ふむ。
前にも述べた事があるが、オリジナルの脳の代わりとなるエミュレーター(人工知能)の母体となる脳は有機体の可能性も否めない。
体も然りだ。ロボットやアトムという表現が固定観念を抱かせているのかもしれんな・・。
話はもっと深い。
つまりは人工的に作られた人間なのだよ。
痛みも感じるだろうし、楽しければ笑う。何故なら人間の脳のネットワークを人工的に作り出したものだからだ。
もちろん体を鉄や合金にする事も可能だろう。そしてそういった体を持ち合わせた物に限っては、傷つけば交換も可能になるだろうがな。
もし人造人間の体が交換出来る程の技術があるのならば、人間も可能だろう。
ロボットが傷みを感じる事は可能だと思うがどうだろう?