中学校ロボコンスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
04/08/25 23:26ID:s5lZC1fT0002メカ名無しさん
04/08/26 00:37ID:jpb+r8Oe0003遊ぶ機械
04/08/26 16:31ID:HAgWWY9F西日本在住。
去年やっとC部門で全国まで行けたよ。
0004廃棄物13号
04/08/26 16:40ID:1VQFWX+E大会なら出たことあるぞ
0005遊ぶ機械
04/08/26 17:08ID:HAgWWY9Fこっちなんか先輩たちのチームはビニールのバリケードはろうとして
バネが伸びきっちゃってて・・・
0006メカ名無しさん
04/08/26 18:51ID:dG2/Me04た。去年敵のマシンが本気を出していない状態で負けた。敵のマシンは
スポンジボールを一度に2個つかめる物なのに1個ずつ運ぶと言う手の
抜きよう。それで負けた。レベル高すぎうちの地区。去年も全国8位の
マシンが出たし・・・。
http://www.center.gsn.ed.jp/sangyo/wtnwww/robocon/gsnrobocon/gunmaroboyoko.htm
0007遊ぶ機械
04/08/26 21:42ID:HAgWWY9Fhttp://cgi2.synapse.ne.jp/~gikaken/robokyusyu.htm
呂布勝てねぇ。
・・・どうせCだけだようわぁぁん orz
0008擬古丸 ◆5xnwlxDM6M
04/08/30 15:38ID:eXj62OD2↑の結果に載ってないしw
今年のルールが難しすぎると思うのだが
去年のルールの方がシンプルで燃えたのに・・・
0009遊ぶ機械
04/09/01 16:30ID:ctEoBt3Mピラミッド型に積み上げるんだっけ?高専で似たようなの・・・無かったか。
Aはシーソーを傾けたが勝ちとか。んーなんだかなぁ
0010遊ぶ機械
04/09/09 22:32ID:8+4Qy1Qtだがしかし、駄菓子菓子。
悪あがきしてみるてすと。
0011メカ名無しさん
04/09/16 18:06:56ID:w0cmyXgL0012メカ名無しさん
04/09/18 19:40:20ID:0cb+bcBi呂布か あれはすごかったな 俺はA2で九州まで行ったが
2回戦で負けたな・・・・
今年はBにでるが・・・・ むずいな・・・
0013メカ名無しさん
04/09/18 20:10:25ID:YTkl8h48たかもしれない俺。最悪だった。決勝トーナメントで試合中重りに乗り
上げ横転。しかも壁にショベルが引っ掛かり起きあがれない。しかたが
ないので再スタート。一発逆転アームで挽回しようとおもうが横転の衝
撃でモーターからコードが外れている。しかたがないので重りをすくい
左のシーソーを挽回しようと思うが重りが落ちてしまい大変にでも2ー1
で勝てると思ったが敵がシーソーをずっと叩いてた結果が残り7秒で出
てしまい逆転負け。
本来の性能を出せずに終わってしまった。
0014メカ名無しさん
04/09/18 23:19:25ID:7QamiF1L0015メカ名無しさん
04/09/20 22:34:14ID:coNvJenB0017メカ名無しさん
04/09/25 22:04:51ID:uKrItC5Kやっべー!
出てー
参加資格とかはどうなんですか
0018メカ名無しさん
04/09/25 23:04:58ID:VdASlqs90019遊ぶ機械
04/10/11 22:58:29ID:9b2lJL5q今年最後なのにな。 ハハハハハ (ノ∀`゜)ノシ ハハハハ
文化祭も今月あるしなー。
じゃあ2chにカキコしてんなって話だよな。
どうしようもなく好きなんだ、作ることもネットしてることもなー。
あー。そうやって自分の首絞めてることに気づこうよ私・・・。
0020メカ名無しさん
04/10/14 20:57:20ID:ZzSbXB4V0021メカ名無しさん
04/10/17 19:44:23ID:tNrdXIo4今は高専でロボコンやってる。
0022メカ名無しさん
04/10/29 22:45:36ID:pLDKPT422回戦同級生に負けた。
ヤツらなぜかシードだった。
0023擬古丸 ◆5xnwlxDM6M
04/11/20 10:43:41ID:Q84TQMExいやいや,県大会はひどかったな・・・
対戦相手が試合開始の15秒前に会場に来て,「アームが動かん!」とか言ってて,
パーフェクトゲームで勝ったw
まあ,結果は3位で何とか,九州大会に行けます。
チームメイトが俺と同系機だったのに,ロボコン大賞もらってた・・・orz
0024遊ぶ機械
04/11/23 14:43:16ID:yJx3F2Dp今年の県大会はBの方は驚きのけっかだたーね
目の前は見る限り緑とか青とかの制服ばっかりだし
Cも、ギンギラギンの龍とかが凄かった
涙のブタマルキ(だったっけ)引退式まであったし
A2の準決勝で同学校同士の潰し合いもやってたしね
高さ制限がないからってすっげえ縦長いロボットもいたね
えーと、私はCに居たので、それについて語るよー。
こっちのCは今年は殆どが自立型のダンス系ロボットでした(龍もかな?)
で、基盤はサッカーロボのものや、音通信をつかってたと思います。
結果はーっと・・・
0025擬古丸 ◆5xnwlxDM6M
04/12/02 20:43:59ID:rj5iFXjaとりあえず,一勝でもいいから勝ちたいなぁ。
Bのほうは機体を作るのが間に合わんかった・・・
ちなみに自分の機体はA−1にでて,帯でアイテムを縛ってとる方式を使ってます。
県大会では強いほうだったけど,九州ではゴミみたいにやられるんだろうな・・・orz
0026メカ名無しさん
04/12/03 00:08:12ID:3Uw/RG+i●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
0027メカ名無しさん
04/12/03 22:49:48ID:sjBFYF1u俺も九州大会行くぞw
0028メカ名無しさん
04/12/04 11:55:46ID:3LMHF0HS高さ50cmはきつかったか・・・
002927
04/12/05 22:13:35ID:86htsoVY0030メカ名無しさん
04/12/05 22:37:59ID:u3YbljGxアイデア賞取れるといいけどなぁ・・・。
0031メカ名無しさん
04/12/05 22:41:26ID:u3YbljGx0032メカ名無しさん
04/12/07 12:36:00ID:YauDKKXWすげーつよかった、中四国では
0033擬古丸 ◆5xnwlxDM6M
04/12/07 23:50:59ID:j/mC7mnz相手の妨害が思ったよりうまくて,落とされちまった。
本当にゴミみたいに負けてしまったYOw
何気に,チームメイトが3位に入ったから驚いた。
まさか,あそこまで勝てるとは思わなかったな・・・
先生が大喜びしてたよ。
全国行く夢が終わったな・・・と思ったけど,自分は,運が良くてアイデア賞もらった。
帯で縛るチームが自分たち以外いなかったから驚いた・・・
もう,これで運を使い果たしたなw
全国大会,ゴミみたいにやられないようにガンガルぞっと。
B部門は,なんか思ったよりすごかった。
そして,参加しなくて良かったな・・・と思った。
自分の技術じゃ到底無理だろうな。
B部門の機体を作っただけでもすごいよ。
C部門は,あまり見れなかったけど,沖縄のハブとマングースーの戦いみたいなのは面白かった。
特に,マングースーのパンチの動きが・・・w
あと,どうでもいいことだけど,ホテルの部屋の洗面所の水が硫黄臭く感じたのは俺だけか?
0034メカ名無しさん
04/12/09 20:01:48ID:W1+/Ic8q0035メカ名無しさん
04/12/09 20:05:45ID:W1+/Ic8q0036めかめい無しさん
04/12/14 21:53:08ID:r6A+de1CB部門で全国行けると先生が今日突然言い出したので・・・
中学校生活最後の思い出を東京砂漠に出て作ってくるよ
0037めかめい無しさん
04/12/18 00:20:25ID:5U/24TD/そしたら決勝以外は以外と楽に勝てた。
ナポレオンはいいマシンだなと思っていたら追加エントリーで行けるようになったらしいね。全国大会ではみんながんばろう。
0038メカ名無しさん
04/12/24 19:46:09ID:b6BCHU4R・・・・・・・・・・・そういえば警固いなかったな・・・
<<37 決勝は 俺の目から見て ロボ同士の喧嘩だったぞ?
0039メカ名無しさん
04/12/24 21:33:01ID:BXbhGRGG0040めかめい無しさん
04/12/25 16:27:03ID:kgpbClHOま、先生ひとりいなければ強豪でもこんなもんよ。多分来年は出てくる。
<<38 決勝は 俺の目から見て ロボ同士の喧嘩だったぞ?
あれは桜○リッ○ーズが勝手にスリットのついた布をぶん回して、うち
のロボに引っかけただけ。全国大会ではカッターの刃をつけていこうか?
0041メカ名無しさん
04/12/26 13:36:15ID:8H6Fx0c/引きずり出されかけてるVTRが残ってるぞ
決勝フルに撮影してたから
0042めかめい無しさん
04/12/31 00:41:26ID:u+F/8Ndjま、全国大会で決勝トーナメントに上がればまた当たる可能性も高いわけで、
できれば今度は絡まずにすっきりと終わりたいだけ。
0043擬古丸 ◆5xnwlxDM6M
05/01/19 22:10:11ID:s89mOWuKそういえば,交流会があるんだっけな?
そういうの苦手なんだよな・・・(-_-)ウツダ
マシンのほうは,改良しようとしたけどアイデアがボツになって,大して改良できなかった orz
全国ではお互い頑張りませう。。。
0044メカ名無しさん
05/01/23 18:55:13ID:+yv1TRSc0045メカ名無しさん
05/01/23 22:15:09ID:Z7srqWg+今日全国大会優勝してきました
大会に来た人は知ってると思うけどハイテンションなほうです・・・
0046めかめい無しさん
05/01/25 20:13:52ID:WFyblFgE二度もマシントラブルにやられるとは…不覚
<<45 試合したかったなぁ
0047メカ名無しさん
05/01/28 20:07:51ID:+P8WYyL10048メカ名無しさん
05/01/30 08:55:05ID:N2MTfV+zA−1ぐらいなら数千円で可能だろう。
シャーシは余った木、練習はずっと電源装置から取れば電池もいらないし
0049メカ名無しさん
05/01/30 22:20:35ID:SWyWzaFU1から始めるつもりなので何が何だか‥
0050メカ名無しさん
05/01/30 22:39:38ID:k1tX69nZ↑ロボット製作例
A−1は中学のロボコンで一番簡単なルールかと。3000円あればで
きます。
0051メカ名無しさん
05/01/31 21:35:47ID:tsGhO7Y+0052めかめい無しさん
05/02/20 13:28:34ID:wA3epOjGロボットの方に金を使った方が絶対にイイ(悪いけどよゆうで勝てた・・・)
0053メカ名無しさん
2005/04/08(金) 02:07:11ID:q6RZWj41/ i, ',' ,,,......' ´ , ,、, i.i`、 、 ',
,' ´ , ',' ,','.i,' |.| `、' ,`、 、 ',
,' , '゙,' .i'.,'i |i |.| ', '、'、'、 '、 i
i.| .,. ,'/,' |.!.! !| !.| ', `、'、`、', 、|
|| .i' ,'/,i',,,,,,,,',,,!、゙! ',! ==三三_`、 、i |
|! .| .i ,'/ 〒=,=、 ,' '"〔ッ) , .i ', .i .|.!
' ! |, !i i ', 、'、゙丿 ー ''"´,',.i ' , ,! !,'
'‐! ', i i.', `""´ ,'ノ !,.,','..'
'-',、 '、!.', ..,,!. ,'i .,'_,'.' ボブオジサン生きてるの?
' ,_ i ', __,,. ,', !'′ 828と878はボブオジサンなの?
i! ',、 ,, , i ',`;、 俺の蝶が飛びそうですってなに?
!i i ', `i 、 ,. '゙ | .','、ヽ
ノ';.| i ', | `' 、._,. 'i | ',.'、、
|.|.i.i ',‐!、_ |' 、.,_| i', `゙
0054メカ名無しさん
2005/04/08(金) 02:07:37ID:q6RZWj41/ i, ',' ,,,......' ´ , ,、, i.i`、 、 ',
,' ´ , ',' ,','.i,' |.| `、' ,`、 、 ',
,' , '゙,' .i'.,'i |i |.| ', '、'、'、 '、 i
i.| .,. ,'/,' |.!.! !| !.| ', `、'、`、', 、|
|| .i' ,'/,i',,,,,,,,',,,!、゙! ',! ==三三_`、 、i |
|! .| .i ,'/ 〒=,=、 ,' '"〔ッ) , .i ', .i .|.!
' ! |, !i i ', 、'、゙丿 ー ''"´,',.i ' , ,! !,'
'‐! ', i i.', `""´ ,'ノ !,.,','..'
'-',、 '、!.', ..,,!. ,'i .,'_,'.' ボブオジサン生きてるの?
' ,_ i ', __,,. ,', !'′ 828と878はボブオジサンなの?
i! ',、 ,, , i ',`;、 俺の蝶が飛びそうですってなに?
!i i ', `i 、 ,. '゙ | .','、ヽ
ノ';.| i ', | `' 、._,. 'i | ',.'、、
|.|.i.i ',‐!、_ |' 、.,_| i', `゙
0055アルバート・アインシュタイン
2005/05/04(水) 18:44:02ID:MdKIGhT5アインシュタインの製作者です。
君は中四国大会見に来ていたのですか?
書き込み読んでいたら、九州地区の人のように思うのですが?
0056遊ぶ機械 ◆/Ixs6Xm3Pc
2005/05/06(金) 22:05:23ID:ZdM9q4jhいい感じの殺伐具合だね。
高校生になったです、でもロボ事情は絶対中学の頃のが面白かった気が。
高校受かったは良いがロボットをいじれる部活が無いッ
ロボット、やりたいなァ・・・。
うァ、製作者さんいらっしゃってるし。
コンチハ、アイン作者さん。
あえて何か言うべきか言わざるべきか・・・。
0057メカ名無しさん
2005/05/26(木) 07:59:32ID:aC7Nz0IT0058呂布
2005/06/01(水) 01:29:48ID:xf72fJoOまぁ、おはつです。去年(だから二つ前)の大会に出てた、
呂布のチームリーダーしてたものです。
上の方に自分のチーム名が書いてあったから、
嬉しくて勢いで投稿www
実際、高専いかないと高校ではロボットできないから
(ちなみに俺は高専じゃない・・・)
ちゅうがくのうちにみんな楽しんでね〜☆
ガンバレ
0059ob
2005/06/06(月) 20:45:04ID:xxYwHsS4ttp://ajgika.ne.jp/fair/6/index.php
今年はラップの芯つかみ。
ネットの入手が難しいと思われ。
あと壁がないからロボットの転落&ラップの転げ落ちがあるので注意。
寂れてたのであげ。
0060遊ぶ機械 ◆/Ixs6Xm3Pc
2005/06/29(水) 23:12:58ID:g9c9yw09自校内ロボマイスターみたいな・・・?(分かりにくいか)
C部門どれだけの学校が自立型にしてるんだろう。
新宮のドンドコさんとか、かなり多くのチームに影響を与えてるはず。
いつのときだったっけな、声に反応して表情が変わるロボットがいた。
アレ凄かったなァ・・・
0061 ◆MtEfSxlDwY
2005/07/05(火) 02:17:09ID:JMnpYtHT0062メカ名無しさん
2005/07/27(水) 12:06:24ID:5bSkV8LJ0063メカ名無しさん
2005/07/28(木) 00:32:47ID:4JbnpDP20064めかめい名無し
2005/08/30(火) 00:26:43ID:xujAvBzJ今の昭○中は、糞じゃし・・・・・・
0065メカ名無しさん
2005/09/03(土) 21:16:16ID:4TpUemEL0066めかめい名無し
2005/09/08(木) 23:10:35ID:y5hPM/Z60067メカ名無しさん
2005/09/09(金) 21:33:16ID:e/F/P3jv0068メカ名無しさん
2005/09/30(金) 18:32:50ID:f3V+esCo今年はA1に出ます
でも、ほぼ運で勝ちあがれただけですwww
0069メカ名無しさん
2005/10/02(日) 20:16:09ID:iAQvm+mo0070メカ名無しさん
2005/10/16(日) 12:44:39ID:AXaonKTQ0071メカ名無しさん
2005/10/28(金) 00:46:19ID:acF0ltGg0072メカ名無しさん
2005/10/28(金) 17:37:59ID:1+ziC35jはいはいわろすわろす
0073メカ名無しさん
2005/11/03(木) 18:53:43ID:2rOmG1/7普通にみんな6本立てられるの?90秒で
0074メカ名無しさん
2005/11/06(日) 01:37:21ID:8pBA7I9S0075+α
2005/11/08(火) 18:05:52ID:XWWzKJ4J僕は去年B部門で全国大会に出ました。。。
今年はA1をやっております。一応一本ずつ立てていこう!と考えたロボットで現在は最高が26点です。
とりあえずこないだ地区大会で優勝して次大会への出場権がありますwww
今月末県大会があるのでそれまでにはパーフェクトを出せればイイなと思っております・・・。みなさんはどうでしょう?
0076メカ名無しさん
2005/11/08(火) 19:39:00ID:e6oaRZ10ならつくった
0077メカ名無しさん
2005/11/13(日) 13:06:56ID:h0sp8gllパーフェクトは、練習次第でできるかもしれません。
必勝君今年もくるかなぁ…。
0078メカ名無しさん
2005/11/15(火) 16:12:28ID:sgi+GLOp2ちゃんTOP→学問・理系→ロボットでここへきましょう!
こまめにageれば見れますyo
0079メカ名無しさん
2005/11/15(火) 16:14:03ID:sgi+GLOp0080メカ名無しさん
2005/11/18(金) 08:30:08ID:TJQV8Alx0081メカ名無しさん
2005/11/19(土) 21:51:55ID:tyZcuweWA2独占だよ、
0082メカ名無しさん
2005/11/22(火) 00:06:10ID:nEx5YJ+j0083メカ名無しさん
2005/11/22(火) 18:33:25ID:nEx5YJ+jあとは相手棒なしでも30点行くようになった!!
0084メカ名無しさん
2005/11/24(木) 23:12:47ID:/CyhraM4うまく操作すれば25秒で6本立てれるマシン(兵器)でした。
秘訣は3つのアームで同時に3本回収&ベルトでアームの高速上げ下げ可。
かなりゴツい。バランスが昨年同様悪いから転倒もあったけど、そんなのまず少な
いし、再スタートでも勝てる自信はあった・・・
だが試合三日前位から不調。そして前日にギア破壊&本体破損・・・試合前日に急
遽改造。アームは2つに・・・。
そして本番にベルトのギアに補強テープが絡まりEND・・・orz
結局去年と変わらないまま終わったよ・・・
0085メカ名無しさん
2005/12/12(月) 02:19:14ID:icVM/U8I俺にパーフェクトなんて技できないよ…。
0086メカ名無しさん
2005/12/20(火) 18:21:29ID:WBkpEMZW0087Roボット£
2005/12/21(水) 20:13:17ID:dJZVh4io僕もA-1部門で、全国大会の出場が決まってます。
>>85 あなたも全国大会出場しますよね?がんばりましょうね。
0088メカ名無しさん
2005/12/22(木) 19:38:38ID:5cHULkQPあっしは去年全国に行けたのですが、県大会で故障してしまい早々と敗退です。。。
ちなみにうちの県のA−1優勝チームは50秒でパーフェクト、ピットインしてもパーフェクト・・・あり得ない
0089メカ名無しさん
2005/12/25(日) 00:22:16ID:FhByHKKZ>>87
私も全国大会に出ますよ。
あなたは、どこの地区の代表ですか?
お互いがんばりましょうね。
0090Roボット£
2005/12/25(日) 12:40:46ID:i4OhnyaFあ、本当ですか!?
私は東海北陸代表です。あなたは何処の地区の代表ですか?
あなたが出場する部門はどれですか?わたしはAー1です。頑張りましょう。
0091メカ名無しさん
2005/12/26(月) 01:29:33ID:4qTr2Cb90092Roボット£
2005/12/26(月) 16:47:54ID:AKfr2f8a今までの最高記録はいくつですか?
0093メカ名無しさん
2005/12/27(火) 00:18:02ID:enrbioF6最高記録は48程度でしょうか。
恐らく、予選敗退でしょう。
>>90さんはパーフェクトはできますか?
また、同じく最高記録を教えていただけると幸いです。
0094Roボット£
2005/12/27(火) 18:11:18ID:fihDgQUJ最高記録は、わたしも48です。
駆動部にはなんのギヤボックスつかってますか?
0095メカ名無しさん
2005/12/28(水) 12:16:14ID:srMZg7Xsあなたは?
0096Roボット£
2005/12/28(水) 12:27:24ID:3lUQXpKlハイパワーってスピードはやいですか?
そして、ワンピースってなんですか?
あと、電池って大きさはいくつまでいいんですかね、大会は。
先日の大会では単2のみだったのですが。全国大会は単1使っていいのでしょうか?
0097メカ名無しさん
2005/12/29(木) 01:34:17ID:BH2YTUNHワンピースギヤボックスというギヤボックスがあるので、探してみてください。
電池の大きさは、ルールブックにも載っていますが、単2が支給されます。
私が知る限りの情報では、全国大会はSONYの電池だそうです。
0098Roボット£
2005/12/29(木) 07:48:52ID:XC2hjuaDそのワンピースギヤボックスは早いですか?
それってもしかしたら、最近発売されたぱーつですか?
0099メカ名無しさん
2005/12/29(木) 20:48:17ID:kVOU6SOf早くは無いです。
トルクはありますが…。
モーターは130を使うギアボックスですよ。
0100メカ名無しさん
2006/01/01(日) 23:31:55ID:Gyt6OkN7去年はアトムの電池だったよ!!(笑)
0101kVOU6SOf
2006/01/02(月) 20:41:03ID:PZo9CAUpそうだったのですか?
100さんの仰っている部門はA部門でしょうか?
私の情報源は、全日中の掲示板です。
ttp://ajgika.ne.jp/cgi-bin/robocon/wforum.cgi?mode=allread&no=553
URLも貼っておきましたので、参考までにどうぞ。
0102メカ名無しさん
2006/01/02(月) 20:55:58ID:RQvsOjkG0103メカ名無しさん
2006/01/04(水) 00:12:40ID:n6M5KUFt0104kVOU6SOf
2006/01/04(水) 03:50:17ID:sWOjNpiBもちろん、理解しているつもりであれば、構いませんが。
0105メカ名無しさん
2006/01/04(水) 20:02:58ID:aTvtl6G00106kVOU6SOf
2006/01/05(木) 01:58:29ID:pkPlmfn10107kVOU6SOf
2006/01/08(日) 00:13:48ID:6GtRi37bところで、みなさんロボットの調子はどうですか?
私は完全に分解してしまいました^^;
基礎が曲がってしまったので…。
あれこれ、1週間かかっていますね。
形状も少し変わる事になるので、練習時間も取らぬば…。
0108メカ名無しくん
2006/01/09(月) 18:39:24ID:LDzgQO7p今大会からは、大幅改造は禁止になっているはずですよ。地区大会で見たロボットを
真似るのを防ぐために・・・
0109kVOU6SOf
2006/01/09(月) 23:48:32ID:p+c7riJb大会からは、大幅改造は禁止になっているはずですよ。
とありますが、大幅変更はしていませんよ^^;
曲がったフレームを新しく作り直し、曲がらないように補強を入れるだけです。
もともと補強は入っていたので、補強が増えただけで、大幅な改造とは言えないと思いますが、
そこら辺は客観的にどうなんでしょうか?
私自身、この程度ならいいかな〜。と思っていたのですが。
0110メカ名無しくん
2006/01/10(火) 08:15:23ID:fovSBOFy回答を待たれたら・・・
今年からのルール(?)なので、大会直前に何かあると嫌なので
私は改造はしていません。
0111kVOU6SOf
2006/01/12(木) 18:27:37ID:eDjwnuBdまぁいろんな解釈のしかたがありますよね。
私はそのような解釈ですが^^;
0112メカ名無しさん
2006/01/12(木) 22:00:24ID:h6WyAswRあっても顧問の先生の実力比べになってしまうかな…。一般の大会は予算の関係で技術が追いつかないんだよなあ。
0113メカ名無しさん
2006/01/17(火) 18:38:42ID:mE3j6bA9いちおー、自分も出場するんで緊張してます。はい。
こんなかで、全国大会にでる人はどれくらいいるんですか?
0114kVOU6SOf
2006/01/18(水) 06:22:01ID:FmvykSoIまぁ現時点でロボットはまだ分解してあるのですが…。
これから学校に行って、修理してきます。
しかし、勝てる気がしませんね…。
パーフェクト経験が無いので…。
0115メカ名無しさん
2006/01/18(水) 17:27:30ID:KwMqhkZbあなたはどの部門出場ですか?
ぼくはA1です。たがいに頑張りましょう。
まじで緊張してます。どんなマシーンがいるのかな
0116kVOU6SOf
2006/01/20(金) 00:02:43ID:uUcZpL/m一応組み立てましたが、練習不足です。。。
もちろんパーフェクトなんて無理(苦笑)
まぁ中学最後のロボコン、楽しみます。
0117kVOU6SOf
2006/01/22(日) 21:32:57ID:UeM8S5sB最初は放心状態でしたが(笑)だんだん慣れてきたので楽しめました。
みなさんはどうでしたか?
きっと、ここで話している人の殆どは同じホテルに泊まったと思いますが
夜は友達と遊んで楽しかったですよ。
みなさんはどうでしたか?
0118SASA
2006/08/22(火) 23:11:41ID:7JbQ2sQrパーフェクトもやっていました。
しかし、関東大会で準優勝校と当たってしまい、一点差で負け…。
私は、その大会に出なかったのですが、今年はC部門で出てみたいと思います^^。
Cって意外と少ないですよねー。
0119メカ名無しさん
2006/09/14(木) 17:26:13ID:MpheL3si中学ロボコン観戦中は熱くなり過ぎて、ラリパパ状態ですか?
0120メカ名無しさん
2006/11/01(水) 17:03:54ID:brtUtbeV0121メカ名無しさん
2006/11/06(月) 18:57:37ID:FgDAPPEoを狙ってます。
0122メカ名無しさん
2006/11/26(日) 16:07:27ID:ergO4Msi相手関係なくね?
遠い所までいって対戦しなくていいじゃんw
ネット中継でタイムトライアルでいいよw
4回みたけど、今年はひどい
0123メカ名無し君
2006/11/26(日) 17:34:32ID:NW3aVtrLひたすら自分の仕事をするだけ。
中学ロボコンの主旨、ひたすら自分の仕事をする
ロボットとはこのこと?と思った。
去年のように仕事+阻止がおもしろかった。
いろんなパターンを考えられて・・・
結果も一目瞭然だし。
その前のシーソは、相手の動きが読めないから
大変だったし、判定もビデオを見たら微妙なのが
あった。
0124メカ名無しさん
2006/12/04(月) 20:18:41ID:zQ/gieJOただの1人用作業
0125メカ名無しさん
2007/01/28(日) 17:06:02ID:LsyiNi6i0126メカ名無しさん
2007/02/16(金) 15:05:12ID:bwFwDZN0C部門レベル低すww
0127メカ名無しさん
2007/09/01(土) 00:21:52ID:A+iNigJA2006ルールは黒歴史ですねw
0128メカ名無しさん
2007/09/06(木) 20:22:37ID:4TQc/Hlz0129メカ名無しさん
2007/09/14(金) 15:56:22ID:xjy3355n0130Dr.ヒー
2007/09/14(金) 16:29:54ID:ixaCkVlR田舎の大会だったらスタートできないやつがかなりいるぞwww
0131メカ名無しさん
2007/09/14(金) 20:58:10ID:LlColZmIどこが?ちょくせつ相手コートにアイテムを送り込む時点で去年とは別物。
去年なんて相手コートにアイテムがいくなんてほとんどなかったし
タワー崩壊なんて皆無。
タイムアタックをビデオに撮って個別に競ってもなりたった。
0132Dr.ヒー
2007/09/15(土) 21:36:45ID:B9ErCWzxさっきも書いたけど多分、相手が動かないorアイテムをとれない時のことじゃない?
(こっちはいなかだから、強いチームそんなにいないんだよね......)
0133メカ名無しさん
2007/09/16(日) 08:49:32ID:JsQcPfQ/2005-2003が面白すぎたというのが事実だろ
ヒントは2005優勝マシンと2004ベスト4マシン、2003も出てる
0134メカと呼ばれた男
2007/09/16(日) 11:16:09ID:8AfTJiFA今回は本当にアイディア勝負ですね
0135Dr.ヒー
2007/09/16(日) 19:15:19ID:ztjlquNtロボットがもうできた人教えて!
0136Dr.ヒー
2007/09/16(日) 19:16:38ID:ztjlquNtロボットがもうできた人教えて!
0137メカ名無しさん
2007/09/24(月) 12:38:19ID:gmici+QT2004 A1優勝 必笑君ruler A1ベスト4 アインシュタイン(準決勝で必笑君に敗退)
この4台は名前を見ても分かるように、2組が作った作品
これらのロボットを越えるのが現れるのはいつの日か、、、
0138メカ名無しさん
2007/10/17(水) 20:04:07ID:WlbMCqfsっていうルールが糞すぎる件
0139メカ名無しさん
2007/10/21(日) 18:09:18ID:IuU8ekI1攻めてて減点とか、おかしい
0140メカ名無しさん
2007/11/01(木) 19:35:17ID:uHy6siYIさすがに2点アイテムは落とすだけ
相手がいないとして、自陣に8点
、、、強いよな?これ
0141メカ名無しくん
2007/11/01(木) 21:20:03ID:a0dQNkDB必笑君flex は、B部門準優勝です。
0142メカ名無しさん
2007/11/03(土) 15:17:44ID:/e0KJUsV本人さんですか?私もNHK見てすごいと思いました。
0143メカ名無しくん
2007/11/03(土) 18:40:30ID:TZCxEH+0ですが、133の方がおっしゃっている
「2005優勝マシンと2004ベスト4マシン、2003も出てる」
マシンが僕の思っているものと同じであるとすれば、
3台とも見たことがあります。
0144ルキア
2007/11/17(土) 19:01:27ID:o4iGqFYg俺らが強かったのはロボットじゃなく運だったwww
0145ここはあえて無名or匿名。
2007/11/19(月) 23:23:49ID:r+sHNwd1上級大会では操縦者の技術が要求されますね
県大会行ったはいいけど
70%動かない
10%前後に動くだけ
5%テクニカルファール
5%遅刻
5%大きさ制限
4%落とすだけ
もう本当に皆何がやりたいのか分からないw
今まででぱったんを使ったチーム見たことが無いんですけどw
ゆえになんとか県大会は通りました。
ネーミングがふざけたチームも多いw
0146メカ名無しさん
2007/11/20(火) 19:53:06ID:Nd2kb/BM準優勝で何とか中四国大会に出場できるようになった。
決勝では同じ学校の対戦だったけどあのマシン俺のアイデアパクった奴なんだよ
なんかコピーに負けた気がしたぜ。
0147メカ名無しさん
2007/11/20(火) 19:59:35ID:hkfeny0n0148メカ名無しさん
2007/11/20(火) 20:09:18ID:Nd2kb/BM0149メカ名無しさん
2007/11/20(火) 20:56:12ID:hkfeny0n0150メカ名無しさん
2007/11/21(水) 20:33:19ID:RgO+g0Y/0151ここはあえて無名or匿名。
2007/11/23(金) 23:27:44ID:AkSC9Xa5頑張っておかわりを入れるか・・・悩みどころです。。。
相手無しプレイだと二台中一台の意味が無くなってしまうw
後は問題はチームリーダーが傲慢すぎることぐらいかな?
俺ほとんど独り言に近いw
0152メカ名無しさん
2007/11/24(土) 17:13:55ID:DefHJT0V去年のルールは無かったことになってます。
オフィシャルの全国大会結果もまったく更新されずに1年経ちましたし、、、
0153メカ名無しさん
2007/11/25(日) 18:35:40ID:ISzXx070とても面白い戦いばかりでした。
ルールを考えた人はすごいですね
0154メカ名無しさん
2007/11/26(月) 20:04:22ID:evFeN5KhAでアイテム落とすだけで決勝トーナメントにいったチームがいるぞ
0155メカ名無しさん
2007/11/26(月) 20:31:36ID:+gRnotRN0156メカ名無しさん
2007/11/26(月) 20:38:58ID:jFd7l2ko0157名無しという名の名
2007/11/27(火) 18:52:04ID:f+CCOaFX何県です?よければ教えて下さい
0158メカ名無しさん
2007/11/28(水) 20:18:04ID:5QmZOxY3鳥取県です。
0159メカ名無しさん
2007/11/28(水) 20:30:53ID:gy54H8880160メカ名無しさん
2007/11/28(水) 22:00:48ID:5QmZOxY30161ロボと呼ばれた男
2007/11/29(木) 21:33:42ID:wxQxOmFCみなさん全力で戦うのですb
0162メカ名無しさん
2007/11/29(木) 21:38:42ID:HHyscDxp0163メカ名無しさん
2007/11/30(金) 01:37:02ID:JVXYGxIm電源電圧とかが高ければもっと面白いことができるのに….
0164メカ名無しさん
2007/11/30(金) 19:26:03ID:dqv7PGTQ0165メカ名無しさん
2007/12/02(日) 00:02:06ID:xfwYdMkGhttp://plaza.rakuten.co.jp/yytmgundm
中学ロボコンやってたみたいでロボットの紹介してるけど
0166ロボと呼ばれた男
2007/12/02(日) 23:40:08ID:9+rQ1Qzn大会では3位を獲得したものの審査員奨励賞というのもなんかモヤモヤ感が残ってる感じだな。
0167メカ名無しさん
2007/12/02(日) 23:45:28ID:nce3uXf6まっ、遅いな
てか結果書いてどうする(以前にどこのだよ!)
0168名無しという名の名
2007/12/03(月) 21:53:07ID:wULfFYDp僕も静岡県代表として出場するので、
東海・北陸の人は知らないうちに僕と会ってたりするかもしませんね。
何にせよ8日が楽しみです。
0169メカ名無しさん
2007/12/08(土) 21:49:41ID:gMUa+J+K0170メカ名無しさん
2007/12/14(金) 18:52:21ID:jBqLM0muhttp://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/DSC00349.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/DSC00366.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/SANY2563.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/P1010527.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/P1010520.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/P1010537.jpg
http://ajgika.ne.jp/~robo/photo/20070127/DSC00384.jpg
0171メカ名無しさん
2007/12/16(日) 10:15:40ID:h6CBgmeI0172メカ名無しさん
2007/12/18(火) 12:44:45ID:sz8MC9um0173メカ名無しさん
2007/12/18(火) 20:38:14ID:n2lLP0Cg0174メカ名無しさん
2007/12/19(水) 17:21:47ID:+larHS6T全日本”技術”家庭科研究会だって言うのにw
今年はどうかな〜また下手かなw
0175メカ名無しさん
2007/12/23(日) 15:24:12ID:ofDKs0N8コート内にある計11個のボールを相手コートに送り合う競技。
A部門「3-Seesaws 2004」
コート中央に設置された3つのシーソーに、アイテム(フィルムケース、スタイロフォーム)を置いて自陣のほうに傾ける競技。
A部門「THE ROBOT BOUHIKI 2005」
金属ネットに刺さっている紙製の棒(100円ショップのラック作製部品)をお互いに引きあう競技。
A部門「ぱったんゴロゴロ2007」
2×2材で作られたアイテムを相手コートへぱったんを介してのみ送り込める。
A部門「どきどきタワー2006」
不安定な三段重ねのタワーからアイテム(ペットボトルの蓋とピンポン玉を接着剤で接合したもの)を取り出し、所定の場所に運ぶ競技。
2006年だけなんで一人用なの?
0176メカ名無しさん
2007/12/24(月) 22:21:12ID:wb6YKj/eめんどかったから
0177メカ名無しさん
2007/12/25(火) 08:40:54ID:WjMenKBt0178メカ名無しさん
2007/12/26(水) 11:29:48ID:U1AVL2/V地方大会の決勝トーナメントの上の方なら普通だったが
まあこっちが田舎だからだけど
0179メカ名無しさん
2007/12/28(金) 18:34:15ID:/TdMoMXk0180メカ名無しさん
2007/12/28(金) 19:34:28ID:1J8X0hlYしょうがないよ
ひどかったもん
0181メカ名無しさん
2007/12/31(月) 14:59:28ID:8UzIcmLeブロック大会に出るときに学校内でもめにもめたらしい(顧問談)
ブロック大会の場所が遠すぎるから金はどうなるのかとか、部活として認められるからなどなど
へたしたら出場すらできなくなってたかもしれん。「絶対ブロック大会にでなきゃいけないの?」と
言われたらしい(ふざけんな、れっきとした大会で勝った県代表だぞ)
2006のように一人用だと
「対戦じゃないんだから、行くな」といわれそうだなw
0182メカ名無しさん
2008/01/01(火) 09:38:34ID:EoBwGp4Sうちの県では部活でやってる学校なんてないと思うな。
だから休日の午後からロボット作ってる。午前中は部活だから。
0183メカ名無しさん
2008/01/01(火) 17:52:17ID:/5St8yTL0184メカ名無しさん
2008/01/01(火) 18:38:39ID:uDdQb5YQ全国行きまくってるのにorz
文化部を理由に正当に評価されない感じがあるな
0185メカ名無しさん
2008/01/01(火) 18:48:23ID:ta3XFnxp情報キボンヌ
0186メカ名無しさん
2008/01/01(火) 18:56:15ID:uDdQb5YQBはかなりかかる(額?知らん)
まあかなり安く作ってるとこもあるけどね(かなりノウハウ要る希ガス)
0187メカ名無しさん
2008/01/01(火) 19:12:46ID:/5St8yTL試行錯誤しまくらないと弱いし、つまらないから、それにたどり着くまで何万かかってるか想像つかない
理想は数チームでいろんなロボットを作って、県大会の前日に学校最強マシンに全チームが作り変えることさw
0188メカ名無しさん
2008/01/01(火) 19:15:58ID:uDdQb5YQどこにどの材料を使うかまで決めれば(作ってからの試行錯誤を最小限にする)
かなり安く作れる
0189メカ名無しさん
2008/01/01(火) 19:20:23ID:/5St8yTL0190メカ名無しさん
2008/01/01(火) 19:28:04ID:uDdQb5YQ作ったあとの改良もさほどしてない(というか、いじりようがない)
まあここまで一発でやる所は少ないと思うが
あと、全国行く人 ノ
0191メカ名無しさん
2008/01/01(火) 21:00:15ID:wEcCscyD人のふんどしで相撲を取っても結局はちゃんと操作できなくて失敗するんじゃないの?
理想は>>188だな。
やっぱり自分たちのアイディアを生かしたい。
もちろんほかのチームのアイディアも生かして試行錯誤するけど。
0192メカ名無しさん
2008/01/01(火) 21:11:45ID:ZnUo7NkLやっぱり一万近くはするんですね
0193メカ名無しさん
2008/01/05(土) 17:49:47ID:2r6NSbJ1お前どういう状況だ?
作らなきゃ全国行けんだろ
0194メカ名無しさん
2008/01/08(火) 22:22:56ID:7sSdf+/Y大阪のヤツの構造が、ウチのと一緒だったのに驚いたのが懐かしい。地方大会でもいなかったのになぁw
0195メカ名無しさん
2008/01/09(水) 19:12:36ID:swAmGk+n0196メカ名無しさん
2008/01/09(水) 21:42:21ID:Hndbgaz6★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
>>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
>>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!
朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
「反日朝日新聞を購読しましょう」(http://www.asahicom.com/)←←←←朝日の捏造記事がまとめられています。
0198メカ名無しさん
2008/01/12(土) 21:04:03ID:4XXPJNGZ熊本から筑波行くが
0199メカ名無しさん
2008/01/13(日) 15:33:50ID:oEMTn7Nl0200メカ名無しさん
2008/01/19(土) 18:58:03ID:394KU5Tv0201メカ名無しさん
2008/01/24(木) 19:29:52ID:76U1a8Ra0202メカ名無しさん
2008/01/29(火) 09:30:16ID:qrykcffU0203メカ名無しさん
2008/02/02(土) 18:23:03ID:DXhf2aUY0204メカ名無しさん
2008/02/05(火) 17:00:26ID:FqpiEOmChttp://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/01/31/04.wmv
0205メカ名無しさん
2008/02/06(水) 15:21:36ID:jwVJ3FkW0207メカ名無しさん
2008/02/06(水) 19:54:31ID:8Hrz9TLa0208メカ名無しさん
2008/02/07(木) 17:56:28ID:e+JY9zLPなぜこのようなルールが採用されたのか理解できません。
0209メカ名無しさん
2008/02/16(土) 18:47:04ID:HCFYTqVt0210メカ名無しさん
2008/02/20(水) 17:59:12ID:kYtoaNsh0211メカ名無しさん
2008/02/28(木) 09:13:51ID:e5Ln2voQ0212メカ名無しさん
2008/03/05(水) 21:51:51ID:v5jwrQZJ0213メカ名無しさん
2008/03/13(木) 21:24:47ID:qSOUQeGU0214メカ名無しさん
2008/04/05(土) 17:21:04ID:ZCGuB/Wu0215メカ名無しさん
2008/04/06(日) 07:51:46ID:Pm4EcCaS0216メカ名無しさん
2008/04/14(月) 08:37:35ID:RK6sy3On0217メカ名無しさん
2008/04/18(金) 22:37:26ID:+d6H1q550218メカ名無しさん
2008/04/21(月) 18:02:44ID:eJ5NQhSC0219sage
2008/04/21(月) 23:33:26ID:UOjEIIDK0220メカ名無しさん
2008/04/25(金) 19:35:02ID:fTsOOOxp0221メカ名無しさん
2008/04/26(土) 19:41:28ID:2dDUcnHn0222メカ名無しさん
2008/04/27(日) 16:22:44ID:gJeLV6Cn0223メカ名無しさん
2008/05/10(土) 08:57:39ID:xWg3vW+30224メカ名無しさん
2008/05/25(日) 19:10:54ID:hdgdGRQL0225メカ名無しさん
2008/05/29(木) 16:31:52ID:dxAbVCBq0226メカ名無しさん
2008/05/29(木) 16:33:24ID:dxAbVCBq0227メカ名無しさん
2008/05/29(木) 16:34:22ID:dxAbVCBq0228メカ名無しさん
2008/05/29(木) 17:19:08ID:7HaAgw8G連投乙
0229メカ名無しさん
2008/05/30(金) 19:01:29ID:LOH2y1O90230メカ名無しさん
2008/05/31(土) 00:07:44ID:gyWav/cDまぁ高レベルになればいないとおもうけどw
0231メカ名無しさん
2008/06/02(月) 17:04:12ID:GffpoB0b0232メカ名無しさん
2008/06/02(月) 17:43:54ID:pgG9E+FUこれに尽きる
0233メカ名無しさん
2008/06/02(月) 17:56:34ID:Ol6fpAeIシンプル、これにつきる
0234メカ名無しさん
2008/06/02(月) 18:10:06ID:GffpoB0b一応、磁石とフォークリフトを合体させたやつを考えたんですけど・・・
大会出られるといいなぁ
0235メカ名無しさん
2008/06/02(月) 18:39:53ID:+QmBZtb60236メカ名無しさん
2008/06/06(金) 06:24:18ID:X2bUviSy0237メカ名無しさん
2008/06/06(金) 17:56:19ID:QVXN5XqO0238メカ名無しさん
2008/06/06(金) 19:10:55ID:Q5LghUT00239メカ名無しさん
2008/06/07(土) 14:29:23ID:k0xaiS+t0240メカ名無しさん
2008/06/12(木) 21:59:30ID:JtuONUxO0241メカ名無しさん
2008/06/22(日) 20:47:40ID:72QddZwP0242メカ名無しさん
2008/07/02(水) 22:38:52ID:0fUYHkhd0243メカ名無しさん
2008/07/03(木) 19:42:03ID:gmsVdfBE0244メカ名無しさん
2008/07/04(金) 18:46:43ID:hkr3o0cqただ今年来たジジイが「正式な部活じゃないから、、」とかいう理由で放課後の活動が、、。
顧問曰く「前にもこういう話になったこともある、、」
0245メカ名無しさん
2008/07/08(火) 18:30:02ID:wSDiooZjまぁ、がんばってくださいな
0246メカ名無しさん
2008/07/08(火) 18:52:24ID:G1d6R4qx先生に足引っ張られてる感が有るな
0247244
2008/07/08(火) 21:53:44ID:rQrt4E8R活動時間や実績はロボコン部(部といっちゃダメなんだけどw)のほうが上なのに
やっぱり運動部他との壁は厚い空気です。(というかやっかまれてさえいる)
今までもいろいろつっこまれたらしいが、今の顧問の熱心さにまけて、学校中が
認めたという伝説をいくつか聞いた、それでも正式な部活とはいかないみたい。
で、今年変わってきたへんなおっさん先生のせいで、、
0248245
2008/07/14(月) 21:30:06ID:kX1ID9o2ところで、今回ロボットに塗装しようと思うんだがどんなのがいいだろう。
迷彩か金色で行こうかと思ってるんだけど、変な事いわれないですよね。
0249メカ名無しさん
2008/07/14(月) 22:08:03ID:fYUFOCmU0250メカ名無しさん
2008/07/15(火) 23:02:40ID:54KNkYHqhttp://www.gijyutu.com/jr-robo/2008/
0251メカ名無しさん
2008/07/16(水) 17:07:57ID:1/4I1PEn0252メカ名無しさん
2008/07/16(水) 23:18:30ID:hG9jzied0253メカ名無しさん
2008/07/17(木) 20:05:12ID:WSnxGyEr去年の全国大会の決勝戦ならニコ動に有った気がする
しかし、何故に人気がない競技を
0254メカ
2008/07/20(日) 12:08:31ID:oJ/W9I1h今年のロボコンのうぉっと2008のアイデアがぜんぜん出ません・・・どんなアイデアがあるか参考にさせていただきたいのですが、差し支えなければお教え願いたいです。
0255メカ名無しさん
2008/07/20(日) 12:50:34ID:1wPkFAht0256メカ名無しさん
2008/07/20(日) 19:45:08ID:JZEHX4OZちなみに公式ページはここね。
http://www.n-robo.com/
0257メカ
2008/07/20(日) 23:11:58ID:oJ/W9I1h0258メカ
2008/07/20(日) 23:12:35ID:oJ/W9I1h0259メカ名無しさん
2008/07/21(月) 08:36:14ID:TQzTxb8a0260メカ名無しさん
2008/08/19(火) 08:40:24ID:SZkKsILp0261メカ名無しさん
2008/08/19(火) 15:21:20ID:ka9oOpsxロボコン部?とかいいなぁ。おれら選択授業だから時間ない。
0262メカ名無しさん
2008/08/19(火) 19:34:55ID:v4Oyuj8b夏休み中は平日の午前のみダラダラ活動してる
他の学校はどうなってる?
0263メカ名無しさん
2008/08/20(水) 20:06:46ID:k1u37dnI過去に優勝とかした名門??
0264262
2008/08/21(木) 00:30:48ID:Soqc+1+M強さは、全国大会の底辺レベル(1チームのみ)
ちなみに、前書いたけど顧問が家庭科
0265メカ名無しさん
2008/08/22(金) 23:07:43ID:EHLQ9Ttiあんまり顧問が熱心だと「先生が作った」と批判されそう
そういうもんじゃねーのに、先生が作っても強くないと思う
1種類のメカを作って競うって思ってる先生がいてウザい
0266メカ名無しさん
2008/09/06(土) 17:55:39ID:oEc/BCPc0267メカ名無しさん
2008/09/27(土) 01:29:48ID:TxP8jqs80268メカ名無しさん
2008/09/29(月) 14:20:42ID:tZdacjRMもう4年も前の話になるんだなぁ
中学ロボコンのおかげで、今の仕事に勤めていると言っても
過言ではない。
0269メカ名無しさん
2008/10/11(土) 11:23:48ID:dgrMNdXy玉取り・置き
相手玉落とし
のマシンができますた
0270メカ名無しさん
2008/10/11(土) 22:19:26ID:RCMhEsRF0271メカ名無しさん
2008/10/21(火) 06:23:57ID:EJulmeT00272メカ名無しさん
2008/10/26(日) 05:06:30ID:OijMy02B0273メカ名無しさん
2008/10/26(日) 17:54:29ID:2C90+JTw0274メカ名無しさん
2008/10/26(日) 18:30:07ID:1A58eodo0275メカ名無しさん
2008/10/26(日) 21:18:49ID:2C90+JTw11月15日だと、英検2次と重なるなぁ。
後、地区大会(って言う?ブロック大会?)があって、
年明けに全国大会ですか。
0276メカ名無しさん
2008/10/26(日) 21:24:35ID:2C90+JTw0277メカ名無しさん
2008/10/26(日) 21:36:41ID:1A58eodoこっちは最初に県大会だけど最初に市大会があるとこも有るみたい
あと、今から作るのは無謀だと思われ
0278メカ名無しさん
2008/10/31(金) 19:42:18ID:UkAR4Cac一応、缶取り、玉取りはできるが一回戦負けかもしれない・・・。
ところで、明日鹿児島大会行く人いますか。
0279メカ名無しさん
2008/11/01(土) 00:02:15ID:4FF8DT9lこのスレ過疎ってるから誰かと会場で会える可能性低いかも・・・
0280メカ名無しさん
2008/11/01(土) 04:05:58ID:SCIAU0QLさすがに、四時半出発はちょっとつらい。
0281メカ名無しさん
2008/11/01(土) 10:39:44ID:bRPconY0結果楽しみにしていま〜す('O')/
0282メカ名無しさん
2008/11/01(土) 19:41:00ID:SCIAU0QLしかも理由が、左足のはんだが取れて動かなかったから・・・
絶対勝てる相手だったのにショック。(一個しか入れてなかった)
やはり、一夜漬けではだめだった・・・
0283メカ名無しさん
2008/11/01(土) 21:21:32ID:MoMM6n4cケーブルをコントローラーとモーター直結せずに、間に端子板(シャーシに固定)入れるのはオススメ
あと、そっちの方のA2ってどんぐらいの性能のロボット出てきた?
こっちは校内に体制相手居ないから見当がつかん;
0284メカ名無しさん
2008/11/02(日) 17:44:55ID:pqSGd1jNA1はパーフェクトしたうえに、相手のを半分以上出してた。
勝てるわけねぇ・・・orz
0285メカ名無しさん
2008/11/02(日) 22:10:08ID:Z71/OsODってかそのA1強ええええええええええ
こっちは、片方が試合時間全部使えば(相手無し)ギリギリパーフェクトできそうなぐらい、
待ち構えとけば外されたボールをすぐ嵌め直す事が可能
もう一台は終始ボール外しに徹する
きっとこっちでは強いと信じよう・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=dIPeVBV0nAk
失礼ながらこれには余裕で勝てる
0286メカ名無しさん
2008/11/03(月) 15:05:42ID:MJLfUjVz4点目以降は置いてもすぐに取り除くマシンがうちの学校は流行ってる
それとも一気にボールを置ける(5個ぐらい)マシンがあるの??
0287メカ名無しさん
2008/11/03(月) 18:03:15ID:80jjUopw相手が居なくて強いか弱いか分からないから大会が不安なのさ
(弱いようだったら作り直す事も考える)
とりあえず試合の時は、一個ずつ缶全部とボール2〜3個嵌めた後(45秒ぐらい)、外されるのをちまちま嵌め直していく予定
0289メカ名無しさん
2008/11/03(月) 18:44:33ID:80jjUopw沖縄県内のどこかの地区大会の決勝戦みたい
でもその学校はHP見たら去年は県大会でも勝ってるらしい
地域によっては地区大会とか無いし(こっちは最初に県大会)、
決勝とか以外は地方大会が県大会より簡単だったりしたから場所によってばらつきが大きいんだろね
http://jp.youtube.com/watch?v=WlOJyryz8r8
同じ学校
0290メカ名無しさん
2008/11/05(水) 18:33:27ID:4VU1NSSS0291ロボコン初心者
2008/11/05(水) 21:33:18ID:uX0dQmTP0292メカ名無しさん
2008/11/05(水) 22:54:08ID:PkqXNMBa技術の先生に聞くべし
先生に頼まないと基本的にエントリーできないと思う
それにしても九州多過ぎwww
0293初心者
2008/11/06(木) 23:47:36ID:ozseJt4Z教えてください
0294メカ名無しさん
2008/11/07(金) 00:01:18ID:2oUr1J/9とかかな
って自分で考えろよ
0295初心者
2008/11/07(金) 00:02:11ID:UM8tVID/0296メカ名無しさん
2008/11/07(金) 00:14:53ID:ygkJ2EPmこっちのロボットはだいたいこの構造
0297初心者
2008/11/07(金) 00:22:27ID:UM8tVID/さっきから何度もすいません。
0298メカ名無しさん
2008/11/07(金) 00:27:02ID:y47qdeYG0299初心者
2008/11/07(金) 00:52:20ID:UM8tVID/缶はどうやってつかむのかともう一本の棒はどこに使うのかがわかりません。
さっきからていねいにありがとうございました。
0300メカ名無しさん
2008/11/07(金) 16:30:18ID:MMhQ9ZPgそれじゃプラモデルだよ。
0301メカ名無しさん
2008/11/07(金) 18:48:28ID:22nG9inPとりあえずこっちで人気の方法は書いといたけど、方法はこれだけじゃない
大会で勝ってるチームや、周りのチームを真似る+改良というのが手っ取り早い
独自の方法を考える時は、実際にアイテムと適当な棒とか板なんかを用意していろいろ試すと良い
まずモーターの動き方を想像しながら(←これ大事)手でアームの動きを再現して、後にその通り動くようにロボットを組上げる
以上、長文失礼(そして後輩にも言った事がある気がする・・・)
0302メカ名無しさん
2008/11/15(土) 23:25:56ID:n3fJbIJBちなみに8−7で8のほうがラインアウトしたらしい
0303メカ名無しさん
2008/11/16(日) 00:18:38ID:CN8Y+gbWパッタンを起こした瞬間に超えてて、県では誰も気付かなかったらしい
審判に引っかかってケーブルが切れたB部門のロボットも居たし
全国大会以外の審判って結構適当な気がする
0304メカ名無しさん
2008/11/16(日) 09:21:08ID:JR56RaYAそういうことは普通にあると思います。なんせ全国大会をかけたブロック大会ですら、
細かいルールで大会前の協議でもめます、まぁそこがスポーツと違ったおもしろさですよ。
私なんて、県大会に出場したときにルールを大きく間違えており、当日の数分で生徒に
伝えて試合に臨んだ事すらありましたよ(勝ったので批判はなかったですがw)
とにかくルールが毎年変わり、「強いロボットをつくる」というよりは
「どうすれば強くなるか考える」競技だと私は考えるのでルールでもめるのは当然だと思います。
ケーブルを切断する審判は論外ですが。
0305メカ名無しさん
2008/11/16(日) 19:25:21ID:/kvsD9v4おかげで、優勝とか狙えそうかもしれなかったのに決勝トーナメント1回戦敗退orz
0306メカ名無しさん
2008/11/24(月) 17:06:29ID:etJVp0bH0307メカ名無しさん
2008/11/24(月) 22:10:44ID:GgJvKCsnA2だが改良を加えないとボールがうまくとれてない・・・。
九州大会に行く人よろしくね。
0308メカ名無しさん
2008/11/25(火) 22:33:49ID:63MgDz2zその中の何チームが、全国大会に行くのですか?
九州大会頑張ってくださいね!
0309メカ名無しさん
2008/11/29(土) 14:51:24ID:vhqdmxy1去年は簡単だったのに・・・。
0310メカ名無しさん
2008/12/05(金) 07:04:26ID:I6OFwwzr・優勝
・準優勝
・敢闘賞
・アイディア賞
・ロボコン大賞
だと思います。
私はなんやかんやあって九州大会に出るのでとりあえず宜しく。
0311メカ名無しさん
2008/12/05(金) 23:57:40ID:Iid6p7gh0312メカ名無しさん
2008/12/06(土) 00:16:04ID:JRJ7KTn1明日が九州大会ですね。
前日だけどロボットいじらなきゃ・・・。
0313メカ名無しさん
2008/12/06(土) 08:38:54ID:dbl9nZkk去年のはやってないけど先生が「去年ほうが難しかった」って連呼してた
0314メカ名無しさん
2008/12/06(土) 22:44:19ID:KyMNM3kwついでに、自分は出場しません、
0315メカ名無しさん
2008/12/15(月) 01:17:54ID:vB4SYRkO最悪ww
0316メカ名無しさん
2008/12/15(月) 11:48:14ID:Jg7Iyvpc全国行くのが2チームとは、、30チーム以上集まって、、
0317メカ名無しさん
2008/12/20(土) 13:15:12ID:UBjqNPOm0318メカ名無しさん
2008/12/23(火) 13:40:32ID:066WSkl10319メカ名無しさん
2008/12/24(水) 19:33:29ID:FzK7V3p00320ロボコンB部門全国出場。
2008/12/29(月) 18:00:50ID:cn0sKiDhB部門です。
いきなりすいませんが関東甲信越のA−1優勝ロボットは、
最初に缶入れて、ボール全部ロボットに取り入れてそのあとボールの邪魔
をして、残り15秒くらいにボールを入れに行くロボットでした。
15秒くらいでボールが全部入ってしまうのも驚きです。
0321メカ名無しさん
2009/01/01(木) 15:21:54ID:gSWTLd+Zどれだけ入れられるかですよね。
対策あるかな?
0322B部門
2009/01/01(木) 18:21:22ID:lJTPdDWB約20秒くらいで全部のアイテム邪魔できる。
対策は、なるべく最後のほうにアイテムを入れに行くことと
邪魔の速度を早くする。
0323メカ名無しさん
2009/01/02(金) 17:24:42ID:CnJ0hVxOたとえば?
0324b部門
2009/01/02(金) 18:09:52ID:j69jnmHh0325メカ名無しさん
2009/01/02(金) 19:42:07ID:bWzO9Rbl学校でA1とA2やってただけだし、県大会はBの試合なかった
ブロック大会はやってたみたいだが、忙しすぎてやってることすら知らなかった。
全国大会はB観戦楽しみにしてます
0326メカ名無しさん
2009/01/03(土) 02:01:06ID:T8TD/1SZ0327メカ名無しさん
2009/01/03(土) 22:59:00ID:uwFAhg4Vて予選は全部満点だった。
ちなみに決勝トーナメント2回戦負けで全国はいけないっぽいけど全国推薦
の新潟の学校よりは明らかに強いと思った
0328メカ名無しさん
2009/01/04(日) 09:32:51ID:Qo4EodwU0329メカ名無しさん
2009/01/04(日) 22:44:59ID:toTrjurFおれのチームもww
0330メカ名無しさん
2009/01/06(火) 11:57:04ID:x8C5lv3L優勝マシンがすごくシンプルで一見誰にでも作れそうだけど
調整や思い入れ、アプローチが違うから作れなかったって先生から聞いた
シンプルに見えて、先生が作れない、、、それがロボコンのおもしろいとこ
0331メカ名無しさん
2009/01/07(水) 07:49:55ID:1l4Mz0iv【高専】ロボコン総合スレ【ABU】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1231244518/l50
0332メカ名無しさん
2009/01/07(水) 16:59:37ID:zr/koOVYいつの優勝マシンだろか。
0333330
2009/01/10(土) 10:10:32ID:BfwCQGsOあったって言ってたけど)
みただけじゃわかんないんだよね、苦労は
0334メカ名無しさん
2009/01/10(土) 18:43:55ID:8gmR5+yThttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
0335メカ名無しさん
2009/01/10(土) 19:05:11ID:fDW+k+hPもうすぐ全国大会だね。出場する人は頑張って。
予期せぬトラブルが起きても対処ができるように
十分準備して。
0336メカ名無しさん
2009/01/11(日) 14:44:53ID:m6SXiDR60337メカ名無しさん
2009/01/11(日) 19:00:57ID:E8nGVJj1午後からの試合で線が切れていて
勝てる相手にも負けてしまった…
0338メカ名無しさん
2009/01/14(水) 20:36:57ID:gfnemzVRだから今年はものすごくチェックして全国行きます!
0339メカ名無しさん
2009/01/15(木) 02:12:54ID:/eTU72R2今年の会場は東京の中学校みたいだけどどんな所でしょうか?
知ってる方、情報お願いします。
ちなみにB部門に出場しますw
0340メカ名無しさん
2009/01/15(木) 13:49:28ID:lGfRtI/8中学校は中学校だろ、通った生徒しか答えられないし
答えられる生徒が居たとしても
単に会場を2日借りることの情報が伝えられるのか?
0341メカ名無しさん
2009/01/17(土) 11:30:31ID:M4hQzdGR2階スペースはありますか
0342メカ名無しさん
2009/01/24(土) 21:59:09ID:+rzDmBGx自分は結果はベスト8でした。
0343メカ名無しさん
2009/01/25(日) 13:26:32ID:+F7Q3EIQ0344メカ名無しさん
2009/01/26(月) 15:44:38ID:thUY7mP/0345l
2009/01/28(水) 18:23:38ID:24foqg9P0346メカ名無しさん
2009/01/30(金) 15:49:23ID:Fmm+07Sbkwsk
0347メカ名無しさん
2009/01/31(土) 00:12:50ID:6XIYRZ9/0348メカ名無しさん
2009/01/31(土) 11:08:28ID:fM+Z2HBjなる。
D 相手チームが自陣ゴールにあるアイテムを取り除く動作を 「 アイテムの上空を覆う、押さえること
により 」 妨害する行為は、テクニカルファールとなり失格となる。ただし、両チームが同一のアイテ
ムを攻防 「 (相手チームがゴールしたに待機し、入れた瞬間にアイテムを取り除こうとしたのを防ぐ)
」 する場面を除く。
※ C及びDについては、お互いに『対戦チームのロボットに仕事をさせない』ことを禁止する意味
でルールとして設定している。ロボコン精神をもってロボットの製作・競技をしてほしい。
これを読むと出されたアイテムをもう一回入れようとするために押し込むのに対して下から押し出そうと
するのは大丈夫なんでしょ。
攻防まで妨害とされたら,落とすのに特化したロボットがあまりにも有利になる。
だったら最初からそれを明記してくれよな。
あくまで種まきなんだからボールを入れることこそ最優先されるのが正しいんじゃないだろうか。
「」内はかなり後から追加されたルールだから,最初のルールからはボールを出そうとするのを
防ぐのは全く問題ないようにしか読み取れなかった。
それどころか※を読むとANAGOの方が邪道ととられちゃう。
地区大会や県大会では問題なかったのが,全国大会でだめって言われたらつらいよ。
逆にANAGOは全国大会では有利になったらしいよね。
0349メカ名無しさん
2009/01/31(土) 11:37:50ID:/BTyn3WH「全国でだめって言われちゃつらいよ」って言われても
競技前に言ったんだからだめだろw
押さえてなければ全部ありなら空中で蓋みたいなのしてたら無敵
0350メカ名無しさん
2009/01/31(土) 11:45:24ID:Yd3yDlxr0351メカ名無しさん
2009/01/31(土) 13:35:07ID:dhL9pLtD攻防ってそういうことでしょ。
何が問題になってるの?
0352Bベスト8
2009/01/31(土) 15:01:30ID:eSdXDtonはじめてロボコンやる人は「ロボコン精神」って何?ってなるよ
0353メカ名無しさん
2009/01/31(土) 15:46:29ID:Yd3yDlxr0354メカ名無しさん
2009/01/31(土) 19:21:10ID:DjGLEl7t0355メカ名無しさん
2009/01/31(土) 23:24:44ID:6XIYRZ9/0356メカ名無しさん
2009/02/01(日) 08:29:44ID:ojhCjX+d勝者は攻防で敗者は妨害って取るってことか。
あとは審判の判定しだい。
スポーツのファールと同じか。
0357メカ名無しさん
2009/02/01(日) 09:21:13ID:GusM6sqT0358メカ名無しさん
2009/02/01(日) 09:41:41ID:BXyDAk82これにもあるけどゴール前で減速&うろうろして汚いよね
これは反則にはならないけど、良くないよ。
準決勝のようなリアル反則はもってのほか、たんなる誤審だけど
「審判の判定」ではないでしょ、誤審。
0359メカ名無しさん
2009/02/01(日) 09:46:27ID:TMBaQi5Eレーザーで操縦者の目にダイレクトアタック最強
0360メカ名無しさん
2009/02/01(日) 13:19:42ID:zxpzcw+Lありだね。
てか、何言っても終わったことだから意味ないよねww
0361メカ名無しさん
2009/02/01(日) 14:09:56ID:XloiiMCFこれ見たかぎりはどこが汚いのか判別できない。
あんまりたたいてると,ロボコン大賞取れなかったチームの中の人が逆恨みしているように取られてしまうよ。
準決勝で戦ったチームや他のチーム,他部門のチームもがんばってやってきたんだ。
部外者があまり騒いで,それらの人たちが変に疑われたらかわいそうでないかい。
0362メカ名無しさん
2009/02/01(日) 16:09:49ID:rF4T4um00363メカ名無しさん
2009/02/02(月) 09:10:21ID:73ElkbH6こういうレスがあることが非常に悲しい、生徒ではないと信じたい
0364メカ名無しさん
2009/02/03(火) 16:01:47ID:i2VQpD70http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115643334
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89428287
0365>>1 ◆OSjgKarnyo
2009/02/03(火) 18:20:40ID:MpTwaPQe0367メカ名無しさん
2009/02/04(水) 07:54:09ID:bE1iVQHN0368メカ名無しさん
2009/02/06(金) 20:37:21ID:We2+njsz0369メカ名無しさん
2009/02/07(土) 08:46:41ID:ITrZSWkd0370b
2009/02/07(土) 11:11:14ID:b8sIcx2h0371メカ名無しさん
2009/02/08(日) 22:00:40ID:HiUjmihX>試合終了時にはなんとも言えない緊張感がありましたね!!
さすが教師、お茶を濁して反則を隠してくれてる、
微妙すぎる書き方www
0372メカ名無しさん
2009/02/10(火) 21:54:20ID:BineZHjW0373メカ名無しさん
2009/02/11(水) 15:03:47ID:uAiyzHFhどっちが勝ったかはしらないけど予選では判定でロボロボだ
俺も大賞はANAGOだと思った
0374メカ名無しさん
2009/02/11(水) 22:33:28ID:cwftwmbIでしょうか?
0375メカ名無しさん
2009/02/12(木) 16:37:33ID:YgA5v9850376メカ名無しさん
2009/02/12(木) 17:52:09ID:bZP/kxUw0377メカ名無しさん
2009/02/12(木) 18:23:14ID:bZP/kxUw0378メカ名無しさん
2009/02/13(金) 15:44:17ID:1CnXtcOH0379メカ名無しさん
2009/02/14(土) 13:35:52ID:Er6EUIG40380メカ名無しさん
2009/02/16(月) 07:20:11ID:sNSaOZ8t0381メカ名無しさん
2009/02/21(土) 09:11:11ID:QotNFXPp0382メカ名無しさん
2009/02/21(土) 12:00:44ID:qpmM0GMw0383メカ名無しさん
2009/03/03(火) 18:18:51ID:+C+4GVPKkore?
0384メカ名無しさん
2009/03/12(木) 15:59:46ID:tAGBHpuY0385メカ名無しさん
2009/04/20(月) 20:38:09ID:DOHcAopq0386メカ名無しさん
2009/05/14(木) 18:19:33ID:SE/qbnYy0387メカ名無しさん
2009/05/14(木) 18:21:41ID:SE/qbnYyA部門「どきどきタワー2006」
これこれ
0388メカ名無しさん
2009/05/16(土) 16:33:24ID:exddKR7e0389メカ名無しさん
2009/05/23(土) 14:00:00ID:2cRM2va0去年Bで参加して中四国大会で予選でボロ負けしました。
今年は応用部門に参加する予定ですが、高さを稼ごうと思ったらギア比200:1
で上げようとすると上がらないので補助動力でゴムを使おうとしたら、今度はしたまで降りてこない始末です
0390メカ名無しさん
2009/05/24(日) 14:03:11ID:EujQw8Btではないですよ
だから、ごみの撒き方がとても重要な奥の深いもの
になると思います
0391メカ名無しさん
2009/05/24(日) 18:37:29ID:MKZ/F7uX0392メカ名無しさん
2009/05/25(月) 19:24:52ID:CZuGO8KKのような処置が考えられたと思える。
それだけどきどきタワーがひどかった。
0393メカ名無しさん
2009/06/06(土) 22:16:14ID:3+O5zT3S今回の授業内・応用どちらとも
九州抜きでルール作ったらしい
0394メカ名無しさん
2009/06/08(月) 07:52:20ID:3CkCiwCCB部門という名前はいかがかと思うが
0395九凪鎖
2009/06/11(木) 22:14:02ID:qoQekqP10396メカ名無しさん
2009/06/21(日) 12:52:20ID:GW26pvo20397メカ名無しさん
2009/06/28(日) 21:58:27ID:3HDHZWFC0398メカ名無しさん
2009/06/28(日) 23:35:00ID:y9lhgMZI0399メカ名無しさん
2009/06/29(月) 20:55:35ID:1hqIAJw00400メカ名無しさん
2009/07/05(日) 23:45:09ID:KSECJP1S0401メカ名無しさん
2009/07/11(土) 16:46:05ID:P95ydJJG不安定な三段重ねのタワーからアイテム(ペットボトルの蓋とピンポン玉を接着剤で接合したもの)を取り出し、
所定の場所に運ぶ競技。一点、二点、四点エリアがあり、 得点が高いエリアほどアイテムを置くのが難しい。
二点エリアと四点エリアには1×4材の段差を超えなければ行くことは出来ない。
フォークのようなアームでアイテムを一気に取り込むロボットが多かった。
また、この競技は相手と得点を競う対戦形式であるが、
* 対戦相手と干渉することが無い
* コートの領域が完全に分けられている
* 対戦相手がいなくても競技が成立する
などの点から、A部門では珍しい並行式の対戦競技であるといえる。
0402メカ名無しさん
2009/07/12(日) 05:40:50ID:tp/UbcKf○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
‖(⌒(´・ω・`n ‖ .‖ 寝不足はお肌に悪いから寝るかしかし
/(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
_,.(~ ̄  ̄ ̄~ヘ, | !
(~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.'' }i |
ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::." 丿
0403メカ名無しさん
2009/08/13(木) 21:43:33ID:bquT2LlS0404メカ名無しさん
2009/08/16(日) 11:42:11ID:+URsC34Wごみの撒き方によってパーフェクトの時間が20秒近く変わりました。
応用部門以上に頭を使います。
0405メカ名無しさん
2009/08/22(土) 15:55:11ID:kX4dfvKQ0406メカ名無しさん
2009/09/13(日) 21:07:46ID:6+TLgB/Vいかに迅速に共有アイテムをとるかですね。
ロボットの本来の能力が出せるものです。
昨年度のA1部門にあたるそうですが非常に難易度が高いように感じました。
0407メカ名無しさん
2009/10/07(水) 18:17:51ID:XIYNKOLa0408メカ名無しさん
2009/10/07(水) 21:07:46ID:iG+6uQZF自走式ロボットアームやフチコマみたいののでもいいから
0409メカ名無しさん
2009/10/17(土) 21:39:53ID:ZKI6M49n0410メカ名無しさん
2009/10/21(水) 08:13:01ID:8xDwIfoi0411メカ名無しさん
2009/11/07(土) 19:50:16ID:cJydVtGe0412メカ名無しさん
2009/11/07(土) 20:17:18ID:uTwqTFvy0413メカ名無しさん
2009/11/11(水) 20:59:01ID:kUKN/9hm0414メカ名無しさん
2009/11/13(金) 04:35:52ID:KHFWWSSL0415メカ名無しさん
2009/11/15(日) 00:09:30ID:J3427jG30416メカ名無しさん
2009/11/16(月) 19:41:35ID:60AL8tqjBがなくなってるから
0417メカ名無しさん
2009/11/16(月) 19:55:37ID:WZat6nhiつーか、授業内にやる気でねーわw
ロボコンですらないだろwwww
0418メカ名無しさん
2009/11/16(月) 20:27:21ID:60AL8tqj大会前で焦って作るレベルでしかないしね
まあぎりロボコンじゃね?
0419メカ名無しさん
2009/11/16(月) 23:14:42ID:WZat6nhiそりゃ死ぬほど工夫もしてるんだろうが、「は?」って感じだよな
それこそ授業内だけで大会やっとけと
0420メカ名無しさん
2009/11/17(火) 18:25:00ID:BMUJxeAXすなわち競技は応用のみになり、授業部門はおまけなので、旧ABCに当てはめるのはおかしいですね。
0421メカ名無しさん
2009/11/17(火) 18:55:10ID:cHy9GunJどうせ毎年夏休みとかやってるでしょ
0422メカ名無しさん
2009/11/18(水) 12:35:47ID:PLCqHMak0423メカ名無しさん
2009/11/19(木) 02:32:50ID:RZ0YKwE5今年 授業内部門での注目県は?
0424メカ名無しさん
2009/11/19(木) 17:21:07ID:rmUCKzEn持ち上げないといけないんじゃなかったの?
授業部門なんてロボコンじゃない、学校でやっとけ
0425メカ名無しさん
2009/11/19(木) 17:25:47ID:KEzjO68I長崎は強いそうです
0426メカ名無しさん
2009/11/19(木) 18:06:50ID:ll0YUimE九州の人に聞きたいんだけどおれも424のようなシート展開型は疑問に思った。
持ち上げないとダメなんだよね、おしえて
0427メカ名無しさん
2009/11/19(木) 18:17:21ID:KEzjO68Iしかし、アーム的な取り込む部分から車体に移さないといけないみたいです
0429メカ名無しさん
2009/11/19(木) 20:59:29ID:qtJNktMwロボットじゃないという
0430メカ名無しさん
2009/11/19(木) 21:03:14ID:ll0YUimEそんなのOkなら投網のようなものを大砲で打てば1秒でパーフェクトw
0431メカ名無しさん
2009/11/19(木) 21:29:05ID:RZ0YKwE5自分は岐阜で実際に出てるからありがたい
0432メカ名無しさん
2009/11/19(木) 22:46:29ID:qtJNktMwパーフェクト何秒が出ます?
0433メカ名無しさん
2009/11/19(木) 23:36:41ID:RZ0YKwE5最速は8秒だったきがす
0434メカ名無しさん
2009/11/20(金) 19:34:53ID:2sGpTJjK早いっすね
俺らの学校の授業内優勝したけど
13ぐらいですね試合では
練習では9秒みたいだけど
0435メカ名無しさん
2009/11/20(金) 19:53:45ID:9m58VgBH因みに自分は岐阜の県
0436メカ名無しさん
2009/11/20(金) 20:40:17ID:2sGpTJjK宮崎はレベルが低い
長崎は7秒らしい
0437メカ名無しさん
2009/11/20(金) 20:49:53ID:eGmwM8Je0438メカ名無しさん
2009/11/20(金) 21:08:11ID:2sGpTJjK0439メカ名無しさん
2009/11/20(金) 21:45:14ID:9m58VgBH0440メカ名無しさん
2009/11/20(金) 21:55:40ID:eGmwM8JeそれよりBや変形Aの好きな九州が授業内じゃあ退屈しない?
ひょっとして0コンマのタイマーとか使ってタイムアタックやってんの?w
0441メカ名無しさん
2009/11/20(金) 22:14:30ID:9m58VgBH0442メカ名無しさん
2009/11/20(金) 22:15:44ID:eGmwM8Je0443メカ名無しさん
2009/11/20(金) 22:25:18ID:9m58VgBH釣りではないぞ
0444メカ名無しさん
2009/11/20(金) 23:15:18ID:2sGpTJjK熊本は試合では10秒きれないらしい
>440
そこまで九州のイメージってあるんだあ
0445メカ名無しさん
2009/11/20(金) 23:50:54ID:9m58VgBH九州はなかなかに注目される地方だと思うぞ?
0446メカ名無しさん
2009/11/21(土) 00:31:58ID:CqcLYEVq案外だよね
長崎が優勝かな九州は
ことしも楽しそうだな
0447メカ名無しさん
2009/11/21(土) 00:56:30ID:gQbw1gOg0448メカ名無しさん
2009/11/21(土) 19:22:13ID:mHjb6/EH0449メカ名無しさん
2009/11/21(土) 20:36:08ID:gQbw1gOg0450メカ名無しさん
2009/11/21(土) 21:20:22ID:mHjb6/EH0451メカ名無しさん
2009/11/21(土) 21:47:45ID:gQbw1gOgさらにいうと授業ではやってないぞ
0452メカ名無しさん
2009/11/22(日) 08:18:32ID:ZS+eiG1o0453メカ名無しさん
2009/11/22(日) 11:12:35ID:jE0pnhk00454メカ名無しさん
2009/11/22(日) 18:26:51ID:R1qnhws+0456メカ名無しさん
2009/11/22(日) 20:54:06ID:V2sucZ+L0457メカ名無しさん
2009/11/22(日) 21:25:33ID:QdmIIjry画用紙みっけw
馬鹿だろ近畿ww
掃除できてねえwww
しかもA部門、B部門www
それはもうなくなったよ
0458メカ名無しさん
2009/11/24(火) 18:51:02ID:d64mQZyx授業で作って数時間動かすだけなのに充電地買うの?むしろ無限に時間を使う応用が充電池であるのが普通では?
試合は別として買った乾電池が切れるまで動かしてるやつは授業時間外に動かしてるって証明だ
0459メカ名無しさん
2009/11/25(水) 01:32:04ID:ZlL/FjXFアレを60秒残してパーフェクトとか勝てる気がしない
0460メカ名無しさん
2009/11/26(木) 17:52:02ID:3SdboMiiたしかにw
0461メカ名無しさん
2009/11/28(土) 12:58:59ID:YEU4O5ju0462砂時計×2【三重】
2009/11/28(土) 15:44:59ID:MctrIdEv確かに
>>458
応用ですけど、充電池だったらパワー足りなくなるんで
本当に精密に上手く作らないと…。
最初応用も充電池かと思ってびびったw
0463メカ名無しさん
2009/11/28(土) 16:01:06ID:H7q568Ar0464メカ名無しさん
2009/11/28(土) 16:43:23ID:H7q568Arぜんぜん授業内じゃねーw
0465メカ名無しさん
2009/11/28(土) 17:37:02ID:YEU4O5ju>>464
鹿児島は応用部門でゴルフボールでやってないよ
http://www.youtube.com/watch?v=GUAcR84gZ2U
0466メカ名無しさん
2009/11/28(土) 17:50:39ID:H7q568Ar0467メカ名無しさん
2009/11/28(土) 18:26:47ID:YEU4O5juでもそれを言うとどこも同じでしょ
0468砂時計×2【三重】
2009/11/29(日) 13:16:56ID:LdP/t5V3というかこの話題何回出てるんだろう…。
0469メカ名無しさん
2009/11/29(日) 14:49:35ID:ELhoZwKf優勝した学校、授業部門なのに部活でやってた件、、、
416 メカ名無しさん 2009/11/16(月) 19:41:35 ID:60AL8tqj
だいたいそんなもんじゃないっすかね
Bがなくなってるから
448 メカ名無しさん 2009/11/21(土) 19:22:13 ID:mHjb6/EH
技術部なのに授業内出てたぞ、いいいのか?
449 メカ名無しさん 2009/11/21(土) 20:36:08 ID:gQbw1gOg
俺らはそれどころか一人のやつがやりたいっていったから参加したぞ
450 メカ名無しさん 2009/11/21(土) 21:20:22 ID:mHjb6/EH
授業でやったのしかでちゃいけないルールなんだが
451 メカ名無しさん 2009/11/21(土) 21:47:45 ID:gQbw1gOg
>>450 mjdk
さらにいうと授業ではやってないぞ
455 メカ名無しさん 2009/11/22(日) 19:40:53 ID:GYjMt1mw
>>449
>>451
授業内部門いうてるやん
何回って2回だけど
0470メカ名無しさん
2009/11/30(月) 22:13:31ID:CKuzgTmH俺も同意
0471メカ名無しさん
2009/12/02(水) 21:27:44ID:shAMkELw0472メカ名無しさん
2009/12/04(金) 21:48:02ID:u1y7kmli0473メカ名無しさん
2009/12/05(土) 10:57:52ID:DT29lgbv0474メカ名無しさん
2009/12/05(土) 21:11:44ID:nNzCzG8m大量得点型ばっかりでした。
みんなおんなじ機構。
惨敗だよ。
0475メカ名無しさん
2009/12/06(日) 19:16:56ID:CN5fgLOF0476メカ名無しさん
2009/12/07(月) 06:12:51ID:de/vlh1J0477メカ名無しさん
2009/12/07(月) 11:16:28ID:4JlQI3760478メカ名無しさん
2009/12/09(水) 21:37:22ID:ITw3m38rそうか・・・一応うちは全国行けるようだから
がんばってくるよ
0479メカ名無しさん
2009/12/13(日) 20:51:42ID:rBMDgpyG0480メカ名無しさん
2009/12/25(金) 10:18:16ID:WlOFzhou0481メカ名無しさん
2009/12/27(日) 21:11:46ID:nCbkJUOm授業内はパーフェクトのタイミングがかぶるから
審判は重要だね
0482メカ名無しさん
2009/12/28(月) 08:41:51ID:pg5dotogビデオに撮って送れwwwwwwwwwww
0483メカ名無しさん
2009/12/28(月) 22:15:06ID:fOygLkiH0484メカ名無しさん
2009/12/29(火) 16:33:55ID:U8WRrGAp約6秒×3試合のために東京?
学校で笑いものだよ
0485メカ名無しさん
2009/12/30(水) 21:18:26ID:+twdSDOf[前提]
・蓮舫も息子もあまりPC・ゲーム改造にあまり詳しくない
・DSのPARに今のところ違法性はない(モラルは別問題)
・マジコンでゲームをしていたらその時点でほぼアウト(本体持ってるだけならグレー)
[仮説]
1. 息子が「タダでゲームができて改造もできるツール」としてマジコンを(友人・店などから)手に入れていた。
→なんとしてでももみ消したい。
2. 息子が「ゲームを改造するツール」としてよくわからずにマジコンを買ってきた
→本体だけならグレーだが、できればもみ消したい。
3. 息子が「ゲームを改造するツール」としてよくわからずにPARを買ってきた
→違法性は無いのでそこまで必死こいて隠す必要はない。
[検証]
・3の場合、つぶやきを削除したり、急に「プロアクションリプレイ」とか「PCアプリケーションで攻略コードをダウンロード」
みたいな聞きかじりの単語で知ったかの弁明をする必要がない。ただ、蓮舫自身もPARとマジコンの違いについては
よくわかっていないと考えられるので、とりあえず周りの指示のもと、一番安全なコメントをしたと見るのが妥当。
・マジコンの場合別途ROMイメージを手に入れてMicroSDに転送する等する必要があるが、この親子がそれをできるとは
考えがたい。友人経由ならその友人に質問すれば良い。よって、正規品のソフトを持っている可能性が高い。PARとマジ
コンの入手容易性から考えても、本当にPARである可能性が高い。ただ、「ゲームが改造できる」という宣伝文句に釣られ
てマジコンを買ってきてしまった可能性も0ではない。ただし、買ってきただけなら違法ではない。
[確定済みの問題点]
・「ゲーム改造」などという怪しげな言葉に違法性についての疑問を一切持たず、Twitterで発言してしまうという浅はかさ
・改造データで通信を行うと、他人のセーブデータを破壊するおそれがあるので、合法であってもモラル的にどうかという点
→(参考:スクエニの警告) http://www.dqix.jp/caution.html
・極めて操作の容易なPARの使い方すらわからない人間がスパコンについてあれこれ言っていたという、説得力の無さ
0486メカ名無しさん
2009/12/30(水) 21:18:52ID:+twdSDOfhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262163389/
0487メカ名無しさん
2010/01/19(火) 20:34:14ID:poIZ+0/T0488メカ名無しさん
2010/01/20(水) 22:19:27ID:9Mp5JY3y0489メカ名無しさん
2010/01/24(日) 15:04:36ID:XGi/Gcu0九州沖縄地区雲仙市立千々石中学校「豆腐」TOHU
九州沖縄地区御船町立御船中学校ロボハート
九州沖縄地区五島市立奥浦中学校椿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています