>攻撃された時にすぐに避けれるように立つ(←この時点で敵に存在を教えてしまう)
広大な平原ならすぐに見つかるかもね。いくら7メートル規模のものでも、
数キロ離れた位置での戦闘では目視で目立つとかはあまり無いのでは?

>例え敵を撃破してもMLRSの面制圧力で無力化される。
>(敵は偵察車両1台とBLOCK1,2の発展系1発と引き換えなら安いもの)
二足は機動攻撃中心なので一ヶ所にとどまる事も少ないかと思う。
さらに攻撃後は直ちに移動、撤退。損害を抑える行動は取るべきだ。
MLRSの砲撃を確認次第、味方がMLSR発射位置を逆に砲撃、爆撃する。
もしMLRSがすぐに退避するなら大きな損害は与えられない。大部隊で
一斉に攻撃するにしても、その後の反撃を考えるとMLRS側の損害は大
きくなるので危険。

二足が出てくるたびに位置を暴露して砲撃するMLSRは、その都度大きな損害
を出す事になる。補助的な支援攻撃は有効だが、それで二足(二足に限らな
いが)を撃退できるかは微妙。