トップページrobot
196コメント60KB

変形・合体ロボットを大真面目に考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メカ名無しさん03/03/15 15:25ID:87E/cWFk
その需要と技術的な実現性について。

アニメ・特撮ネタは嫌いじゃないけど、あまりそっち方面には偏らない方向でお願いします。
0192メカ名無しさん2009/02/18(水) 18:49:50ID:nNTI1q2Q
>>191
変形のカテゴリーに入れていいのか微妙だが、変形する兵器なら日本にもうある(あった)。

日本初の空母「鳳翔」は最初の頃だけ変形機能があって、巡航時⇔戦闘時に形状を変えた。
まあ、変形っていっても、煙突の向きを変える(巡航時は立てる・戦闘時は倒す)だけだが、
当時からこういった発想をする奴はいたんだな。

(補足:ちなみにこの変形機能、最初っから戦闘状態で問題なかったので、後に外されたww)
0193メカ名無しさん2009/04/13(月) 17:16:36ID:E1rLOsrc
国家の総力を上げて合体ロボを開発するという漢がいないのが残念だ
麻生ならやってくれると思っていたのだが
0194メカ名無しさん2009/07/25(土) 19:16:11ID:8JtkJyWm
それが出来るようならこの国ある意味終わってるわ
0195メカ名無しさん2009/10/07(水) 18:26:04ID:uVy+xP6J
マクロスのバルキリーみたいなのだが、近年の軍用機ステルス化合戦で
両陣営ともにステルス化が進むと最終的にドッグファイトになるんじゃな
いかと思うんだよな。(長距離レーダで捕捉、AMRAAMでの撃墜が困難に)

するとだな、現在のAIM-9Xみたいな変態機動のミサイルを先に撃たれた方が
オワタ\(^o^)/になるから何らかの対策を講じる必要がある。
そこでバルキリーの出番ですよ。
まあ、考えれうるかなりの可能性を考えない場合だが。

でもバルキリーみたいな航空機は高く・速く・自由に空を飛べそうだから実現してほしい…
0196メカ名無しさん2010/02/14(日) 14:39:24ID:lmjLHrmE
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています