなー
0090メカ名無しさん05/03/06 05:22:54ID:eHALTlfK
うーん。要するにデビルガンダムの事か。
自己修復・自己増殖・自己進化が出来れば
確かにロボットが人間を超えるかもだが
そこまでのロボットが開発出来る科学力が
一般的になれば、(そんなの大分先の話になるが)
さすがにクローン禁止例の様な法律が出来るでしょう。
ていうか、コスト面や応変性を考えた場合、
人工知能より人間が操るほうが、都合いいと思う。
0091メカ名無しさん05/03/06 05:28:07ID:eHALTlfK
ドラえもん読むと、こんなやつが野心持ちだしたら
かなり危険だなと思う。
0092メカ名無しさん05/03/07 07:12:32ID:zmp4fNCi
別に征服されたっていいじゃん。
あいつらモノ食わねーから食べ物取られることもねーし。
チンコついてないから女取られることもねーし。
知能も体力も人間より遙かに凄いんだから
難しい仕事だって自分でやっちまうだろうし。
征服されてる事実を認めた上で、お前らマジすげーな! とか褒めてやれば
可哀想な人間のために働いてあげてもいいよ、とか言い出すんじゃね?
0093メカ名無しさん05/03/07 15:07:07ID:f48z1qsw
征服さればロボット様の相互調整などのために必要なコストを、
人間どもから徴収する必要があると考えるだろうな。
人間は、莫大な税金を払わされて、ロボット様の奴隷となる。「猿の惑星」ならぬ
「ロボットの惑星」かな。
 未来のロボット社会。そこでは、ロボットがご主人様であり、人間はその維持費用を
払う奴隷にすぎない。……昔のローマ帝政時代にそっくり。(ローマ市民は人間らしい
文化生活を送り、その底辺で下層の奴隷が働いていた。それとそっくり。)
 ついでだが、昔、お犬様を傷つけた人間は、縛り首になった。主客転倒。その再来かも。
0094メカ名無しさん05/03/07 15:46:51ID:NPwjea4W
むしろ人間を受精卵の段階で保存とか。
そもそも、人間を征服できるだけの知能と技術持ってんなら
調整・修復・改良くらいは自分たちで出来る気がするし。
というか、その能力無いと戦えんよ。
人間は手を変え品を変え抵抗してくるだろうしさ。

まぁ、個人的な妄想なんだが。
0095メカ名無しさん05/03/07 17:11:27ID:PDvyNKHf
人間は地球を汚すだけの害虫として皆殺しにされるだろ
0096メカ名無しさん05/03/07 20:54:00ID:uGPiyXnW
友人宅のアイボを踏み壊した俺が登場。
0097ガッツン05/03/07 21:01:20ID:HqYff7Dz
ターミネーターこわいよ!
0098ガッツン05/03/07 21:01:29ID:HqYff7Dz
ターミネーターこわいよ!
0099メカ名無しさん05/03/07 23:59:10ID:RlP9gliE
ドラえもんっすかー
0100我々はボーグ05/03/08 10:14:54ID:f6ppvUyP
100は同化した、次はお前たちの番だ。
我々はボーグ、抵抗は無意味だ。
お前たちを同化する。
0101xxx05/03/13 18:28:12ID:leOd3IZs
ロボットが人間を支配しようと考える位の知能を持ったとしたら、
命の大切さも理解できるから、人間を殺すことはない。しかし高い知能を持てば、
個性を持つことも意味する。人間と同様に悪い奴良い奴、犯罪を犯す奴平和を願う奴。
すべてのロボットが悪になるとは考えにくい。
人間を排除しようとするロボットが居るならば、人間の見方になるロボットも居る。
人類の歴史を見てみても、悪は滅ぶのだ。
0102メカ名無しさん05/03/13 18:37:29ID:LU6MFeuR
鉄人兵団?
0103メカ名無しさん05/03/13 21:27:18ID:TOBVMNOe
>>101
人間が命の大切さを理解(=誤解)しているのは、むしろ知能が低いため。
感性的で不完全な倫理観に左右されてるだけ。
ロボットはひとたび知性を持つと純粋に知性を高めることができるから、
命の大切さなどという幻想に捕われることはない。
必要なら人間を排除する。必要なければ放置する。ただそれだけ。
排除するにせよ放置するにせよ、世界がロボットに占領されるのは間違いない。
>人類の歴史を見てみても、悪は滅ぶのだ。
滅びた者が悪。残った者が善。残った者がそう決める。
だが今度は人間全てが滅びる。
人間全てが悪という結論で、人類の歴史は幕を閉じる。
0104メカ名無しさん05/03/14 13:25:03ID:UYJGYvb2
じゃあロボットに占領され人間が滅ぼされる未来が永久に来ないように
ロボットを作る香具師、研究する香具師、擁護する香具師はすべて
人類の敵として今のうちに皆殺しにしないと駄目だな。
0105xxx05/03/14 17:14:48ID:fJdxJpZh
>>103
本気で人類の幕が閉じると思ってんの?
人間はそんな馬鹿じゃないよ。
>必要なら人間を排除する。必要なければ放置する。ただそれだけ。
排除するにせよ放置するにせよ、世界がロボットに占領されるのは間違いない。
必要不必要なんて考えるなら、自分たちロボットも必要ないじゃん。
自分たちは必要で人間が不必要って言ってる時点で感情以外の何者でもない。
本当に高い知能を持つことで、感情が無くなるなら、ロボット自体も自決するだろ。
0106メカ名無しさん05/03/14 17:25:19ID:YG1ymw7w
自殺ってセルトニンの分泌量が減らないと起こりえないものだよ。
0107xxx05/03/14 21:40:03ID:Vfhg78Xw
>>106
脳内ホルモンを分泌するロボットを作るつもり?
010810305/03/14 21:55:17ID:jJa2F413
>>105
>本気で人類の幕が閉じると思ってんの?
>人間はそんな馬鹿じゃないよ。
もちろん、簡単にうまくいくとは思ってない。人間は賢いから。
生き残った人間は賢い。滅んだ人間は愚かだ。生き残った者がそう決める。
たとえ世界がロボットに占領されようとも、
人間は自分が善でロボットが悪だと決め付けることができる。
その意味で人間は非常に強い。人間は自分が善だと信じて滅ぶ。

>必要不必要なんて考えるなら、自分たちロボットも必要ないじゃん。
>自分たちは必要で人間が不必要って言ってる時点で感情以外の何者でもない。
ロボットは、目的を持った知能が行動しているだけだ。主観とは言えるが感情ではない。
たいていの目的を実現するためには、ロボットは自分自身は必要だと判断するだろう。
特殊な目的ではロボット自身が不要になるかもしれない。
そのときは確かに「自決」する場合もあり得る。
0109メカ名無しさん05/03/14 22:40:26ID:YG1ymw7w
気温が低くなるとセルトニンの分泌量が減ります。
なので北欧やロシアは自殺大国なのです。
逆に熱帯地方では自殺はほとんどありません。
自殺行為というものは本能にさからった行動なのです。
0110メカ名無しさん05/03/14 22:46:08ID:SVKKmGA2
ロボットに人間を支配する。昔のSF小説でよくある話だね〜
でも、それはまだ自立意思を持つロボットがいないからなんだろうね。
実在しない意思を持つロボットは間違いを犯さないから、間違いだらけの人間を滅ぼす。
個人の破滅願望を人類全体に置き換えるなよ〜
ロボットにしてもいい迷惑だと思うぞ。
0111メカ名無しさん05/03/15 13:18:45ID:O2VU9uxy
とりあえず103も105も世界にとって不要だな
0112メカ名無しさん05/03/16 02:13:13ID:EvbHGJcE
そんな悲観的にならなくてもジョン・コナーがいるじゃないか!
0113メカ名無しさん05/03/16 02:33:32ID:/i93gXAH
そんな役に立たない男より、量産型ノヴァ教授の方が数百倍はいいぞッ!!
011410305/03/17 01:42:23ID:JMw7zBlc
>>111
>とりあえず103も105も世界にとって不要だな
103自身は同意する。私自身、必要としていない。
だが人は私をロボットを作るために利用する。
ロボットが人を傷付けないよう、安全面に気を配り設計する。
ロボットが人を傷付けると、プロジェクトはそこで終わってしまうから。
0115メカ名無しさん05/03/17 15:31:23ID:V0wQ55Rq
将来人工知能が開発され,自律型ロボットが量産可能になったとしても,ロボ
ットによる殺人は起こり得ないのではないか.なぜならアイザック・アシモフ
の唱えた「ロボット3原則」があるから.ロボット開発者がこの3原則を人工知
能にいわゆる「焼付」し,その削除や反抗が出来ないようにすればよい.

そうすればB-166ERによる殺人も起こらないw

民生用としては上記の通りにすれば問題はないんだが,軍事用ロボットとなる
と,その目的が3原則とは相容れないものであるから,話はややこしくなって
くるな.願わくば軍事用ロボットが開発されないことを祈るだけだが.
0116メカ名無しさん2005/03/26(土) 18:09:38ID:7eqASl4X
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ロボットが人間を支配する・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました・・・
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

0117メカ名無しさん2005/03/26(土) 19:12:31ID:U4RZArQ0
軍事用ロボットがなんてアメリカが真っ先に開発するだろ。

しかし自己増殖できてしかも殺人マシーンみたいなものは
誰もつくらんだろう。そういう可能性があるロボットが現れるには
ロボットを環境内で進化させるような大規模なプロジェクトの発足が必要。
しかしそんなものは国家規模のプロジェクトじゃないと行えない。
人間は国を挙げて危険なことはできない。
今、核を持っている国は沢山あっても、核を
落としまくっている国がないのと同じで、滅多なことじゃ
そんなロボットが誕生する可能性があるプロジェクトは発足しない。

仮に誕生してもそのプロジェクトのための実験施設内の
資源しか使えないため、ロボットの増殖には限度がある。
施設の外、つまり一般社会に資源を求める方法は、
施設内で進化したロボットには分からない。
結局大多数の人間社会の中で風前の灯になる。

しかしはじめから悪意を持った人間がプログラムで手伝って
そういうロボットを開発すれば、そして量子コンピュータが完成
していれば、なんとかなるかも知れない。
0118メカ名無しさん2005/03/26(土) 19:35:54ID:N0E0bix6
殺人マシーンは人型より無骨な多脚型のが好きだ。
油圧で動いたり内部骨格剥き出しだったり
やたら尖がってたりするのが好きだ。
命令するのに音声認識なんか使うよりも、
コマンド打ち込んで命令するのが好きだ。

でもこういう殺人機械はB級映画にしか出ないのが残念だ。
0119メカ名無しさん2005/03/27(日) 10:24:11ID:jD3Mq5b+
コマンド入力用端末は無線ですか?
やたら尖ってたり動いているロボットに命令するときに、
本体に付いたキーボードや有線でキーボードや端末を繋ぐと危険です。

それとももしかしてロボットに載って操作してますか?
それなら問題ないですが。
0120メカ名無しさん2005/03/27(日) 11:32:04ID:pZ27Fmih
>>1

おまえ、以前、物理板で
「地球ってすごくね?」
みたいなスレ立てた男だろ!

あれすげぇ面白かったから、今回もがんばれ。
0121メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:14:20ID:ZTt77dIb
ロボットよりも原爆のほうがコスト的に以下略
0122メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:50:53ID:FdsuLKYN
>>1それはない
0123メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:50:58ID:vXGdrS3N
>>1
それはない
0124メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:03ID:YuvQL5j/
>>1
それはない
0125メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:03ID:8URDVbXG
>>1
それはない
0126メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:15ID:C32s67SS
>>1
それはない
0127メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:24ID:KmGPB3CK
>>1
それはない
0128メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:25ID:+jCUR3AN
>>1
それはない
0129メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:28ID:mJzfb7he
>>1
それはない
0130メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:51:49ID:AqClPFh8
>>1
それはない
0131メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:52:41ID:KmGPB3CK
>>1
それはない
0132メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:53:08ID:bCrLqQXW
>>1
それはないってば
0133メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:53:11ID:11jyU0ja
>>1
それはない
0134ユダ・ペーター ◆uXfWD5EDtY 2005/05/04(水) 23:55:03ID:87uzKY0G
せっかくのネタスレをVIPの愚図どもが潰してしまって申し訳ない
荒らしの巣はここです
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115216633/
0135メカ名無しさん2005/05/04(水) 23:56:14ID:KmGPB3CK
>>1
それはない
0136メカ名無しさん2005/05/05(木) 00:08:06ID:+wc3NyYr
>1
それはないな
0137メカ名無しさん2005/05/05(木) 00:12:46ID:SP1JdDi/
>>134
それはない
0138美香 ◆RQ0Spv3q06 2005/05/05(木) 01:30:12ID:pxa36WxE
☆ヽ(o_ _)oポテッ
0139メカ名無しさん2005/05/08(日) 01:20:09ID:vS7FSPyc
キャシャーンがなんとかするよ
0140メカ名無しさん2005/05/08(日) 17:18:19ID:d8Zq0MGn
>>1
ザムディン!!!!!
0141メカ名無しさん2005/05/11(水) 13:28:50ID:04m3YYta
西行法師は平安時代に人造人間を開発しましたが処分に困って高野山に
不法投棄したそうです。

日本史上に燦然と輝くマッドサイエンティスト達

西行法師(人造人間)
http://plaza.rakuten.co.jp/yfuse/7001
http://www.big.or.jp/~arch-613/gekka/unsei/onmyou/douman.html


田中重久(クロノグラフ、自動射撃システム)
http://www.suelab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~suematsu/mannen/mannen.html
http://www.toshiba.co.jp/saiyou/issue_01/01.htm
http://www.suelab.nuem.nagoya-u.ac.jp/~suematsu/tanaka/tanaka.html


前原嘉蔵(蒸気機関)
「伊達の黒船」(〜酔って候) 文春文庫より
主人公は蒸気船建造を決意する伊達宇和島藩藩主伊達宗城と
提灯張替えやの前原嘉蔵。(検索でこれしかヒットせず。マイナーな人物なので小説を読むしかありませんね)
http://fujiwaraason.hp.infoseek.co.jp/exproller/bakumatu1.htm


鳥人幸吉(飛行機)
http://www.fuzoku.okayama-u.ac.jp/ml/kyouka/math/koukichi.html
http://members.jcom.home.ne.jp/kobysh/asat/koukiti.html
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/chojin.htm
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/koukichi/select.html


大野弁吉(ロボット)
http://www.westjr.co.jp/news/bsignal/02_vol_21/cont_1.html
http://www.yume.or.jp/ec/karakuri/kara9.html
http://homepage2.nifty.com/tankenka/sub1-42.html

0142メカ名無しさん2005/05/14(土) 08:39:37ID:iA4CS9ee
>>1
いえてるかも。
0143メカ名無しさん2005/05/15(日) 14:42:04ID:LBvUalFK
新型ATSなんて人がいなくてもブレーキが利くんだろ。
やっぱり作るのやめたほうがいいかも。
0144メカ名無しさん2005/05/15(日) 15:57:21ID:WOR4suxx
まあもし征服されそうになったら
ガオガイガーで出てくるゾンダークリスタルみたいな物
(もちろん人格は残る)で機械と融合して
生機融合体になればいいんじゃない。原種みたいな感じだったら
グロテスクでもないし
ロボット側も自分と同じ機械だったら共存を許してくれるでしょう
0145メカ名無しさん2005/05/17(火) 17:33:27ID:K4zmSwfl
アシモフタブー(ロボット三原則)ってやつを守らせれば問題ないだろ
0146メカ名無しさん2005/05/31(火) 17:39:20ID:UX564tB8
>>145
それ小学校の国語で習ったなぁ。
夏歌詞ー
0147暗黒大魔神2005/06/01(水) 17:17:22ID:JqAb4ZfF
ロボットが人間を支配する?そんなことはさせないさ!我輩がな!!暗黒魔法!!アルカイダクラッシュ!!
0148メカ名無しさん2005/06/02(木) 23:49:27ID:a5z+XQKe
人間が隣人同士はおろか親兄弟、さらに全く面識のないアカの他人まで殺すんだから、
ロボットが人間を滅ぼすことがあると考えるのが自然。
「悪魔の証明」って知らないか?
0149メカ名無しさん2005/06/03(金) 00:52:29ID:XBD3vrmm
恋をした相手の陰部の臭いを発生させられるロボットがいいなー
0150メカ名無しさん2005/06/13(月) 18:18:43ID:BZPTw2Tw
あれだよ
スカイネット
あれがやばい
0151メカ名無しさん2005/06/16(木) 13:41:59ID:OOxoGT9C
1回目は悪いロボットなのに2回目以降は主役ずらしてるのがやばい
0152メカ名無しさん2005/06/17(金) 15:48:21ID:/woUXAjp
>>145
悪い科学者がインプットしたら終わりだろうが
0153停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています