ロボットは生活に役立つようになるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん
03/04/16 19:29ID:jzP4dA8vようになるの??
家庭でロボットにさせたいことと言えば、料理・掃除・洗濯などの
家事、車の運転などだと思うけど、できるようになる技術的な
見通しはあるの??
AIBOみたいな単なるオモチャだったらそう普及しないだろうし。
0002ギミック付の名無しさん
03/04/16 23:11ID:ZbznVf8Y番龍なんかも疑問です!!
0003山崎渉
03/04/17 08:44ID:TVmVQln60004メカ名無しさん
03/04/17 20:18ID:sEB0odSMあまり実用にならなくて、当然商売にも繋がらない技術を各メーカー研究してるの?技術力のアピール?
そんなことしてる余裕今あるの?
0005メカ名無しさん
03/04/17 20:29ID:6YJoqU310006あぼーん
NGNG0007メカ名無しさん
03/04/17 23:27ID:w4iaOjNuション化するよりもコストが低いということなんだろうけど、現状ではそんなこと
はとても言えないよな。ただ、将来的に技術が追いつく可能性はまだまだあるわけ
で、研究そのものが無駄だというのは悲観的過ぎるかと。
「21世紀はロボットの時代」などと、ロボットが明日にでも生活の場に浸透してく
るとでもいうような、マスコミの過剰な物言いの方にこそ問題があるんじゃ?
0008メカ名無しさん
03/04/18 01:32ID:WmWMw/BAしかし…例えばロボットが一人でカレーを作れるようになるにはどのくらいの年月がかかるのだろう?
それにはどんな新技術が必要なのだろうか…?
0009メカ名無しさん
03/04/18 02:35ID:g1CIIBWcたぶん、今想像しているような「役立ち方」はしないんじゃないかね。
携帯電話だって、今みたいにメールとかカメラとか、そんな使い方を
昔の人は想像できんかっただろうし。
特に家庭で、ってのは安全面とか事故が起きた時の責任の所在とかで
難しいんじゃないかな。車を人が操縦するのだって「免許制度」で安
前な運転のできる人を選んでてて、「道路交通法」などで事故が起き
た時の責任の所在をはっきりさせてるし。
人型ロボットが社会にでるにしても、車同様、運用上の責任を負う
「オペレータ」が存在して、免許制度のようなものが必要なのでは。
それでも、主婦が免許とってロボットに「カレー作って」って指示
だしたら、主婦の監視下でカレーを作る、というのは可能かもしれ
ない。8 同様、いったいどのくらいの年月がかかるか、まったくわ
からんし、コストとかがペイするとも思えんが。
0010メカ名無しさん
03/04/18 03:15ID:WmWMw/BAむむ…ロボット独自の仕事を新しく開発して、やらせるようにするっつーことね。
でもどんな仕事あるんだろ?まったく思いつかない。
ロボット開発してる人は何をやらせようと思って研究してるのか…。
業務用だったら、何か有効な用途が見つかる?
荷物を背負って階段上り下りするくらいならなんとかやれそーな気もするけど。
00119
03/04/18 03:41ID:g1CIIBWcあとは、介護系で車椅子の代わりとか。昔ホンダの人が言ってた気もするが。
だから、やっぱ、想像できんのですよ。すんません。
0012あぼーん
NGNG0013肉球 ◆NiKuQYxpwk
03/04/18 04:38ID:VNWtmUaYんと、前に考えたんだけどロボット広告として使うのはどうでしょう?
むかーしのチンドン屋みたいな感じで数体が楽器を演奏しながら
街を練り歩けば注目度はあると思う
あと、ショウウインドウとかのマネキンの代わりとかできそうだよ
前に海外で人がマネキンの代わりにショウウインドウに入ってなんかやってる
映像みたことあるからそんな感じの動くマネキンロボットも有りだと思うな
0014あぼーん
NGNG0015メカ名無しさん
03/04/18 18:18ID:WmWMw/BA>>13
莫大な研究費と優秀な研究者を使ってチンドン屋を開発してるってのもあれだねw
0016電波さん
03/04/18 18:23ID:4ypWCLnkなぜ普及しなければいけないのか。
別に作りたいものを作りたいだけ。それでいいじゃん。
そう考えるとロボットで予算もらって好きに研究している輩は
プロ野球選手みたいなものだ。
庶民をだまして金もらって好きな事やる。
そしてそれもありだと思う。
0017メカ名無しさん
03/04/18 18:44ID:WmWMw/BAつー宣伝にはなるのかなぁ。
まぁその研究の中から実用に転嫁できる技術も開発されるかも〜くらいの気持ちでやってるのかな。
しかしそんな商売に繋がりにくい研究やるなんて不況と言いながら結構余裕あるジャンw
0019メカ名無しさん
03/04/19 00:30ID:ZzPAloPC繋がるからかなり役に立つんじゃない?
バイオ技術みたいに倫理問題も起きにくいし。
0020メカ名無しさん
03/04/19 00:31ID:ZzPAloPC0021山崎渉
03/04/20 03:56ID:82WRxuX9( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0022メカ名無しさん
03/04/20 12:44ID:TZiJDrQ6フツーに出歩いたり買い物をしたりする為の遠隔操作のセカンドボディ、
のようなロボットが出ないかなと小児喘息を患っていた子供の頃思ってました。
今は元気だからどーでもいいですが。
0023山崎渉
03/05/21 23:32ID:5TtKUlGn0024メカ名無しさん
03/05/25 22:39ID:ISbO79v5全自動洗濯機なんてもろにロボットじゃん
0025メカ名無しさん
03/05/26 12:59ID:ybKQxpwe漫画の世界では有名ですよね。
人の想像は現実になる。っていう(無理なのはありますが)
感じではないでしょうか?
人は空を飛びたいと思い、飛行機を作ったりしてるので
人型ロボットも無駄とはいえないかと
0026
03/05/27 11:19ID:YYDQwTIn砒素入れたりして
0027メカ名無しさん
03/05/27 12:42ID:vcckCD/M0028山崎渉
03/05/28 14:17ID:a7DNjOpwピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0029メカ名無しさん
03/07/05 08:37ID:+pxEwUbBage
0030あぼーん
NGNG0031山崎 渉
03/07/12 12:13ID:QSSjW9Bk__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0032山崎 渉
03/07/15 12:44ID:lgyt0JeZ__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0033なまえをいれてください
03/07/25 14:25ID:sjUsxmOD貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0034なまえをいれてください
03/07/25 15:56ID:sjUsxmOD貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0035ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:00ID:IG0WPJ1eピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0036山崎 渉
03/08/15 18:22ID:cpvy5MKx│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0037メカ名無しさん
2006/04/08(土) 17:44:35ID:bmyZsZ6T★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー
・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
(エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。
FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
表現した。
開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci
0038メカ名無しさん
2006/04/08(土) 18:50:25ID:bmyZsZ6TFT紹介(ロボ・ガレージ)
http://www.robo-garage.com/robo/ft.html
FT画像
http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060407/PN2006040701002014.-.-.CI0002.jpg
http://www.robo-garage.com/robo/ft_image1.jpg
0039メカ名無しさん
2006/04/09(日) 01:43:32ID:b9R9GlCHロボットを制御する上で生まれた副産物としての技術のほうが役に立つよ。
人間の生活に直接結びつけるのはまだまだ時期尚早じゃないかな。
0040メカ名無しさん
2006/07/17(月) 03:25:40ID:WweqQtpZ0041あぼーん
NGNG0042メカ名無しさん
2006/10/16(月) 21:29:22ID:3WXxWrHA0043ホッシュジエンの国内ニュース解説
2006/10/17(火) 11:46:29ID:I6kA50o+ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ いや、じゃれてるとしか思えんが。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 官僚と財界老人による密室主導の日米英は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 製品開発の発想そのものが既にクサってるし。(・∀・;)
06.10.17 日テレ「狩猟本能を呼び覚ませ!シマウマロボット」
http://www.ntv.co.jp/news/69153.html
0045メカ名無しさん
2010/01/11(月) 08:27:24ID:MAM2jNSx「ぐえ!まえばぶ!」て叫んで内臓破裂して動かなくなって俺びっくりして鼻血でて「課長死んじゃいや!」て叫んで便器に顔突っ込んだら
息吹き返して救急隊に「あとは頼みます」ちって牛肉渡して早引けしてきたwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています