【ロボ研の】東大と東工大のロボット【最高峰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
04/08/21 14:04ID:hCA2XJrVどちらがどの点において優れているのか語ってください。
できるだけ具体的な理由も聞きたいです。
0002メカ名無しさん
04/08/21 14:07ID:hCA2XJrVhttp://www.u-tokyo.ac.jp/jpn/index-j.html
東京工業大学ホームページ
http://www.titech.ac.jp/home-j.html
0003メカ名無しさん
04/08/21 14:12ID:B8GIMsWGhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047813165/
0004メカ名無しさん
04/08/21 16:41ID:SQyFM52F基本がしっかりしてて、目的に沿った十分な性能を持つロボット
学問的(学会的)に、目的及びそのロボットに対する重要性はあまり見当たらないが、
社会的に使うのなら、学会などで発表される他大学のロボットよりよっぽど使えそう。
目的に対してしっかりした結果が出るもの作るので、
機能美などにこだわる人にとっては、かなり好感が持てる。
質実剛健タイプ。
ロボットを開発するところ。
・東大
学問的に面白いこと考えて、そこから始まった研究が多いので、内容は面白い。
そのため、矛盾に目をそらしたり、盲信してしまうところあり。
「んじゃ実際使えるの?」という質問に弱くなってしまう、今の学会の大半を占める
机上の空論と、ハードウェアが追いつけば面白くなりそうな最先端な研究が
結構ごっちゃになってる感がある。
良い意味でも悪い意味でも日本の大学の工学部の最高峰。
一般大学では
ttp://www.k2.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
のようなものはできない、技術的にも頭脳的にも。
ロボットを研究するところ。
0005メカ名無しさん
04/08/21 18:40ID:YiAwO5WC0006メカ名無しさん
04/08/21 18:44ID:n/A3/Sr3三菱電機の人工網膜プロセッサ(ゲームボーイポケットカメラとか東芝モーションプロセッサ(50fps))を思い出した
00074
04/08/21 19:08ID:c9MxBzwhスレ違いが気もするが・・・
今から伸びる可能性はあると思う
(↑これはあくまで私観)
でも、入学難度と研究レベルはやはり比例してしまうのは
しょうがない現実(例外あり)知った方がいい
例外:金沢工業大学、茨城大学など
金工大は納得できる部分はある
だが、なぜ茨城大学が・・・というのはおれも疑問だ
0008メカ名無しさん
04/08/21 19:21ID:DnZJz7YI大学は一生に関わる大事だから近いから入ろうという気持ちでは大成しないでしょうね。
せめて東京の大学くらいは視野に入れてください。もちろん千葉工業大学もロボットに力を入れてますが。。
00095
04/08/21 22:24ID:YiAwO5WC>>8
レスどうもです。
千葉工業大のfuRoのロボットが日経サイエンス(Newtonだったかも)に載ってたけど(ハルゲニアやモルフ)
雑誌に載るからにはやっぱりそれなりにすごいのでしょうか?
後、いまだにfuRoを「ふろ」と読むのか「エフ・ユー・アール・オー」と読むのかわからないの教えてください。
0010メカ名無しさん
04/08/21 22:43ID:n/A3/Sr3Ro ロボットけんきゅうしつ
0012メカ名無しさん
04/08/22 00:57ID:ylGnfP7Aハルゲニアやモルフは千葉工業大学で作ったわけじゃないじゃん。
スタッフをそのまま大学に招き寄せただけ。だから、どれだけ学生が関われるかも微妙なところ。
0013メカ名無しさん
04/08/24 21:30ID:VZVwB+i+ちゃんとロボットの研究所について語れないほど低学歴が多い板なのか・・・orz
0015メカ名無しさん
04/08/24 23:27ID:FxzQdFOs0016メカ名無しさん
04/08/24 23:32ID:qimRF85P0017メカ名無しさん
04/08/27 20:31ID:2zrlRy3h0018メカ名無しさん
04/08/27 20:44ID:WoqzMCUoその理由は?
偏差値高いから?
0019メカ名無しさん
04/08/27 23:21ID:cXm+N6VT0020メカ名無しさん
04/08/28 00:37ID:ROJ6LLzKやっぱり東大・東工よりおとる?
0021メカ名無しさん
04/09/01 10:57ID:ueZ/Vofw0022メカ名無しさん
04/09/04 18:44ID:f6k0Hds10023メカ名無しさん
04/09/28 17:48:29ID:QnhqQOQk東京女子医大が心臓移植の最高峰だと言われていたことを思い出すスレですな。
0024メカ名無しさん
04/09/29 16:26:03ID:p50/3pQM激しく同意。東大や東工大なんて大したことないよ。
しょせんは受験勉強で頭でっかちな人間の行くところ。
高専ロボコンの方が大学での研究されているロボットよりも性能はどうみても上だろ?
暗記能力よりも創造性やアイディアが必要なのがロボット開発。
そこのところを分かっていない馬鹿が多いな(w
0025メカ名無しさん
04/09/29 21:01:17ID:pPd034VPいくら創意工夫がこらしてあっても理論的裏づけのない職人芸は
工学とはいえない
0026メカ名無しさん
04/09/29 22:30:43ID:lwmeA/bj0027メカ名無しさん
04/09/29 22:34:24ID:c2BTDVnW0028メカ名無しさん
04/09/30 09:12:50ID:6Ed6q44W0029メカ名無しさん
04/10/01 00:49:24ID:mpBBHLRtそうなの?
詳細キボン
0030メカ名無しさん
04/10/01 05:07:37ID:yg+SQZ7N今年の大学ロボコンは、東大が国内大会で優勝して、世界大会に出場したらしい。
高専のはロボットっていっちゃいけないよな。マシンだよな。
高専でも大学でも優勝した俺が言うんだから間違いない(w
0031メカ名無しさん
04/10/01 07:22:23ID:cY2ohBsg0032メカ名無しさん
04/10/01 08:06:04ID:lxlhehprなにがいいたいのかよくわからん
0033メカ名無しさん
04/10/01 08:39:02ID:cY2ohBsg0034メカ名無しさん
04/10/01 08:41:36ID:cY2ohBsg0035メカ名無しさん
04/10/01 09:33:01ID:lxlhehpr0036メカ名無しさん
04/10/03 10:47:55ID:iMTbGhZ80037メカ名無しさん
04/10/03 20:48:08ID:7OrJ8nBQ0038メカ名無しさん
04/10/23 10:06:07ID:MB24oJhT0039メカ名無しさん
04/10/23 12:30:14ID:Kszouq7U部品加工してたからな。
つか、無いパーツ作るのうますぎ。
0042メカ名無しさん
04/10/24 12:02:59ID:1yXKJp7cOrgName: Internet Assigned Numbers Authority
OrgID: IANA
Address: 4676 Admiralty Way, Suite 330
City: Marina del Rey
StateProv: CA
PostalCode: 90292-6695
Country: US
NetRange: 192.168.0.0 - 192.168.255.255
CIDR: 192.168.0.0/16
NetName: IANA-CBLK1
NetHandle: NET-192-168-0-0-1
Parent: NET-192-0-0-0-0
NetType: IANA Special Use
NameServer: BLACKHOLE-1.IANA.ORG
NameServer: BLACKHOLE-2.IANA.ORG
Comment: This block is reserved for special purposes.
Comment: Please see RFC 1918 for additional information.
Comment:
RegDate: 1994-03-15
Updated: 2002-09-16
0043メカ名無しさん
04/10/24 21:59:15ID:a/ujV6MJ0044メカ名無しさん
04/10/24 23:58:38ID:/XZPYIIw研究レベルでは
東大 > 東工大 >>>>> 千葉工業大学
予算と人材がある国立大が優位なのは当たり前。
千葉工業はモルフが有名だけど、デザインが優れているだけで特にたいしたことない。
0045メカ名無しさん
04/10/25 00:45:14ID:ykN9CGc0でも東大でたいした事あるって一般に認知されている成果ってある?
売れないインディーズバンドじゃないんだから
誰にも知られていないが凄いって言われてもピンとこないんで、
なんかサンプルを提示してみてくれ。
特にサンプルがないんであれば、
やっぱり千葉工大の方が成果出してる分良いと判断する。
0046メカ名無しさん
04/10/25 01:05:55ID:TrN4IFaN学会に出たことある?
お前はロボコンマガジンばかり読んでる厨房だろ(w
0047メカ名無しさん
04/10/25 01:11:49ID:ykN9CGc0なるほどサンプルはないということね、
質問に質問で返すのは解答する能力のない愚か者のすることだぞ。
学会に出たこと?
ないよ。 それと何が凄いかのサンプルが出せないこととは何の関係もないわけだが。
苦し紛れに話をそらすなよ。
やっぱり千葉工大の方が良いと判断する。
0048メカ名無しさん
04/10/25 02:48:33ID:6PqxOMAJコレの前スレとかと同じ流れになってきたな。
確かに、東大とか東工大がどういう風に凄いかってことは興味あるけど、
このスレはそういう大学の学生がオレ最強と自慢したいスレなのか、
凄いから喪前らも来いYO!と進学路として勧めてるスレなのかよくわからん。
漏れとしては大学や高専の優劣を決めるスレとして終始して欲しくないな。
0049メカ名無しさん
04/10/25 03:40:50ID:glR6ExfI>>47
視覚フィードバックの(野球の)バッティングロボットとか
ロボットではないけど光学迷彩とか
東大の連中がその気になればmorphと同程度のものはつくれると考えるのが妥当
0050メカ名無しさん
04/10/25 10:23:56ID:J95V2WnXロボットに仕上げるって言う意味なら、千葉工大の方が頑張ってる。
>>49
>東大の連中がその気になればmorphと同程度のものはつくれると考えるのが妥当
作ってないからねー。それが良いことでも有るし、悪い事でも有る。
らしさ。って感じ?
0051メカ名無しさん
04/10/25 16:01:35ID:gIEpMWODいくら国公立でも成果が出なければ費用削減されるだろ?
少なくとも私大より下と思われたらデメリットしかないだろ。
0052メカ名無しさん
04/10/25 21:51:54ID:0SwEPZDshttp://www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
東京大学 知能情報システム研究室
http://www.isi.imi.i.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
どうみてもモルフ以上だろ。
これだけのものをマネするにはモルフ陣営にはムリ。
0053メカ名無しさん
04/10/25 22:00:59ID:0SwEPZDs大学は学問の最先端を研究する場です。
既存の技術でロボットを製作すること自体は学会で認められません。
やるのは新しい歩行制御法の数値解析など。
モルフ解体ショーでモルフ信者になった馬鹿中学生はこのスレに来なくていいよ。
0054メカ名無しさん
04/10/25 22:06:42ID:26efliCU0055メカ名無しさん
04/10/25 22:18:31ID:ykN9CGc0なるほど、そういわれれば納得できる。
>>53
おまえ性格悪いな。
前半部分だけでいいじゃん。
おまえの意見は信用できん。
>>50さんを見習えこの無能
0056メカ名無しさん
04/10/25 22:28:13ID:ykN9CGc0正直それほど差があるように見えん。
どうみてもっていうほど凄そうではない。
SONYのSDR-4ぐらいだと、どうみてもモルフより凄いのはわかる。
0057メカ名無しさん
04/10/25 23:14:24ID:o1fHv6jwそういえばはしごも登ってたな
0058メカ名無しさん
04/10/25 23:23:46ID:o1fHv6jwなんかの新聞のインタビューでゆってた
0059メカ名無しさん
04/10/25 23:25:04ID:ykN9CGc0そうなんですか、やっぱり凄いのか・・・。
すんません>>53があんまりにも馬鹿で信用できなかったんで
手間をとらせちゃったっみたいです。
ありがと。
0060メカ名無しさん
04/10/25 23:30:58ID:o1fHv6jw>大学は学問の最先端を研究する場です。
>既存の技術でロボットを製作すること自体は学会で認められません。
>やるのは新しい歩行制御法の数値解析など。
このへんはあながち間違ってないぞ
0061メカ名無しさん
04/10/25 23:46:06ID:Co/E0Q+V人間と同じぐらいの背格好のロボットのほうが実用性を高めやすい
0062メカ名無しさん
04/10/26 00:04:20ID:hacdkhZQ大学の研究がベースとなっています。
千葉工業大学のモルフを作った人も東大卒だったような。。。
>>58
今日の工業新聞。8輪の自動車をモルフの技術を応用して開発している。
>>ID:ykN9CGc0
勉強はしておけよ。
本気で最先端で高度なロボット技術を学びたいのなら、国立大の研究予算が豊富な研究室を出る必要がある。
少なくとも数学と英語は必須だな。
0063メカ名無しさん
04/10/26 03:40:19ID:xq5c8RQb>国立大の研究予算が豊富な研究室を出る必要がある。
出る必要性はあまり無いぞ、入る必要があるんだ。
入ったまま出られなくなっても、ロボット研究は出来る。
てか、入ったら技術なんて学べないけどね。
0064メカ名無しさん
04/10/26 13:43:12ID:RlXeg0RS0065メカ名無しさん
04/10/30 00:15:59ID:ZfeWzEoK日本の学会で発表された研究がいつも最先端だと思っているんだろうと皆に思われても仕方の言動だな。
0066メカ名無しさん
04/11/02 03:34:18ID:3FiFvNQB0067メカ名無しさん
04/11/02 03:45:28ID:3FiFvNQBそんなことは企業がやればいいだけなんだから。
ぶっちゃけfuRoの存在意義なんてあまりない。
0068メカ名無しさん
04/11/02 21:00:21ID:OuCYhiemロボット作って意味ないのは企業。なぜなら当分普及する見込みがないから。
普及しないってことは売れないわけで、研究費は当分帰ってこない。
ロボットみたいにすぐに利益にならないが、次世代につながる技術こそ大学や研究所がやるべし。
0069メカ名無しさん
04/11/02 21:44:36ID:pd8DnSP+企業が開発しなきゃ普及するわけないだろ・・・
大企業は10年後20年後に花開く研究を常に行っています。
0070メカ名無しさん
04/11/03 15:18:55ID:OyLIyWqS力を入れてロボットの開発をしていると聞いています。本気かどうか知りま
せんが、車と同じ様な商品にするとの思惑があるそうです。
人型を召使として使う気なのか?と訝しく思っていますが、開発メーカー
の方としては、特許や社外秘の特殊技術などが結構ある一方で、好評できず
使用した予算の成果を示せず困っているぼやきがあるそうです。
私はその時好評前のトヨタと安川の話を聞いていて、テレビ報道された
時に、本当だったと驚きました。
加えて二足歩行のロボットの表を見た時にアシモやSDR等の立派なロボット
は販売されておらず、不売やレンタルのみと言う点からも、特許や社外秘が
多くて販売できないジレンマを裏打ちしていると見ました。
でも富士通のHOPEなどが500万円もしているのを見ると、こんなのが売れる
のか?と思います。
0071メカ名無しさん
04/11/06 03:17:18ID:Hw+sSIzB世界論文引用度の大学・機関別ランキング (理系)
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/189.html
0072メカ名無しさん
04/11/06 03:40:59ID:Hw+sSIzBhttp://www.smn.co.jp/JPN/security/art/189.html
0073メカ名無しさん
04/11/06 08:14:59ID:MtzK8eZJ学生を含む教育機関としての大学と理化学研究所を一緒に比べても意味無いだろ。
理化学研究所の研究員はほとんどがドクター卒だろ。学部生がいる大学と比べるな。
0074メカ名無しさん
04/11/13 16:00:42ID:Ebc1ZFWZ千葉工業大学の方が格段にレベルが上だろ。
0075メカ名無しさん
04/11/13 18:12:24ID:Epu2yHYxそれもおかしいだろ。
凄いとかじゃなくて、新規性や低コストで実用可能かどうかなど
そういう観点でみろよ。
テレイグジスタンスは他で使えると思ったがな。
1msec反応ができるロボットハンドは技術は凄いと思うけど。
東芝の某ロボットアームと組み合わせれば最強かね?
0077メカ名無しさん
04/11/23 23:57:16ID:eXxM1V6t0078メカ名無しさん
04/11/24 01:22:22ID:LomHPOPP0079メカ名無しさん
04/11/24 01:28:34ID:Vp94Zg3v0080メカ名無しさん
04/11/24 01:28:56ID:Vp94Zg3v0081メカ名無しさん
04/11/27 07:34:10ID:2mwfXCmmやっぱり立命館でしょうか?有本先生もそろそろ引退だしなぁ。
0082メカ名無しさん
04/11/28 03:32:26ID:o9dPHCWR0083メカ名無しさん
04/11/28 11:08:26ID:Jy+sxgZq予算ありすぎ!
うちの100倍は予算ありそうだな。
0084メカ名無しさん
04/12/03 00:31:48ID:JduG2SnT学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
前記大学の大学院出身の修士、または博士
前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの
学士会の歴史は古く、明治19年(1886年)に創立されました。
以来ますます発展して、現在の会員数は8万7千余名に達し国内はもとより世界各地で活躍しています。
また、本会は出身大学、学部、学科の別なく学士会会員として互いに交流し、親睦を深め、広く知識を交換し、
学術的、社会的に共に発展向上していただくことを目的としております。
0085メカ名無しさん
04/12/04 03:02:13ID:9PubjjcV0086メカ名無しさん
04/12/04 10:20:17ID:7MzJ5Gg5阪大で研究しているロボットは、東工大から買ったりしてるみたいだよ。
他の研究室は凄いのかスレに貼ってあった東工代へのリンク先を見たけど阪大以上だった。
0087メカ名無しさん
04/12/04 21:36:32ID:Pi6BHRVG0088メカ名無しさん
04/12/05 21:07:27ID:OrCz/uNo0089メカ名無しさん
04/12/05 21:14:55ID:oVbCPMZP中途半端なつくりだな。よく分からない。
0090メカ名無しさん
04/12/08 09:48:47ID:jVbtTP6pどうだかねえ。
うちや早稲田、東北大の研究レベルが何を持って東大や東工大に負けてるのか、
技術的な面から指摘してもらいたいものですね。
東大東工大関係者(関係ない信者?)同士の自慰スレになってますよん。
BY阪大院生
0091メカ名無しさん
04/12/08 18:01:54ID:zA3uQ+8/0092メカ名無しさん
04/12/08 19:03:11ID:fj0gGY3Pレベルが高くなると新技術投入どころかついていくことすら出来なくなって消えてく。
0093メカ名無しさん
04/12/09 02:01:45ID:eTid4Jhaというスレが学歴スレに何度も何度も繰り返し立てられているよな。
あちこちに阪大のコピペ荒らしもある。
0094メカ名無しさん
04/12/09 11:00:43ID:loznakG3何の根拠も無く東大東工大がギラギラ出てくるからじゃないの。
このスレがその典型だが。
現に一般の認知度では、阪大系のロボットのほうが高いからね。
ヴィジオンとか。
別に自慰スレを立てるのは勝手だが、
そのスレで異議を唱えると荒らし認定するというのは身勝手すぎる。
当然、異議がある、ということも覚悟しておかなくちゃね。
0095メカ名無しさん
04/12/09 11:11:57ID:YHcG+t34>ヴィジオンとか。
ヴィジオン?
0096メカ名無しさん
04/12/09 11:34:26ID:vsUFg8gY0097メカ名無しさん
04/12/09 11:34:55ID:loznakG3http://www.vstone.co.jp/top/vision.htm
http://www.vstone.co.jp/top/p_info/robot/V_ballwork-1.wmv
009890の阪大院生
04/12/09 17:51:27ID:ajP3fNXB学歴スレにたてる?学歴板にスレ立てるの間違いだろうが、
あんなところいくなよ。楽しいかい?
俺が言ってるのは馬鹿の優越感の話ではなく、
このスレみたいに根拠もなく阪大のは玩具とか言って侮辱するのは、
あるべき姿じゃないだろうってことです。
技術的な指摘とかならともかく、ガキじゃねえんだからさ。
正直そういうこと言ってる連中は、学歴板並に頭悪そう。
0099メカ名無しさん
04/12/09 22:55:16ID:MKTDJOp30100メカ名無しさん
04/12/10 10:28:40ID:wKOffKxrたしかに。
でもこのはんだいせいの意見も一理あるな。
手放しでトップトップと連呼するのはきもいっつうかうざい。
どうせラプラス変換もできないような関係ない人たちだと思うけど。
0101メカ名無しさん
04/12/13 01:02:47ID:nmeaOraA阪大がどれほど素晴らしいかを何十回もコピペして主張してくる。迷惑ですから!
0102メカ名無しさん
04/12/13 22:14:20ID:je97cCxmひそむ学生、天井にカメラ
蓮實学長「怒りと責任」
東京大学の本郷キャンパス(東京都文京区)で先月、女子トイレから盗撮目的のカメラが見つかったり、
男子学生が女子トイレをのぞいたりする事件が相次ぎ、同大は23日までに蓮實重彦学長名で、
再発防止のための被害者相談室の設置や、情報提供を呼びかける異例の通達を出した。
この通達は今月13日付。本郷だけでなく目黒区駒場や千葉県柏市の各キャンパスなど東大の全施設の掲示板などに
計約51枚が張り出され、蓮實学長名で「激しく怒りを覚える。深く責任を感じている」などと書かれている。
同大広報室によると、先月10日、法学部などの講義が行われる法文1号館1階の女子トイレで、盗み撮り目的とみられる
名刺サイズの小型カメラが天井に設置されているのを女子学生が発見。
大学から警視庁本富士署に被害届を出した。同署では軽犯罪法違反と住居侵入の疑いで調べている。
先月15日午前11時ごろには、女子学生が付属図書館の中2階の女子トイレを利用した際、
隣の個室との仕切り板と床のすき間に手が見えたため、警備員に通報。問題の個室が1時間半たっても使用中のままだったため、
職員がドアを開けるよう促すと、中から理工系4年の男子学生が出てきた。
この学生はのぞき行為を認めたという。
同大では調査のうえでこの学生を処分することにしている。
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/001024y.html
0103メカ名無しさん
04/12/16 06:14:20ID:YSPAazx8大学助教授が、女子トイレの盗撮容疑で逮捕された。
逮捕されたのは、大学助教授の片岡信(まこと)氏(41)。
片岡氏は隠し撮りが趣味だったと供述。
創立55年にして初のハレンチ不祥事は学生達を震撼させている。
大分県出身の片岡氏は昭和59年、
東大文学部英語英文学科を卒業後、
同大大学院修士課程を修了した。
しばらく東大に助手として勤務していたが、
平成元年、「自ら進んでウチに講師として就職した」(女子大関係者)。
saigospel.chu.jp/gospel1.htm
0104メカ名無しさん
04/12/16 08:33:49ID:xxif/0OQ01054
04/12/24 22:05:07ID:zFdgbZqkとりあえずヴィジオンは阪大のロボットというには語弊がありそうな・・・
(卒業生まで含めていいなら別だけどね)
>大阪大学大学院の石黒教授が開発した三百六十度全方位センサーと、
>ロボットベンチャー、ヴイストン(大阪市此花区、大和信夫社長)
>の制御ソフトを組み込み、ロボットベンチャー、ロボガレージ
>(京都市、高橋智隆代表)が外装・動作などのトータルデザイン、
>精密部品製造のシステクアカザワ(大阪市福島区、赤沢洋平社長)が
>組み立てを担当した。
01064
04/12/24 22:06:34ID:zFdgbZqk個人的には古田先生には学会(しいては大学)と関係ないところで
もうしばらくいて欲しいな.
いまは"まだ"あの人にとって学会の価値観は逆風だろうから・・・
やっぱり俺的には技術の東工大,研究の東大だが,
なんだかんだ言ったって,
旧帝大クラスの工学部はどこも
何らかのベクトルでトップにいると思うぞ.
0107メカ名無しさん
04/12/26 04:45:05ID:gQIa65Jhうんち君の歌。
オナニー
オナニー
ドッピュドピュ
オナニー
オナニー
ドッピュドピュ
0108メカ名無しさん
04/12/27 01:56:26ID:og/eSAAD東京都文京区のマンションに、東京大学2年生(19)が押し入り、1人で留守番をしていた
小学校2年生の長女(7)の口をふさいで「静かにしないと殺すぞ」と脅したが、女の子が抵抗して叫んだので逃走した。
近所の図書館にいたところを逮捕。千葉県松戸市の自宅から図書館に来たがまだ開いてなかったのでぶらぶらしてうち、
扉が開いてる家を見て「女の寝姿でも見られるかと思って」侵入したもの。
0109メカ名無しさん
04/12/27 12:03:35ID:w6UG2Y8Zソースは?
0110メカ名無しさん
04/12/27 13:02:27ID:GXrlYfrt0111メカ名無しさん
04/12/29 03:02:25ID:KHtgk/+X【ホモが嫌いな】ホモ増加 去年比 10%増化【女の子はいません】
http://coolboys.jp/face/3/img-bbs.cgi
0112メカ名無しさん
04/12/29 23:43:55ID:kCPVOa42スレ違いどころか板違いだな。むしろ気違いかも。
嫉妬するのはかってだが、実力行使するなよ。みっともない。
なんか偏差値が高いのは頭でっかちとか、
高学歴を否定するような動きをしているDQN論を唱えるやつがいるが
高学歴ほどいい仕事してくれるのは事実だろう。
単純にかんがえて偏差値高いやつは低い奴が解けない問題もできるからな。
「訓練されたから」とわめいても、低い奴は訓練してもその程度だったんじゃないか?
あるいは訓練する努力もしなかったとか。
偏差値の高い学校ほど国立はいい予算が出る。
金もある、頭も有る。
これにあてはまる東大と東工大はロボット分野でも抜き出ているといえる。
ロボットに手をだした時期も早いしな。
で、このスレはその最高峰がどんなもんだか検証するのが目的である。
0113メカ名無しさん
04/12/30 05:29:23ID:RAwfvlEA0114メカ名無しさん
04/12/30 11:50:11ID:QXAKD7LvT工大
理由は、実現するのに時間がまだまだかかる上に実用性が少ないから。
0115メカ名無しさん
04/12/30 12:28:05ID:RAwfvlEA0116メカ名無しさん
04/12/31 01:17:08ID:y8zeTgWC次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
短答合格→論文合格 合格率
@京大 532 152 28.57 147
A慶應 695 178 25.61 170
B東大 913 233 25.52 226
C一橋 230 58 25.22 57
D神戸 131 33 25.19
E大阪 215 48 22.33 45
F東北 136 30 22.06 29
ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
短答合格→論文合格 合格率
@京大 532 152 28.57 147
A慶應 695 178 25.61 170
B東大 913 233 25.52 226
C一橋 230 58 25.22 57
D神戸 131 33 25.19
E大阪 215 48 22.33 45
F東北 136 30 22.06 29
0117メカ名無しさん
04/12/31 10:49:07ID:TyQei/dF0118メカ名無しさん
05/01/02 17:50:33ID:YOI87T890119メカ名無しさん
05/01/03 00:44:55ID:v9BeZ8on学力がないと出来ない仕事に高学歴が役に立つのは当たり前
同程度の学歴をもつヤツの間にも差が出来る。同じように優秀というわけではない。
入試で点が取れるだけの学力しか持ってなければ氏んだ方がいいくらい役に立たない。
それに問題なのは学歴がものを言わない事態に直面したとき。どんな仕事しててもそういったことは起こりうるわけで。
学力がフルにいかせられる職場でない限り、いい仕事と学歴は結びつかない
極論を述べると伝統工芸と学歴が結びつかないように。
おまえは「高学歴ほどいい仕事してくれるのは事実だろう。」だなんて学歴も経験もなさそうなこと言ってるけど、そんな事実ないよ。かわいそうだけど。
俺は職場でそう確信したよ。
0120メカ名無しさん
05/01/03 03:48:44ID:kEb6/vJ+いやまじで.
相当すきなんだろうな....
0121メカ名無しさん
05/01/03 04:09:38ID:kEb6/vJ+もしかしてこれタブーだった?
同じ東大生としてどうかとおも(以下ry
0122メカ名無しさん
05/01/04 00:31:22ID:rFtCjPzHそういうあなたもお仲間のように見受けられますが…
0123メカ名無しさん
05/01/04 10:15:58ID:qz1+dKbMきっとイイ奴なんだろうが、さすがにあれはキモい
0124メカ名無しさん
05/01/04 10:38:34ID:1+umzHqVだからロボットは学力がないとできない仕事だろっていってる。
>入試で点が取れるだけの学力しか持ってなければ氏んだ方がいいくらい役に立たない。
だから偏差値が低い奴は高い奴ができる入試問題すら理解出来ないんだろ。
入試でしか点がとれないってのは暗記ガチガチの文系にあてはまるかもしれんが、
理系には当てはまらない。
理解できる奴とできない奴は雲泥のさがある。
>極論を述べると伝統工芸と学歴が結びつかないように。
だれが伝統工芸と学歴が結び付くってだれが言ったんだ?
このスレはロボットについてのスレなんだから
俺が言ってる「いい仕事」がなにか察しがつかないか?
そんな読解力もないのに学歴(まぁ俺の言う偏差値だが)が関係ない
なんて言う奴は説得力が無いよ。
職場って研究職?
0125メカ名無しさん
05/01/04 20:52:26ID:f0KR9f8O東工大でも東大でもはいってから勉強してないやつは
やはり馬鹿になるわけで・・・(結構いる・・・
そこらの三流大学でもはいってからひたすら頑張れば
その東工や東大の下のほうの馬鹿には勝てるかもしんないじゃん
理系職なんて学力すべてだからね・・・
理科大は入ってからスパルタで勉強させられるらしぃから追いつける
かもしんないけど、自分の受験経験から言うと理科大以下と早慶以上
(東大とか東工とか?)ではかなり差があるように思えたから・・・
相当頑張んなきゃねぇ
東大も東工も理系だけのヲた度は変わらないかと思われ・・・
東大は文系があるから中和ぁ〜
0126メカ名無しさん
05/01/04 22:41:23ID:G+E6lOHGロボット関係の話しに戻そうぜ
言ってることは解るが、ロボット関係の研究室に行ける奴は
東工や東大の上の方じゃねぇのか?
0127119
05/01/05 05:57:46ID:SO8AR3nN「いい仕事」の所については単に揚げ足取っただけです。スマン
確かに偏差値高けりゃ大抵頭が回るだろうけど、ただ言いたかったのは同じ学歴でも差があるじゃないってことと、
偏差値だけがいい仕事が出来るって言う要素じゃないってことだったの。今回も前回も長文申し訳ござんした・・・
>>126
話の腰折ってスマン
0128メカ名無しさん
05/01/05 07:11:00ID:Uw4d06v4とりあえず,morphやヴィジオンをすごいと言ってる(思ってる)奴は
どこがそう思う理由なのか知りたいな・・・
単にほかのロボット知らないだけなのか,
知ってて比較してすごいと思ってるのか
確かにmorphもヴィジオンも特筆するべきところあるんだが・・・
(しばらく人型ロボット・ヒューマノイドロボット限定で進めてみるか?
その場合東工大はしばらく用済みとなってしまうが・・・だと他スレ行きか・・・
でも,ロボット全般だと範囲広すぎだし)
0129メカ名無しさん
05/01/05 11:00:45ID:9oJyuyjAhttp://www.mep.titech.ac.jp/micro/japanese/theme/attractor_design.html
http://www.ac.ctrl.titech.ac.jp/coe/coe.html
http://www.irs.ctrl.titech.ac.jp/
東工大でもヒューマノイドの研究はしている。
0130メカ名無しさん
05/01/05 11:51:31ID:eGVX5FFy0131メカ名無しさん
05/01/05 21:19:38ID:B0X5i225厨房か?
差なんてないよ。
理系に関しては東工大の方が若干上かな?
0132メカ名無しさん
05/01/07 22:56:12ID:3DkVBhOCオマエモナー
0133メカ名無しさん
05/01/08 00:04:54ID:t+3Um+mR早稲田の方がすごいだろう
0134メカ名無しさん
05/01/08 12:53:06ID:Tykonvk/http://www.hibot.co.jp/hibot_eng.html
東工大のロボットベンチャーらしい。
>>133
二足ロボットは東大と早稲田の方が上だな。
東工大はよく変なロボットが多い。
俺の大学は頭脳系しかやってない。
つまり、分野によって得意な大学が違うだろ。
0135メカ名無しさん
05/01/08 15:31:30ID:5PhUfyv5早慶理系はカス。私立理系はカス。
0136メカ名無しさん
05/01/10 22:22:38ID:Yx9DNC9Rっていうか俺も含めてお前ら全員カス。
0137メカ名無しさん
05/01/15 11:16:11ID:EhX0Fa7B英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
(読売新聞) - 1月14日23時58分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
0138メカ名無しさん
05/01/22 03:51:12ID:A0jmXQUA0139メカ名無しさん
05/01/22 09:56:04ID:calxqP79だからできるだけ多くの大学が研究した方が発展するな。
ただ、東大や東工大はずば抜けている。
↑にある研究室のサイトを見たけど、レゴのマインドストームで研究している俺の研究室の100倍(誇張でもなく)は予算がありそうだ(w
0140メカ名無しさん
05/01/23 02:28:16ID:y6e3dPy70141メカ名無しさん
05/01/23 17:57:03ID:7o55L4U0高校生だろ(w
0142メカ名無しさん
05/01/30 11:48:01ID:8yAzBxUp詳しい人教えてちょん。
0143メカ名無しさん
05/02/01 21:57:50ID:NId/xEVAhttp://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1507
1
東京大学
工学部機械情報工学科
情報理工学系研究科知能機械情報学専攻
ロボットの分野では歴史も古く、草分け的存在である。知能ロボット、マイクロ・ロボット、バーチャルリアリティなど、知能機械に関するあらゆるテーマが研究されている。
大規模な国家的プロジェクトの中心人物を何人も輩出しており、日本のこの分野の中心的存在である。
それだけに、国からの予算枠も大きく、数多くの研究者を擁している。先端科学技術研究センターなど、学内高等研究所との関連も深い。
リンク1
2
東京工業大学
工学部機械知能システム学科
理工学研究科機械宇宙システム専攻
ロボット研究の歴史は、東京大学と比べても遜色がないくらい古い。特に強いのは、小型ロボットなどのメカニカルなジャンル。
中でも、筑波万博で紹介された歩くロボットが有名である。こうした流れを組んで、歩行型ロボットを中心に研究者を多く輩出してきた。ロボットコンテストに関わるイベントにも、中心的存在として関わっている。
0144メカ名無しさん
05/02/03 00:06:07ID:RHBIScu3トップクラスは例外なく東大に行く
0145メカ名無しさん
05/02/05 08:49:47ID:jDvKg3WE機械力学・制御工学 > すぐれた大学は?
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1506
↑
東工大第一位
熱工学 > すぐれた大学は?
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1505
↑
東工大第二位
機械工作・生産工学 > すぐれた大学は?
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1502
↑
第二位
知能機械工学 > すぐれた大学は?
http://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1507
↑
第二位
0146メカ名無しさん
05/02/26 11:27:53ID:jmuGT3UA制御は人気らしいよ。研究室は中の人に聞いてくれ
0147あいぼ♯
05/02/27 00:16:02ID:IUl/NHm20148メカ名無しさん
05/02/28 17:58:34ID:7MDv57JO広瀬研は制御じゃなくて機物。志望者が多いから入るのは難しい。
0149メカ名無しさん
05/02/28 18:22:21ID:QOUFhg+GQRIO並みに動いているのをみたことが無い。
あっ、もrph3は千葉工大か。すれ違いごめんごめん。
0150メカ名無しさん
05/03/01 09:32:28ID:s8HtCJ0s早稲田がロボット研究で最強だろ?
東大や東工大なんて糞研究室ばかりだろ。
0151メカ名無しさん
05/03/01 17:34:15ID:H2xgqxEI京大工学部が組織的に強いのは化学と土木です。
特に工化からはノーベル賞2(福井・野依)。
後は教授個人レベルで優秀な人がいるという感じ。
全般に、他大より理学寄りのオナ研が多い。
0152メカ名無しさん
05/03/01 22:37:56ID:FUqgSffN0153メカ名無しさん
05/03/02 07:32:20ID:gZmGM+FZ確かに京大航空に至っては、
飛行機を作る気がないどころか風洞模型すら閉鎖中で
ひたすら希薄気体力学などの理論を追求するオナニー集団と聞いたな。
そのやってる理論に関しては世界屈指らしいがw
0154メカ名無しさん
05/03/02 17:51:57ID:uRf7kiCZ0155メカ名無しさん
05/03/03 19:38:12ID:viKaiL+7http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
東大は1位
東工大は9位
慶応は13位
早稲田は15位
平成17年度 国立大学法人運営費交付金(政府原案)
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/uneihi.htm
東大は1位
東工大は11位
0156メカ名無しさん
05/03/04 01:05:52ID:GDwW2jkw東工大は「工学」の大学だから苦手そうだな。11位は妥当だろう。
0157メカ名無しさん
05/03/05 02:40:05ID:MEPk5Qhm0158JSK出身者
05/03/05 22:46:48ID:OFkkwyX4JSKの重鎮たるI元教授がマスコミ嫌いだったから(マジ)
0159メカ名無しさん
05/03/06 20:22:36ID:cZqoZ3UG0160メカ名無しさん
05/03/07 07:29:43ID:kGiZKIEW0161不夜城
05/03/07 09:28:07ID:4C9HRzb8こんなところに何を書いてるんだか・・・
0162メカ名無しさん
05/03/07 12:58:46ID:eI0+LgxN0163メカ名無しさん
05/03/07 14:33:37ID:U0z4V/Fd糞を我慢してたら、すこしパンツを汚しました
今日も女の子に会うことはないから、平気です。。。
.
0164メカ名無しさん
05/03/08 17:15:04ID:oioG/Q/V中村研と稲葉研を見てきたわけだが・・・絶句。
中村研の方でも当たり前のように使われているマグネシウム合金のとんでもなく複雑な凹凸形状をした鋳造品などかなり刺激的だったが、
まだなんとかすごいな〜すごいな〜と納得できる範囲に収まっていた。しかし稲葉研の方は・・・なんというか、ケタが違う。
単純に予算で質が決まるわけではないが、それにしても差がありすぎる。
なんでそこいらにHOAP-1がごろごろ転がってるんだろう・・・
当然のようにプロメテも複数台いるし。一台に数十〜百数十使われることになるアクチュエータも当然MAXONで、ギヤは片っ端からハーモニックなわけで。
一回りして出るころにはすっかり打ちひしがれてしまった。
予算以外で一番ショッキングだったのが、4年生が配属されるとまずRCサーボを使ったロボ+制御系一式が渡され、それを使っての実験から入ると言うこと。
0165メカ名無しさん
05/03/08 21:34:31ID:c0yx/N5H(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/ichiran_1503.htm)。
この二つの大学のうちヒューマノイドをやってるのは早稲田だけだからやっぱり早稲田が
強いんじゃないかな。
0166メカ名無しさん
05/03/08 23:02:42ID:y5LWQCeL0167メカ名無しさん
05/03/09 14:23:53ID:EtawHvl2制御系で1位に入っているのは納得できるな。
しかし千葉大が4位に入っているのは結構意外。どういう基準で選んだんだ?
0168メカ名無しさん
05/03/10 12:10:21ID:JL6MkQo00169不夜城
05/03/10 17:11:57ID:3edHrUq0「外部生」って他大学の学部4年時に大学院入試って事?
上智、早稲田、京大あたりから実際に入ってる。
ただし内部からの持ち上がりが若干有利だから、まじめに勉強するお勧め。
>164
>RCサーボを使ったロボ+制御系一式
学生一人あたり20万円コース。
0170モジャモジャ
05/03/14 23:09:57ID:rw4Yg5F4しかし、私はパソコンや、ロボットのことについてまるで知識がありません.でも、
私はテレビで見たあの興奮を忘れられません.もし良かったら,意見を聞かせてもら
いたいと思います.この無能な私に・・・
0171メカ名無しさん
05/03/15 05:01:00ID:9boWQfW60172メカ名無しさん
05/03/18 23:16:14ID:aE0QEqJFもっとも上智理工併願者は極端に少ないけどね。
0173メカ名無しさん
05/03/18 23:57:44ID:Q1UMY4VS世界一の美少女ともいえるエンジェルが舞い降りるスレ
必ずエンジェルについてレスをつけるように!さもないと死ぬよ
0174メカ名無しさん
05/03/19 08:17:25ID:6HMrgGwLしかし東大は本当に面白いものを作りますね・・・。
0175メカ名無しさん
05/03/19 10:10:35ID:qz9ItGEzうちの研究室なんて卒論で使える金は3万円以下だぞ!
やはり東大はスケールが違いすぎる・・・
0176メカ名無しさん
05/03/20 02:43:28ID:xZLm47Rl京大理・工合格者の 慶應成功率 79.8% 失敗率 20.2%
東工大合格者の 慶應成功率 62.6% 失敗率 37.4%
阪大理・工・基合格者の 慶應成功率 50% 失敗率 50%
でも、慶応合格者ってほとんどは国立大に逃げるわけだから実は存在しない幽霊なんよね。
0177メカ名無しさん
05/03/20 07:03:26ID:kTb7a6vtブリッジ! http://red.jpg-gif.net/bbsx/5/img/234192.jpg
*^v^*
0178メカ名無しさん
2005/03/25(金) 08:29:04ID:TOgCGzL50179メカ名無しさん
2005/03/25(金) 13:38:01ID:j9IL/owc美多、三平など、東工大の制御系の偉い先生たちは、
10年ほど前までは千葉大の先生だったんだよ。
要するに10年前までは千葉大がトップクラスだったって事、意外だけどね。
その順位は、彼らの弟子たちが今でもがんばっているって事だ。
0180メカ名無しさん
2005/03/25(金) 13:40:18ID:TOgCGzL50181メカ名無しさん
2005/03/25(金) 13:51:33ID:hUAguuqy東工大出身じゃん
東工大 → 地方大学で助手・助教授として武者修行 → 東工大で教授
これは一般的だろ
0182メカ名無しさん
2005/03/25(金) 15:50:58ID:1J71lDPDいや、当時、美多自身が「俺の研究は世界のトップクラスなんだけど…、(ry」
みたいにぼやくのを授業中に聞いたことがあるぞ。
0183sage
2005/03/25(金) 20:10:23ID:Mkrhv7O50184メカ名無しさん
2005/03/25(金) 22:30:21ID:F+8dgS+Aようやく定常状態に落ち着かれたということで、南無…
0185メカ名無しさん
2005/03/26(土) 02:51:16ID:S5Phk4yRあっちゃんへ
このスレ見たら連絡ください
待ってます。
0186メカ名無しさん
2005/03/26(土) 03:07:04ID:ZAxjs/Gz0187メカ名無しさん
2005/03/30(水) 21:43:19ID:t7ZPcuAg確かに、東工大……というか某○瀬先生はヒューマノイドが大嫌いです。
俺は、世間の「ロボット=ヒューマノイド」というイメージ自体がおかしいと思うよ。
ヒューマノイドは、何も言わなくてもどこかで誰かがなんらかの研究をしているから、
それはそっちにまかせておけばいいんだ。
東工大はもっと、革新的な、斬新なロボットを目指せばいい。
ヒューマノイドだけがロボットじゃないぞ!
0188メカ名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 10:00:46ID:pqoci/nQ外部生はどのくらいいますか?
0189メカ名無しさん
2005/04/03(日) 04:39:11ID:6oC0gFgz結局、鉄腕アトムに刺激を受けただけの人じゃない?
もっと今の時代で出来き、今の時代で役に立つ研究をして欲しい。
0190メカ名無しさん
2005/04/12(火) 19:30:51ID:9ZDh70zf0191メカ名無しさん
2005/04/15(金) 00:51:28ID:qBXFroA/但しこれは肛門に口つけて直に食べた場合。脱糞されたうんこは空気に触れるとすさまじい速度で
腐敗するため、とても臭くてとても苦い。
体液や分泌液はとても腐敗・劣化しやすい。唾液もキス中なら臭くないけど
一度ペッと吐き出したつばは臭いっしょ?腸液も同じ。
うんこの嫌な味と香りは、腸液のせいなのだ!
0192メカ名無しさん
2005/04/15(金) 00:54:04ID:qBXFroA/採択件数 金額 (単位・千円)
1 東京大学 120 618,660
2 大阪大学 46 100,000
3 東北大学 41 141,550
4 京都大学 39 122,270
5 東京工業 38 70,400
6 名古屋大学 22 103,690
早稲田大学 22 74,410
8 神戸大学 19 39,000
9 筑波大学 18 35,400
10 香川大学 16 34,300
0193メカ名無しさん
2005/04/17(日) 02:05:24ID:tZriR01I>> 機械力学・制御工学 > すぐれた大学は?
>> ttp://www.kawai-juku.ac.jp/sci/wg_sugure_univ.php?pid=1506
これは機械工学関連だろ?機械学会系列の研究室だよ.
>> 167, 179
SICE系列の美多先生,三平先生は関係ないよ。
0194メカ名無しさん
2005/04/18(月) 01:03:24ID:pZX7tzWCテロ朝に任してはいられない。
0195188
2005/04/28(木) 10:44:39ID:o+n2qx3i0196メカ名無しさん
2005/04/29(金) 03:44:55ID:sYPFqbeAやめておけ
0197188
2005/04/29(金) 14:06:04ID:XtiPezeo何でですか?
悪い噂があるのでしょうか?
0198メカ名無しさん
2005/05/01(日) 08:15:49ID:BoRPAoOX難しいってことだろ
0199メカ名無しさん
2005/05/04(水) 09:57:19ID:5CnBd+T8この時期になって研究室訪問してないのか?
0200メカ名無しさん
2005/05/06(金) 07:12:57ID:e/gNA308優秀な学生の間で刺激を受けたい&学びたい。
あと1年あるから気合いれてべんきょ。
0201メカ名無しさん
2005/05/07(土) 08:57:04ID:cwH5/ikj0202メカ名無しさん
2005/05/13(金) 23:13:59ID:FdujXNYDらしい。
0203メカ名無しさん
2005/05/14(土) 00:31:11ID:jFtnyVoc0204メカ名無しさん
2005/05/16(月) 00:22:02ID:9b0msVOW論文読んでても千葉大勢は頑張っているように思える。
でも東、京、東工+阪大はゲロいんだけどね。産総研や理研も多く見かける。
0205メカ名無しさん
2005/05/26(木) 00:37:02ID:NUc5m0sGちなみに航空宇宙と機械の合同です
0206メカ名無しさん
2005/05/26(木) 10:09:11ID:SVwEWI72しょせん理論だけのオナニー研究
0207メカ名無しさん
2005/05/26(木) 12:40:32ID:Jd5X2x6D0208メカ名無しさん
2005/05/26(木) 17:12:08ID:NUc5m0sGテ無ザックの援竜は京大との共同研究だし,
歩行ロボットとか飛行ロボットとかやってる
0209メカ名無しさん
2005/05/28(土) 01:09:01ID:jKB2Fd3iはぁ?
0210メカ名無しさん
2005/06/10(金) 21:32:35ID:knXEdsXA0211メカ名無しさん
2005/06/13(月) 05:39:57ID:XYB2sIpR0212メカ名無しさん
2005/06/14(火) 00:38:35ID:RWKXe7eK愛・地球博で「ロボット週間」と位置付けられた6月9日から19日までの11日間に、「次世代ロボット実用化プロジェクト」としてNEDOが大学や民間の研究機関から公募・採択したプロトタイプロボット65種類が大集合します。
会場には2020年の街が出現し、家、工場、病院などで働くロボット達が様々なパフォーマンスを繰り広げます。
0213メカ名無しさん
2005/06/25(土) 23:57:07ID:MD4+Ujb5ヘビに口がついているから、そこから水を体内に取り入れて浮力調整している
0214メカ名無しさん
2005/06/28(火) 17:57:52ID:BJWIaB0s東大の弱点は教養課程で東工大に抜かれる場合が多いこと。
全体的には東工大がいい。ただ、イカレてるのが多い。
講義中にフィギィアだして遊んでる奴がいる。
大学はまじめな奴と一緒にいたほうがいいぞ。
いろいろいい事あるから。
0215メカ名無しさん
2005/06/28(火) 23:45:01ID:23JkCtBtそんな馬鹿いねーよ
0216メカ名無しさん
2005/06/29(水) 22:27:50ID:dpXqscbv210です。ありがとうございました。
0217メカ名無しさん
2005/07/01(金) 23:45:01ID:mm0DL+cTそんなんしたらマイコンとか死んじゃうじゃん。
密度を1にすれば水の中で無重力状態になるから
潜ったり浮上したりできるんだろ。
だいたい口じゃなくてあれは目だと思うけど。
0218メカ名無しさん
2005/07/02(土) 15:32:50ID:Yn2T+cGy潜るときは下向きの推進力でいきおいをつけて潜っているようだが
浮力が勝っているのでいつまでも潜っていられなかった
0219メカ名無しさん
2005/07/03(日) 16:12:06ID:/x14y7e6口の中にタンクがあるんだよ
0220メカ名無しさん
2005/07/26(火) 21:01:03ID:bxeFrVRN0221メカ名無しさん
2005/07/28(木) 06:15:16ID:zZfOw06T故加藤先生はその影響力から二足歩行ロボットの研究を遅らせた戦犯の一人と聞く。
0222メカ名無しさん
2005/07/28(木) 13:27:51ID:Mu5QhXR50223メカ名無しさん
2005/07/31(日) 02:21:00ID:6sa8QwPz0224メカ名無しさん
2005/08/17(水) 08:05:27ID:+d7FEMxs0225メカ名無しさん
2005/08/29(月) 04:56:34ID:kDm2m3x0インフラも限られてるし。
0226メカ名無しさん
2005/08/29(月) 04:57:23ID:kDm2m3x0最低2つは必要なのはわかるがな。
0227メカ名無しさん
2005/08/31(水) 10:14:22ID:QJb6XqS70228メカ名無しさん
2005/09/02(金) 12:11:33ID:j2FUcR2Dガレージ一つ汎用室一つだな。
0229メカ名無しさん
2005/09/02(金) 13:46:26ID:/fbgt0Wxお前の大学を特定した(多分)
0230メカ名無しさん
2005/09/05(月) 02:52:25ID:cTOfQes20232メカ名無しさん
2005/10/06(木) 02:19:15ID:vLO2/2360233メカ名無しさん
2005/10/07(金) 00:26:18ID:yaKxIOCr0234メカ名無しさん
2005/10/07(金) 00:29:15ID:V14+bO08逮捕キター!
0235メカ名無しさん
2005/10/07(金) 00:33:28ID:wyrOxkYq0236メカ名無しさん
2005/10/08(土) 00:49:53ID:CGrxMaVm0237メカ名無しさん
2005/10/08(土) 01:45:59ID:kk8DjOF20238メカ名無しさん
2005/12/07(水) 07:28:47ID:n9RBInxsこのたび、本学職員による不祥事が判明し、本日付けで戒告の懲戒処分を行いました。
この処分は、教育者としての配慮を欠いた言動により、複数の学生にアカデミック・ハラスメントを繰り返したことに対して行ったものです。
このような事態が起きたことは誠に遺憾であり、被害者及び関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます。
本学としては、今後このようなことが起こらないよう、職員に対する一層の意識啓発を図り、再発防止に全力を尽くすとともに、信頼の回復に努めてまいります。
平成17年12月5日
国立大学法人東京工業大学長 相 澤 益 男
http://www.titech.ac.jp/news/j/news051206-j.html
0239メカ名無しさん
2005/12/08(木) 18:59:26ID:4ZTsgm1sどの学科or研究室だか分かる人いる?
0241メカ名無しさん
2005/12/11(日) 01:16:53ID:Sf21Kldk似た研究室でいいところありますか?
0242メカ名無しさん
2005/12/11(日) 02:43:11ID:+vnBPDq/山北研は?
0243メカ名無しさん
2005/12/12(月) 08:29:06ID:KH522qus他の研究室は理論ばかり。
0244メカ名無しさん
2005/12/12(月) 10:52:56ID:eAXhH3iZ>>243
実物志向
↑
広瀬・米田研
岩附・岡田研
小俣研
山北研
杉本・武田研
伊藤研
三平研
井村研
↓
理論志向
良く知らない(失礼)
伊能研
北川・塚越研
山浦研
松永研
倉林研
藤田研
広瀬・米田研が極端に実物志向なだけで、割と理論・実物バランス良く
やってる研究室が多い、というイメージがあるがどうよ>中の人
0245 ◆SIm6VicLZg
2005/12/12(月) 12:47:16ID:yEzovmk/0246241
2005/12/12(月) 14:49:30ID:WjVBnWOb0247メカ名無しさん
2006/01/08(日) 17:02:18ID:gZKh3B37他の国がチーム参加なのに単独で出ての優勝だとか。
数年前、国際ロボコンでも活躍してた人じゃなかったかなあ。
0248メカ名無しさん
2006/01/10(火) 21:19:08ID:EGiHcppZ実際にロボットを作っているのはこれらの研究室
広瀬・米田研
岩附・岡田研
小俣研
山北研
杉本・武田研
北川研
0249メカ名無しさん
2006/01/12(木) 01:01:20ID:pDdM+c+L広瀬研のイメージが強くなってしまうな。
0250メカ名無しさん
2006/01/13(金) 10:03:55ID:bv2rynf1あそこは金がありすぎ。他のロボット研究室の10倍は軽く超えていると思われ。
0251あぼーん
NGNG0252メカ名無しさん
2006/01/14(土) 02:09:22ID:yZ+2V1/Oうちにもよこせよ!
0253レインボー
2006/01/14(土) 02:22:18ID:+2kOWx1O落ちるとこまで落ちた人間のショーが見れます。
みなさん、お誘いあわせの上、お越し下さい。
http://takkisg.exblog.jp/
0254メカ名無しさん
2006/02/05(日) 10:06:15ID:nJH1CWit吉川って、何者なの?
0255メカ名無しさん
2006/03/13(月) 19:12:43ID:Ce2CuxkH春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください
【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/
しかし私のスレでは君達みたいな寄生虫君は通用しません。何故かと言うと私は東都リーグ所属の大学で
六大学以上の偏差値の大学に所属している学生だからです。
僕がとっちめてあげます(爆笑)
信頼と実績のエックスです(^^)v
0256メカ名無しさん
2006/03/14(火) 23:41:37ID:x3q8IrTLhttp://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM
みんな感想聞かせてくれ。
0257メカ名無しさん
2006/03/15(水) 23:14:05ID:P7e0Vsvjまた背伸びしたがる大ばか者が糞スレ立てて喜んでるね
0258メカ名無しさん
2006/03/16(木) 11:00:34ID:2BgNDifI春になると大学受験に失敗したバカ寄生虫キモヲタくんが
たくさんわいて来ますね(笑)
でも、ここのみんなも可也キモヲタくんだらけですね
皆さんは放置して下さいネ!その代わりエックスがとっちめてやりますから(笑)
悔しかったら↓まで来てください
【伝統】六大学と東都どっちが強い【戦国】part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133575440/
僕がとっちめてあげます(爆笑)
信頼と実績のエックスです(^^)v
0259メカ名無しさん
2006/03/16(木) 12:39:58ID:oCB338FS参加者キボンヌ!金持ちになろう!
★★★自動売買ソフトを作ろうぜ★★★ Part3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1141718486/l50
0260メカ名無しさん
2006/03/27(月) 15:08:49ID:sAacdLmbしかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
0261メカ名無しさん
2006/04/03(月) 23:34:48ID:EMXRNZN7京大は吉川・横小路研は遠隔操作に強いように思えるが。
電通大は松野先生がいるけど田所先生が抜けたのが痛いね。
要は探せばいい研究室は東大京大だけじゃないと思うけど。
ただし、九州大よりは九工大のほうが面白い研究はしてるよね。
北大は論外だな。
0262メカ名無しさん
2006/04/03(月) 23:37:06ID:EMXRNZN7東大京大->東大東工大
0263メカ名無しさん
2006/04/04(火) 12:14:24ID:tBmpyzHK他の大学にも良い研究室はあるだろうけど
ここ東大・東工大のスレだからそれに触れてないだけかと
0264メカ名無しさん
2006/04/08(土) 17:23:23ID:8v+8/CNn0265メカ名無しさん
2006/04/08(土) 17:27:43ID:bmyZsZ6T★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー
・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
(エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。
FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
表現した。
開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci
0266メカ名無しさん
2006/04/08(土) 18:41:00ID:bmyZsZ6TFT紹介(ロボ・ガレージ)
http://www.robo-garage.com/robo/ft.html
FT画像
http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060407/PN2006040701002014.-.-.CI0002.jpg
http://www.robo-garage.com/robo/ft_image1.jpg
0267秋田県立大はオウム大学
2006/05/07(日) 01:42:18ID:G7Riyp30佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50
【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)はソニータイマーを使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)
0268メカ名無しさん
2006/05/10(水) 09:15:30ID:9QcdXByhhttp://www.titech.ac.jp/news/j/news060428-j.html
0269メカ名無しさん
2006/06/09(金) 21:28:54ID:mYocKDhTこれだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。
0270メカ名無しさん
2006/06/26(月) 21:28:10ID:O1mdtsbg【The little girl giant】
ttp://www.youtube.com/watch?v=qBXr15K2uSc
0271メカ名無しさん
2006/07/21(金) 18:34:41ID:mH1nvMbM0272あぼーん
NGNG0273あぼーん
NGNG0274メカ名無しさん
2006/08/06(日) 11:42:10ID:a7T8ug6x東工大ロボット展示会「先端ロボットの世界」開催
0275メカ名無しさん
2006/11/09(木) 21:56:53ID:LfWLeDBA0276メカ名無しさん
2006/11/09(木) 22:24:42ID:LfWLeDBA0277メカ名無しさん
2006/11/09(木) 22:29:46ID:LfWLeDBA0278メカ名無しさん
2006/11/09(木) 22:42:44ID:LfWLeDBA0279メカ名無しさん
2006/11/09(木) 22:48:12ID:LfWLeDBA0280メカ名無しさん
2006/11/09(木) 22:52:13ID:LfWLeDBA0281メカ名無しさん
2006/11/29(水) 22:24:31ID:8PClqtcr0282あぼーん
NGNG0283メカ名無しさん
2006/12/07(木) 15:12:40ID:rGC7oIUyレプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l50
0284メカ名無しさん
2006/12/08(金) 03:14:51ID:pKhuHdR62006年度入社予定 東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)
49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、
15 デンソー
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス
11 JR東日本
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学
8 野村総研
7 凸版印刷、ファナック、リクルート
6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
4 電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
2 フジテレビ、Google、博報堂、
0285メカ名無しさん
2006/12/09(土) 09:43:37ID:T61Gr08Shttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1164923991/
0286ムクロ
2006/12/16(土) 18:35:31ID:a7Mcvp3s俺はまたも近日、邪神と闘う事が決まりました。
また勇姿見せますね。
cord name サキ
0287メカ名無しさん
2007/07/25(水) 18:29:38ID:Krhj2Pc8サッカー アジアカップ 準決勝 結果
日本 × サウジ
1 ― 0 (後半45分 中村)
イラク × 韓国
1 − 0
0288メカ名無しさん
2008/01/04(金) 15:43:56ID:o2gqbHSA0289メカ名無しさん
2008/01/06(日) 10:52:59ID:GEeSLxJr破棄されました。!
21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
0290メカ名無しさん
2008/02/13(水) 23:48:42ID:64T2FJJE0291メカ名無しさん
2008/02/14(木) 02:46:27ID:nHvOVcMk0293メカ名無しさん
2008/05/31(土) 10:29:53ID:k5JeaJC3外部から入ってくる人も多いみたい。
もちろん旧帝卒の首席ばかりだって。
0294メカ名無しさん
2008/06/17(火) 01:04:24ID:LPQaHzhL首席かあ
内部推薦もらった程度じゃ無理だな
0295メカ名無しさん
2008/07/17(木) 12:18:06ID:KZDmglAZ0296メカ名無しさん
2008/08/05(火) 08:45:42ID:AWlXujWb0297学籍番号:774 氏名:_____
2008/08/30(土) 01:08:46ID:lyB7Ybfp0298メカ名無しさん
2008/08/30(土) 02:13:00ID:TZEMKIV46の社工とか楽なんじゃね
てか楽したいなら文系池
0300メカ名無しさん
2008/10/09(木) 05:35:55ID:tDAWMQ2X0301メカ名無しさん
2008/11/14(金) 01:00:24ID:U1fBvm5h0302メカ名無しさん
2009/12/24(木) 11:38:51ID:HOUdX3O40303メカ名無しさん
2009/12/25(金) 22:31:17ID:YMX7krim■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています