ロボテクはこの大学が凄い その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
04/10/09 17:13:43ID:CmEdwGirhttp://robotics.aist-nara.ac.jp/jrobres/index-j.html
【前スレで評判が高かった研究室】
早稲田大学ヒューマノイド研究所
http://www.humanoid.waseda.ac.jp/index-j.html
東京大学 JSK
http://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
東京大学 知能情報システム研究室
http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
京都大学 吉川研究室
http://mech-server.mech.kyoto-u.ac.jp/lab/yoshikawa/indexJ.html
大阪大学 浅田研究室
http://www.er.ams.eng.osaka-u.ac.jp/index.html
東京工業大学 広瀬研究室
http://www-robot.mes.titech.ac.jp/
0527メカ名無しさん
2006/12/26(火) 23:20:56ID:ygH4GR7Cありがとう。
学生のレベルはまちまちかー。
HPを見てみると、なんか楽しそうなように見えた。
楽しい先生、楽しい研究室なのだろうか?
研究の蓄積はすごそうだ。
0528メカ名無しさん
2006/12/27(水) 08:24:59ID:y39KFUBF0529メカ名無しさん
2006/12/31(日) 01:04:46ID:DKv2PsPaんなこたない
地方駅弁だけど工学部に休みはないよ
0530メカ名無しさん
2007/01/04(木) 05:35:19ID:3qPUu0XZ学生レベルはホントにまちまち。
自分の研究だけで非協力的な外国人もいるしね。
こういう学位だけ取りに来てる人は早く国へ帰ってほしいね。
卒業は難しいよ。
0531メカ名無しさん
2007/01/06(土) 01:50:08ID:qr9PUyDGhttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166112715/
0532メカ名無しさん
2007/01/16(火) 19:29:36ID:h6E5d9Fx腸・内科クリニック安島内科クリニック遠藤邦夫医院
山口医院やまぐち整形外科安島内科クリニックいずみ整形外科クリニック坂本医
院いわき脳神経外科相田整形外科南白土ごとう医院木
村医院小野整形外科医院坂下厚生総合病院菅原医院佐藤整形外科医院渡辺医院坂
下厚生総合病院星医院平野医院三芳診療所埼玉セント
ラル病院三芳厚生病院山田内科クリニック耳鼻咽喉科気管食道科橋本医院今成医
院伊奈病院埼玉県立がんセンター埼玉県立精神医療センターひらの
歯科医院騎西クリニック病院富安医院埼玉医療生活協同組合騎西ふれあいクリニ
ック堀内医院まびき整形外科神田後藤クリニックいと
う整形外科木村クリニック市川医院宇野整形外科医院金子産婦人科つかはらレデ
ィースクリニック高月整形外科一宮市立市民病院総合
大雄会病院あさの内科クリニックたいようクリニック中山診療所パース学園診療
所小西医院千代田医院安村外科内科診療所白波瀬医院
岡田整形外科医院新潟手の外科研究所大樋医院はしひら医院今井診療所三聖病院
京都第一赤十字病院橋本内科医院市立芦別病院北海道
立本岐診療所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診療所
朝長医院
0533メカ名無しさん
2007/01/18(木) 00:25:42ID:BJGOb5sW『東北大学イノーべーションフェア2007』
花形の研究室を中心に、71の研究室が参加予定
脳トレ第一人者、あの研究室も!
日時:2月1日(木)
13:30〜19:00
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20061222n2e
詳細
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2007.htm
0534メカ名無しさん
2007/07/23(月) 03:57:33ID:8KxAlPSB実用指向なら東工大が群を抜いてる。
でも他の大学もそれぞれ特色有る研究してるし、
google scholarとかで興味の分野を検索して
その分野の論文が沢山ヒットする研究室探せ。
0535メカ名無しさん
2007/07/23(月) 17:13:43ID:7OIM/ZDX0536メカ名無しさん
2007/08/07(火) 00:57:06ID:SNOmtFex0537メカ名無しさん
2007/08/07(火) 01:39:57ID:Ij9wSx1T研究したところに就職なんて滅多にないぞ。
0538メカ名無しさん
2007/08/11(土) 20:54:09ID:ksYn4Sgp0539メカ名無しさん
2007/08/12(日) 23:48:11ID:LzcH5jbn学生か?実態を知らんようだな。
>大学は金がない。企業は機械、電気の技術はあるが理論がない。
企業にだって理論はある。
そんじょそこらの大学教授よりしっかりした理論展開する奴はいくらでもいる。
じゃぁなんで大学と組むか。
大学と組むと、国の補助金やら助成金がもらえるんだよ。
だから、そんな金いらねぇホンダは大学と組まずに自腹で作る。
金が無くて困ってるベンチャー企業は大学と組むのさ。
大学の理論がないとロボットが動かないなんて思ってるのは、
世の中のこと知らない准教授クラスの青二才まで。
教授クラスになると、しっかりわきまえて企業に金を落としてロボットを作ってる。
国が増えすぎた研究者のために、成果を出しやすいような仕組みを作ってるのさ。
0540メカ名無しさん
2007/08/25(土) 02:07:29ID:F0xT1/7rしてるから論文は日本語で大丈夫だって、言うんだ。俺は英語が苦手だから
ロボット工学に進むよ。
0541メカ名無しさん
2007/10/07(日) 17:55:59ID:Xg56RjQU実際は>>1の大学位じゃないと無理w
それでも、自分の研究分野の募集がたまたま無いと無理
0542メカ名無しさん
2007/11/14(水) 11:51:46ID:6VCEHZbB上位の大学と比較すると院進学が少ないし(20−30人)それに対して
本田だと推薦枠4人だよ。実際卒業生がASIMOのプロジェクトマネージャーやってるし。
それに研究室が分化してるから計測系や医療系の研究室の人は本田の推薦とらないし実質成績さえ上位3割ぐらいに
入っててうまく研究室はいれれば行くことは可能だよ(実際先輩がアシモ
やってるし)
それでもやっぱり研究の観点からいくとロボットはお金かかるし
総合的な分野の勉強(電気・情報・機械)が求められるから国立
上位じゃないと研究費用が少ないから画像処理や制御等単体の研究にしぼるならともかく
ロボット総合を大学で作るってのはどうしてもしょぼくなっちゃう・・
0543メカ名無しさん
2007/11/24(土) 22:33:40ID:kHNeLDGZ博士に進学した場合でも比較的、就職しやすいのでしょうか?
赤ポスにはこだわっていません。
0544メカ名無しさん
2007/11/25(日) 19:23:02ID:I5+YCxNJロボット以外の分野になら就職できる
ロボット分野ならベンチャーしかないな
0545メカ名無しさん
2007/12/09(日) 23:34:48ID:/otqGGu/どんな人が採用されるのかなあ〜
0546メカ名無しさん
2007/12/10(月) 02:10:12ID:2qyZLMgXhttp://todai.tv/index.html
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットのあゆみ / 佐藤 知正 教授 2007年8月22日
ロボットの歴史
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット未来学 / 下山 勲 教授 2007年7月25日
ロボット新世紀
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと知 / 多賀 厳太郎 助教授 2007年7月23日
脳と身体の動的発達とロボット
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット解剖学 / 中村 仁彦 教授 2007年6月25日
人のからだ、ロボットの身体
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと知 / 國吉 康夫 教授 2007年6月8日
人間に近づくロボット
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット未来学 / 廣瀬 通孝 教授 2007年6月8日
インタフェースとしてのロボット
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット未来学 / 池内 克史 教授 2007年5月31日
ロボットと芸術
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと社会 / 光石 衛 教授 2007年5月31日
手術ロボットの現状と将来
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット解剖学 / 佐久間 一郎 教授 2007年5月31日
コンピュータ統合手術支援システム
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと知 / 柴田 直 教授 2007年4月3日
最先端半導体技術でロボットの右脳を創る
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと知 / 開 一夫 助教授 2007年4月3日
赤ちゃんはロボットをどう認知するか?
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと社会 / 佐倉 統 助教授 2007年4月3日
人間にとってロボットとは何なのか −敵か味方か、鏡か窓か
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット解剖学 / 稲葉 雅幸 教授 2007年4月3日
ヒューマノイドロボット
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットと社会 / 鈴木 真二 教授 2007年4月3日
飛行ロボットで災害や自然環境を空中観察
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット未来学 / 芋生 憲司 助教授 2007年4月3日
ロボットと農林業
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボット解剖学 / 石川 正俊 教授 2007年4月3日
より速く、より柔軟に −ビジョンチップが拓く超高速ロボットの世界
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットのあゆみ / 新井 民夫 教授 2007年4月3日
自律分散ロボットシステム −Robocupから生産システムまで−
東京大学公開講座「ロボット新世紀」ロボットのあゆみ / 沼野 充義 教授 2007年4月3日
ロボットとSF −文学的想像力は科学に先行する
0547メカ名無しさん
2007/12/11(火) 05:33:51ID:zbVYhdXr信用出来るんですか?
0548メカ名無しさん
2007/12/11(火) 05:59:49ID:zbVYhdXr>人間の心の大事な部分があまりにもたわいのない錯覚だなんて,
>信じたくないかも知れない。しかし,心とは,たわいもなくわかり
>やすいものだと知ることは,仏教でいう悟りの境地のように,自然に
>生きることのはじまりだ。自然と共生した新しく安らかな人類の価値観
>のはじまりなのだ。人類の偉大さが失われるのではなく,人類の新しい
>パラダイムの入り口なのだ。
0549メカ名無しさん
2008/02/20(水) 00:24:10ID:BNssj7AYこういうとこの就職って結構厳し目なのかな?
0550メカ名無しさん
2008/06/01(日) 22:08:03ID:6OreIN7t人形型ロボットというのはぶっちゃければローゼンメイデンのようなのを作りたい ('A`)キモクテサーセン
体長が1bぐらいの二足歩行自律型で
実用性皆無のデフォルメされたホビー用ロボット
今は浪人1年の予備校生で一応東北大学工学部を目指してるんですが…
やはり本気で目指すなら東工大ですか?
0551メカ名無しさん
2008/06/01(日) 23:24:41ID:+s3xsJirヒューマノイドを本気でやりたいなら東大/東工大の2択
私立ならせいぜい早稲田
2足歩行はお金がかかるんだよねぇ
0552メカ名無しさん
2008/06/01(日) 23:40:23ID:6OreIN7tレスありがとうございます
0553メカ名無しさん
2008/06/08(日) 15:13:17ID:NzSQRFx70554メカ名無しさん
2008/06/26(木) 03:32:56ID:C7VPmeXk0555メカ名無しさん
2008/06/27(金) 23:33:19ID:UhnulPYEなぜ他人に訊く?
0556メカ名無しさん
2008/06/28(土) 04:22:18ID:B269RpzF9年ぶりの新作Revolutions
CDはスパーCD(音が良い)
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=185531794
クイックタイムhttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
ライブhttp://www.jimbeard.com/boomer.html
ライブhttp://jp.youtube.com/watch?v=e6re4Xmydik&feature=related
ホームページhttp://www.jimbeard.com/index.html
Pokehttp://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Lost%20at%20the%20Carnival%20128/Poke%20Wb.01_01.mp3
Gonna Tell on You http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Truly%20128/Gonna%20Tell%20on%20You%20Wb.01_01.mp3
Haydel Bay http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Song%20of%20the%20Sun%20128/Haydel%20Bay%20Wb.01_01.mp3
Jon Heringtonの新作Pulse And Cadancehttp://www.jonherington.com/crd.html
Pulse And Cadancehttp://info.hmv.co.jp/p/t/2691/572.html
0557メカ名無しさん
2008/06/28(土) 11:27:49ID:gwQ2d0py0558メカ名無しさん
2008/06/29(日) 01:28:56ID:dD8Rtwbh0559メカ名無しさん
2008/06/29(日) 12:55:12ID:rYqTgmfk他人の意見も重要だよ。だからお前友達いないんだろ
千葉大はそんなにロボットって感じじゃないよ。
千葉行くなら千葉工大でいいんじゃないかな、純粋にロボットの勉強がしたいなら。
私立は金かかるけど設備とか研究とか考えたらこれから伸びそう。ロボットへの力の入れ方が半端ない。
岡山大システムは・・・って感じかな。つまり微妙。微妙すぎるんだ。
行けるなら大阪とか京都いったほうがいい。
0560メカ名無しさん
2008/06/29(日) 15:16:11ID:ocX6iwHdやりたいことにもよると思いますが、やはり院は上を目指すべきですね。。
0561メカ名無しさん
2008/07/06(日) 22:59:08ID:7Ms1zVZk自分は今東工大志望なのですが、センターや今後の成績によっては
岡山大システムにしようと思っていました(まあまあ近いので
でも、上で微妙とでていたので聞きたいのですが、
この2つの間の大学でロボットに強いところはどこかあるでしょうか。
0562メカ名無しさん
2008/07/28(月) 14:37:37ID:JLjpweMuhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217218356/
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・。
0563メカ名無しさん
2008/07/29(火) 03:04:41ID:p2tRyH42全然ロボットと関係ない会社にしかいけなそう
0564メカ名無しさん
2008/08/03(日) 22:01:45ID:KkKMr0+x0565メカ名無しさん
2008/08/13(水) 06:45:53ID:HpRLBAYF本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
0566メカ名無しさん
2008/08/31(日) 17:59:36ID:bVZlLd7A自分は首都大学東京のヒューマンメカトロニクスシステムというところの学生です
ここはロボットの研究室たくさんあります
新設なのでロボット業界では全然実績も知名度もないみたいですが
旧東京都立大学でレベルもそれなり、就職も良好なのでおすすめです
東工大や東北大の滑り止めに使われているので
多分岡山大学よりは大学のランクも上だと思います
東工大と岡山大の間の偏差値でロボット研究が盛んな国公立を偏差値順に並べると
大阪大学
東北大学
筑波大学
首都大学東京
電気通信大学
あたりだと思います
どこも就職良好なので偏差値に合わせて選べばよろしいかと
0567メカ名無しさん
2008/09/12(金) 17:53:01ID:+dT2ScH90568メカ名無しさん
2008/09/12(金) 20:16:23ID:vK8mHna5軍事費つぎ込んでる国にはどう頑張っても勝てないかな?
0569メカ名無しさん
2008/09/29(月) 18:39:14ID:ki+Hr0r3スパイダーマンみたいにビルを駆け上るってのをやってみたいんですが
こういう研究が出来る大学を教えて下さい。
あと、これは最終目標みたいな感じなんで
実際は、身体の不自由な人のための義足を使いやすくする様な研究なんかでもいいです。
0571メカ名無しさん
2008/12/14(日) 01:08:03ID:ecVHJ1Xr0572メカ名無しさん
2008/12/14(日) 14:48:36ID:YMXCE3P00573メカ名無しさん
2008/12/14(日) 18:18:57ID:ecVHJ1Xr人工知能を研究するにはやっぱMITでしょ?
0574メカ名無しさん
2008/12/15(月) 06:59:11ID:44wBBrTB奈良先端科学技術大学院大学
http://www.naist.jp/index_j.html
0575メカ名無しさん
2008/12/23(火) 00:22:06ID:4neu2z2+ほとんど数学の世界だぞ。人工知能って。
アニメやSFのイメージとは違うから失望するなよ。
0576メカ名無しさん
2008/12/23(火) 03:52:08ID:wGCyZN/oならロボ研究に方が面白いのかな??
『マトリックス』みたいなAIを作るのが夢なんだが。
0577メカ名無しさん
2008/12/24(水) 23:42:05ID:H4XxdZUt0578メカ名無しさん
2008/12/31(水) 21:33:31ID:H4fa1BXHどっちが面白いかは人それぞれ
0579メカ名無しさん
2009/01/27(火) 00:06:27ID:exYwCQQo0580メカ名無しさん
2009/01/27(火) 03:54:37ID:cXXPaM4u0582メカ名無しさん
2009/02/06(金) 14:01:28ID:JgDJXYT70583メカ名無しさん
2009/02/11(水) 03:32:21ID:Y/HdEdeGAIを外界とつなげるためにロボットを使用する。
そうなるとアニメやSFのイメージに近くなる。
AIは数学から工学になる。
0584メカ名無しさん
2009/03/18(水) 09:56:29ID:8MUMrUNK0585メカ名無しさん
2009/03/26(木) 13:49:22ID:nWX3ry/Iどっかのメーカー製ロボット買うんだろうけど今はどこが多いのかな?
HRP-2、HOAP-3、HRP-2m ぐらいか?
HRP-3は高すぎ、故障多すぎでまともに使い物にならないって話だし、
昔はソニーのQRIOなんかもあったけど、トヨタになってからは何やってるんだろうなー?
状態だし。HOAP-3もいい加減古くなってきてるけど、
富士通からどこぞの会社に身売りしてからは、新規開発している様子もない?
HRP-2mも製造停止になったし、これからどれ買えばいいの?
HRP-2はレンタル料が年1200万とか・・・・。
やっぱHOAP-3かな?
数百万で買えるHOAP-3よりましな機種って他にないよね?
0586メカ名無しさん
2009/03/26(木) 23:28:04ID:udTPxv3Vプロメテの小さいヤツ(チョロメテ)とかソフト的にできる事が多い(もともとZMP対応のハードウェア構成)やつを買えば良いんじゃね?
ロボザックとかは素人向けにできる事が限られてたりするけどそういうのだってサーボを交換したりコンピューターボードを交換すればまあまあ動くんだし。
年間数百万も出せるようなところなら楽に数台買えるでしょ。
そういうのから比べると高いけど、ZMPの足だけとかまあまあ頑丈だし良いんじゃね?
最近見てないのでジャイロすら付いたかどうかすら知らんが…。
後はあれの欠点はCANを学ばないと通信すら出来ないってところかなぁ…。
ソフトウェア開発はMSのロボットスタジオだし。
大きいのが良いなら、自作か、ロボットベンチャーと手を結ぶのが良いと思われ。
ロボワンとか出てる企業が最近人並みのサイズのをよく作ってるよ。
多分その三つに比べたら雲泥の差だと思うけどね。
0587メカ名無しさん
2009/03/27(金) 05:16:31ID:/AfjQj0bHRP-2がプロメテでHRP-2mがチョロメテの事だよ。
その中間ぐらいのが欲しいんだけど。
ZMPのPINOはHOAP-3より安いけど性能もそれなりだね。
0588メカ名無しさん
2009/03/28(土) 01:05:15ID:J/Rx36Nt今じゃホンダやトヨタの大金持ちメーカーか
玩具メーカーぐらいしかまともに新規開発はしていない。
0589G、G
2009/07/24(金) 17:31:27ID:Wia9FgmV0590メカ名無しさん
2009/08/29(土) 00:04:10ID:8DQwaGp2未来ロボティクス学科
となりにfuroって言う研究所併設でロボット研究やるにはいいかも
教授は東工大出身多くていい教授を集めたとか
ただ授業何個か英語だからあしからず
ロボットについての知識は見につくよ
ただし、もの造りがやりたいとか言う人や勉強やらないで遊びたいなんて言うやつは行くべきじゃないよ
0591メカ名無しさん
2009/09/02(水) 00:30:18ID:hJSMiW9p0592メカ名無しさん
2009/09/02(水) 16:35:57ID:ynALtmjn0593メカ名無しさん
2009/09/04(金) 21:07:19ID:4NqrJA/J主観だが東工大の広瀬研はいいかと
>>590
千葉工大って最近有名だけど、高い学費に割に合うほど将来やくに立つのか?
0594メカ名無しさん
2009/10/05(月) 12:09:32ID:2iAnFAQe「MEMS」世界と競え 東北大で13日、代表決定戦
高校生、大学生らが、次世代産業の核技術として期待される微小電気機械システム(MEMS)を活用したロボットなどの電子機械技術を競う
第1回「国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN2009)」の国内予選が13日、仙台市青葉区の東北大百周年記念会館・川内萩ホールで開かれる。
MEMSに対する関心を高め、最先端技術を担う次世代研究者の芽を育てる。
産学官でつくるMEMSの研究開発組織「東北大マイクロシステム融合研究開発拠点」、支援組織「MEMSパークコンソーシアム」の主催。
予選には書類審査を通過した県内外の16組45人が参加。
1組6分の持ち時間で加速度センサーなどを使って試作した電子機械の操作を実演し、機能を説明。そのユニークさや実用性などを競う。
予選の上位3組には、来年1月20〜23日、中国・厦門で開かれる本大会に日本代表として出場する権利が与えられる。
コンテストは中国のMEMS研究学会が2年前から同国内で開催してきた。今回は米国やドイツ、台湾など5カ国・2地域で予選を開催することになり、初の国際大会が実現した。
MEMS研究の第一人者の江刺正喜東北大大学院教授(マイクロマシン工学)に昨年10月、中国・北京大の研究者から呼び掛けがあり、仙台で国内予選が開かれることになった。
MEMSの研究開発が盛んな仙台市でコンテストを開くことで、市民のMEMSに対する認知度を上げるとともに、MEMSに関心を持つ若者を増やし、育成する狙いがある。
江刺教授は「若い世代にMEMSに親しんでもらう機会になってほしい」と、新鮮なアイデアに期待を寄せている。開催時間は午後0時半〜午後5時。入場無料。
河北新報 2009年10月05日 月曜日
0595メカ名無しさん
2009/12/13(日) 11:30:58ID:9rgAiQLa今後は情報分野の研究がロボットの進歩を促す。
その分野では日本はカスレベル。
日本の大学院でやってる最先端の研究が、MITの学生レベルより低い。
ガワだけ作っても中身がないロボしか作れない。
(今ではそのガワもアメリカのほうが上だが)
結局は情報関連の基礎研究が決め手ってこった。
駆動系なんて後からどうにでもなるわな。
日本は力をいれる分野を誤ってる。
まぁアメリカの軍事に関わる分野だから、日本が本気出そうとしても妨害されるけど。
TOYOTAもそのうち圧力かけられるぞ。
ってか理系自体日本で学ぶ意味無いだろwこの理低の国でw
0596メカ名無しさん
2009/12/13(日) 18:32:31ID:PzhjCwD6ロボット大国だなんて大嘘
0597メカ名無しさん
2009/12/31(木) 08:57:21ID:m51nHf710598fhaircut
2009/12/31(木) 15:44:42ID:Q2N9vQnr元日と成人の日を祝い ,贈り物を贈りますよ!
かわいい人がたくさん,方法がかんだんですよ~!
ようこそwww.fhaircut.com へ
どうぞよろしくお願いします.
0599メカ名無しさん
2010/01/11(月) 10:15:19ID:Bf4aQBrO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています