トップページrobot
6コメント5KB

◆ロボット関連ニュース01◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん04/12/04 09:30:05ID:lzQoVTUy
ロボットに関連するニュースを収集しましょう。
0002メカ名無しさん04/12/04 09:31:04ID:lzQoVTUy
【米国】陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102069176/l50

★米陸軍、マシンガンを装備したロボット「Talon」を2005年導入へ

 米陸軍は来年、ロボットにマシンガンを持たせ、人間がそれをコントロールできるようにする計画だ。
 米陸軍は来年3月、Foster-Miller社製ロボット「Talon」の展開を始める計画だ。このロボットには、
マシンガン「M240」または「M249」が装備される予定であると、Foster-Millerの広報担当は述べる。
Talonにはこのほかにも、ロケットランチャーの装備が可能である。米軍は、2003年より武装版Talonの
テストを続けている。
 戦場で人間を危険な目に遭わせないために、ロボット車両に銃を装備させるのは、技術進化の流れの
なかでは自然なことだと、同社では説明する。今回のTalonやiRobot社のPackBotを含むいくつかのロボットは、
戦闘中にアフガニスタンのトラボラの洞窟内部における写真撮影のような監視任務遂行に利用されていた。
他のロボットは、爆弾や地雷を処理する「ディストラプター」と呼ばれる破壊銃を装備していた。
 マシンガンを装備したロボット車両のおかげで、兵士は安全な場所から敵を攻撃することが可能になる。
 多くのロボットとは異なり、マシンガンを装備したTalonは自己制御を行わない。人間が無線または
ファイバーネットワーク経由で指令を送ることによって初めて銃が制御されるようになっている。
 「移動、監視、射撃の動作は、必ず人間が指示する」とFoster-Miller広報は述べている。
「ラボの人間は自動操縦が好きだが、実際に使う側はロボットを常に支配下に置いておきたいと思うだろう」
 Talonの重量は約80ポンド(約36キログラム)で、時速5.2マイル(約8.4km)のスピードで約20マイル
(約32キロメートル)のバッテリ走行が可能である。ロボットが動作する「ウェイクアップ」モードでは、
1回のバッテリ充電で約1週間稼働することができる。Talonは、ボスニアでの手榴弾除去のほか、世界貿易
センタービルの瓦礫撤去にも利用された。Foster-Millerでは、さまざまな米軍機関より6500万ドル以上の
受注を受けている。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20078163,00.htm
0003メカ名無しさん04/12/04 09:31:46ID:lzQoVTUy
【企業】トヨタ製ロボット「アイフット」、愛知万博で披露へ 
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102084951/l50

★トヨタグループ、人間搭乗型歩行ロボットを初披露

 トヨタ自動車グループ16社は3日、2005年日本国際博覧会(愛知万博)の期間中、グループの
パビリオンで実施するショーの概要を発表した。人間が搭乗できる二足歩行ロボットなどを今回
初めて披露、介護や福祉など将来の実用化をにらんだ技術をアピールする。

 人間搭乗型歩行ロボット「i―foot(アイフット)」は高さ2.36メートルで、体重60キロの人まで搭乗が
可能。階段の上り下りもでき、「将来は小型化し、車いすの代わりになるロボットにしたい」(高木
宗谷トヨタ生技開発部長)と述べた。

 すでに公開しているトランペットやドラムなどを合奏する人間型ロボットと、新たに発表した歩行
ロボや1人乗り電気自動車が音楽と映像にあわせ、場内を動き回る2部構成のショーを展開し、
万博期間中に毎日13―14回実施する予定。200万人の観客動員を見込む。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041203AT1D0306W03122004.html
0004メカ名無しさん04/12/04 15:43:39ID:5loRvKJW
重複スレッドですよ。

以後はこちらへ

【技術】ロボットnews総合スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047404477/
0005メカ名無しさん04/12/05 19:23:07ID:QdMXadDn
>2
元記事読んだけど
>マシンガンを装備したロボット車両のおかげで、兵士は安全な場所から敵を攻撃することが可能になる。
てのが笑えるw
相手もロボ使ったら、結局ロボット対戦だね。
・・ゲームでいいんじゃね?w
0006メカ名無しさん04/12/05 19:25:14ID:QdMXadDn
あ、重複か、スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています