今日のロボットTV特集
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001♥ヽ(・∀・)ノ
03/05/01 03:10ID:EyeWgfA20002メカ名無しさん
03/05/01 05:25ID:nHxgLatV「鉄腕アトム製造計画」
内容は現在の科学でアトムを製造することが出来るのか?という番組
「将棋コンピューターVS羽生善治三冠」
「空飛ぶロボット開発」 「asimoの最新情報」
「パワードスーツ」
ロボコンなどの番組もいいですね。
全国区のNHKマンセー
0003あぼーん
NGNG0004メカ名無しさん
03/05/01 21:03ID:mgtHRXOyNHKのweb情報
ttp://www3.nhk.or.jp/omoban/main0502.html#01
0005メカ名無しさん
03/05/02 08:06ID:TvIwbKdWありがとう。
こずえ鈴もでるのかw
久しぶり見るな。
0006メカ名無しさん
03/05/02 17:13ID:A6WF+Mm8新聞の見出しの、
「歌って踊って空を飛ぶ」
に笑った。
ガルディーンじゃんかYO−。w
最近NHKもはじけていますね。
0007メカ名無しさん
03/05/02 19:20ID:waz6JB7E確認してきました。
本当にかいてあるw
そろそろTVの時間なのでテレビの所に移動します。
それではまた〜
0008メカ名無しさん
03/05/02 20:41ID:A6WF+Mm8録画設定したのに、リアルでも観ちまった。w
あのモノマネ・ロボット、いいねぇ〜。
けど、何故かムカつく。w
0009メカ名無しさん
03/05/02 20:50ID:waz6JB7E面白かったね。
総合技術番組だから繊細情報はなかったけど僕は素人なので
楽しめました。それとまだまだ発展していかないといけない事もわかりました。
ところどころ恥ずかしいのもあったけどw
0010メカ名無しさん
03/05/02 20:56ID:A6WF+Mm8あの音声認識ロボットは凄かったね。
同時に複数の声をすべて認識していた。
「左はカツ丼(と言いました)」
って。
そのあとに観ると、アシモの音声認識が陳腐に見えた。w
アシモ+音声認識ロボット+モノマネロボット+ボール取りロボット
の仕様が現在では最強ロボットなのかな?
0011メカ名無しさん
03/05/02 21:02ID:/07tking0012メカ名無しさん
03/05/02 21:05ID:lbr3NmjM北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!
今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
0013メカ名無しさん
03/05/02 21:15ID:pDGn3Mfoで、調べようと検索したんだが、あんまし引っかからなかった。
詳しく書いてるページってない?
0014メカ名無しさん
03/05/02 21:17ID:waz6JB7E>>10
アシモと漫才してたねw
総合するとそんな感じだね最強ロボ。
>>11
市場はあるらしいからもしかして作るかも。
現在のロボット特集のHP
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1051570380/
こっちにもスレ立てたんだけど、ここのHP見てみるといいよ。
そういうロボもあるから。探しづらいかもしれないけどガンガッテ。
0015メカ名無しさん
03/05/02 21:21ID:waz6JB7E検索したけどこっちも探せなかったです。。
0016メカ名無しさん
03/05/02 21:48ID:o3KmQrWzあれって3人までしかできないのかな?
なんか左耳と右耳の成分の比較で位置をナンとかって言ってたけど
0018メカ名無しさん
03/05/02 21:58ID:t1kKxwSiタレントのおちゃらけだろうと思っていたら、意外と良かった。
ずいぶんいろんなロボットが出ていたね。
ビデオを早送りして確かめてみた。
ムッシュII-P, HRP-2, SDR-4XII, ASIMO, Morph3,
霧隠才蔵, PaPeRo, 超高速ビジョン ロボットハンド, 聖徳太子ロボ SIG,
HRP-1S, ガードロボC-4, ホスピー, 番竜, パワーアシストスーツ, 食事介助ロボ,
発話ロボ WT-3, 見まね学習 ダイナミックブレイン, AIBO, ロボビー
ロボット以外では、
イーメックスの人工筋肉, 高感度カメラ, レーザードップラー振動計, 昆虫マイク,
羽生の思考をアイカメラで捉える, などがあった。
0020メカ名無しさん
03/05/02 22:21ID:pDGn3Mfoサンクス! ざっと見たところ、昨日付けで脳情報研究所って
ところに分かれたみたい。出来立てだから内容が薄い……
あー、今さらながら録画してなかったのが悔やまれる。再放送
してくれー。
0021メカ名無しさん
03/05/02 22:23ID:waz6JB7Eうちはビデオが無いので、登場したロボットを書いてもらって
嬉しいです。本当にいろいろでてたよね。
>>19
そう言ってもらえると嬉しいです。
スレ立てお願いしたかいがありました。
0022動画直リン
03/05/02 22:25ID:KEcGRJgF0023メカ名無しさん
03/05/03 00:31ID:IfpPfvog個人的にはアトムより先にドラえもんを実現してもらいたい!
人口筋肉が気になったんだけど、
あれ、素人でも作れるものなの?
えらい簡単そうな仕組みだったけど。
0024メカ名無しさん
03/05/03 00:40ID:+FJiUpsP全部見れなかったから
0025メカ名無しさん
03/05/03 00:52ID:AUGwHssk繊細(せんさい)ってのは
何か特別な意味が?
0027メカ名無しさん
03/05/03 09:17ID:/oXOsmlw>>23
未来技術板に人工筋肉についてのスレがあるよ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1046784257/l50
0028♥ヽ(・∀・)ノ
03/05/03 09:34ID:mEgO/kOn0029メカ名無しさん
03/05/03 09:53ID:RGe5odT5スレ立てありがとう。
お願いしたかいがありました。
0030メカ名無しさん
03/05/03 10:29ID:Mo3P2w3sてっきり、音声合成技術がミョーンと伸びるかと思ってたから。
まさか声帯を再現するとは。もちろんあの機械自体の制御に
コンピュータが使われてるんだけど、
やっぱメカは(・∀・)イイ!!
0031メカ名無しさん
03/05/03 12:17ID:ghQQw0zHなんか、自分でロボットに対する萌え方がかわった。w
いままでは「二足歩行で動けばいいや」程度だったけれど、
いまや、
「マジで、もうすぐアトム光臨!?」
みたいな。
ついでにウランちゃんもお願いします!!w
003223
03/05/04 00:04ID:xdQeNcEIサンクスです。
まだ時期尚早の気がしますね。
タミヤ辺りで売られる日は来るんだろうか?(笑)
とりあえず、関連本でも待ちます。
0033メカ名無しさん
03/05/04 00:37ID:nv4YBX3+0034メカ名無しさん
03/05/04 01:26ID:xdQeNcEI人並みの力で、あのサイズ(129.3cm 129.3kg)なら
なんとかできそうじゃね?
0035メカ名無しさん
03/05/04 02:02ID:etnQHtzKドラえもんは浮いてるんだぞぅ
0036メカ名無しさん
03/05/04 02:43ID:xdQeNcEIなんで?
0037メカ名無しさん
03/05/04 03:02ID:etnQHtzK0038メカ名無しさん
03/05/04 09:00ID:sUDD9Rv4>あれって3人までしかできないのかな?
↓の記事有り。10度単位で17方向までの音源を特定できるのだそうです。
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0304/15/lp14.html
0039メカ名無しさん
03/05/06 23:22ID:XcmBk2z+視聴者コールセンターから返事が来た。
いつもNHKのニュースや番組をご覧いただき、ありがとうございます。
早速ですが、「2003年 鉄腕アトムはつくれるか〜すごいぞ!最先端ロボット大
集合〜」の再放送予定がございますのでご連絡いたします。
●6/1(日) 01:15〜02:29 総合テレビ (※5/31(土)深夜)
放送予定は諸事情により変更される場合がございますので、誠に申し訳ございま
せんが、あらかじめご了承ください。
また、ご覧の際は、新聞などでご確認ください。
なお、番組変更がありました場合の対応ができませんので、このメールの他への
周知につきましては、一切の責任がもてません。固くお断りいたします。
今後とも、NHKをご支援いただけますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
再放送きたー
0040メカ名無しさん
03/05/06 23:47ID:H2cJwf5B0041メカ名無しさん
03/05/06 23:53ID:Ys6ZrMPA0042あぼーん
NGNG0043メカ名無しさん
03/05/13 12:38ID:G7qJ35TuNHKの「ロボコン」が映画になるそうですね。
知人が、今日の新聞に紹介されていたって言ってた。
本当?
0045山崎渉
03/05/21 21:49ID:5TtKUlGn0046山崎渉
03/05/21 23:22ID:5TtKUlGn0047山崎渉
03/05/28 14:25ID:a7DNjOpwピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0048メカ名無しさん
03/05/31 09:21ID:IeKruCFH0049メカ名無しさん
03/05/31 09:34ID:kCFoa82uパロは売るなら30万とか言ってた
お年寄りは金持ってるから喜んで買うんじゃないか?
0050メカ名無しさん
03/05/31 09:59ID:H0ttbSfkパロは主に医療機関や、老人ホームなどに販売します。
一般には発売しません。
っていうか、欲しい人います?
0051メカ名無しさん
03/06/01 05:43ID:gfCJzWh20052メカ名無しさん
03/07/02 08:15ID:FEDaAUAQ(NHK総合 今日の午後8:00)
各国から選抜された大学生のチームが独自のアイデアで
ロボットを造り、その技術と独創性を競う「アジア・太平洋
ロボットコンテスト」。(略)コンテストに出場する日本代表
チームを選抜する国内代表の模様を紹介。
0053メカ名無しさん
03/07/02 22:26ID:gy9QztnQおかげで見れました。(^_^)
0054あぼーん
NGNG0056メカ名無しさん
03/07/09 01:52ID:ll/dNa0o0057山崎 渉
03/07/12 12:12ID:eBsCjgo7__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0058メカ名無しさん
03/07/12 15:22ID:7VydLyWvスレが埋もれているじゃないか。
まったく
0059???
03/07/12 15:54ID:pFnDLtMH0060O塚
03/07/12 16:42ID:lx535ZGz0061山崎 渉
03/07/15 12:38ID:neHfDs0K__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0062メカ名無しさん
03/07/22 00:12ID:rP+DebNM0063_
03/07/22 00:26ID:ppgzTbKb0064無料動画直リン
03/07/22 00:36ID:jR040s6V0065メカ名無しさん
03/07/22 21:02ID:0K6+H8J3今夜の「プロジェクトX」はAIBOなんですね。
0066メカ名無しさん
03/07/22 21:13ID:GJrjcyyX★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
0067メカ名無しさん
03/07/22 21:16ID:B6XvzG2g(゚A゚ )
| ヽ
(UU,,,)〜
q∧ ∧
(*゚ー゚)
/ ||y||ブ
ノ_/'ノゞヽ
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
0068メカ名無しさん
03/07/22 22:00ID:DeFUKpZXAIBOの見逃すところでしたよ、危ない危ない
0069_
03/07/22 22:06ID:+CkHmKns0070直リン
03/07/22 22:36ID:jR040s6V0071_
03/07/22 23:21ID:I+lLIQfA0072メカ名無しさん
03/07/23 00:11ID:uObKZd2j0073メカ名無しさん
03/07/23 08:33ID:sveaGyPa昔漫画で読んだからいいか…
0074なまえをいれてください
03/07/25 14:08ID:zYPBqGfr貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0075なまえをいれてください
03/07/25 15:38ID:wgHhobxK貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0076
03/07/26 14:53ID:JVEk7ZkAhttp://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
雅子さまに投票おねがいします。
DQNメッテ妃に負けてしまってます・・・
◆コピペ推奨
0077”ヘ( ̄- ̄ )
03/07/26 16:20ID:3Fmg9Wk/ヌーブラってエロくねーか?
0078メカ名無しさん
03/07/26 16:47ID:yAsZ8gtM●ニセ札づくり マネーロンダリング 高利貸し
●ストーキング殺人 レイプレイパーレイプット
●極右 ネオナチズム デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待 性的虐待
●カニ密漁(ロシアコネクション) 希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団 ピッキング 違法建築
●児童売春 幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)
●人間の臓器売買 毒ガス散布 空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因) 企業役員脅迫 総会屋
●誘拐ビジネス 保険金殺人
●警察買収 涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸 核物質入手 科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引 覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム 暗殺 たてこもり 時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買 盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ
的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・
※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
0079メカ名無しさん
03/07/26 21:02ID:EuzIypBohttp://angely.h.fc2.com/page005.html
http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html
0080メカ名無しさん
03/07/30 22:04ID:L++2p08Uつまり、熱力学第二法則は熱現象におけるエントロピー増大則のことなのであるが、一方エントロピー増大則は熱が関係しない現象をも対象にしており、したがって決してこれら2つの法則は同一のものではない。
それにもかかわらず世間では誤ってこの熱力学第二法則がエントロピー増大則の意味で用いられているケースが少なからず見られる。
ソース
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat32.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto/mat52.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
0081メカ名無しさん
03/07/31 03:15ID:ztnjCUoqつーか、「熱力学第二法則=エントロピー増大則だけど
エントロピー増大則の一部にすぎない」でいいんじゃないの。
理系ならもっと簡潔にね。ってコピペか、ちくそー!
0082ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:55ID:TYm5pS+5ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0083○
03/08/07 08:59ID:Ik5Sv8IU0084山崎 渉
03/08/15 18:29ID:cpvy5MKx│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0086れれ ◆ka91UW84IY
03/09/05 18:38ID:v6VnNMYr0087メカ名無しさん
03/09/12 14:19ID:IXTdCsDq0088メカ名無しさん
03/09/12 19:27ID:1fDDvJa00089メカ名無しさん
03/09/12 20:06ID:tkth1pr70090メカ名無しさん
03/09/12 22:32ID:1fDDvJa00091あぼーん
NGNG00921周年記念age
04/05/03 00:21ID:YnRyNIzBQRIO、ASIMO、PAPEROなどが生出演していた。
0093メカ名無しさん
04/05/03 00:48ID:V4lk8FMNあああああ!!
見るのわすれてたっ!!
自分馬鹿だーーー!!
0094メカ名無しさん
04/08/28 13:34ID:7QSu8QzG0095メカ名無しさん
04/10/30 12:03:33ID:K44jo1XW「ツクモロボット王国」&「KHR-1」登場!(2004/10/28)NEW!
だって
だれかみた?
0096メカ名無しさん
04/10/31 20:00:18ID:IHDBv0C70097メカ名無しさん
04/12/08 16:53:21ID:77qOwFetロボットバトルあるね。
0098はしのえみを@京成キリ番車掌
05/01/08 02:02:59ID:+CYvzo060099はしのえみを@京成キリ番車掌
05/01/08 02:03:43ID:+CYvzo060100はしのえみを@京成キリ番車掌
05/01/08 02:04:31ID:+CYvzo060101メカ名無しさん
05/01/09 18:37:11ID:4YxtGhID「まいど1号」と「松井龍哉」の組み合わせで
ハイテク特集番組やってるが
正直この組み合わせはハッタリ祭りって感じだ
0102メカ名無しさん
05/01/10 21:41:17ID:ymTRD6rO0103メカ名無しさん
05/01/14 19:45:27ID:z+PH6ozQ0104メカ名無しさん
05/01/14 23:03:37ID:6SemXGyD0105メカ名無しさん
05/01/19 05:58:10ID:Lnyl9RBr特集だけど時間少なめ
家庭に進出したロボットだとか
警備ロボがでるみたい
0106メカ名無しさん
05/01/19 08:06:22ID:PjylCRyG警備ロボはハンマーで叩き壊すか、ネットをかぶせて移動不能にしてしまえば怖くない。
0107メカ名無しさん
05/01/19 10:18:22ID:QQktSwpa30万でも高いし
一般的に流通したらいいんだけど
といってもラブドールは高くても売れるんだよね
使い方は違うけど
PCの安いくらいになればいいんだが
そしたらジャンクで組む人も出てきそう
今でもノートPCをロボットにする事できたよね
あれが発展すればいいのに
OSはWinXPになるけど
0108メカ名無しさん
05/02/13 21:02:59ID:InvuEJ7F0109メカ名無しさん
2005/06/11(土) 01:32:01ID:F5rFykIf万博で未来がわかる!最新ロボット大研究
なかなか面白かったよ
0110メカ名無しさん
2005/07/16(土) 10:49:23ID:vADTKYbA0111メカ名無しさん
2005/07/16(土) 12:05:08ID:zHgaepp7終わってから書かれてもしかたないんだが、、、
(某HPでは5日前から宣伝していた)
ちなみに、愛知万博特集で、燃料電池搭載のロボットが
メインのはずだが、全然、目立たなかった。
0112メカ名無しさん
2005/07/16(土) 22:09:56ID:g4HvEwiO0113メカ名無しさん
2005/09/05(月) 17:15:26ID:0jgrPaFf0114メカ名無しさん
2005/09/05(月) 18:31:12ID:pTtXDnNm/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
これがロボットでしょ
0115メカ名無しさん
2005/09/08(木) 15:33:06ID:KHKURZjJ0116メカ名無しさん
2005/09/08(木) 16:13:09ID:LHS7/MlA0117無名さん
2005/12/13(火) 13:44:34ID:gTwziVVZ放送日時 12月13日(火)2:25〜2:55 日本テレビ Gコード(7726503)
古田貴之 (未来ロボット技術研究センター所長)
何故ロボットの番組はどれも
『ロボットの語源はチェコの戯曲』
『日本には昔からからくりというロボットの素地があった』
『2000年にアシモが生まれました』
という前説があるんだろうか。いいかげん飽きた。
0118無名さん
2006/01/12(木) 20:05:20ID:SnQ4ESfj「この人と福祉を語ろう ロボット研究者 古田貴之さん」
ロボット初心者向けの内容。
0119メカ名無しさん
2006/01/12(木) 21:13:01ID:lzyn68u9190センチ超えの巨人なのに、一時期ウェストは 55センチくらいしかなかったとか。
エヴァンゲリオンのようだ・・・
0120メカ名無しさん
2006/01/13(金) 00:04:15ID:R6UBYnFE『白黒鉄腕アトム視聴がロボット工学へのきっかけ』なのは確かに「よくある」ハナシだが
「御茶ノ水博士」ではなく「天馬博士」を目指したのは凄い!
しかし少年時代不自由な身体で生きることを余儀なくされ…という生い立ちは
どっちかというと真田さん的だ(笑)
0121メカ名無しさん
2006/01/13(金) 02:54:27ID:hZGQIjgh0122無名さん
2006/01/13(金) 07:32:52ID:j2vqGpMW1/19に昨日の番組の再放送があるらしい。
>もっとも、僕のキャラとしては、天馬博士というよりは、タイムボカンのコスイネン(笑)。
>僕が尊敬しているのは、Dr.スランプののりまきせんべいさんと、
>宇宙戦艦ヤマトの真田さんと、コスイネンなんですよ。中でもコスイネンは、僕の永遠のヒーローです。
コスイネンをグーグルで検索すると3番目に
ロボット界の異才古田貴之が創る・未来のクルマ/Tech総研 http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=lwk032&__m=1
が引っ掛かった。
子供の頃はインドに居たとか、脊椎の病気になったとか、睡眠時間が1月に10時間とか、
あまりに濃過ぎてどこまでが事実なんだろうかと疑ってしまう。
昔周りから変人扱いされていたらしいけど、そりゃ変人扱いもされるよ。
0123無名さん
2006/01/14(土) 20:58:06ID:RwfaAFEyサイエンスZERO/トップページ http://www.nhk.or.jp/zero/index.html
ディスカバリー・カナダが野球ロボット、アクトロイド、早稲田大学のロボスケを特集。
再放送 1月17日(火)午前02:30〜BS2
再々放送 1月18日(水)午前00:00〜教育
01/14土19:00 日本テレビ 世界一受けたい授業 http://www.ntv.co.jp/sekaju/
蜘蛛型ロボット、蛇型ロボットが登場。
0124メカ名無しさん
2006/01/24(火) 23:11:52ID:k++sWpV3自動販売機もロボットの「一種」だそうだ。
0125メカ名無しさん
2006/03/29(水) 15:45:55ID:Am9yy19Rしかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
0126無名さん
2006/03/30(木) 06:00:18ID:RY1CusBt福祉ネットワーク[再]
「今夜は人を助ける最先端のロボットの話です」
0127メカ名無しさん
2006/03/30(木) 07:00:38ID:XJ277mcxプロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM
http://www.youtube.com/watch?v=k-VgI4wNyTo&search=robot
0128無名さん
2006/03/30(木) 20:44:33ID:RY1CusBt今年初め辺りからその文をあちこちで見るけどさ、蛇型ロボットなんて10年前からあるだろ。
いいかげん貼り付けて周るの止めろ。うざい。
0129メカ名無しさん
2006/03/31(金) 12:42:46ID:hecC4VCKよって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
0130メカ名無しさん
2006/03/32(土) 09:41:01ID:+Oi3pj824/5(水)18:55 TBS
0131メカ名無しさん
2006/04/04(火) 00:13:13ID:wllk2xww0133無名さん
2006/04/15(土) 04:43:13ID:OLVgA21l匠の肖像
「ロボット」
0134メカ名無しさん
2006/04/20(木) 02:13:58ID:Qsq6PdqG高橋敏也の ROBOT.TV が見れるぞ
0135メカ名無しさん
2006/04/22(土) 22:34:07ID:0V4xfRyH5月3日(水) 24:00-24:30 再放送
0136メカ名無しさん
2006/04/23(日) 02:44:35ID:uQA6YNhH最近やった奴の続きらしい。また衝撃を受けるのか
○プレミアム10「立花隆が探る サイボーグの衝撃」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2006年 4月24日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後11:30(90分)
▽「サイボーグの衝撃」立花隆が探る・SFの世界が現実に!!▽機械の体・脳とロボットが直結
▽“功殻機動隊”監督が未来を予言▽テレパシー・記憶操作・その時“心”は
0137メカ名無しさん
2006/04/23(日) 16:50:39ID:Kk6qDLut去年のレースだったらぜひ見たかった
0138メカ名無しさん
2006/04/25(火) 11:56:58ID:zWBhMxtpフランケンシュタインの怪物とか蝿男とか。
人の体が有機体であり、それ自体が高度な機械で脳と言うとんでもない制御系を持っている。
それが分かった時からそれの限界を求め、越えようとする技術。
人だからこそだろうがロボマウスに憐れを感じた。アルジャーノンも夢では無いね。
とびきりの悪夢だけど
0139メカ名無しさん
2006/04/28(金) 20:56:02ID:vU3z4wmv取材はほとんど全回放送したものの使いまわしだし
心理学者へのインタビューは電波ゆんゆんだし。
あと攻殻の設定の話したかったらもっとほかに聞くべき相手がいるだろうと小一時間
0140メカ名無しさん
2006/04/29(土) 22:59:08ID:yPyDupa70141無名さん
2006/05/05(金) 07:13:32ID:+Dc1rzFa知っとこ!
たとえ火の中水の中…スゴイレスキューロボット
0142メカ名無しさん
2006/05/19(金) 16:29:32ID:R0NZ3GInttp://www.jump.co.jp/bs-i/chojin/
0143メカ名無しさん
2006/05/27(土) 00:08:13ID:TnlJrqr7なぜないの でしょうね?
0144メカ名無しさん
2006/05/27(土) 05:22:45ID:vO6CziiR0145無名さん
2006/05/27(土) 20:25:34ID:6I4Nm8+rMaverick Minds of Japan〜ニッポン先端人
人を幸せにするロボットを作りたい
0147無名さん
2006/06/09(金) 08:25:11ID:wU9TzDtcお元気ですか日本列島
目指せ世界一・ロボットサッカーW杯
0148メカ名無しさん
2006/06/09(金) 21:01:19ID:mYocKDhTこれだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫ということになるわけです。
0149無名さん
2006/06/13(火) 10:22:30ID:/3ZTM9J2すなっぷ
「MYロボ!」
http://www.tv-tokyo.co.jp/snap/lineup.html
0150無名さん
2006/06/14(水) 12:05:24ID:kTtXrANSゆうどきネットワーク
うどんロボット?
0151無名さん
2006/06/17(土) 20:23:06ID:BHkuwOSB笑点
「大喜利歌丸vs毒舌(秘)万能ロボット」
0152無なさん
2006/06/28(水) 06:55:59ID:9/Cnz5po未来予報2011
「馬場典子アナが予測デーモン小暮の5年後&空港受付に美女ロボ」
0153無なさん
2006/07/01(土) 06:08:48ID:gMPJ3x4z経済羅針盤
「自転車ロボと清水焼」
0154無なさん
2006/07/03(月) 06:58:15ID:rnyxzY1d福祉ネットワーク
ロボットが福祉を変える 〜工学博士・山海嘉之さん〜
0155無なさん
2006/07/07(金) 09:04:27ID:zserGdWENHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
7月10日(月) 22:00〜23:00 NHK総合 Gコード(7942)
NHKスペシャル 「危機と闘う・テクノクライシス(2)軍事転用の戦慄・ロボット」
熱い視線を浴びている日本の技術
0156無なさん
2006/07/09(日) 09:56:45ID:gcrQOggHどうぶつ奇想天外!
太った猫ピヤに、猫型ロボットを遊び相手として送り込む。
ロボットには猫が喜ぶさまざまな機能を搭載。マタタビ入りの特製シャボン玉などにピヤはどんな反応を示すのか。
0157無なさん
2006/07/12(水) 10:29:46ID:n8IZcVrS福祉ネットワーク[再]
ロボット技術が介護を変える▽未来のリハビリ
0158無なさん
2006/07/13(木) 11:47:09ID:b4s7wzB1所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ 巨大物体未知との遭遇“オトナの社会見学”
(1)ジャンボジェットを洗う20億円(秘)ロボット
0159無なさん
2006/07/15(土) 09:59:09ID:M93BWWx0NHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
7月17日(月) 8:30〜9:34 NHK総合 Gコード(2301036)
[ニュース]◇35[S][文]目指せ!ABUロボコンの挑戦者
▽日本代表
0160無なさん
2006/07/18(火) 20:57:52ID:xkiQRlLe朝は楽しく!
10年後3兆円市場に急成長?癒やし,防犯…家庭用最新ロボットが勢揃い
0161無なさん
2006/07/19(水) 12:22:52ID:vaSFyZVAHiHiPUFFY部
「絶叫リモコン対決(秘)ロボット」
0162無なさん
2006/07/23(日) 05:30:25ID:tUSmNaGd激走!240km!では、アメリカで実用化に向けて開発が進むロボットカーにスポットを当てる。
7月24日(月) 24:00〜25:00 NHK総合 Gコード(2903019)
NHKスペシャル[再]
「危機と闘う・テクノクライシス“軍事転用の戦慄・ロボット”」
0163無なさん
2006/07/24(月) 04:54:36ID:HjmmGTTX朝は楽しく!
家庭用ロボットで近未来生活家庭で楽しむ最新機能
0164メカ名無しさん
2006/07/29(土) 11:38:46ID:q2zGBLEDhttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/07/26/yoneda.jpg
0165無なさん
2006/07/31(月) 04:37:14ID:PUIoQEMPプロフェッショナル・仕事の流儀
「恋して泣ける技術者たれ・ロボット技術者小柳栄次」
0166無なさん
2006/08/14(月) 08:33:49ID:NmM/TOnXスキバラ・極楽とんぼのこちらササキ研究所
「ロボット運動会」
0167メカ名無しさん
2006/08/14(月) 23:37:17ID:xn+Teq0t0168メカ名無しさん
2006/08/15(火) 00:07:03ID:e1n0DyBR0169無なさん
2006/08/18(金) 11:13:25ID:qdaZhyU8熱闘18大学日本代表決定!ABUアジア太平洋ロボットコンテスト[再]
0170無なさん
2006/08/19(土) 12:02:48ID:c5mEnGzgブロードキャスター
ハイテクロボが新発見ピラミッドで黄金墓を探せ
8月20日(日) 7:00〜7:45 NHK総合 Gコード(81136)
株投資をロボットで
0171無なさん
2006/08/24(木) 12:34:46ID:zm/JZY7+ドキュメント'06
「ロボット・友情・4000メートル峰・世界初!アルプスに挑む」
0172無なさん
2006/08/26(土) 15:59:29ID:TO1lSBzu24時間テレビ29愛は地球を救う 「絆」
世界が注目ロボットスーツで車いす男性がアルプス登山に挑戦だ
0173無なさん
2006/08/31(木) 14:56:19ID:7sHArnasワールドビジネスサテライト
音楽ロボット
0174無なさん
2006/09/02(土) 05:41:17ID:Tqxkt1Q6NHKニュース7
漏水を防げ!水道管の点検に新ロボット
9月2日(土) 19:00〜19:45 NHK教育 Gコード(74109)
サイエンスZERO
ロボコンも
0175無なさん
2006/09/03(日) 16:41:13ID:aUWhT0LmサイエンスZERO[再]
ロボコンも
0176無なさん
2006/09/08(金) 04:40:35ID:E1MKp2ABNHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
0177無なさん
2006/09/10(日) 05:44:29ID:vi2p9ipcはぐれ刑事純情派[再]
「苦情処理係が殺人!?ロボット犬を飼う女」
0178メカ名無しさん
2006/09/11(月) 21:57:19ID:cARnCAKd情熱大陸
ロボット工学博士・山海嘉之 ロボットスーツ『HAL(ハル)』
0179178
2006/09/11(月) 22:45:33ID:cARnCAKd0180メカ名無しさん
2006/09/11(月) 22:59:44ID:lvLyTreJ0181メカ名無しさん
2006/09/16(土) 19:47:51ID:hweeUya40182無なさん
2006/09/20(水) 12:42:40ID:T79izjIbセレクションX
「お掃除(秘)ロボット」
0183無なさん
2006/09/22(金) 08:41:18ID:sXsnZWOmお元気ですか日本列島
人間そっくりロボット開発最前線
0185メカ名無しさん
2006/09/24(日) 15:29:58ID:S6VOMfuZIRSの活動(2)▽レスキューロボットほか
ttp://ucgi.netrush.jp/bangumiyokoku.htm
0186メカ名無しさん
2006/09/25(月) 00:03:04ID:9YUMbY9n将来の日本を背負う産業として期待される、ロボット。しかし実用化への道は険しいのが現実です。
そんな中、実用的なロボットを次々に開発しているベンチャーがあります。
福岡県北九州市のロボットベンチャー、社長の高本陽一(たかもと・よういち)さんです。
高本さんの会社は元々、食品加工の機械を作る町工場でした。その知恵と技術で、圧倒的な開発スピードを実現しています。
ttp://www.nhk.or.jp/miraijin/
0187無なさん
2006/09/25(月) 09:43:33ID:fwr/x0eyクイズ日本の顔
科学の世界にロマンを追う人々を特集する。1人目は、ロボットクリエーターの高橋智隆氏。
大学在学中に、ロボットの歩き方に関する特許を取得した彼はロボット製作会社を設立。
彼が造った人形ロボットは、米タイム誌が選ぶ「もっともクールな発明」で大きく取り上げられた。
高橋氏のロボット製作に懸ける情熱に迫る。
0188無なさん
2006/09/28(木) 10:16:06ID:G2IO+7Dp視点・論点
「人とロボットの共存社会」
9月28日(木) 28:20〜28:30 NHK総合 Gコード(5492726)
視点・論点[再]
「人とロボットの共存社会」
9月29日(金) 22:25〜22:50 NHK教育 Gコード(1888252)
ビジネス未来人
大学などが発表するロボット開発を陰で支え続ける中小企業の存在がある。
福岡県北九州市のロボット開発ベンチャー会社社長の高本陽一氏は、50年以上続く町工場の3代目。
下請けの町工場を自社製品を作るメーカーに育て上げ、その延長でロボット製造を始めた。
以来13年、大学などの研究者と共同で最先端のロボット開発に取り組んできた。
ロボット産業は関連分野のすそ野が広く、自動車のような基幹産業になると期待されている。
だが、業績回復を急ぐ大企業が相次いでロボット事業から撤退。
ロボット開発が岐路に立つ中、高本氏の会社は研究開発現場のよりどころとなっている。
次世代産業の育成にまい進する高本氏に迫る。
0189メカ名無しさん
2006/09/28(木) 19:44:09ID:Y8Ed34+vお楽しみに!
--------------------------------------------------------------------------------
NHK 総合テレビ 10月9日 (月・祝) 午前10:05〜11:19 (予定)
NHK BS−hi 10月15日 (日) 午後04:30〜05:44 (予定)
0190無なさん
2006/09/29(金) 08:20:49ID:VgXi3yP7ワッツ!?ニッポン[最終回]
医療介護現場で活躍・最新ロボット
10月2日(月) 10:30〜10:55 NHK総合 Gコード(787685)
ビジネス未来人[再]
「ロボットの未来は町工場がひらく」
0191無なさん
2006/10/01(日) 21:23:16ID:O/ZYUfGBプロフェッショナル・仕事の流儀[再]
「恋して泣ける技術者たれ・ロボット技術者・小やなぎ栄次」
0192メカ名無しさん
2006/10/01(日) 21:49:43ID:WEqhd1VG見た
早稲田のロボット作ったの早稲田じゃなくてここジャン
0193無なさん
2006/10/02(月) 12:59:43ID:ms52FbmZクイズ日本の顔
1人目は、ロボットクリエーターの高橋智隆氏。大学在学中に、ロボットの歩き方に関する特許を取得した彼はロボット製作会社を設立。
彼が造った人形ロボットは、米タイム誌が選ぶ「もっともクールな発明」で大きく取り上げられた。高橋氏のロボット製作に懸ける情熱に迫る。
0194メカ名無しさん
2006/10/03(火) 04:18:16ID:LK6BW7cx0195メカ名無しさん
2006/10/03(火) 06:50:09ID:Nis7Ris20196無なさん
2006/10/03(火) 11:25:50ID:DCtZ/qMZニュースウオッチ9
掃除・皿洗い…家事がこなせる・ロボットがここまで
0197メカ名無しさん
2006/10/04(水) 06:59:11ID:Wjmc5j420198メカ名無しさん
2006/10/04(水) 13:09:26ID:P8XeOPt8稲葉研がすげえリアルワールド系の技術デモ(掃除とか皿洗いとか)を見せた
その次の番組でオモチャ屋がロボットの掃除皿洗いを全否定しててワラタ
0200無なさん
2006/10/08(日) 05:29:40ID:D0dxoZcd世界まる見え!テレビ特捜部!色んな映像でビックリさせちゃってゴメンネSP
爆笑の珍ロボットが今夜来襲
0201メカ名無しさん
2006/10/09(月) 11:37:38ID:suWNnJng0202無なさん
2006/10/13(金) 09:10:56ID:yqAHFSYSゆうどきネットワーク
体操ロボット
10月14日(土) 8:00〜9:25 日本テレビ Gコード(8433172)
ウェークアップ!ぷらす
国内初ロボット博物館
0203メカ名無しさん
2006/10/13(金) 17:00:25ID:o0Ba7LDo0204無なさん
2006/10/20(金) 09:46:36ID:1su0d9x0お元気ですか日本列島
自転車ロボット
0205無なさん
2006/10/21(土) 04:43:14ID:t1NpFicbスーパーニュース
「ロボットが家族の一員になる日」
0206無なさん
2006/10/25(水) 09:48:19ID:pyFPZ1uhズームインSUPER
魚形ロボ
0207メカ名無しさん
2006/10/25(水) 19:28:54ID:CNZ6OwPS10月31日11:00〜11:15
11月2日11:15〜11:30
(TV放映)
NHK教育【再放送】 日本とことん見聞録
「ロボットがやってきた」
0208メカ名無しさん
2006/10/25(水) 19:30:52ID:CNZ6OwPS11月9日13:20〜13:49
(TV放映)
NHK教育【再々放送】 福祉ネットワーク
ロボットが福祉を変える〜工学博士 山海嘉之さん〜
0209メカ名無しさん
2006/10/28(土) 16:11:25ID:gzXQetOzなるほど!ラボ
「職人顔負け…身近なところに気になる技ありロボット」
0210無なさん
2006/10/31(火) 09:41:35ID:CLjQZ6fYネプ理科
感情を持つロボ
0211無なさん
2006/11/01(水) 10:29:41ID:wkt6EOsW福祉ネットワーク[再]
▽ロボットが介護を変える▽未来のリハビリ
0212無なさん
2006/11/02(木) 14:06:26ID:kU+brkii首都圏ネット[ニュース]
開会ロボット運動会
0213無なさん
2006/11/03(金) 22:41:27ID:JH7MlxYDワールドビジネスサテライト
使えるロボット
0214無なさん
2006/11/07(火) 04:39:11ID:6ZFmva+vネプ理科
「若者しか聞こえない魔法の携帯着信音&踊るカマキリ&感覚ロボ」
0215無なさん
2006/11/09(木) 13:11:07ID:n4FCuZjA福祉ネットワーク[再]
▽ロボットが介護を変える▽未来のリハビリ
11月9日(木) 19:57〜20:54 テレビ東京 Gコード(66363538)
▽(秘)ロボ犬
0216無なさん
2006/11/23(木) 05:04:43ID:iqTD0iIi高専ロボコン関東甲信越・ふるさと自慢を運べ!
「ロボットが縄跳び!」
0217メカ名無しさん
2006/12/01(金) 21:34:45ID:m7lvSgT412月3日 NHK教育:8:05〜8:34
12月7日 NHKBS2 :3:15〜3:44
(TV放映)
課外授業ようこそ先輩
「ロボットで未来を考える」
岡山市立岡南小学校 山海嘉之 (ロボット研究者)
0218無なさん
2006/12/21(木) 11:32:18ID:xuiCvDY/ワールドビジネスサテライト
ロボット
0219無なさん
2006/12/23(土) 08:17:38ID:Hc+56nhNアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2006・中国地区大会
〜広島県東広島(録画)
0220無なさん
2006/12/24(日) 08:40:08ID:ca05Azqmアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2006・四国地区大会
〜香川県高松(録画)
12月25日(月) 26:52〜27:47 NHK総合 Gコード(6504713)
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2006・九州沖縄地区大会
〜鹿児島県霧島市(録画)
12月30日(土) 21:15〜22:25 NHK総合 Gコード(6271547)
ふるさと自慢が大ジャンプ!ロボコン2006全国大会
全国62校の中から地区大会を勝ち抜いた25チームの高等専門学校の学生が、手作りロボットのアイデアと技術を競う「高専ロボコン」の全国大会の模様を伝える。
19回目を迎えることしのテーマは「ふるさと自慢特急便」。地域の人々と協力して作ったお国自慢の"ふるさとオブジェ"を、ロボットがさまざまな障害を乗り越えてゴールまで運ぶ。
最大の見どころは、コース終盤に設けられた縄跳び。高専生が青春のすべてを注いで製作したロボットは、ふるさとオブジェを落とさずに跳べるのか。
0221メカ名無しさん
2007/01/07(日) 12:39:11ID:mIfFACTy0222無なさん
2007/01/08(月) 07:25:31ID:0h+ZQ0VOロボコン全国大会・驚異の縄跳びロボット[再]
沖縄旋風・友情と涙の大応援▽最速ロボット
0223無なさん
2007/01/10(水) 09:00:18ID:6V/8aWwk灯り・物語
「ロボット」
0224無なさん
2007/01/11(木) 07:59:15ID:MK+uVNiNNHK高校講座・情報A
「近未来のロボット」
0225メカ名無しさん
2007/01/11(木) 21:19:34ID:LrX06aoEバラエティ豊かなRCの世界。今回登場するのは、未来のRCとして注目を浴びているヒト形ロボット、高さ40センチのロボット・マノイ。
メカニズム・性能の紹介はもちろん、マノイたちによる5メートル競争大会「アスレチクスヒューマノイドカップ」に密着し、スタイリッシュなボディに驚異的なパワーを秘めたマノイの魅力に迫る。
あわせてオフロードRCのレース風景もお届けする。
(再放送)1月13日(土)8:00〜8:30
(再放送)1月18日(木)22:00〜22:30
(再放送)1月20日(土)8:00〜8:30
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/rc.html
0226無なさん
2007/01/13(土) 07:17:09ID:jvYcUYUFサイエンスZERO 「人間型ロボットの挑戦」
激似!アンドロイド▽成長型ロボ
0227メカ名無しさん
2007/01/13(土) 11:49:34ID:6RPl5VkE0228メカ名無しさん
2007/01/14(日) 22:10:16ID:zFEhfG290229無なさん
2007/01/15(月) 09:17:13ID:quwulN14サイエンスZERO[再]
「人間型ロボットの挑戦」
激似!アンドロイド▽成長型ロボ
0230メカ名無しさん
2007/01/15(月) 21:18:48ID:HdRJrx09▽捜索ロボット最前線
0231無なさん
2007/01/16(火) 09:53:55ID:zVvwFcFVNHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
0232無なさん
2007/01/17(水) 10:10:04ID:kUFvmxM7首都圏ネット[ニュース]
がれきの下の人を救え・災害ロボット最前線
0233メカ名無しさん
2007/01/17(水) 18:03:42ID:DH6bF37Q桜塚ヤンキース 2足歩行ロボ男 出演者全員がロボット
http://www.theworks.co.jp/
0234無なさん
2007/01/19(金) 10:27:46ID:a2XTXu7Aお元気ですか日本列島
▽世界一のサッカーロボット開発物語
0235メカ名無しさん
2007/01/27(土) 21:13:06ID:AkKjrpuGRICOHスペシャル わくわく!科学な時間〜Science Studio@Miraikan〜 テクノロジー
ttp://www.bs-asahi.co.jp/ricoh/ricoh_02.html
0236無なさん
2007/02/13(火) 08:55:16ID:YHsce6zNネプ理科
「全長5メートル超巨大ダコの謎を解け決死の仰天実験&未来の最新ロボ」
0238無なさん
2007/02/15(木) 11:32:55ID:+7apQlI/未来予報201X
「広末涼子水族館の未来へGO!バブルなイルカvs巨大ロボット魚」
0239メカ名無しさん
2007/02/22(木) 21:51:14ID:V+bsbrPE見ないほうがよかったよ
全長5メートル超巨大ダコはグロ
基盤を立てて動かしたのはセグウェイよりすごい
0240無なさん
2007/02/25(日) 05:41:35ID:HVew/4ML夢の扉
石川県の金沢大医学部付属病院の心臓外科医、渡邊剛氏は患者の意識がある中で行う"アウエーク"手術を施している。
通常の心臓手術は全身麻酔だが、この手術は胸部の局部麻酔のみ。手術の過程を患者が確認しながら進められ、術後の回復も早いという。
患者の体力を重視した手術ロボットの導入など、医療技術の向上にも余念がない渡邊氏の姿を紹介する。
0241無なさん
2007/03/02(金) 10:57:18ID:CZOFQLIy未来創造堂
すしロボットの誕生物語を松尾伴内らによる再現ドラマで紹介する。
1970年代、洋風の食生活が広まるにつれて日本人の米離れが加速し、日本政府は減反政策に踏み切った。
それに怒ったのが、米好きの鈴木喜作さん。それまで和菓子を大量生産する機械を開発していた鈴木さんは、
すしをにぎる機械の開発に乗り出す。目標は、ある職人のにぎったすし。
しゃり玉の型に酢飯を詰める方法を試すが米が押しつぶされ、とてもにぎりずしと呼べるようなものにはならなかった。
0242無なさん
2007/03/04(日) 07:13:26ID:9o5UYfhuおはよう日本
人気!人型ロボット
0243ROBO-FUN
2007/03/04(日) 11:51:36ID:KXIeHn54ロボット王国とROBO-ONE、KONDO-CUPで有名なtom-iさんがロボット製作で紹介されます
http://www.nhk.or.jp/machikado/
0244無なさん
2007/03/06(火) 13:09:36ID:alqLN2Md朝はビタミン!
株式ワイドオープニングベル「世界一のロボット大国日本で変化の兆しが見えた…そのキーワードは着る」
0245無なさん
2007/03/11(日) 04:58:10ID:hXLvuAqx香取慎吾の特上!天声慎吾
「(秘)ロボットで爆笑対決」
0246メカ名無しさん
2007/03/11(日) 16:28:31ID:eVPAh37l0247無なさん
2007/03/21(水) 05:24:36ID:BTNkLxLW愛と勇気の(秘)実話映像世界の超決定的瞬間!!まさかの大事件SP
警察ロボットvs犯人
3月21日(水) 21:00〜22:00 NHK総合 Gコード(3792)
ニュースウオッチ9
コンピューターはプロ棋士に勝てるか
0248メカ名無しさん
2007/03/21(水) 16:59:21ID:eftGNXspNHKでどう放送するか楽しみだ
0249無なさん
2007/03/25(日) 06:57:32ID:97yhq/KM世界のテレビ局が協力なるほど!ザ・ワールド(秘)映像で作る世界地図の祭典!!
森公美子が英国ロボット発明家直撃
0250無なさん
2007/03/26(月) 10:45:01ID:O6bMCs/hぷっすま春の体感SP
最新鋭ロボット夢の操縦対決
0251無なさん
2007/03/27(火) 09:53:42ID:6q/BiNHy地球ドラマチック[再]
▽ロボ・ネッシー浮上せよ▽ネス湖にロボット怪獣出現▽観光客をだませるか
0252無なさん
2007/03/28(水) 09:50:50ID:/Qc903HT筑紫哲也NEWS23
驚きの高性能ロボ
0253メカ名無しさん
2007/04/03(火) 00:39:51ID:SC5MQfxC0254メカ名無しさん
2007/04/06(金) 22:37:21ID:ongwgRJjROBO SPOTのKHR-2
0255メカ名無しさん
2007/04/08(日) 00:56:14ID:uOtxy3tLナレーション:宮沢りえ / ドリームナビゲーター:阪本麻美
◇30夢の扉 未来のロボット!?マッスルスーツの驚きシステム
0256無なさん
2007/04/22(日) 07:42:10ID:hnVctqNSがっちりマンデー!!
「ホンダ潜入スゴイ車&(秘)アシモも」
0257メカ名無しさん
2007/05/05(土) 17:33:08ID:3TWYr1pvお話:高橋智隆さん(ロボットクリエイター)
高橋さんは、京都大学在学中に電磁吸着2足歩行の特許を申請・取得し、そのメカニズムを使ったオリジナルロボットを製作、発表し反響を呼びました。
卒業後は、ロボットの製作だけでなく他企業とのコラボレーションにより、数多くのロボットを世に送り出しています。
ロボットはどこまで進化するのか、そして追い求める未来社会のロボットなどについてお話を伺います。
0258無なさん
2007/05/08(火) 05:24:05ID:7oc5l/7Cザ・ベストハウス123
驚異の極小ロボット
田村亮の「世界に誇る!日本の小さいロボットベスト3」を送る。
0259無なさん
2007/05/11(金) 04:55:20ID:BFX80KBHいっと6けん
夢のロボット開発
0260無なさん
2007/05/20(日) 06:32:23ID:4RdM4QuFブランニュー!
「未来ロボ」
0261メカ名無しさん
2007/05/20(日) 18:29:41ID:3hd4CCmE放送が 5月20日(日) 6:20〜6:30の時間では見られんがな〜
0262無なさん
2007/05/26(土) 10:03:24ID:eKhd/A5m失礼、ちょっと遅れちゃったよ。
5月26日(土) 21:00〜23:10 フジテレビ Gコード(218688)
土曜プレミアム[映]「アイ、ロボット」
地上波初未来社会に潜むワナ…ロボットvs人類の全面戦争突発!
04年、米。ウィル・スミス。ロボットが人間の日常生活に欠かせない存在となった近未来で、ロボット工学の第一人者が謎の死を遂げた。
ロボット嫌いの刑事が事件の真相を追う。アレックス・プロヤス監督。
2035年の米シカゴでは、新しい家庭用ロボットが普及し、人間の生活に必須なものとなっていた。ある日、ロボット工学の第一人者であるラニング(ジェームズ・クロムウェル)が謎の死を遂げた。
ロボット嫌いの刑事、スプーナー(スミス)は、ラニングが開発したロボットに疑惑の目を向ける。
しかし、ロボット心理学者のカルビン(ブリジット・モイナハン)はロボット3原則を理由に、ロボットが人間に危害を与えることは絶対にあり得ないと主張する。
0263メカ名無しさん
2007/05/30(水) 07:58:11ID:++VbGDOl放送日 :2007年 6月 3日(日)
放送時間 :午後4:45〜午後5:30(45分)
地域発セレクション「今日がダメでも明日がある〜波乱万丈 ロボット親父(おやじ)」
▽屋台オヤジの格闘ロボット ▽必殺技への挑戦に密着 ▽めげない男の七転八倒 ▽驚きの結末
0264メカ名無しさん
2007/06/02(土) 02:51:14ID:X+cbtxeK6月1日(金) 26:17〜28:42 毎日放送
古厩智之, 長澤まさみ, 小栗旬, 伊藤淳史, 塚本高史, 鈴木一真
0265無なさん
2007/06/02(土) 11:46:31ID:DP/R7ccXサイエンスZERO
「においの不思議に迫る」
発見!においの脳地図▽危険かぎ分けロボット
0266無なさん
2007/06/09(土) 05:24:07ID:e6YiWgEJぶらり途中下車の旅
「有楽町線」
日本舞踊ロボット師匠
0267無なさん
2007/06/14(木) 05:14:05ID:+n4Wxxtjきよしとこの夜
驚異のロボット!
また同年には「つくば万博」が開かれた。当時紹介されたロボット技術は今どこまで進んだのか。最新の2足歩行ロボットがスタジオに登場し、人間さながらの歩きを披露する。
0268無なさん
2007/06/20(水) 10:59:29ID:m86AaltE6月21日(木) 16:05〜16:50 NHK総合 Gコード(399860)
きよしとこの夜[再]
驚異のロボット!
0269無なさん
2007/06/21(木) 08:49:07ID:9/OXCRLOワールドビジネスサテライト
体を張るロボット
0270無なさん
2007/06/23(土) 07:05:25ID:EQU30rvtサイエンスZERO
「進化する“人工筋肉”」
これであなたも力持ち▽ケータイから医療まで意外な用途
0272無なさん
2007/07/07(土) 14:52:24ID:mIngXfPMサイエンスZERO
「水中ロボット最前線」
▽登場!泳ぐヘビ型ロボ海の中を飛べ▽海底の探査に挑む
0273無なさん
2007/07/09(月) 16:31:34ID:LUqaKex1ABUロボコン2007・国内代表選考会
「熱闘!よみがえる竜伝説・ロボコン世界大会代表決定戦」
0274無なさん
2007/07/12(木) 15:36:30ID:a3jX39Tsスーパーチャンプル
「ロボット(秘)ダンス」
7月13日(金) 19:00〜19:45 NHK教育 Gコード(99058)
サイエンスZERO
>>272の再放送
0275無なさん
2007/07/19(木) 11:41:44ID:47Vf41E9NHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
0276無なさん
2007/07/20(金) 17:08:08ID:QjZ3xqalトップランナー
ロボットクリエーター・高橋智隆▽会場騒然!ロボ走る▽デザインとメカの両立
ロボットクリエーターの高橋智隆氏を迎える。高橋氏は「人間らしく二足歩行するロボットを作る」という、
世界のロボット工学の技術者たちが克服できないでいた課題を、個人で克服した。
彼はロボットのデザイナーであり、プログラマーであり、部品から完成品までを製作する職人。
企業や研究所に属さず、すべての作業を独力で行った。
出来上がったロボット「クロイノ」は、アメリカの雑誌の「CoolestInventions2004」に選ばれ、技術の巧みさ、発想の柔軟さが絶賛されている。
高橋氏がロボットで描く夢に迫る。
0277無なさん
2007/07/22(日) 05:49:51ID:aQfkTAucトップランナー
>>276の再放送
7月29日(日) 14:25〜16:25 日本テレビ Gコード(83203504)
愛と勇気の(秘)実話映像世界の超決定的瞬間!!まさかの大事件SP[再]
警察ロボットvs犯人
0278無なさん
2007/07/25(水) 05:09:51ID:XBZkc7Psトップランナー
>>276の再放送
0279無なさん
2007/07/29(日) 07:47:49ID:HHOhUPZ8ビジネス未来人
「町工場でロボット開発」
町工場の技術を駆使して新型ロボットを作り出している、大阪の部品加工メーカー社長、赤澤洋平氏の取り組みを紹介する。
60年以上続く工場の3代目である赤澤氏は、17年前からロボット開発に着手。
ロボットのサッカーワールドカップで2年連続世界一になった高精度の娯楽用ロボットや、福祉施設で使われるコミュニケーション支援ロボットなど、数々のヒット商品を生み出した。
それを可能にしたのは周辺の町工場との連携。町工場が持つ技術とコストを抑えるノウハウを駆使して"技術開発"と"高コスト"というロボット開発が抱える2つの壁を乗り越えた。
赤澤氏の姿から、新ビジネスを切り開く町工場の可能性を探る。
0281無なさん
2007/08/12(日) 12:58:08ID:WpG+SElDドキュメント'07
感動!高校生が作る夢のロボット…田んぼを町をかき回せ▽故郷が変わった!
山形県の農家、遠藤孝太郎さんを紹介。彼は田んぼにアイガモを放し、泥水をかき回して雑草を生えなくさせ、ふんが肥料となる無農薬農法"アイガモ農法"に取り組んできた。
そんな彼に、アイガモに代わるロボット"デジガモ"を作るという突拍子もない構想があった。
地元の工業高校の生徒を巻き込んだデジガモ開発プロジェクトを追う。
0282無なさん
2007/08/14(火) 12:12:36ID:Ao6370r8ネプ理科
衝撃ロボ50万で本物のトランスフォーマーを作ろう
0283無なさん
2007/08/29(水) 12:54:11ID:MYmLxgzeザ・ベストハウス123
レスキューロボット
0284無なさん
2007/08/31(金) 12:47:58ID:L3ZDoFC4爆笑問題のニッポンの教養
「まるで人間!世界最高水準ロボットに爆問驚嘆」
爆笑問題が、阪大教授の石黒浩氏を訪ねる。石黒氏は人間型のロボット、アンドロイド開発の分野で世界のトップレベルを走る人物。
これまで自分の娘のロボットや自分そっくりのコピーロボットを作ってきた彼は、6月に世界一複雑な動きをするという赤ちゃんロボットを開発した。
そのロボットは皮膚も柔らかく、音や動きにも反応し、人間の微妙な揺れなども忠実に再現している。
それは、まるでロボットに意思があると錯覚するほどの出来栄え。
ロボットは人を映す鏡であるという信念を持つ石黒氏は、ロボットを作ることで「人間とは何か」という大きなテーマを追い続けている。
爆笑問題が最新のロボットと触れ合い、工学から見た人間の本質に迫る。
9月1日(土) 23:45〜24:30 NHK教育 Gコード(611517)
サイエンスZERO
「海の不思議を解明せよ」
有人深海探査船に潜入・水中ロボット▽驚異の生物を発見
0285無なさん
2007/09/01(土) 16:48:08ID:aET8XmFqYa−Ya−yah!
「超リアル美人ロボット大激怒&(秘)最新技術」
9月2日(日) 23:00〜23:40 NHK総合 Gコード(316260)
つながるテレビ@ヒューマン
ひよこロボット
0286メカ名無しさん
2007/09/02(日) 03:28:09ID:JpETQvgU>つながるテレビ@ヒューマン
輝く45歳チアリーダー
0287メカ名無しさん
2007/09/02(日) 04:10:19ID:cOMMEmIwhttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=563374
0289無なさん
2007/09/06(木) 10:44:56ID:KpW/e7cTサイエンスZERO[再]
「海の不思議を解明せよ」
有人深海探査船に潜入・水中ロボット
9月7日(金) 22:00〜22:25 NHK教育 Gコード(191281)
美の壺
からくり人形▽谷家に出現!江戸のロボット
からくり人形の魅力に迫る。お茶を運ぶ人形や筆を使って見事な文字を書く人形など、
江戸時代に誕生したからくり人形は、芝居や祭り、見せ物興行などで庶民の目を楽しませ人気を集めた。
その構造は西洋の時計の技術を応用したもの。人間のような自然な動きはからくり人形師の豊かな想像力と、
素材を生かす技、旺盛な遊び心から生み出された。ハイテク王国日本の原点であるからくり人形から、
日本人が培ってきた「ものづくり」への情熱と遊びを愛した豊かな感性を伝える。
9月10日(月) 22:00〜22:54 日本テレビ Gコード(26652)
夏ドキュ![最終回]
「神の左手・奇跡の天才ドクター」
ロボット手術血管縫合
また、ロボットを使った内視鏡バイパス手術の様子を伝える。
0290無なさん
2007/09/09(日) 23:11:00ID:cDe8SzxyABUロボコン2007・国内代表選考会[再]
「熱闘!よみがえる竜伝説・ロボコン世界大会代表決定戦」
0291無なさん
2007/09/14(金) 14:00:20ID:Sl9pmZXOペット大集合!ポチたま
(2)母猫ロボ出現
4匹の子猫はいつも一緒にいる母猫が突然ロボット猫に入れ替わったら、どんな反応を見せるのか。
9月15日(土) 5:15〜5:40 NHK総合 Gコード(6845641)
美の壺[再]
からくり人形▽谷家に出現!江戸のロボット
0292無なさん
2007/09/15(土) 12:49:09ID:wLKqvC9rYa−Ya−yah!
「芸人軍団vs超巨大ロボットが(秘)ゲーム対決」
0293無なさん
2007/09/18(火) 00:08:34ID:taQVP/Nu感動!日本代表・汗と涙の挑戦・ロボコン世界大会
0294無なさん
2007/09/18(火) 14:05:00ID:taQVP/Nu生中継ふるさと一番!
「お見事!からくり人形・群馬県桐生市」
0295無なさん
2007/09/30(日) 05:43:32ID:aY7GCtnMお元気ですか日本列島
▽より人間らしいロボットを目指して
0296無なさん
2007/10/05(金) 18:09:37ID:Qs2KZzjlビジネス未来人[再]
「町工場でロボット開発」
0297無なさん
2007/10/14(日) 10:25:19ID:doug27eQビギン・ジャパノロジー
「からくり人形・人形に人の心を込める日本人」
0298無なさん
2007/10/17(水) 09:13:00ID:t8tzm4XIはなまるマーケット
新ロボット
0299無なさん
2007/11/13(火) 05:21:03ID:h4ToCP92ニュースウオッチ9
ヒトの表情読むロボット
0300無なさん
2007/11/18(日) 06:41:24ID:OBoGfRQmわくわく授業〜わたしの教え方
「手作りロボットに熱中!青森中学生奮闘」
11月25日(日) 14:00〜14:55 NHK総合 Gコード(112361)
高専ロボットコンテスト2007関東甲信越大会
0301無なさん
2007/11/20(火) 12:34:54ID:8VQYjX6Kご存じですか・歯の健康情報
「歯磨きロボ」
0302無なさん
2007/11/23(金) 05:51:57ID:PlKxYmrHわくわく授業〜わたしの教え方[再]
「手作りロボットに熱中!青森中学生奮闘」
11月29日(木) 21:00〜22:48 日本テレビ Gコード(439900)
秘密のケンミンSHOW・実りの秋の大カミングアウト祭り
世界ケンミン遺産は、四国地方の県民が作った上戸彩に似たロボットなどに着目。
0303無なさん
2007/11/25(日) 06:15:21ID:2QYziuZj笑っていいとも!増刊号
タモリ&太田が操作の仰天人型ロボット漫才
0304無なさん
2007/11/28(水) 08:32:36ID:oYxCBi2Eモクスペ
世界のすんごい1位と世界のすんごいビリを全部見せちゃいます!
アムロもビックリ最新ロボット
ロボットや馬などの世界最大と最小を取り上げる。
0305無なさん
2007/11/29(木) 10:05:22ID:uC2PP5q5秘密のケンミンショー今夜は超激白緊急SP
世界ケンミン遺産は、四国地方の県民が作った上戸彩に似たロボットなどに着目。
0306無なさん
2007/12/03(月) 11:48:52ID:yViK9sllアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・北海道地区大会
0307メカ名無しさん
2007/12/03(月) 13:42:48ID:Znv7XlEchttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=661276
0308メカ名無しさん
2007/12/04(火) 00:15:02ID:l00C68qRhttp://news.ameba.jp/r25/2007/12/9072.html
0309無なさん
2007/12/04(火) 14:38:20ID:Dt/1j6YIアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・東北地区大会
0310無なさん
2007/12/05(水) 14:40:52ID:yWne6UnV高専ロボットコンテスト2007関東甲信越大会[再]
0311無なさん
2007/12/06(木) 14:43:43ID:igpGgXeQアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・東海北陸地区大会
0312メカ名無しさん
2007/12/08(土) 16:03:42ID:58PEtM35http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9250.html
0313無なさん
2007/12/09(日) 06:29:05ID:G+BwgJaJアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・近畿地区大会
0314無なさん
2007/12/11(火) 14:04:09ID:FW9haspM筑紫哲也NEWS23
ロボット
0315無なさん
2007/12/13(木) 14:35:04ID:xJj3H4jDアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・中国地区大会
12月19日(水) 27:11〜28:10 NHK総合 Gコード(7544049)
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・四国地区大会
12月20日(木) 27:01〜28:00 NHK総合 Gコード(6959082)
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2007・九州沖縄地区大会
0316無なさん
2007/12/15(土) 05:44:21ID:46xqY8vHロボコン大百科
0317無なさん
2007/12/16(日) 05:21:53ID:TVYvLt+oロボコン風林火山・いざ出陣!
12月23日(日) 20:30〜20:45 NHK総合 Gコード(423743)
ロボコン風林火山・いざ出陣!
0318無なさん
2007/12/17(月) 11:11:34ID:S536hKVkロボコン風林火山・いざ出陣!
12月24日(月) 15:40〜15:50 NHK総合 Gコード(1253219)
ロボコン風林火山・いざ出陣!
0319無なさん
2007/12/18(火) 17:58:16ID:B8qUQxDgロボコン風林火山・あす出陣!
0320無なさん
2007/12/19(水) 22:49:54ID:elibXNpXロボコン20周年・風林火山!真っ向勝負、ロボット騎馬戦
全国の高等専門学校生が手作りロボットのアイデアと技術を競う「高専ロボコン」の模様を送る。
2007年大会は、ロボコンの誕生から20年を数える記念大会。
全国各地の高等専門学校から2チームずつ、計124チームが参加し、8地区で開かれた地区大会を勝ち抜いた25チームが全国大会に進んだ。
今大会では「風林火山・ロボット騎馬戦」という競技テーマの下、ロボコン史上初となるロボット同士の直接対決を展開。
互いに相手のロボットが持つ旗を取り合う。ロボットの敏しょう性や旗を取る腕の機能、衝撃に対する耐久力などの技術力が勝負の分かれ目。
日本一の座をめぐり火花を散らす高専生らの熱い戦いぶりを伝える。
0321メカ名無しさん
2007/12/21(金) 04:13:56ID:9znShpkXEXPO'85 in Tsukuba Science City (1-3)
http://jp.youtube.com/watch?v=nbv1qmt4Mu4
EXPO'85 in Tsukuba Science City (2-3)
http://jp.youtube.com/watch?v=EdRjNe4BqbI
EXPO'85 in Tsukuba Science City (3-3)
http://jp.youtube.com/watch?v=vdJGXCpWKmI
筑波万博のロボットが紹介されてます。
0322無なさん
2007/12/21(金) 05:58:03ID:DHXLD0ORきょうのニュース&スポーツ
ロボコン・ものづくり教育の20年
0323無なさん
2007/12/23(日) 07:44:20ID:ESkF5yKmロボットにかけた青春・ロボコン20年の軌跡・完全記録版
12月30日(日) 26:50〜27:47 NHK教育 Gコード(4670899)
ロボコン大百科[再]
0324無なさん
2007/12/28(金) 05:27:53ID:lCmOuGqo偉大なる未来図鑑
KYロボット&おっぱいマネキン
0325メカ名無しさん
2008/01/02(水) 02:41:36ID:khaLhe97独立党マニフェスト提唱を始め、内容の濃い講演会となりました。
民族に垣根はない。 リチャード・コシミズ集大成。 必見です。
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en
0326無なさん
2008/01/06(日) 14:15:22ID:iF3QEsufスーパーニュース
「ロボットでゲームを楽しむ」
0327無なさん
2008/01/10(木) 15:29:22ID:8IVOfA0c所さんのそこんトコロ
「もっと元気になれる健康&体の疑問SP」
超スゴ技(秘)ロボット&工場見学クイズ
0328無なさん
2008/01/11(金) 16:07:45ID:VVnSLHfM美の壺選
「ご要望に応えてもう一度!からくり人形」
0329無なさん
2008/01/18(金) 18:38:57ID:8/tWMD0/NEWS ZERO
▽側転するロボットスタジオに
1月19日(土) 9:30〜10:30 日本テレビ Gコード(5417242)
ぶらり途中下車の旅 「日比谷線」
日本一ぼろいロボット
0330無なさん
2008/01/19(土) 20:56:47ID:Pur2ThJc美の壺[再]
「からくり人形」
1月19日(土) 9:15〜10:00 NHK教育 Gコード(484884)
科学大好き土よう塾
「発見ブラシロボットの秘密」
0331メカ名無しさん
2008/01/24(木) 22:10:37ID:Rmp50vjY1月24日(木)22:00-22:54
1月27日(日)9:00-9:54 [再]
来週の同じ時間も再放送
0332無なさん
2008/01/25(金) 11:13:07ID:O5T5ypVAウェークアップ!ぷらす
最新ロボ
0333無なさん
2008/01/29(火) 12:33:16ID:3epZru2yNHK高校講座・情報A[再]
「近未来のロボット」
0334無なさん
2008/01/30(水) 10:47:35ID:YKNkfkhZめざましテレビ
花粉監視ロボの実力
0335無なさん
2008/02/03(日) 19:49:37ID:5qhfUw1kきょうのニュース&スポーツ
時論・サイボーグ技術の光と影
0336メカ名無しさん
2008/02/09(土) 00:44:48ID:bPYQFky0高橋智隆(ロボ・ガレージ)
2月11日(月) 23:00-23:30[再]
BSフジ 2月16日(土) 16:00〜16:55 感動!熱闘!ロボット相撲にかけた青春
【再放送】
2月19日(火) 20:00〜20:55
2月24日(日) 12:00〜12:55
0337無なさん
2008/02/10(日) 16:50:40ID:KknuXpzWスーパーニュース
「ロボットで科学的に学ぶ塾」
2月11日(月) 23:30〜24:28 テレビ東京 Gコード(2748148)
ワールドビジネスサテライト
手術ロボ…その技とは
0338無なさん
2008/02/19(火) 19:37:48ID:JcCrAuLY首都圏ネット[ニュース]
▽知能ロボット研究で憲章を制定
2月19日(火) 19:00〜19:56 テレビ東京 Gコード(5345)
ミリオン家族
超高速ロボネズミを捕獲すれば賞金100万
0339無なさん
2008/02/20(水) 17:19:59ID:y6yBbEE4ザ・ベストハウス123今夜決定!史上最強のベスト3アワード2008
▽世界に誇る!日本の小さいロボット
0340無なさん
2008/03/01(土) 10:52:09ID:v+wxIJu3科学大好き土よう塾[再]
「決戦ブラシロボット大会」
3月2日(日) 8:00〜9:55 日本テレビ Gコード(430956)
THE・サンデー
驚異の花粉症対策ロボット
0341メカ名無しさん
2008/03/07(金) 22:04:41ID:AXipcoLH小柳栄次(千葉工業大学未来ロボット技術研究センター)
再放送 3月9日(日) 10:25-10:50
0342無なさん
2008/03/08(土) 08:46:38ID:49KusFLQ近未来×予測テレビジキル&ハイド
最先端ロボット技術見学
0343メカ名無しさん
2008/03/12(水) 02:49:53ID:nPNJE9Anhttp://big-dickpenis.myminicity.com
0344無なさん
2008/03/15(土) 19:06:31ID:FMtVIxrbデジ@缶
アシモ&癒やしロボットに興奮
0345無なさん
2008/03/18(火) 15:26:40ID:NkldfkSNむちゃ∞ブリ!
「美人ロボの秘密&夢のハイテク先取り大公開」
0346無なさん
2008/04/01(火) 16:36:05ID:EjgykSokセレクションX
「掃除ロボットが激安」
0347メカ名無しさん
2008/05/03(土) 01:30:12ID:/vAJQlTt再放送5月4日(日) 22:00-22:54
ゲスト
ロボ・ガレージ
高橋智隆 代表
0348メカ名無しさん
2008/05/04(日) 00:16:46ID:YirVRcZN▽最新ロボット登場
0349メカ名無しさん
2008/05/18(日) 02:03:06ID:ReIuebgSBS2 5月24日(土) 5:30 にっぽん熱中クラブ[再]
鉄の土俵の上で、アームやブレードのついたロボットが相撲をとる。そんなロボット相撲に熱中する三重県四日市工業高校ロボット研究部。
ロボットはすべて手作り。試合の前にはぶつかり稽古をして、弱点を強化する。スピードワゴンが新入生と共にロボット研究部に一日入部。
部品作りや実戦練習を体験する。夢は、朝青龍のような強いロボットを作り、日本一になること。真剣勝負さながらの練習に励む生徒たちの青春を描く。
ttp://www.nhk.or.jp/bukatsu/schedule/index.html
0350無なさん
2008/06/27(金) 11:00:36ID:d+LUAzgx6月27日(金) テレビ東京 21:00〜22:48
夢の100リットルプリンVS料理人泣かせ神業ロボ
0351無なさん
2008/06/28(土) 15:50:40ID:wVCXcLAO京浜急行
6月28日(土) 日本テレビ 9:30〜10:30
▽生け花ロボVS釣りロボ爆笑!!
0352メカ名無しさん
2008/07/13(日) 01:00:55ID:8jqt93QPロボットクリエーター・高橋智隆
ttp://www.mbs.jp/jounetsu/
0353メカ名無しさん
2008/09/25(木) 23:47:38ID:wys7cY/9ttp://www.nhk.or.jp/nettyu/2008/robot/index.html
0354メカ名無しさん
2008/10/01(水) 18:29:01ID:uVlOx4Tx番組内容
日本が世界に誇る科学技術で「みんなが夢みる“未来のロボット”を作ろう!」という、子供たちによる「ロボつく」。果たしてどんなロボットができるのか!?
番組内容
ロボつくでは、毎週ロボットに詳しい先生を招き、ロボット作りについて学んでいきます。実際につくるために必要な技術を学ぶべく、最先端の工業技術を持つ、ものづくりの現場も訪ね、楽しくロボットを作っちゃおう!というプロジェクトです。
出演者
(アンジャッシュ)渡部建、児嶋一哉、 一之瀬まゆ 他
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/robo/
0355メカ名無しさん
2008/11/04(火) 13:55:46ID:IWnDueuW現在時間は未定
0356メカ名無しさん
2008/11/08(土) 20:35:50ID:uxCCoEqa■「バッタ型ロボット」1.4メートルものジャンプ力を持った、手のひらより小さいバッタ型ロボットを紹介する。宇宙での惑星検を想定して、起伏の多い地形での探査ロボットとして開発された。
■「イエバエロボット」狭い場所でも自ら障害物を避け、ぶつからずに飛ぶことができる自立飛行ロボットを紹介する。イエバエの目と神経制御をまねた視覚システムを採用。昆虫の仕組みを利用した新しいテクノロジーだ。
ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/img/pic06.jpg
ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/
0357メカ名無しさん
2008/11/17(月) 21:57:07ID:+JBUl8YQ日本中から最先端のロボットが集まる大規模なロボット博覧会「ROBO_JAPAN2008」に潜入取材。
未来の私たちの生活をサポートしてくれる様々なロボットを紹介する。
<サイドストーリー>
Run Bot(ランボット)
ドイツで開発された、歩き方を学習するロボットを紹介。失敗を重ねることによって歩幅や動きを学習していく能力を持っている。
ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/vol08.html
0358メカ名無しさん
2008/11/24(月) 23:24:46ID:54CTCBYG第1回:12月1日 第2回:12月8日 第3回:12月15日 第4回:12月22日
第1回 ロボットは人間の鏡
第2回 人工筋が「動き」を変えた―ロボットと身体
第3回 身体が脳をつくる―ロボットと赤ちゃん(1)
第4回 成長は模倣から―ロボットと赤ちゃん(2)
ttp://www.nhk.or.jp/shiruraku/200812/yokoku.html
0359メカ名無しさん
2008/11/30(日) 18:05:44ID:7Yg7yXdz12月18日(木) 午後8時放送
12月26日(金) 午後2時再放送
番組データ
・原題:ASTROBOY IN ROBOLAND
・制作年:2008年
・制作会社:Les Films d'Ici(フランス)
ttp://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20081218.html
0360メカ名無しさん
2008/12/05(金) 16:51:27ID:+mi8jSvO▽世界の最先端を行く日本のパートナーロボットを一堂に集めた博覧会、ROBO JAPAN 2008について、様々なロボットのデモンストレーションを中心に伝える。
0361メカ名無しさん
2009/01/05(月) 03:37:19ID:oPUofwfY▼千原ジュニアがスペイン・マドリッドの子どもたちに、「日本が世界に誇れるロボット技術」を紹介する授業を開講!
鉄腕アトムからドラえもんに至るまで、子どものみならず大人の心をも魅了し続けるロボット。人類の夢やあこがれが凝縮したロボット技術は、近未来社会で重要な部分を担うことが期待されている。
千原ジュニアは、世界の最先端をいく日本のロボット技術を、ドラえもん人気がとりわけ高いスペインの子どもたちに紹介。すぐそこまできたロボットとの暮らしを想像しながら、「日本」を知る授業を展開していく。
■レスキューロボット
世界有数の地震国であり、自然災害と常に向き合っている日本だからこそ開発しえたレスキューロボットたちの技術を、臨場感あふれる再現ドラマを交えて紹介。
■日本が誇る数々のロボットたち
新しい発想に基づいた未来の乗り物やユニークなコンセプトロボまで、日本人の技術と知恵が詰まったロボットたちをゴングショー形式でテンポ良く紹介。スペインの子どもは、日本のロボットをどう評価するのか!?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tokuban/20082009/contents/article/0087/
0362メカ名無しさん
2009/01/18(日) 20:35:43ID:ElXfvrvlBSジャパン 1月23日(金) 21:00-21:54
【大学発ベンチャー、ロボット技術を介護福祉市場へ】
筑波大学の大学発ベンチャーとして新産業の育成に取り組む企業がある。ロボット技術を手がけるサイバーダインだ。
大学院の教授でもある社長の山海嘉之さんは、自立歩行の支援をする装着用ロボット「HAL」を約18年かけて研究開発。
去年10月遂に製品化にこぎつけた。まずは「介護福祉」分野での普及を目指し、筋力の低下した障害者や高齢者などを抱える施設を対象に、月額約20万円のリース販売に乗り出す。
販売に先駆け、山海さんはつくば市内の大型ショッピングセンターにロボットの展示施設をオープン。一般客に向けHALのデモンストレーションを行うなど果敢にPR。反応は上々だ。
しかし介護福祉施設の現場からは「どういった症状に使えるか分からない」「ロボットは患者に馴染まない」などの意見が。製品導入へのハードルは高かった。
販売を担当するのは大手住宅メーカーの大和ハウス工業。ベンチャー企業の新技術に新たな事業の可能性を賭けて営業活動に乗り出すが、果たして製品は売れるのか。
大学業と社長業の二足の草鞋でほとんど睡眠をとらずに挑戦を続ける山海さんの思いは届くのか。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090120.html
0363メカ名無しさん
2009/02/07(土) 22:11:16ID:392r04bS東京・両国国技館に集結して日本一を争う“力士”たち。自動で動くロボット力士だ。製造・操縦するのは、大企業から町工場まで、日本の製造現場を支える第一線の技術者たち。
前回、彼らを破って優勝したのは、なんと大分県の高校生だった。「技術は体で覚えろ。機械に命を与えろ」という先輩からの伝統を受け継ぎ、2009年度も連覇を目指して試行錯誤を繰り返す。ものづくりの原点に挑む高校生たちの1年間を密着取材した。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvfurusato/
0364メカ名無しさん
2009/02/21(土) 17:49:44ID:9T/Ysk7N【再放送】3月24日(火) 20:00〜20:55
競技の結果もさることながら、様々なロボットたちが名シーンを生み出してきた「ロボット相撲」。今回は第20回大会の模様をお送りする。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/robot_sumo.html
0365メカ名無しさん
2009/03/13(金) 00:10:03ID:mHMjepbo「ぐっさん。海洋楽者と出会う!の巻」
ぐっさんの憧れの人・海洋楽研究所の林さんの工房には、ジンベエザメ、ジュゴン、マンタといったラジコンロボットがリアルな動きで泳いでいた! そして、ぐっさんもプールで泳ぎ出し…!?
今回は、ぐっさんが前から会いたくてたまらなかった憧れの人・海洋楽研究所の林さんを訪ねて愛知県の豊橋へと向かった。海に住む生物たちを模したロボットを通じて、海やそこにある命をより身近に感じて欲しいと、日々活動している林さんの自宅工房へ。
子供たちに興味を持ってもらうために作ったラジコンロボットの数々にぐっさんは早くも魅せられっぱなしで、テンションは急上昇。
マンボウ、ジンベエザメ、ジュゴン、マンタ、ウミガメ…。本物そっくりのリアルな動きに、ぐっさん驚愕! マンタが水中でゴミを食べる仕草や、サメの水中での目線カメラの映像に感激する。
そして、ぐっさんもコントローラーを借りて子供のように目を輝かせ操作に夢中。
海の生物の動きの観察を楽しんだ後は、林さん行きつけのうどん屋で、世界で一番美味しいというカレーに舌鼓。
さらに、最後はなんとぐっさんが魚たちと一緒に泳ぐことに。プールに4メートル近い巨大なジンベイザメなどを浮かべ、子供たちと一緒に魚の動きを実際に体感する。
イルカに乗った少年ならぬ、ジンベイザメにのったぐっさんの無邪気な姿は必見! 熱いオトコ林さんとの夢のような時間を過ごす、興奮と感動の30分をお楽しみに。
0366メカ名無しさん
2009/04/11(土) 18:50:06ID:G7ftoA5Cttp://www.nhk.or.jp/nj/yotei.html
>>365の人だったりして
0367メカ名無しさん
2009/04/15(水) 22:01:13ID:1Ow4qTC5ttp://www.isdesign.co.jp/myhome/archives/2009/03/post_582.html
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298131.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298132.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298133.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298134.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298135.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298136.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298137.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298138.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298139.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298140.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298141.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298149.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/298150.jpg
0368メカ名無しさん
2009/04/22(水) 21:53:07ID:TRtE+kI+http://japanese.engadget.com/2009/04/21/pleo-ugobe/
会社のホームページも既に無し
http://www.ugobe.com/
0369メカ名無しさん
2009/05/07(木) 02:34:18ID:6XKIU4RW[特集]ニッポンのブレイクスルー「介護・福祉ロボットの技術力」
(ゲスト:筑波大学教授・山海嘉之/セコム株式会社・石井純夫)
再放送
5月10日(日)9:00〜9:54
5月14日(木)22:00〜22:54
5月17日(日)9:00〜9:54
ttp://www.bs4.jp/entame/new_tbl/index.html
0370ノビ使徒:破 ◆yjSoVIETJs
2009/07/16(木) 22:41:43ID:Qncoe59z今日のアンビリーバボーに登場してたよ、林正道さん。
Youtubeのサイトもあり、13個動画あがってるね。
「見とけよー」って永井先生みたいな感じだ。
http://www.youtube.com/user/kyglab
番組ではウミガメに子供が乗ってたし、スナメリの挙動が美しかったな〜
0371メカ名無しさん
2009/07/17(金) 21:07:58ID:Btn0iw+C特集「ロボットスーツが未来を変える〜サイバーダイン社 山海嘉之社長〜」
ttp://www.nhk.or.jp/visione/
0372メカ名無しさん
2009/10/03(土) 16:35:01ID:8Qg09c09司会 関根麻里(タレント) ミック・コレス(元ジャパンタイムズ記者)
「地球を守る!さかなロボット」
「おもしろ最新研究」第2回は、世界の海を危機から救ってくれる「さかなロボット」を紹介。
海洋汚染の調査を目的とした「魚型ロボット」が、イギリス・エセックス大学工学部のフオシェン・フウ教授率いる研究チームによって開発された。
全長1.5m。本物の魚のように泳ぎ、搭載するセンサーで、海中に流れ出た化学物質などの汚染源を特定することができる。2011年には、スペイン沖の海に「放流」予定で、急ピッチで改良が進む。
「キャンパスボイス」は、アメリカ・ブラウン大学の学生たちの将来の夢をインタビュー。
「学生ジャーナル」は、地球規模の大問題から、身近な暮らしの話題まで、世界の学生たちが、ジャーナリスティックな視点で取材、制作したビデオを紹介。
ゲスト 鎌田 浩毅(京都大学 教授)
0373メカ名無しさん
2009/10/27(火) 21:52:34ID:7kT8Mxuy日本の第一線で活躍する著名人が、その道を志す者にとって「聖地」と呼ぶにふさわしい場所を訪ねる旅。
今までにない俊敏な動きのロボットを作りたい高橋智隆さん(34歳)は、機械式時計の世界的産地であるスイスのウオッチバレーを訪ねる。
時計師たちはロボットのルーツ、からくり人形も作ってきた。世界トップクラスのメーカーや孤高の独立時計師たちを訪ねて最先端の技術やアイデアに触れ、新たなロボット製作のヒントを探す。
0374スミス
2009/10/28(水) 02:54:45ID:lFdSvYLT0375ノビ使徒 罪と罰 ◆yjSoVIETJs
2009/11/07(土) 17:31:58ID:RqWMjrUr2009年11月7日
ヨーロッパ“最先端アート”への旅 知花くらら デジタルに触れたっ!
CNNが選ぶ「世界を変える8人の天才」の石黒教授のジェミノイド。
山元隼一さんの「memory」の紹介など
色々と感性が刺激される内容の番組だったなー。
「テレビつまんねぇ」とたまたまBSに切り替えたらやってたんだが、正解だった。
熊本の土曜、昼の時間帯の番組って
田舎に泊まろう・なんでも鑑定団・秘密のケンミンSHOWってゴミクズにも劣る
見る価値の無い番組を垂れ流してんのよね。
つまんねぇカスの久本・島田チョン助の番組とか反吐が出る。
田舎に泊まるのも"ゆき姐"って兵藤ゆき なんか見ても誰も喜ばねぇしな。
まぁ、逆に地上波がゴミ番組やってたおかげでBSに切り替える気になれたわけだけど。
0376メカ名無しさん
2009/12/01(火) 21:32:39ID:sp7icxB90377メカ名無しさん
2009/12/30(水) 19:45:42ID:giy7Kdv0二速歩行ロボット、垂直飛びができるロボットなどの新しいロボット開発や、単三乾電池たった2本での世界の名門レースコース ル・マン24時間耐久走行など無謀とも言えるチャレンジに挑み見事ギネス記録を打ち立てた、ロボット業界の革命児、高橋智隆氏に完全密着。
また先進ロボットがスタジオに大集合。ハリウッド最新映画「サロゲート」にも登場する人間そっくりのロボットや開発秘話。アトムの世界ももう夢じゃない!
ttp://www.bs4.jp/guide/entame/robot/
BS-TBS 1月3日(日)19:00〜19:54 鉄腕アトムは夢じゃない 〜手塚眞が最新人間型ロボットに迫る〜 [再]
初回放送2001年
ttp://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT0101100
BSジャパン 1月3日(日)21:00〜21:30 世の中進歩堂 〜国際ロボット展〜
最先端のロボット技術が集結した国際的なビッグイベント『国際ロボット展』に梶原麻莉子が潜入取材!
18回目を迎えるこの歴史あるイベントでは、お好み焼きを焼くロボットや話しかけるとこたえるロボットなど身近に感じられるものから、作業効率が飛躍的にアップする産業用ロボットまで、最新技術を駆使したロボットが多数展示されています。
ロボット技術の発展は、私たちの生活や産業界をどのように変えていくのでしょうか。
ttp://www.bs-j.co.jp/shinpodo/
0378メカ名無しさん
2010/01/12(火) 16:57:08ID:7IE6hvPZ0379メカ名無しさん
2010/07/30(金) 21:26:59ID:otzL5cLA9.11同時多発テロから9年、米軍とタリバンの泥沼の戦闘が続くアフガニスタン。ここに歴史上初めての全く新しい戦争の姿が出現している。
ハイテク無人機など“ロボット兵器”を駆使する大国正規軍と、カラシニコフ銃や手製爆弾など旧式の“貧者の兵器”に頼る武装集団が、互いの姿の見えない戦場で対峙する究極の“非対称戦争”だ。
知られざるその実像をとらえた膨大な映像記録をNHKは入手した。そこにたびたび登場するのがタリバン最強硬派の「ハッカーニネットワーク」だ。
自爆軍団として米軍に恐れられ、無人機攻撃の最大の標的にもなっている。だが、ソビエトがアフガンに侵攻した80年代、首領のハッカーニは反ソ勢力として最も頼りになる米国の友人だった。
武器の供給から爆弾の製法まで、米国の支援で力を蓄え、皮肉にもそれが今、米軍を苦しめている。今、米国はハッカーニらのゲリラ戦から自国兵士を守るため、ロボット兵器を次々と開発し、米本土から遠隔操作で攻撃を行う。
だが誤爆も相次ぎ、犠牲者周辺からタリバン予備軍を生み出す憎しみの連鎖も呼んでいる。“貧者の兵器”対“ロボット兵器”。その実態を描き、21世紀の新たな戦争の姿とその脅威に迫る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています